​​

アホ人事部「履歴書は手書きのみ可」←これwwwwww

引用元:アホ人事部「履歴書は手書きのみ可」←これwwwwww
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487212948/


1: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:42:28.11 ID:EBSf+XEsp


パソコン使えないおじいさんかな?



2: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:42:48.14 ID:6ya7rvv80


せやで



3: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:42:56.45 ID:vZZGbStkd


ほんまアホよな



4: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:43:21.01 ID:Ad2dA+jfa


真心やぞ



6: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:43:44.75 ID:EBSf+XEsp


>>4
あ ほ く さ



5: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:43:32.73 ID:DGQzPakDd


そのくせ仕事でパソコンやコピー機使わせるんやで



8: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:44:11.42 ID:6ph5kqnI0


文カスやからやろ
IT系で手書きだったらその会社は潰れるわ



541: 名無しさん 2017/02/16(木) 13:01:39.82 ID:VEaujVpId


>>8
理系=itって考えが終わってるな



687: 名無しさん 2017/02/16(木) 13:20:17.43 ID:E6dbGBsV0


>>8
履歴書が手書きなくらいでつぶれる会社wwwww



9: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:44:35.18 ID:OD0RXvFq0


ホンマに感情論を抜きでダメな理由を教えてほしいわ



382: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:47:12.89 ID:K9NIENSJd


>>9
字の綺麗さ結構見てるで



408: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:50:07.49 ID:q03OVGzf0


>>9
うち以外に履歴書用意する時間の妨害するやで~~~



10: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:44:42.87 ID:TskIJOIza


嫌なら受けなくて結構の精神やぞ



11: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:44:55.44 ID:Ls5IsG2e0


楽をする学生は認めない
徹底した効率化!生産性の向上!

あほくさ



12: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:45:44.52 ID:F+kpRv1ed


字一つまともに書けん奴は受けなくて結構



13: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:45:57.88 ID:CxxNTtxup


今時手書きのみとかないだろ
数年前までは普通にあったが



16: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:47:00.90 ID:EBSf+XEsp


>>13
今でもあるで
インターンの履歴書が手書きのみとか普通



14: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:46:29.28 ID:+LcnsT9c0


手書き指定してるところとかなくね?
見えない敵と戦ってない君ら?



19: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:47:36.69 ID:EBSf+XEsp


>>14
あるで
ソースは18卒のワイ



15: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:46:47.92 ID:bzWNO7Cb0


あと10年もすれば手書きじゃなくてもOKになってるやろ



21: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:47:54.94 ID:Hwz6HDXo0


>>15
脳に埋め込まれたチップで全部管理されてるぞ



26: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:48:34.91 ID:EBSf+XEsp


>>15
10年後に産まれたかったわ



18: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:47:26.45 ID:1ji+duTCd


字、箸、言葉遣い
人となりはかならずその三つにあらわれるからやで



30: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:49:32.20 ID:F+kpRv1ed


>>18
これやな
そこが分からん子供は社会にいらん



33: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:49:50.65 ID:EBSf+XEsp


>>30
昭和かな?



39: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:51:12.46 ID:F+kpRv1ed


>>33
昭和からある企業やからな
自分の事ばかり話してないで会社にコミットする事も少しは考えろよ



52: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:54:01.23 ID:pMKSXyMH0


>>18
じゃあ頭いいやつの字が汚いのは何故?



80: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:58:33.72 ID:1ji+duTCd


>>52
うまい下手やないねん
まあこのへんは社会経験つまないとわからんかもな



292: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:36:18.40 ID:NBJQ9kL/d


>>80
でも頭よくても洒落にならん汚さだとイメージ悪くね



22: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:48:17.66 ID:QAUnVOIya


手書きのほうが楽なのになんでわざわざパソコンで作るんや



32: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:49:45.29 ID:5W/yTlUdp


>>22
複数社に送る事になったら手書きだと面倒やろ
履歴書買ったりするのも面倒やし



41: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:51:32.86 ID:kIUct5w9a


>>32
あえて面倒くさくすることで忍耐力のテストができる



27: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:48:39.58 ID:HOKRu1MDa


字はともかく写真は面接までの段階で白黒コピーかけられて区別つかなくなるから多少粗くてもいい



59: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:55:05.92 ID:Z/+8+A//p


>>27
最終的にそれが社員証とかに使われる会社もあるんやで



29: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:48:50.35 ID:381oT/Cl0


アナログ技術って大切やで?



31: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:49:44.57 ID:Gw1IDYl6a


名前の知れた企業やと低脳ガ〇ジややる気ないやつも寄ってくるから
面接までの工程を長くめんどくさくすることで省くってのは聞いたことあるわ



34: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:50:02.87 ID:J/RM/PAEa


手書きって、ちゃんと言ってくれるだけマシ



48: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:53:09.30 ID:lDqEN46br


>>34
サイレントお祈り



44: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:52:30.67 ID:RqgTDolua


手書き履歴書の為だけにユーキャンのボールペン習字やったったわ



45: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:52:31.33 ID:/OMvZS5+0


大企業はネットで申し込みがほとんどやん



50: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:53:42.85 ID:EBSf+XEsp


>>45
リクナビとかでネットでes提出できるのは嬉しい



47: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:52:52.33 ID:zrth5HsJ0


マジレスすると手書き強要は発達障害弾くためな
へんてこりんなテストやらせたりGW・GDやらせるのもこのため

これが日本の普通



53: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:54:02.68 ID:6ph5kqnI0


>>47
面接でそんくらいわかんだろ



55: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:54:34.16 ID:zrth5HsJ0


>>53
面接には時間がかかるが
書類選考なら5秒で済む

これが日本の普通



63: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:56:03.07 ID:VC3vX9YA0


>>55
普通は学歴やスペックで見るぞにーと



66: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:57:04.19 ID:eX1yzq/W0


>>63
学歴とスペックが履歴書に書いてあるんじゃないですかね...



79: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:58:32.01 ID:BhEpFbAW0


>>66




49: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:53:35.31 ID:eX1yzq/W0


嫌なら受けなければ笑
そもそも相手が確実に上なんやから従うしかないねん



51: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:53:57.03 ID:cZSUXhSdd


字が汚い奴は整頓・管理が出来ない奴が多いししゃーない



54: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:54:19.30 ID:LER1P7aK0


まじで手書き文字かけないレベルの人間が多いらしいからな



56: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:54:41.01 ID:nvhPQti50


まあ字見れば大体わかるからな人となりは
俺は分からんけど



64: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:56:18.22 ID:pMKSXyMH0


字の綺麗さは知能指数で言うと処理速度とワーキングメモリの差なんだよ
字が汚いからダメって奴は頭悪い



71: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:57:29.27 ID:nvhPQti50


>>64
こういうこと言うやつは字汚い
俺も汚いから同じこと思うけど



68: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:57:07.24 ID:kIUct5w9a


PCが許されるのはITぐらいやろ



77: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:58:12.40 ID:Yesb2gYcd


そういう上司が嫌だからあえてPC打ちで書いたら
受かって入社後いきなり説教された
なら落とせよ糞が



89: 名無しさん 2017/02/16(木) 11:59:50.61 ID:g8w2UGWo0


まあそういうのも新卒ぐらいや
転職になると履歴書より職務経歴書のほうが重要に



94: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:00:34.36 ID:t+gaWZj0d


就活で手書きの履歴書書いたことないわ



96: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:00:52.28 ID:w/5LnOad0


滑り止め気分で受ける奴を減らすためやろ



106: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:02:30.90 ID:6ph5kqnI0


>>96
そういう奴多いやろな
就職倍率とか無駄に高いのそのせいやろ絶対



117: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:04:53.99 ID:EBSf+XEsp


>>96
確かにこれは一理ある



108: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:03:07.49 ID:7tJDRZGS0


こういうところが後進国なんだよなー



181: 名無しさん 2017/02/16(木) 12:17:55.38 ID:15IMObAHd


人が表れるのは分からなくもないが結局こういうところに拘る所から既に効率の悪い作業する気質が無くならないのが良くわかる



【愕然】公務員のかわいい女の子と結婚した結果wwwwwwww

【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww

【驚愕】男の性欲と女の性欲の違いwwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】嫁(23)のHの誘い方が可愛いすぎるんだがwwwwwwwwwwでも限界wwwwwwwwwwwww

さっき定食屋ですげえカワイイOLと相席になったんだけど

彼氏「もうイきそう…っ!一回出していい?んでまた入れていい?」私「うん♪」 → 結果wwwwwwwwwwwwww

宝くじで4億円当たった結果、人生つまんなくなった・・・・・・

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

203866:名無しさん2017年02月19日 12:09:54

社内でメモや伝言残してく際に読めないと効率悪いからね
聞き返すのも手間だし交代制とかならそもそも連絡つかない場合もある
案外多いのが飲食とかで期限管理とかの数字でのトラブルとか

履歴書手書き指定する企業があるのは普通
まあ自己PRとか転職の職務経歴書とかならプリントでOKだけどね

203868:名無し@まとめでぃあ2017年02月19日 12:31:30

PC作成可だったらコピペ感覚で多数の企業に応募できるようになるだろ?
人事にしてみれば、それだけ応募者増えると見るのが余計に面倒になる。

203869:名無し@まとめでぃあ2017年02月19日 12:54:14

なんJ使う奴はやらない理由を探すのが上手ですね

203871:ななし2017年02月19日 13:52:51

手書きに拘るような会社は働くに値しない

203872:名無し@まとめでぃあ2017年02月19日 13:58:22

受ける側は手書きは嫌、時代遅れでも会社は手書きを求めているんだろ?

ならお互い関わらなければいいだけじゃん。手書きじゃなくてもいいところを黙って受けとけ。

203873:名無し@まとめでぃあ2017年02月19日 14:15:36

手書きは嫌ってめんどくさがりをまずふるい落とせるんだから効率は良い

203874:名無し@まとめでぃあ2017年02月19日 14:22:02

話題のフミカの字はきったなくてびっくりしたわ。

203875:名無しさん2017年02月19日 15:21:31

こういうスレ立てるアホとそれに群がるアホを採用しなくて済むんだから効率良いシステムだわな

203901:名無し@まとめでぃあ2017年02月20日 07:38:54

ジャップはこういうとこ直さないから
サービス産業の生産性が先進国で一番低いんだろ

219363:名無し@まとめでぃあ2017年10月28日 22:06:35

↑↑
そういうスレのまとめサイトで難癖つける低脳w w w w w

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244752件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ