​​

【画像あり】企業「すぐ辞めるヘタレが多いから、一日の勤務内容公開するわ」

引用元:企業「すぐ辞めるヘタレが多いから、一日の勤務内容公開するわ」
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486222274/


1: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:31:14.30 ID:fC7JEEfU0


企業「これが嫌なら申し込まないでどうぞ」
C3p9EPuVcAE3B7f.jpg



2: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:31:44.87 ID:fC7JEEfU0


続き
C3p9EPtUEAEdC_S.jpg



3: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:32:29.99 ID:phq4qF5p0


寝る時間ねえな



4: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:32:32.82 ID:TzWcy90pp


現場監督はこんなもんやろな
建設業界頭おかc



5: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:32:36.52 ID:QLXQfOeNM


正直だな



7: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:32:56.27 ID:4F27TKqM0


ヒエッ



8: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:33:13.69 ID:9hyoe4140


ええやん



9: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:33:21.10 ID:6yigDVkF0


恥ずかしくないのかよ?



10: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:33:31.75 ID:ErTTLOrg0


年収1000万超えないと無理やナ



11: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:33:34.22 ID:Q6Vhecrga


自由時間1時間くらいしかないやん



12: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:33:36.52 ID:jC7fz4BJ0


正直うちのパッパもたまにこんなんなるからなんともいえんわ



13: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:33:59.23 ID:5hZan2KB0


正直だがこれは嫌だわ



15: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:34:20.33 ID:fgggXfNDd


毎日は無理やな
休み何日あるかによる



17: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:34:33.43 ID:7yWbxSBwd


>>15
ないぞ



16: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:34:23.32 ID:eBfsBlqu0


やっぱ建設ってゴミだわ
半年やって逃げたワイは正しかった



43: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:58.55 ID:gIlVoYxyM


>>16
よく年間休日120とかあるけど本当なんか?
あと週二で休めるんか?



46: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:37:05.26 ID:QLXQfOeNM


>>16
べつに建設にかぎったことじゃないやろサービス業なんてこんなもん

9時に一発目のお客のとこに行くために8時出社準備
夜8時に最後のお客のとこいって帰社して後片付けで夜23時とか



18: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:34:36.89 ID:gAeeDsE20


睡眠時間4時間半とか



19: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:34:40.07 ID:fgggXfNDd


と思ったけど朝早すぎるわ無理やわ



21: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:34:48.86 ID:t0hT/iy40


すっげえ非効率的に見えるんやが



41: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:49.43 ID:TjxVvlm7a


>>21
効率性なんか知らんわ、現場におる時間が重要なんやとか思ってるんやろ



69: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:38:32.08 ID:fAG9Nwq00


>>21
効率なんかより寝る間も惜しんで働いて死ぬのが日本の美学やん?



515: 名無しさん 2017/02/05(日) 01:07:02.01 ID:pwNbJnE3M


>>21
典型的な苦労することが美徳とか考えてる企業やん
わざわざ行く必要無いで



24: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:34:59.84 ID:R19J5epm0


おっけー
やめとくわ



27: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:35:10.46 ID:IwJ4+VuhK


キツすぎるっピ



28: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:35:28.42 ID:G55kJYa80



これで早死にするだけなんだから笑えるよな



30: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:35:54.10 ID:zXNXaQM4d


いつになったら日本の労働環境は世界水準になるんですか



31: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:04.06 ID:wb8ki+pW0


馬鹿な学生ほど
適当な就活でも金稼げればいいやとか思って
ブラックに引っ掛かるんやな



32: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:05.31 ID:fC7JEEfU0


ちな、社員の平均年収828万円



37: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:38.34 ID:b/z+mDfd0


>>32
はえ~すっごい…



51: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:37:23.24 ID:Ygyyt3SD0


>>32
ヤススギ



55: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:37:38.07 ID:aAu9XSAIx


>>32
それならこれでも来る奴は来るやろな
200~300万でこれより多少マシくらいな世界はたくさんある



71: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:38:34.44 ID:SFgYRKDH0


>>32
低くはないけど割に合わねえ…



35: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:33.04 ID:L0vtl1egd


いろいろ無駄省けるやろこれ



36: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:36.44 ID:jTTdpxcWa


施工管理はどこもこれがデフォやで



38: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:38.63 ID:CBP7ZQL10


ワイも施工管理やってたけど、次の日の準備なんて翌日の工事の図面コピーしたり指示書書いたりガードマンの手配したり、せいぜい30分あれば終わるわ、まあ工事の規模にもよふだろうけど



40: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:48.80 ID:Pcr3SVmA0


嘘付け絶対昼休憩1時間も取ってないゾ



42: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:36:52.75 ID:jk+7aqxl0


ワイ就活エージェントで施工管理おすすめされたけどこんなん地獄やん



67: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:38:22.82 ID:gIlVoYxyM


>>42
未経験だと職人に馬鹿にされて終わりでしょ



105: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:41:21.16 ID:jk+7aqxl0


>>67
マ?
資格とかいらん言われたけど



110: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:42:21.25 ID:+jlStHyo0


>>105
職人と施主に板挟みにされてズタズタになる未来が見える見える



49: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:37:15.28 ID:1OmDE9lI0


なんでこの量を一人にやらせようとするのか理解ができん
どう考えても給料削って二人雇ったほうがマシだろ



74: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:38:40.00 ID:fC7JEEfU0


>>49
この業界ってそういう分業がしにくい
せやからその分高い給料出して一人にやらせてしまう
そのうち変わるやろうけど、その前に死人でそうやな



304: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:54:23.72 ID:BvvWaoHCd


>>74
死人も労災も散々出とるやろ…



50: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:37:15.45 ID:v8hrsouZd


ワイには無理やわ人間って凄いわ



57: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:37:43.60 ID:cmF/rEM40


段取り終わってから帰りゃええやろ



61: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:38:08.20 ID:7TlYzyRr0


自らブラック企業をバラす業界の鑑



62: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:38:09.55 ID:oly1J+jua


働くために生きてるんだな



64: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:38:16.16 ID:rUfRFxab0


リクナビに載ってる情報嘘つきやんけ!



87: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:39:32.11 ID:TjxVvlm7a


>>64
嘘ついても注意するだけで大体終わるからやりたい放題やろ



66: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:38:20.80 ID:5K0qAHvU0


企業「だけど低学歴はお断りだぞ」



47: 名無しさん 2017/02/05(日) 00:37:09.59 ID:r0jmwVSGa


高い給料貰っても使う暇なかったら意味ないわ



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【ビンビン注意】メスの顔してる女の子がエッロすぎwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり※)

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【画像あり】こういう下品な女と付き合える?

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

203306:  2017年02月08日 19:50:15

これはまだ良い方だぞ
1時帰宅で5時前家出るなんて(他県現場までの通勤2時間を自分の車で行く)のを平気で支給30万ぐらいで現場監督やらされてるのが若手の中堅土建屋務めの連中
30前のを消耗品として扱き使うのが中堅土建屋

203307:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 20:22:31

一瞬高給のように思うが、拘束時間で時給換算するとたいしたことないパターン

203308:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 20:41:55

若い子には、普通に見えるのかもしれんが
睡眠時間が少なすぎて続かない

203309:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 20:52:53

ここまでやらないと仕事回らないとか誰かが不平を漏らすなんて状況
それ自体がなんか気持ち悪い
この人の人生を生贄にして誰が肥えていくんだろう

203310:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 21:22:45

こんな会社は存在する価値ない。害悪だね

203311:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 21:29:54

正直なのはいいことだと思いました まる

203312:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 21:43:38

そりゃ辞めるわ

203313:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 21:45:32

嫌なら会社興せよ

203314:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 21:48:57

ここまで公開しておいてサービス残業だったら笑える

203315:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 21:55:51

俺は昔
月~金:朝9時出社の26時退社
土日祝:朝10時出社の20時退社
月1回3~4日:海外出張
って生活を1年ちょっと続けたわ
ちなみに残業代ゼロ、出張手当ゼロ、旅費精算無し
みんな知ってる一部上場企業

金はともかく勤務時間の改善を認めてくれなかったから退社した
忘れるのに10年以上かかったわ

203316:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 22:06:26

こういうのって金貯めてノウハウ覚えて将来の独立に備えるための踏み台やろ?
給料安ければただのブラックだが高給ならそういう業界なのかも知れん

203317:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 22:09:30

労基完全に舐めてて草

203318:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 22:09:36

わかっていても生きていくためにはあきらめてやるしかないのがこの世界の〜。

203319:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 22:13:31

逆に続けられる人はもう才能だわ

203323:名無し@まとめでぃあ2017年02月08日 23:13:32

2000万なら最長で3年くらいやってもいいかなってレベルだな

203333:名無し@まとめでぃあ2017年02月09日 11:33:40

隠しとかなきゃ
今色々周りもうるさいから労基ガチで来ちゃうよ
見せしめも含めて

203417:名無し@まとめでぃあ2017年02月10日 23:43:13

クソワロタ

203428:2017年02月11日 06:49:08

先輩社員も疲れてて教育も碌にしないらしい
移民にやらせたら一瞬で国際問題になるレベル

203437:名無し@まとめでぃあ2017年02月11日 10:39:12

高砂熱学だろ。
残業代はきっちり出るし、大手だし、悪い会社じゃないぞ。
ただ、バリバリ働いて金稼ぎまくりたいというやつじゃないと向いてない仕事ではある。

203440:名無し@まとめでぃあ2017年02月11日 12:20:09

こういうのは会社がどうこうじゃなくて業界の構造の問題だから。同業者の同じ職種も同じような条件のはずやで。ちゃんと公表してるし、払うもんも払ってんだから、だいぶマシ。
これと大差ない拘束時間で年収400も届かない仕事とか割とある

203564: 2017年02月12日 23:24:29

お前の給料から360万引けばもう一人雇えるんだから
そいつに雑用任せるしか無いよ

効率は確実に落ちてると思う。
同じ時間で二倍の成果をどうやって出すかの
発想が無いと続かないだろこんなの

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246050件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ