​​

人手不足なのに職員をぞんざいに扱う職場wwwww

引用元:人手不足なのに職員をぞんざいに扱う職場wwwww
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486698047/


1: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:40:47.101 ID:IwH6+HdIp


1年で8人くらい居なくなってワロタwwwww
補充は3人wwwww



2: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:41:18.467 ID:td0ie6Aj0


ぽまえもやめろwww



5: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:42:14.058 ID:IwH6+HdIp


>>2
あと1年くらいかなwwwww



3: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:41:27.150 ID:GOM94wCMd


うちかな?



6: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:42:30.846 ID:IwH6+HdIp


>>3
そうだぞwwwww



9: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:42:59.758 ID:td0ie6Aj0


>>3
お前は俺かwwww



12: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:43:48.815 ID:IwH6+HdIp


>>9
俺がいっぱいwwwww



4: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:41:44.057 ID:9kB2u/dL0


どこもそんなもんだろ



10: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:43:04.449 ID:IwH6+HdIp


>>4
そうなの?
同じ業界で働いてる友達に異常だって言われた



7: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:42:41.325 ID:/IyOLEX90


社員を大事にしない会社は社員から大事にされないの見本かよ



8: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:42:48.262 ID:wa2uVNzPa


うちかも



11: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:43:33.160 ID:IwH6+HdIp


>>8
そうだぞwwwww



13: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:43:57.765 ID:WjC9szi2d


うちやん



14: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:44:48.104 ID:IwH6+HdIp


多すぎwwwww



15: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:45:41.014 ID:GLYQNDGe0


便利屋かな?
勤続三年で長いと言われるって知り合いが言ってた
そいつ自身はかれこれ10年いるけど



18: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:46:46.931 ID:IwH6+HdIp


>>15
ちがうな



16: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:46:03.212 ID:GOM94wCMd


うちは離職率80%くらいいってそう



20: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:47:09.756 ID:IwH6+HdIp


>>16
やばいな



26: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:53:11.880 ID:GOM94wCMd


>>20
入って1年だけど辞めたの10人から数えるの辞めた



27: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:54:31.772 ID:IwH6+HdIp


>>26
10超えるのかよwwwww
入ってくるのはどんくらいいるんだ?



51: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:11:51.764 ID:GOM94wCMd


>>27
抜けた分入れるけど入っても半年もたずに辞めてor辞めさせられていく
1年でもう古参の気分だわ



17: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:46:37.847 ID:UCpJUOtc0


辞めるだけで社会に貢献できる職場



19: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:47:06.839 ID:DecaV0C6a


だいたい3年以内に辞める



21: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:49:36.286 ID:Ha1IDndO0


介護かな



23: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:50:21.586 ID:IwH6+HdIp


>>21
違うな



22: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:49:39.156 ID:IwH6+HdIp


年輩の人たちが威張ってるから30台40台がいなくて入ってくる若手も去ってくwwwww



24: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:51:03.372 ID:DecaV0C6a


飲食、小売、介護はだいたいすぐ辞める



28: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:54:42.158 ID:jX64d4ps0


入って2日で完璧に一回で覚えろとか
メモすら禁止されてるバタバタした状況で言われた



30: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:55:16.324 ID:IwH6+HdIp


>>28
無理すぎるwwwww



31: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:55:35.894 ID:jX64d4ps0


少子化だから人手が足りてないんじゃなくて
職場環境が良くないから人手が足りないんだろうな



33: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:56:30.852 ID:IwH6+HdIp


>>31
そうそう
業界自体は飽和気味だし



32: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:56:30.745 ID:o+Y/KgPKr


看護やってるからなおさら思うんだけど威張り散らす奴がいるだけで将来の客を逃してるんだよな
自分の家族にも勧められるような感じの所が理想的
古参で回したいだけなら人取らないで欲しいわ



34: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:57:05.148 ID:IwH6+HdIp


>>32
わかる凄く



35: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:57:20.001 ID:/6N2Hc5Td


うちも一部の部署だけ離職率高いな
同じ部署に7年位いるが俺の後に入ってきた新入社員は片手で数えるほどしか残ってないわ



36: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:57:49.962 ID:DecaV0C6a


前の職場、すげぇウザいお局がすげぇウザいからみんな辞めていく。
定期的なパワハラ研修しても効果なし



40: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:00:11.508 ID:IwH6+HdIp


>>36
うちのお局はヒエラルキーのトップに君臨してるwwwww



37: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:59:14.789 ID:IwH6+HdIp


ルーチン回してるの辛うじて残った若手組で年輩組はろくに仕事しないとかwwwww
更に若手いなくなったらお前らどうすんのって感じ



38: 名無しさん 2017/02/10(金) 12:59:42.500 ID:4biMT1eP0


こういうのって外部の相談窓口も効果ないし1人で変なのがいると全員が足引っ張られるよな



39: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:00:04.014 ID:+kxAHgoFd


一部の横暴で周りの笑顔が消えていく
全体的に悪影響与えてるって思うけど
態度とか言葉の端々はいちいち言ってても仕方ない問題は人間性



41: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:01:28.632 ID:IwH6+HdIp


>>39
ほんとそう



43: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:04:26.993 ID:u3gzlcW00


おれの働いてる老舗ホテルもそんな感じだわバブルの頃の人達が当時と同じ感覚で経営やってるから全然儲かってねぇ



44: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:04:28.545 ID:C5fy2u/G0


人間関係が仕事を辞める理由の1位ってホントよくわかるわ
肉体的な辛さは最初はともかく慣れてくるほど下がってくるし
金銭面も副業や節約で補う手があるからこの二つは自分自身で転職せずとも結構どうにかできる
でも人間関係は自分1人でどうにかできるのは限界あるし良ければ良いだけ働きやすいし
次のとこいってどうなるか未知数ってのもあるからいいほど辞めないもんな



46: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:07:04.213 ID:CSXPPcok0


糞上司の理不尽な叱責や休日に趣味に付き合わされるのがほんとくそ
同僚も口では心配しつつ結局その役俺に押し付けて自分は我関せず上司の上司に相談するも特に注意する気配もなし
そりゃこいつの下に付いたやつ全員やめるわ



47: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:07:38.613 ID:IwH6+HdIp


病的に短気な奴いてめちゃくちゃ怒鳴るから若者がプレッシャー感じて更に仕事の質が落ちるって悪循環



48: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:09:09.085 ID:+kxAHgoFd


お局ってやっぱりこういう空気作るのBBAかよ
女の職場進出とか男女平等もいいけど村社会の掟を職場に持ち込まれると迷惑だな



57: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:30:08.317 ID:mbp2SRba0


10年務めた有能社員が辞めたって今ではどこでもあること



52: 名無しさん 2017/02/10(金) 13:12:00.918 ID:o+Y/KgPKr


褒めて伸ばすダメならちゃんとした納得できる理由を添えて一言言う
これだけのことすら出来んからな
新人伸ばせば自分の仕事も減るのにアホなんじゃないのって思う
女は自分より上を作りたがらず
男は自分より下を作りたがらないって誰かここで言ってたけどまさにその通りなんだよな



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

203680:名無し@まとめでぃあ2017年02月14日 23:48:14

人手不足っていうのは
「少ない給料でどんな理不尽な事を言われても口答えしない優秀で忠実な奴隷がいない」って意味なんだよ

203681:名無し@まとめでぃあ2017年02月15日 00:14:09

人間関係は現場次第だからしょうがない部分も出てくるけど組織の体質とか形態が明らかに仕事を続けさせる気がない会社はどうにかならんかな。

203694:名無し@まとめでぃあ2017年02月15日 14:17:06

労働力をお金で買ってるのに働かせてやっているという態度の会社は存在していても仕方ないしそういう会社がなくなると成り立たない国なら亡くなったほうがまし今いる人の犠牲で未来の多くの人がこの地獄に産み落とされなくて済むならそれのほうがいいのかもしれない。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245467件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ