​​

【画像あり】北海道民独自のカップ焼きそばの食べ方がコチラwwwwwwwwwwwww

引用元:北海道民独自のカップ焼きそばの食べ方がコチラ
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1487274756/


1: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:52:36.287 ID:pZuTpHcw0


お湯を捨てずに飲むのが当たり前らしい・・・
ネタじゃなくてガチだぞ
jnkpp1a.jpg



2: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:53:10.911 ID:dPgS87if0


雪国の知恵だな



3: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:53:41.179 ID:pZuTpHcw0


>>2
温まるからだろうな



4: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:53:41.557 ID:SjfHYIB20


えっみんな違うの?



5: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:54:04.709 ID:pZuTpHcw0


>>4
捨てるに決まってんだろ・・・



11: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:55:28.133 ID:SjfHYIB20


>>5
麺のチープな脂っぽさが混ざっててたまらんのよ?



6: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:54:30.880 ID:xqXM0T/y0


どんな味だろう



7: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:54:35.218 ID:/0/uOhVgd


焼きそば弁当やん



8: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:55:15.871 ID:dPgS87if0


友達にお湯入れたままソース入れてラーメンにする奴もいたわ



13: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:55:50.015 ID:pZuTpHcw0


>>8
それ間違っただけじゃね?



9: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:55:18.910 ID:aJ3dpKeJ0


昔内地でも売ってたな



10: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:55:20.563 ID:iP4z29KyM


でも焼きそば弁当スープは美味いけど焼きそば不味いんだよな



14: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:56:24.514 ID:bC2zLs0Y0


当たり前だと思ってたわ



15: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:56:47.509 ID:bC2zLs0Y0


って言ってもこのスープはかなり塩分高い味



16: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:57:03.358 ID:WX4laSHd0


これで弁当を名乗るって強気だよな



17: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:58:27.676 ID:TOD7iVpa0


中華スープの素で炒飯作ると美味そう



18: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:58:58.181 ID:Rk5r88Rb0


道民の私がきましたよっと
私達にとったらそれが当たり前だった
むしろ東京来てその焼きそばがなくて驚いたくらい



20: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:00:28.347 ID:RVb0lTZf0


知恵も何もその焼きそば弁当のパッケージに思いっきりこうするように書いてあった気がするんだが



27: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:08:14.223 ID:pZuTpHcw0


>>20
北海道発祥で北海道民しか受入れられない
民族性だろうな



28: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:10:03.186 ID:iX7eycO+a


>>27
は?どこだろうとそんなの売ってたら同じ事するわ



30: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:10:50.232 ID:pZuTpHcw0


>>28
売ってねーってのwww
そんなの売れるわけないじゃん気持ち悪い



21: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:01:25.781 ID:nr2LdUxH0


そば湯飲むやつからすれば抵抗ねえだろ



22: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:01:48.029 ID:7WbFJpi6a


ぺヤングのでかいのとかヤバいだろうな



23: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:02:01.672 ID:lSMvLXlP0


スープの素がついてる焼きそばだったらそうするでしょ
なんもない奴なら捨てる



26: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:07:15.158 ID:JIltyfZX0


ソースをかけずに付属のスープでつけ麺のようにして食べるのもまた一興



29: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:10:22.257 ID:pZuTpHcw0


大阪民の晩ごはんが「たこ焼き」
これと同じくらいの破壊力有るよな



31: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:12:03.087 ID:b/rILn2W0


流し台まで歩くのが面倒なだけじゃね?



35: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:13:04.097 ID:pZuTpHcw0


>>31
極寒の北海道だからたぶん普段暖房をしていない台所が氷点下に近いからだと思う



36: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:13:19.469 ID:1BDiXDuA0


>>31
少しは捨てなきゃいけない



34: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:12:49.928 ID:q/VOp0TJK


同じスープにしてもさ、屋外とかじゃなく焼きそば用のお湯があるシチュエーションなんだから
別のきれいなお湯使ってスープ作ればよくね??



39: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:15:13.008 ID:pZuTpHcw0


>>34
それが普通だよな



40: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:15:22.607 ID:JIltyfZX0


>>34
麺を戻したお湯を使うことによって適度な油っぽさが出て美味しくなる



42: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:16:16.299 ID:pZuTpHcw0


>>40
スープに適度な油入れておけよ・・・



45: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:17:00.810 ID:1BDiXDuA0


>>42
戻し湯ならわざわざ油入れなくていいじゃん



48: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:18:14.734 ID:pZuTpHcw0


>>45
きたねーよ



50: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:19:17.434 ID:1BDiXDuA0


>>48
何が汚いの?
汚いものが溶けだすようなもの食べてるの?



52: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:20:08.989 ID:pZuTpHcw0


>>50
おまえは濁った水を平気で飲めるのか?
米のとぎ汁とかな



55: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:21:48.196 ID:1BDiXDuA0


>>52
肌にいいから飲むけど



57: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:22:41.093 ID:pZuTpHcw0


>>55
息を吐くように嘘を吐くとはこの事だな



56: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:22:05.759 ID:PVu4fIlSM


>>52
お前カップラーメン作るときに
麺だけ先にお湯で戻して捨ててから新しいお湯でスープ作るの?



59: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:23:25.177 ID:pZuTpHcw0


>>56
カップラーメンはそのまま食べるものだから一緒にするなよ



66: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:25:42.529 ID:PVu4fIlSM


>>59
それは焼きそばかラーメンかの違いで
使われてるのは同じフライ麺だが
それをスープにして飲んでるのも同じ



41: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:15:36.412 ID:I0WKTWRM0


鍋の残り汁に白飯ぶっ込んでおじやにするようなもん
資源の有効利用だよ
未開の地ならでは



49: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:18:39.325


弁当ってわりには外でできないんだよなぁ



51: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:19:43.658 ID:pZuTpHcw0


>>49
北海道の人間が外でお湯を沸かせないわけないだろ
そんなんじゃ生きていけねーから



68: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:26:15.631 ID:I0WKTWRM0


典型的な食わず嫌い坊や



71: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:30:28.772 ID:DWuTrGVf0


頭の悪い>>1だなあ



89: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:53:59.448 ID:kex61NnTp


たまに食いたくなるんだよな焼き弁
スープまでついてお得



106: 名無しさん 2017/02/17(金) 07:06:08.884 ID:C9TuzIvcp


カップ麺の時点で身体に悪いから更に身体をいじめ抜こうという道民の知恵だよ
悔しいけど美味しいんだよなこれ



107: 名無しさん 2017/02/17(金) 07:08:04.149 ID:UCxzl+saa


癖がないからマヨネーズ掛けたりキムチ鍋の元掛けたり
アレンジ出来るのがいい所。



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【ビンビン注意】メスの顔してる女の子がエッロすぎwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり※)

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【画像あり】こういう下品な女と付き合える?

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

203924:名無し@まとめでぃあ2017年02月20日 23:37:12

つくつくスープのバゴーンを知らないんやな

203926:ななし2017年02月21日 00:03:46

え、何で批判ばっかりなんや…
戻し湯の中華スープ有ってもええやん
美味いかはしらんが悪くないと思うのは異端なんかな

203928:名無し@まとめでぃあ2017年02月21日 00:13:51

>>203926
文字通りにお湯だけ飲んでると勘違いしてる奴とただ批判だけしたい馬鹿の半々やろなぁ

203929:名無し@まとめでぃあ2017年02月21日 00:37:57

油分に関してはカップラーメンのスープ飲むのと同じやん
スレ内でも同じフライ麺だって言われてるし

203930:名無し@まとめでぃあ2017年02月21日 01:00:45

俺、麺にお湯を入れる時にあのスープ一緒にいれてたわ
そして湯切りの時に普通に捨ててたわ
説明書って大事ね

203931:名無し@まとめでぃあ2017年02月21日 01:20:17

鍋で作るのがメンドウだからカップ麺なのに
スープ飲むために洗い物が増えるという

203938:名無し@まとめでぃあ2017年02月21日 06:59:08

俺は、お湯だけで(スープにせずに)飲んでたわw
理由は、捨てるのが面倒(流しに待機か持って行かないといけない)なのと、せっかく沸かしたお湯が勿体無いと思ったから。
とは言え、微妙に麺の味のするお湯なんて、体は温まるが美味いもんでもなく、カップ焼きそば自体あまり食べなくなったな。
焼きそば作る時は袋麺にしてる。

203984:名無し@まとめでぃあ2017年02月21日 21:28:08

内地でも、北海道のアンテナショップに行けば売っているよな。

203987:名無し@まとめでぃあ2017年02月21日 21:31:16

スープも付いてない焼そばなんて食えね〜よ。

204027:名無し@まとめでぃあ2017年02月22日 17:26:00

これポットのお湯じゃいつもの味にならんのよな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244759件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ