​​

上司「○○しといてくれ」 俺「了承しました」 上司「なんだ偉そうに」

引用元:上司「○○しといてくれ」 俺「了承しました」 上司「なんだ偉そうに」
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485421715/


1: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:08:35.996 ID:JnLVepKs0


えぇ……



2: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:09:03.062 ID:RTWW3tjSp


こっちのセリフなんだが



3: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:09:14.288 ID:/v9jFSUud


了承致しましたな



4: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:09:32.063 ID:ZfpfjBQe0


かしこまりました、だろハゲ!



5: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:09:45.736 ID:Oj15814g0


周りが引くほどに大げさな土下座をその場でしてやれよ



17: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:13:25.968 ID:qaVpJvqW0


>>5
これいいな



6: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:10:05.043 ID:d3AUYIumd


承り申した



7: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:10:31.473 ID:hdyhnajJM


アイアイサー!



8: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:10:39.039 ID:PECVL5pf0


分かりましたじゃダメなのか



9: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:10:53.768 ID:tWSDbCiK0


承知致しました



10: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:10:54.519 ID:rUJk332Wd


その上司周りから嫌われてるし気にすんな



11: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:11:17.274 ID:nRQXfSIc0


承知!w←忍者かよwwwwww



13: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:11:32.371 ID:rUJk332Wd


忍者は御意だろ



15: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:11:39.735 ID:y+EcHGYp0


かしこまれよ…



16: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:12:19.238 ID:VTI+BKyf0


許可しろって言ってるんじゃなくて引き受けろって言ってんだよ
わかれ



18: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:13:45.805 ID:cPXVwrxd0


「かしこまり~♪」



20: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:14:53.248 ID:H+vH99jNK


昔いたバイトの女の子(20くらい)は「かしこまりっ」て敬礼してたけど
正直いらっとした



26: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:18:40.492 ID:zlTQK3zOa


仕事できないくせにこういうのは気にしとるよね



29: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:22:07.207 ID:90QVNv6k0


上司「これやっておいて」

俺様「仰せのままに」

上司「うむ、下がれ」

俺様「ははぁっ!」

俺、上司「「ぎゃはははははは」」



30: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:24:47.852 ID:pI+R9tAS0


>>29
楽しそう



31: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:26:15.044 ID:hOzTnBIu0


かしこまりましたなんて社内で使わんな
わかりましたって言うわ



33: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:27:21.611 ID:QCHQNUlGd


>>31
たまにいるけどなんやこいつ、と思う



34: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:28:02.787 ID:tWSDbCiK0


まあ口頭でのやりとりなら「わかりました」で充分だけどね



35: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:28:16.853 ID:2jXW63pm0


上司「すまん目覚まし鳴らなくて遅れた!」
俺「僕も今日ギリギリで家出たんで丁度良かったです!!」
上司「君の話は聞いていない!!!(憤怒」
て事ならあった、上司が鍵持ってるから寒い中外で待たされてたっつーのにこの仕打ち



37: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:28:46.409 ID:IK0bWLjl0


昔部活の先輩への返事でうっすって言ってて調子乗ってる先輩がうっすって言うのやめろって言ってきてうっすって返したの思い出した



27: 名無しさん 2017/01/26(木) 18:19:59.010 ID:ZfpfjBQe0


敬語を常に正しく使え!

とは思わないが敬うべき相手にも軽い態度の奴って育ちを疑う



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

202916:名無し@まとめでぃあ2017年01月30日 17:17:34

「了承しました」にはそれだけで謙譲の意味が含まれている。上司が他所で恥をかかないように、恩着せがましく教えてやったらどうだろうか。

202917:名無し@まとめでぃあ2017年01月30日 17:27:59

本気で「教える」つもりなら恩着せがましく言葉で教えてやるよりも
他人がいる所で上司にその指摘をわざとさせて、そこで初めて本来の使い方を
説明して恥をかかせてやるのが良いと思う

202918:名無し@まとめでぃあ2017年01月30日 17:46:06

そこはしょうがないな~って言え

202919:名無しさん2017年01月30日 17:59:03

昭和に戻ってる・・・

202921:名無し@まとめでぃあ2017年01月30日 18:35:05

>202916
「了承しました」は「了承」+「しました(したの丁寧語)」の組み合わせに過ぎず、謙譲の意味はないので、
謙譲の意味があるつもりで他所で使って恥をかかないように気を付けてね。

そもそも「了承」という単語自体、「事情をくんで納得する」って意味があっるが謙譲の意味はない。
上司にしてみれば業務上の指示や命令を「部下に納得される理由はない」ので、上司への返事としてはで不適切。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245910件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ