​​

【画像あり】2000万円で買えるアメリカの家と日本の家wwwwwwwwwwwww

引用元:2000万円で買えるアメリカの家と日本の家wwwwwwwwwwwww
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485755563/


1: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:52:43.294 ID:Ws5vx5b00


INDo6uc.jpg

MMIfiZQ.jpg

(人口密度が同じ町)



ここまでして都会にこだわる理由って…



3: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:54:20.218 ID:l4mPz6g0a


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



4: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:54:41.633 ID:QPbIuA1a0


アメリカの方田舎の家じゃん



5: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:54:59.679 ID:JTLtm4Ou0


どう見ても食パンの陳列棚



6: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:55:13.590 ID:SgMKtBJ60


アメリカの方は田舎で日本の家は超都会密集地じゃん一緒にすんなよ



7: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:55:22.835 ID:ibhXhMIfa


アメリカ行ってもまずい米しか食えないから無理



8: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:55:42.702 ID:+LnW1bEb0


タイ人は3か月ぐらいで自分で家つくる

日本人は家買うために死ぬまで働く



9: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:56:07.383 ID:2l64PFAy0


まず国土の広さが桁違い



12: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:56:41.846 ID:jWA4wsb6a


ホームステイした事あるけど
ガチで泣きたくなるほど皆家デカイわ



13: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:57:13.396 ID:q+tF9+yK0


フランスの家のが好き



14: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:58:37.027 ID:VVvCLi5+0


地価と耐震性がだんち



15: 名無しさん 2017/01/30(月) 14:58:55.801 ID:bULQLj+T0


アメリカの広い庭いいよな
つーか日本はせっかくの広い庭も植木なんて意味のないもんで無駄にするよな
アメリカはプールやバスケのコートにしたり有効活用する
芝生だけでも子供やペットと遊べるしな



21: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:03:43.171 ID:QPbIuA1a0


>>15
プールとかバスケのコートより綺麗な庭の方がいいわ



31: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:13:29.024 ID:AcLsOZ/ra


>>15
クソ田舎でも稼げる有能マンか
都会の高物価生活に耐えられる超絶有能マンじゃないと



17: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:00:36.773 ID:MSl9iU2T0


プールやバスケのコートの方が無意味だな
すぐに使わなくなる



19: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:02:23.013 ID:bULQLj+T0


>>17
植木の方がはるかに無意味だボケ
ただの見た目で終わりじゃねえか
それにお前が引きこもり運動音痴なだけで普通の人間はずっと使うわアホ



22: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:05:20.893 ID:bULQLj+T0


まさにジャ○プ脳w
だからジャ○プはバカなんだよ
強がってんじゃねえよ
見るだけで何の利用価値もないもんの方がいいとか頭わいてんな



26: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:07:11.591 ID:jVIqkqfs0


>>22
落ち着けよ土人



27: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:07:29.630 ID:38jyudT/0


>>22
修繕費払い続けても40年で建て替えになるマンションでも買っとけ



23: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:05:58.342 ID:Ic5iPP1l0


家がデカくても車移動必須だからな、アメリカのドラマで子供の送り迎えついでに車で通勤って情景必ず出てくる
常時使うから夫婦で車も2台が基本とか



24: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:05:58.864 ID:OLOGQh5l0


アメリカのそのサイズの家だと家事代理人雇わないとダメよ



29: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:12:30.293 ID:9i54XSz/e


フルハウスだってこんな細っこい家だっただろ



41: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:26:27.727 ID:F7/ogZ+u0


>>29
中は広かったやん



32: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:14:15.872 ID:QPbIuA1a0


ニューヨークとかな日本より悲惨だよ



33: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:15:13.533 ID:FqEaqGbjp


>>1
酔っ払って帰ってきたら間違えて隣入りそう



34: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:16:32.972 ID:mb/gz2Z30


市域全体の人口密度を比べてもさ
アメリカが中心部に巨大な集合住宅をポンポン作っちまうからその分郊外に余裕で来てるだけじゃん



35: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:16:59.207 ID:e8vUWTSa0


あんま人を呼びたくない家だな



36: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:18:15.235 ID:mb/gz2Z30


同じ人口密度でもさ

日本
■■■
■■■■■■
■■■■■■←写真はここ

アメリカ

■■
■■■
■■■
■■■■■■←写真はここ

こんなイメージよ



38: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:21:43.284 ID:bULQLj+T0


どっちの田舎にしてもアメリカの方が遥かにいいわ
ジャ○プランドはただでさえクソ狭い国土な上に人口は多すぎて
標高高すぎる山ばっかで家を建てられるとこが田舎でさえ限られる
結局地方でも住宅が密集する
アメリカには小高い丘の上とかにセレブの豪邸がよくあるけどジャ○プランドにはまずない
土砂崩れもしょっちゅうあるし地震大国だしほんとクソ国だ



39: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:22:40.429 ID:mb/gz2Z30


>>38
まぁ人口多すぎるのは事実。



43: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:44:48.111 ID:cx4XlI0w0


そんなにアメリカすきならあっちで暮らせばええやん



47: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:47:59.099 ID:JKa+k4jp0


アメリカの家はやっぱでかいなー
行ったことないからわからんけど本当にひろいの?テレビで見るみたいにさ



50: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:50:42.729 ID:is0Jl1Mo0


>>47
ニューヨークとかは例外だけど

基本アメリカの住宅街はこんなもん



51: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:51:23.730 ID:mb/gz2Z30


>>50
集合住宅じゃなくて住宅街に住めるって時点でホワイトカラーの割りとエリートだけどな



49: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:50:17.303 ID:Ws70t4swr


まぁ正直このタイプの三回建ては余裕ないなって思っちゃうよね



52: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:53:12.870 ID:QPbIuA1a0


まあアメリカは9割中古だしな



53: 名無しさん 2017/01/30(月) 17:10:36.514 ID:mb/gz2Z30


家を使い捨てにする日本がおかしいだけです



20: 名無しさん 2017/01/30(月) 15:02:57.327 ID:os3+qXaPd


家も買えないお前らには関係なくね?



【愕然】公務員のかわいい女の子と結婚した結果wwwwwwww

【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww

【驚愕】男の性欲と女の性欲の違いwwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】嫁(23)のHの誘い方が可愛いすぎるんだがwwwwwwwwwwでも限界wwwwwwwwwwwww

さっき定食屋ですげえカワイイOLと相席になったんだけど

彼氏「もうイきそう…っ!一回出していい?んでまた入れていい?」私「うん♪」 → 結果wwwwwwwwwwwwww

宝くじで4億円当たった結果、人生つまんなくなった・・・・・・

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

203162:名無し@まとめでぃあ2017年02月04日 22:25:49

アメ在住の友人も広いだけで気持ちが晴れ晴れするって言ってたからな。
日本人が自殺多いのも狭くて行き場がすぐなくなるとかそんな理由かも。

203163:名無し@まとめでぃあ2017年02月04日 22:31:20

アメリカと言ってもシリコンバレーとアイダホの田舎じゃ全然違うし、日本も東京と北海道じゃ全然違う
頭の悪い書き込みしかねえと思ったらやっぱvipか、↑コメのアホも同レベル

203164:名無し++2017年02月04日 22:48:24

ロサンゼルスとか都市部だと家賃が高騰しすぎて
1Kなのに家賃25万とか凄まじいことになってるけどな
無知なやつって幸せだねえ

203165:名無し@まとめでぃあ2017年02月04日 23:10:11

このプレハブみたいな3階建てって
足悪くなったら絶望だよな。

203169:名無し@まとめでぃあ2017年02月05日 02:06:42

アメ公の家がアホみたいに広いだけだけどな
日本ほど家が広い国もそうそうない

203172:名無し@まとめでぃあ2017年02月05日 02:43:54

正直羨ましいな
日本の方もうちの近所だとこのクラスで4000万超えてるわ

203174:名無し@まとめでぃあ2017年02月05日 05:20:59









スレ乙

203221:名無し@まとめでぃあ2017年02月06日 12:50:24

ニューヨーク、ロサンゼルス都市部とかはセレブばかりだから、そりゃあ高いでしょ

東京外れの県の都市部も土地クッソ狭くて4、5千万円するからな。サンフランシスコやサンディエゴの都市部は同じ値段でクッソ広い&プール付き買える

203326:名無し@まとめでぃあ2017年02月09日 03:22:19

庭なし3階建てならマンションの方がいいよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ