​​

上司「君さぁ、残業少ないよね?」

引用元:上司「君さぁ、残業少ないよね?」
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485077369/


1: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:29:29.073 ID:BZV3vozt0


やっぱり仕事しないでも残業してたほうが偉いんか?
定時に帰るのダメなんか



2: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:29:55.119 ID:AcJL3SUCa


残業してるやつは無能



93: 名無しさん 2017/01/23(月) 01:00:01.012 ID:z3tufZr80


>>2
これが全てだろ
そんなバカ会社辞めちまえ
無能に付き合うから無能社会を助長するんだよ



5: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:30:07.691 ID:pMWShQNW0


それが何か?ぐらい言えよ



6: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:30:36.877 ID:Ka7w9Jmi0


残業代つくなら1日ちょっとずつ残業すればいるだけで金貰えるんだからいいじゃん



8: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:31:05.176 ID:rCUrfkC60


>>6
それ



18: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:32:55.201 ID:BZV3vozt0


>>6
早く帰りたい
残業しそうな仕事量の時は朝ちょっと早めに行って仕事してるわ



41: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:38:14.766 ID:6B4yT0f70


>>18を伝えれば残業でしか評価できないアホも黙るんじゃないの



9: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:31:05.495 ID:cQ2799Fr0


ありがとうございます!って言っとけ



10: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:31:18.871 ID:BZV3vozt0


上司が毎日3時間残業してるって話してくるんだけどどうしたらいいの
仕事振ってって言っても振れる仕事はもう振ってるとか言うけどなんなんだこいつ



17: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:32:44.228 ID:1JayQlBK0


>>10
上司はつまり何が言いたいのか
アスペの俺にはわからん



23: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:33:30.870 ID:BZV3vozt0


>>17
俺もよくわかんない助けて



78: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:50:52.594 ID:kd24hruM0


>>23
愛社精神をみたいってだけ
その評価の大半が残業だけという悲しい上司
諦めて残業するか上司より上司になるしかない



91: 名無しさん 2017/01/22(日) 22:05:56.657 ID:TmuMYTmB0


>>10
業務時間内に終わらせられないのが悪いでいいじゃん



11: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:31:26.326 ID:lcPj3H8U0


仕事によるだろ
現場仕事なら定時まで仕事は基本でそれ以外の仕事は残業でやるし



12: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:31:58.885 ID:MO4iIybg0


人それぞれですよねでええやん



14: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:32:18.586 ID:aNYBnaFI0


受け身のやつってなんなの?
仕事は自分から見つけるもんだろ
言われたことやってりゃ給料が上がると思ってる奴は社会人に相応しくない



25: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:33:50.914 ID:lcPj3H8U0


>>14
出世しなくていいからいい
年功序列で給料勝手に上がるし



15: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:32:30.072 ID:TmNCzaKB0


お前のとこは残業一分単位で付くのか?



34: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:36:20.626 ID:BZV3vozt0


>>15
1分刻みではなかった気がする



19: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:33:02.530 ID:qLNN/oek0


残業代払わなくてすむんだから会社としてはありがたいだろ



20: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:33:20.121 ID:yx4vjAt0a


おなじこと言われたら俺は褒められてるんだと思う



27: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:34:27.351 ID:BZV3vozt0


>>20
なんかどうも残業しろって言う感じなんだよね



33: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:36:05.922 ID:lcPj3H8U0


>>27
+αの仕事しろってことじゃないのか?



38: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:37:17.130 ID:BZV3vozt0


>>33
やることはやっとるんよ
上司にも確認しとるし



44: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:39:03.135 ID:lcPj3H8U0


>>38
やることだけじゃなくて
それ以外の仕事
他の奴らはそれをやってるから言われるんじゃない?




53: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:41:30.391 ID:BZV3vozt0


>>44
6人班で俺含めて4人定時に帰ってるんよ
残業の多い二人に仕事無いか確認しても振れる仕事は無いって言われてるんよ
なんか自分で仕事見つけなきゃダメなん?



61: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:44:30.310 ID:lcPj3H8U0


>>53
それってその二人が無能なんじゃ…

上司に言われるの嫌なら仕事振るときにその二人に少なめにすればいいんじゃない?



63: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:45:59.435 ID:BZV3vozt0


>>61
新採だし俺から仕事振ることはほぼ無いんよ
仕事振ってもらうことは多いんだけどね



67: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:47:21.241 ID:lcPj3H8U0


>>63
新人か…
それなら上司の言う通り残業しとけ
朝早く来ないで残業しとけばいい



71: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:48:20.779 ID:BZV3vozt0


>>67
やっぱり残業しとけばええんかなー



73: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:50:00.203 ID:lcPj3H8U0


>>71
新人のうちは逆らったりするのは辞めといた方がいい
職場である程度の立場になれば好きにすればいい

ただブラックっぽいから転職するのも手かもしれん



26: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:33:57.871 ID:SiixiNi90


ちょっとおこづかい欲しいからゆっくり仕事しよーっと



29: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:35:30.297 ID:+TmLZ5xOa


あのさぁ!皆残業してんたがら君もしようよ!ねぇ!新人じゃないんだからさ!



37: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:36:41.126 ID:5CK/Gky90


>>29
ぼく「だったらみんな同じ待遇にしようよ!」



30: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:35:31.274 ID:+10+0Sr90


仕事もないのに残業なんかする必要はないだろ
つまり上司は寂しいから一緒にいてほしいんだよ



31: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:35:51.600 ID:LF1dXoF/0


「振られた仕事全部終わらせても残業できないんですよね。いやあ、残業代欲しいのになぁ」
って言えばオッケー



32: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:36:03.107 ID:TmNCzaKB0


ま、基本管理職は残業つかないからな



35: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:36:32.097 ID:eEaIM5HS0


残業時間でしか部下の仕事を評価できないってとんでもない無能だよな
ほんとは勤務時間中に全て仕事こなせて定時で帰れる人間の方がずっと優秀なのに



39: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:37:40.999 ID:gYwgVsPv0


俺が帰りたくても帰れないのにお前だけ帰るなよ残業しろ(ただし残業代は出ない)



43: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:38:26.897 ID:BZV3vozt0


>>39
残業代は出るで
2時間以上残業するとつく
1時間の残業はつかない模様



54: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:41:36.380 ID:6B4yT0f70


>>43の意味というか仕組みがわからないんだけどどういうことなの
どういう契約だったらこうなるんだ



60: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:44:08.937 ID:BZV3vozt0


>>54
1時間で残業代つけられないって言われたんだよね5月ごろ
昔からそうだからそういう風にしてるんじゃ無いかと思って勝手に納得してる



64: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:46:19.172 ID:6B4yT0f70


>>60
真っ黒じゃないの



70: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:47:52.297 ID:BZV3vozt0


>>64
やっぱ地方公務員ってクソだわ



77: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:50:37.241 ID:6B4yT0f70


>>70
録音しながらもう一回同じこと聞いて回答もらっとこうぜ



65: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:46:30.437 ID:2R4CbvtDa


>>60
1時間で残業付けない契約なら仕方ないけど
そんな契約書を作成するアホはいないから普通に違法やと思うで



42: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:38:19.453 ID:5CK/Gky90


上司のさらに上の上司に相談したらいいんじゃね
そいつも同じこと言うならどうにもならんけどワンチャンある



46: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:39:43.977 ID:i1myS4V70


時間当たりの成果を示して上司の無能さを晒し上げてやれ



51: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:40:19.773 ID:3YMxO46Md


単なる愚痴を聞いてくれる相手がおまえしか居ないだけやで
優しくしたげたってな



57: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:42:29.718 ID:BZV3vozt0


>>51
確かに班の中であんまり好かれてない人だわ



58: 名無しさん 2017/01/22(日) 18:43:22.934 ID:GBPrXsVj0


残業しないで仕事終わらせてんだからむしろ褒められてもいいぐらい
間違いなくこの上司は無能



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

僕「ねぇいいじゃんHしようよ」女友達「えーやだー」僕「(クチュクチュ)」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

202844:名無し2017年01月29日 03:09:11

残業しなきゃいけない無能って悲しいよな。
事情があって通常よりも一時間以上早くあがらせてもらってる(元々そういう条件・契約で会社側が「それでもいいよ」ってことで入った)けど、ちゃんと他の人と同じ仕事量を時間内に終わらせてるのよ。
それなのに、「他の人が○時までいるのに○時に上がるのは~」みたいなおっさんがうちにもいるわ。

202845:名無し@まとめでぃあ2017年01月29日 03:22:53

残業には本人が無能な場合と周囲が無能な場合の2通りある
実際には、周囲が無能な場合(別の人にアサインすべき作業を処理の速い人間に押し付ける)が殆どだよ

202846:名無し@まとめでぃあ2017年01月29日 06:27:24

割り振った仕事を定時で処理できる
有能
部下に仕事を探してもらう
仕事を把握しきれてない管理者無能

202847:名無し@まとめでぃあ2017年01月29日 07:29:42

どうしてこうなんだろうな、日本は
上司という権力振りかざせればそれでいいのか?
いや、本人にとってはいいのか

202848:名無し@まとめでぃあ2017年01月29日 08:50:43

今の上司は良い上司だ
帰りたい派とお金欲しい残業したい派に分けて仕事割り振ってる
繁盛期以外は帰る派は残業無し有給バンバン使ってる
その分部署内での給与格差すげーんだけどw

202849:名無し@まとめでぃあ2017年01月29日 09:04:07

仮に一時間じゃ残業代出ませんって契約してたとしても、違法なんだから無効だよな?
仕方なくないよな?

202852:名無し@まとめでぃあ2017年01月29日 11:16:12

仕事も無いのに残業させようとする上司って、会社にとって害悪以外の何者でもないと思うんだがな。
無駄な労務費を会社に払わせて何がしたいんだ。

202855:名無し@まとめでぃあ2017年01月29日 14:14:55

最近は、労基がうるさい上に会社が残業代出したくなくて、、残業を減らせが合言葉だぞ
で、残業を少なくして業績は上げろというシビアさw

202881:名無し@まとめでぃあ2017年01月29日 20:00:51

誰がやっても2倍も差が出ないような底辺業務の場合は
同じ仕事をみんなに割り振るので無能ほど残業しがち

生産性が個体によって数十倍簡単に差が開く知的業務の場合は
有能以外に仕事をさせると後世に被害が延々と及ぶので無能は残業厳禁

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245960件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ