​​

日本の世界遺産ってショボすぎだろ

日本の世界遺産ってショボすぎだろ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:36:55.33 ID:VsmpaKQ80
石見銀山→ただの鉱山跡地 知床半島→北海道のありふれた風景 小笠原諸島→東洋のガラパゴス(笑) 富士山→自然遺産無理だから文化遺産で登録 白神山地→ただの山 屋久島→ただの島 平泉→国民の大多数が知らない 原爆ドーム→負の遺産(笑) 白川郷→ど田舎の部落 厳島神社→海に鳥居があるのが珍しいだけの神社 沖縄城→レプリカ 姫路城→行ってみたらショボイ残念遺産 熊野古道→落書きだらけ 京都→駅前がパチ屋
日本の世界遺産ってショボすぎだろ
引用元:日本の世界遺産ってショボすぎだろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368834016/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:36:55.33 ID:VsmpaKQ80


石見銀山→ただの鉱山跡地
知床半島→北海道のありふれた風景
小笠原諸島→東洋のガラパゴス(笑)
富士山→自然遺産無理だから文化遺産で登録
白神山地→ただの山
屋久島→ただの島
平泉→国民の大多数が知らない
原爆ドーム→負の遺産(笑)
白川郷→ど田舎の部落
厳島神社→海に鳥居があるのが珍しいだけの神社
沖縄城→レプリカ
姫路城→行ってみたらショボイ残念遺産
熊野古道→落書きだらけ
京都→駅前がパチ屋



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:40:02.89 ID:/yIwyYNC0


じゃあなんの世界遺産がすげーんだよ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:40:55.61 ID:VsmpaKQ80


>>4
中国の九寨溝とかトルコのカッパドキアとか凄い


九寨溝



カッパドキア


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:11:46.50 ID:LDLKnVfZO


>>4モン・サン・ミシェル

日本はあんなショボい建造物より天皇一家を世界遺産に認定すべきだろ


モン・サン・ミシェル


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:15:27.56 ID:WviVaam+0


>>70
建造物なら伊勢神宮こそ凄いぞ。
古さだけじゃなくて、過去の伝統&様式を式年遷宮によって維持してるなんて
世界でも稀有な存在。
春日大社とかもやってたけど、今はもう廃止されたし。

何もある物だけが凄いって訳じゃない。


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:16:44.90 ID:M1wFIfx70


>>74
伊勢神宮は歴史があるとか言われても外人には遷宮ってのが理解できんみたいだぞ


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:18:13.72 ID:WviVaam+0


>>76
それでいいんじゃね?世界遺産って結局その程度の物なんだもの。




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:45:25.73 ID:a3siiPQ+0


お前のいいようからしたらキュウサイコウなんてただの青い水だしカッパドキアなんてただの家だろ



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:43:24.02 ID:P+F8Byg40


世界遺産もノーベルも数増えてきてありがたみ無くなってきたな
本来の目的は果たしているとはいえるけど



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:45:04.23 ID:VsmpaKQ80


世界遺産に5段階評価つければいい
日本の遺産は良くて2つ星だろ



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:48:23.39 ID:BrGOAM9J0


一理ある。アメリカのヨセミテ国立公園とか凄いもんな(´・ω・`)

ヨセミテ公園




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:49:17.81 ID:5k1AAN7z0


東照宮なんて外国人に大人気だけどな



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:51:36.16 ID:VsmpaKQ80




レンソイス・マラニャンセス国立公園
世界遺産じゃないのに日本の世界遺産より普通に凄いわ。

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:54:50.78 ID:5k1AAN7z0


>>24
お前の言い分だとただの砂丘




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:55:46.59 ID:ut2VV0f10


>>1
世界遺産はモンドセレクションみたいなものだもの

だけど石見銀山は凄いぞ
当時の世界地図に石見銀山が記入されちゃってるぐらい凄い



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:57:09.35 ID:VsmpaKQ80




やっぱこれぐらい絶景だと世界遺産って感じするよな

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:58:45.68 ID:5k1AAN7z0


>>43
お前の言い分だとただの更地




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:59:34.11 ID:rPh7ntxY0


日本には古い町並みがない
昔の町並みの再現やなくてケルンみたいに大昔の建物がそのまま残っている街が見たいねん

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:03:30.13 ID:/qacofTf0


>>46
寺や武家屋敷潰して六本木ヒルズ建てるような国じゃ無理


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:04:03.82 ID:f3BtSG+Y0


>>46
日本の気候&木造でケルン並の長さ維持出来てたら、世界遺産どころか
その街自体が国宝になる。


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:10:11.11 ID:uBrGqaxa0


>>46
だって空襲で燃えちゃったし
石川県金沢市みたいに空襲まぬがれた都市はあるが




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:02:21.41 ID:OhsUVt/h0


日本が見劣りするってのはわかるけど>>1があほすぎて…
さっきから外国のは「凄い」としか言ってねーじゃねーか

あと屋久島がただの島とかお前は何もわかってない

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:04:44.26 ID:VsmpaKQ80


>>50
屋久島って固有種どんだけいるの?亜種とか甘えた回答なしで。




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:03:07.50 ID:Am29ovOx0


全世界に合計いくつあるんだ?

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:05:49.04 ID:Lp2s8G4oP


>>51
http://unesco-worldheritage.com/
なんかいっぱいあって、見る気が失せた




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:07:32.40 ID:fFl4jMng0!


金閣寺disってんの?

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:08:57.97 ID:VsmpaKQ80


>>59
レプリカwww


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:11:44.98 ID:fFl4jMng0!


>>63
日光東照宮disってんの?




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:13:14.85 ID:eBr/HkRD0


実際石造都市って古過ぎて交通流通が整備しきれなくて困ってるんだよな。
都市中心部への車侵入を禁止してる街とかもある。
観光だけで食ってけるぐらいの気概があればいいが。



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:19:47.54 ID:fAe9mvbb0


日本は木造建築なので痛んでしまったりするんだよな
石で作られた建物じゃないので保存が難しい

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:22:06.19 ID:WviVaam+0


>>82
そのお陰で、古代の高床式倉庫の新築が今でも見れる部分もある。
変なもんだね




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:23:15.48 ID:M8YRVhGE0


外国人から見たらエキゾチックなんだよ
俺らがRPGなんかの中世の街並みにファンタジーを感じるように



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:23:51.85 ID:rPh7ntxY0


日本の建築文化は生物の生存戦略的なところがあるな
個体はどんどん死ぬけど遺伝子が続けばおk的な



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:25:06.29 ID:bbZWCR2hO


モンサンミッシェルは日本で言う厳島神社だよな



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:27:05.35 ID:M1wFIfx70


厳島神社の存在価値なんて水没具合で台風の規模を測れるくらい



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:28:13.22 ID:fAe9mvbb0


あと日本は古代道路が少ない
旧道は残ってるんだろうけど非常にわかりづらい

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:33:28.38 ID:WviVaam+0


>>95
それは俺も凄く残念だわ。旧街道つってもせいぜい江戸時代っていう。
中山道復興とか流行ってるけど、現代でやっても所詮観光地化の古い建物モドキばっかり。
俺の近所なんて、建物木造にしたのはいいけど、いきなり黒塗装だぞ?
せめて柿渋ぐらい使えよと。

山辺の道とかいいよなあ、ああいう変に気どってない古道が各地にあると楽しいのに。




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:28:55.55 ID:Pkaw6mqs0


厳島神社から鳥居を覗いた先に対岸のマンションが見えるがっかりさは悲しいの一言

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:31:30.32 ID:VsmpaKQ80


>>96
マンションよりも山の中腹のあれなんだよww
カルトの施設か?


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 13:31:37.51 ID:rPh7ntxY0


>>96
平等大慧会とかいう新興宗教が立てた美術館だよ

あいつら全員清盛に盛大に祟られろ




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:41:07.22 ID:7mxj8mv4P


韓国の世界遺産





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:48:14.33 ID:cBVGKqgLP


韓国の世界遺産



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:50:36.49 ID:f3BtSG+Y0


>>16
それでおkなら、ここも世界遺産認定してくれよ



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:51:54.93 ID:Pkaw6mqs0


>>20
石像一個で世界遺産になってるわけないだろ
ユネスコ馬鹿にしてんのか


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:52:49.22 ID:f3BtSG+Y0


>>25
一個じゃねえよ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:53:54.37 ID:Pkaw6mqs0


>>27
ワロタ


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 12:54:47.20 ID:rPh7ntxY0


>>27
ファルコ!はやくスターフォックスに戻れ!




副収入、何もせず毎月100万くらい稼いでるけど、質問ある?

ローソンの女バイト(可愛い)のからあげクンの売り方が卑怯過ぎるwwwwwwwww

【ネタバレ注意】進撃の巨人がヤバすぎる件…(画像あり)

【悲報】146cmの女の子に告白しwwwwたwwwwwらwwww

プロポーズされたんだけど彼氏の貯金が200万しかない^^;

こういうパンツ履いてる女何なの??? (画像あり)

【閲覧注意】この漫画が悲しすぎるんだが・・・・・・・ (画像あり)

長澤まさみさんの全盛期の水着姿がヤバイWWWWWWWWW (画像あり)

【画像】1200年前に作られた「ゆるキャラ」WWWWWWWWW

ネットの情報にだまされたエピソード

バブル時代に「6800万円の家」を買った家庭の末路wwwwwwwwwwwwwwwwww

長澤まさみのヤバすぎる交際歴が発覚

【ワンピース】麦わら一味の2年後の懸賞金すげぇ━━(゚∀゚)━━━!!
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

17503:名無しさん@ニュース2ch2013年06月30日 12:33:36

もういいよこういうスレ
まとめでぃあ最近質落ちたな

17508:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 14:13:01

空襲で燃えたとか言うけど欧州はもっと悲惨だったろ

17509:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 14:18:56

災害多いから建築物に関しては仕方ない気も

17510: 2013年06月30日 14:49:01

ID:VsmpaKQ8がバカすぎて話にならん

17512:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 15:18:05

20と27行ってみたい

17513:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 15:20:48

世界遺産の定義知ってる?
確かに最近は、安易に認定されていると思う。今回の富士山がそうであれは申請する前に県が率先して予算削減し清掃活動すべきだと思う。さすがにあれは認めたくない。

しかし環境破壊が進んだり継承活動しなければ朽ちるものは語り継ぐ必要がある。これらの存在忘れるな。

17516:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 15:56:14

この良さは若者には分からんだろうな
スケールがビッグでありゃいいのか?
アメリカ人みたいな事言うなよ
そもそも行った事もないんだろ?w

17518:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 16:01:56

典型的な外国コンプ

17520:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 16:45:20

日本の素晴らしいく美しい富士山、ゴッドマウンテン、神の山、神秘な国の神秘な山だ。

17521:名無しの日本人2013年06月30日 17:46:05

確かに大したこと無いのが多いのは事実だな
ただ熊野古道はなかなか良いと思う、あと四国八十八箇所も登録してほしいな

17523:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 19:40:48

最後お前に言ってねえよwwwww

17526:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 21:56:05

聞く話だと、白神山地って平凡な山に見えるけど実は縦走するのはすんげー難しいところらしい。
ブナ森が広がっているということも林業従事者にとって見れば、魅力ある山じゃなかったというのも、原生林が保たれた理由だとか。

17527:名無し@まとめでぃあ2013年06月30日 22:12:27

厳島神社→海に鳥居があるのが珍しい
↑十分じゃないかw

17536:名無し@まとめでぃあ2013年07月01日 02:47:05

日本の世界遺産の方が好きだなー

例え、交換できるとしても外国のはいらんわ。

17537:名無しさん@2ch2013年07月01日 04:13:35

さ、最後のコレは何なんですか!?

17540:名無し@まとめでぃあ2013年07月01日 07:50:18

モンサンミッシェル カッパドキアと 同じテーブルにあげたら霞むだろうに。世界遺産って 圧倒的にヨーロッパが多いから  日本みたく いちいち街おこし的に 祭り騒ぎしてねぇよ。せいぜい 天然記念物扱い。
日本人でも 石見銀山(いしみとしか読めん) 平泉なんて そう詳しく知らないし
白川郷って 特に ど田舎って程度の印象。
富士山の件で 根回しと プレゼンでなんとでもなるんだな~と知った。
 

17542:名無し@まとめでぃあ2013年07月01日 07:57:51

霞むのは、お前の目が霞んでるからだろう。

木造建築で日本を超える世界遺産は無いよ

17543:名無し@まとめでぃあ2013年07月01日 08:04:55

世界遺産最古の木造建築=法隆寺

世界遺産最大の木造建築=東大寺大仏殿

世界遺産最大の木造防御施設=姫路城

世界遺産最高の豪華木造建築=日光東照宮陽明門

やっぱり、日本の世界遺産はすごいよ。

17544:名無しの日本人2013年07月01日 10:15:38

まぁ日本の世界遺産ははっきり言って擁護のしようがないぐらいショボいよな…

17546:名無し@まとめでぃあ2013年07月01日 10:34:42

木造の文化がそんなに多くないから、世界最古は当たり前なんだよね。あと、ドレスデンやドブロブニクみたいに、焼け野原になっても元の街並みを復興する意志は日本にはないなあ。

17548:名無しZさん2013年07月01日 10:43:30

世界には1000以上の世界遺産があるんだぜ。
しょぼくないのなんて一握りさ。

白川郷をしょぼいなんていったら、世界中にある
街や村で世界遺産指定されているところはどうなるのさ。

井の中の蛙は良くないよww
外国コンプレックス直すためにちょっとは世界を旅してきてごらん。

17551:名無し2013年07月01日 12:12:04

平泉を「国民の大多数が知らない」なんて言ってる時点で、>>1はチョン確定。
「ガラパゴス」を蔑称扱いするあたり、どうしようもない無知。
こういうショボい感性だから、朝鮮半島にはろくな文化が残らなかったんだよ。

17558:名無し@まとめでぃあ2013年07月01日 13:58:07

てか日本は固有種結構いるぞ?
海外ではめずらしいタイプの生き物は多かったりする

17561:名無し@まとめでぃあ2013年07月01日 14:52:31

世界最古が当たり前ってどんな脳みそしてんだよ。

木造建築は維持と管理のテマは石造の比ではない。災害と内戦が多かった日本で木造世界最古の木造建築があるのは、評価に値する。

ただ、日本人に町並みを復元はしようという意思に欠けているというのは同意

17629:名無し@まとめでぃあ2013年07月02日 10:29:35

17551で思い出した。
黄金の国ジパングって平泉の金色堂の噂が独り歩きして「東方にあるジパングという国では建物という建物が、黄金でできているらしい。SADOやIWAMI、INNAIの金銀が我々の国にも、来ているだろ?それが証拠だ。」
こんなかんじで、日本を目指した「エクスプローラー」が多かったらしい。当時マルコ・ポーロもその噂を聞いて、日本を目指したんだから。結局モンゴル帝国にはいったけど、日本には来なかったんだけどね。

18556:名無し@まとめでぃあ2013年07月11日 20:10:03

あのう…その、大きさとかじゃないから…
一つ一つの個性を見てもらいたいから…

27352:( ^∀^)2013年09月10日 19:24:24

端的にいってこのスレ主>>1は馬鹿
論ずるに値しない

82797:名無し@まとめでぃあ2014年06月02日 12:42:55

>1はバカだけど日本の観光地がしょぼいのは同意
メソポタミアの遺跡とかエンジェルフォールやマレー半島の大ジャングルとか見たいけどお金ないから国内で我慢するか…
となったとき日本の観光地はどれも本当にしょぼい

86211:2014年06月17日 05:17:55

日本の街並みはショボいしゴチャゴチャして汚らしい!

建築様式に統一感や歴史的な連続性が無く終わってる

街並みというのは、民族的美意識や文化レベルの集大成なのです
日本人は美意識が欠損してる

119770:名無し@まとめでぃあ2014年10月29日 19:43:08

日本の世界遺産なかなか見応えあるよ
だが富岡製糸場
てめーだけはダメだ

126227:名無し@まとめでぃあ2014年12月02日 04:51:35

知識があって初めて良さを理解するんだからこいつにはわからないな。

136314:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年01月27日 14:32:16

世界遺産=茶番。

147992:名無し@まとめでぃあ2015年04月01日 23:55:04

これYahoo!知恵袋からの転載にイチャモン付けた内容か…
石見銀山の町並みウロウロしてきました、見たかったところが休みだったり時間なくて全部回れなかった…Orz…
町並み自体はショボ…いけど、あんな山の中からかつて世界流通の三分の一もの銀が掘り出されてたのかあ…と思うと感無量です。
次回は4館共通チケット+間歩や温泉津もゆっくり周りたいなあ…

152830:名無し@まとめでぃあ2015年05月02日 18:13:55

ジャップ土人がホルホル擁護してて (´^ω^`)ワロチ 現実みろよw

日本の観光地でわざわざ遠くから訪れる価値のある所ってある?w 富士山ホルホルしてる奴いるけど富士山レベルの山なんていくらでも海外にあるからな。アジアらしいエキゾチックな街並み部門でも日本の上位互換の中国や香港があるし日本は中途半端なんよ。

153725:名無し@まとめでぃあ2015年05月08日 19:02:52

先進国の中で、ユネスコが行う世界遺産認定日本一番少ない、文化施設に頭の悪い落書きをする、人達は知らないか。

154652:名無し@まとめでぃあ2015年05月14日 00:09:01

カッパドキアの住民がカッパドキアの町を見ればただの家の集まりだろ
客観性も感性も無い1奴だなおい

富岡製糸場?
ん~この

167900:名無し@まとめでぃあ2015年08月23日 21:31:47

炭坑と製糸工場が日本の世界遺産とか、恥ずかしくて中国人に紹介できない。
本当に韓国そっくりな国になってきた。

175105:名無し@まとめでぃあ2015年11月05日 15:20:16

国内で本当に価値のある世界遺産なんて最初の5~6個なんじゃないですかね?
あとはおまけみたいなもんでしょ。大体世界遺産もないのに観光県を名乗ってるとこは、バカじゃない。

181765:名無し@まとめでぃあ2016年02月04日 09:28:36

鹿児島県知覧「そん程度でなるっとなら俺もないたかど ほんに」

189410:名無し@まとめでぃあ2016年05月29日 02:48:42

何でもかんでも入れちゃう世界遺産はしょぼい

192457:名無し@まとめでぃあ2016年07月18日 00:41:15

そもそも世界遺産は観光地の選定ではないので

209251:名無しさん@ニュース2ちゃん2017年05月25日 21:28:38

それでも懲りずにゴリ押ししてるのだから笑える

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246050件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ