バカ「日本刀は引くと切れます」←バーカwwwwwwwwwwww

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/03(水) 18:59:07.86 ID:ea7SChzT0
押しても切れるから 何を勘違いしてるんだか 大体日本刀に限らず刃物は押したり引いたりすると切れるから あと血と油ですぐ切れなくなるとか そんな事あるわけないのに 包丁で何枚も豚肉を切ったからってすぐに包丁が切れなくなりますか? ならないよね 日本刀っていってもただの長い包丁なんだよ 日本刀を過剰評価してる馬鹿が多すぎる 西洋剣でも日本刀でも大して変わらないから

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372845547/
押しても切れるから
何を勘違いしてるんだか
大体日本刀に限らず刃物は押したり引いたりすると切れるから
あと血と油ですぐ切れなくなるとか
そんな事あるわけないのに
包丁で何枚も豚肉を切ったからってすぐに包丁が切れなくなりますか?
ならないよね
日本刀っていってもただの長い包丁なんだよ
日本刀を過剰評価してる馬鹿が多すぎる
西洋剣でも日本刀でも大して変わらないから
日本刀は反りがあるから、振り下ろすと勝手に刃がスライドする
意図的に押したり引いたりする必要は無い
|
そんな評価外人しかしてないと思う
押しても切れるから
何を勘違いしてるんだか
大体日本刀に限らず刃物は押したり引いたりすると切れるから
あと血と油ですぐ切れなくなるとか
そんな事あるわけないのに
包丁で何枚も豚肉を切ったからってすぐに包丁が切れなくなりますか?
ならないよね
-------------------------180度の壁--------------------------------
日本刀っていってもただの長い包丁なんだよ
日本刀を過剰評価してる馬鹿が多すぎる
西洋剣でも日本刀でも大して変わらないから
西洋剣って斬るっつーか叩き割るイメージの方が強い
|
|
血と油ってのはないかもしれんが骨に当たって刃こぼれ起こすんじゃないかな?
骨って硬いよ?
サバイバルナイフは押しても引いても刺しても良い
最強
|
そこで二枚刃チェーンソーのご紹介!
人体と豚肉が同じだと思ってるのかよwwwwwww
|
実際は突き刺す事がほとんどだったんだが>>1は知らんのだろうな
よく言われる押すというのは刃と垂直方向の動き
>>1はそれをノコギリのような押し引きの動きと勘違いしてる
褒めてるのか貶してるのかわからない
鋸は引くと切れる奴と押すと切れる奴の両方がある
|
スギなどの柔らかい木材を加工する機会が多い日本、トルコ、イラン、イラク、ネパールでは、引く方向に刃がついている構造をとっている。逆に欧米では押す方向に鋸の刃がついており、強い力を要する工具となっている。したがって鋸はその力と材料の硬さを受ける強さが必要なために厚く作られている。引いて使うか、押して使うかの違いは、同じ大工道具の鉋でも見受けられる。
日本刀は引くと切れます ×
日本刀は引かないと切れません ○
バカがいうのはこっちだろ
ようは包丁つえええええええ、ってこと?
包丁で豚肉とか切って油が残ると歯の滑りが悪くなって切りにくくはなるよ
バラバラ殺人でも途中で包丁が切れなくなったと調書に書いてある
|
そもそも日本刀は鎧のスキマを突き刺すように造られたと聞いた事があるんですけど
|
西洋の剣とかと日本刀では刀身の内部構造違うって聞いたけど
|
西洋剣っていってもファルシオンとかサーベルとか斬る剣もあるし
日本刀といっても薩摩拵えみたいな叩き斬る刀もある
居合いとかで鞘に収めるまえにペッて横に振るのはカッコつけるためじゃなくて刀に付いた血を振り払う動作だしな
|
日本刀が反ってるのはなんで?
切りやすいから?鞘から抜きやすいから?
|
|
西洋剣術
西洋甲冑戦闘
切っ先どうしでチャリンチャリン打ち合わせてたら刃がこぼれまくって押すも引くもねえ気がするけどな
|
基本的に日本刀は刺すものだぞ
刺せなさそうな場合に切る
切れなさそうな場合に鉄パイプのようにしてぶんなぐる
この使い方だからね
|
|
|
|
浅野内匠頭は小刀で斬りつけたのが「小刀でガチで殺しに行くなら刺さなきゃならんだろプゲラ」「乱心してたからじゃね?」と馬鹿にされただけで戦国がどうとか関係ねえよ
同じ徳川綱吉の時代に大老堀田が若年寄の稲葉に突然一突きにされて殺され
犯人の稲葉も居合わせた者達によって即座に斬り刻まれ死亡って刃傷事件が起きてる
|
刺すのがメインなら片手持ちにした方がよくね?
両手持ちでの突き技は理にかなってない
|
|
突くのがメインって誰が言い出したんだろな
|
|
小型の包丁100本くらい持って投げつけたほうが絶対強いよな
|
|
|
日本刀で一対一で戦わないといけない時の基本的な戦い方は
相手が重装備の時:鉄パイプのようにぶんなぐって骨折させてから刺す
相手が軽重装備の時:相手の小手を切りつけて刀を落とさせてから刺す
相手が軽装の時:いきなり刺す
こんな感じだぞ
少なくともチャンバラ映画みたいに胴を切って体が真っ二つとか
首を切りつけて首ちょんぱとかはないぞ
|
|
|
じゃあなんで綿入れたんだww
|
甲冑って別に布と皮で出来てるわけじゃないんだろ?
ついでにフルプレは薄くてすぐ凹むとかなんとか
|
|
|
槍VSポン刀だと槍を切って相手も斬るってガチ?
誰か教えてくれ 俺のポン刀への夢をゆるぎないものにしてくれ
|
|
|
|
薩摩軍も槍厨を刀で無双してたから、そこまで敷居高くないのかもしれない
|
少し細かくなるけど、日本刀の中では俺は長巻っていう形が好きだな。
全長が1.8-2.1m
重量が6-8Kg
最大の特徴が柄と刀身が1:1程度であること。
薙刀と太刀を掛け合わせたかのようなあの中途半端感が堪らない。
そしてこの圧倒的重量!
最高である。
ところで俺は全近接武器の中でハルバートと肩を並べられる武器は存在しないと思ってる。
ハルバートに変わる近接武器はあるだろうか?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そういえば学生の頃関市で村正一派の技能継承してるだのって話のジジイの刀匠から玉鋼の作り方教わったわ
温度とかのレシピA4のノートにメモったのがどっかにある
|
|
|
|
|
|
おれ古流武術やっとるけど
押し引きは場合によって使い分けるって教えられた
たとえばもみくちゃになりそうで危険な時は押し斬り
敵がこっちに倒れてこないことが確定してる時は引き切りと言う風な感じ
刃先によほど綺麗に当てないと曲がっちゃうからね
町井さんだっけか、あの人が鰹を頭から綺麗に真っ二つにしたのを見たときは刀ってほんとに切れるんだなって思った
武士だが実際に人斬った事の無い奴しかいねえなここは
|
副収入、何もせず毎月100万くらい稼いでるけど、質問ある?
ローソンの女バイト(可愛い)のからあげクンの売り方が卑怯過ぎるwwwwwwwww
【ネタバレ注意】進撃の巨人がヤバすぎる件…(画像あり)
【悲報】146cmの女の子に告白しwwwwたwwwwwらwwww
プロポーズされたんだけど彼氏の貯金が200万しかない^^;
こういうパンツ履いてる女何なの??? (画像あり)
【閲覧注意】この漫画が悲しすぎるんだが・・・・・・・ (画像あり)
長澤まさみさんの全盛期の水着姿がヤバイWWWWWWWWW (画像あり)
【画像】1200年前に作られた「ゆるキャラ」WWWWWWWWW
ネットの情報にだまされたエピソード
バブル時代に「6800万円の家」を買った家庭の末路wwwwwwwwwwwwwwwwww
長澤まさみのヤバすぎる交際歴が発覚
【ワンピース】麦わら一味の2年後の懸賞金すげぇ━━(゚∀゚)━━━!!
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- バカ「日本刀は引くと切れます」←バーカwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
って、こいつ料理したことないのかなあ。脂のった肉切ってると、すぐ切れ味落ちるよ
暖かい状態の生血がこびりついて、すぐに乾いて凝固をはじめる
そこらじゅうもう、ヌルヌルのベタベタになるから
家庭の台所で血抜きもしてない生肉の固まりをさばくなんてほぼ無いだろう
と聞いたが、まぁ現物はいくつか残ってるらしいね。
最強説にある「長刀」は「薙刀」って解釈でいいのかな?
あれ今だと女の人の為の武芸みたいな印象だけど、確かに射程・軽さ・突く・払うで いい武器だよね。
マンガとかでは鎖鎌って意見もあるが、あれもう近接武器かどうか怪しいか。
シミターの間違い?
「引くと斬れます」ってのは基本的に引いて斬るものと言ってるだけで
他の方法では絶対に斬れませんなんて誰も言ってねーよ
刃物なんだから押しても刺しても叩きつけても斬れることぐらいバカでもわかるっつーの
知識だけでアーダコーダ言ってもわからん。
あとフルプレートなんて無いw
プレートアーマー自体が全身鎧だw
見た目が格好良かったりゲームの中で強かったりでええやん
それこそどうでもいいわ
ネタをつまらなくする典型
下手な解凍したマグロとかドリップ(血滴)付いてるよ。普通に洗うし家庭じゃ大量にきらないから問題おきないけど。
※17858
名前が一人歩きしたため村正のレプリカが良く作られてて、本物かはワカラン。
鎌は農耕具の延長で、武士の持つ純粋な武器じゃない。
ちゃんとした道場で稽古して本身を持つ事を許されてから出直せ
その上でなお寝言が言えるなら認める
鋼の包丁なんて、そっこー錆びるから
それに、豚の油脂でも切れ味鈍るぞ
今も昔も新聞記者ってのは妄想の中に生きてる
肉屋のおっさんが右手の包丁を左手の砥ぎ棒で研ぎながら仕事してるし
床屋のおっさんも研ぎ皮で剃刀の刃を研ぎながらひげ剃ってる
スレ主がそういう現実を把握できないのも妄想の中に生きてるからだろう
一番切れるのは近代刀
しかも砥ぐ前から折れやすいというオマケ付きw
ステンレスで作った方がまだ使えそうだなw
後、直刀より反りがあるほうが鞘から抜きやすい
なお騎馬同士の戦いであれば、弓が主力だ。
槍は足軽が登場した室町末期から主力武器になった。
現代で言えば、槍=小銃、刀=拳銃だった。
戦場では塚原朴伝や上泉信綱も槍を使用することが多かった。
刀が重要になったのは、江戸時代平和になってからだ。
護身用の武器として重要になった。現代の拳銃と一緒だね。
それから刀で一番困るトラブルは曲がることだったそうだ。
人や物を切って曲がるとその後が大変だったそうだ。
突くことも切ることもできないからね。
昔の首切りの介錯なんかは、一発で首を切り落としたからね。
忠臣蔵の討ち入りの時、実戦経験のある堀部安兵衛のアドバイスで、何十本もの刀を用意して、濡らした畳を切って稽古をして実戦に臨んだらしいよ。
西洋剣と比べてみると分かるけど、両手で使うどころか片手で使う剣と比べてもかなり軽いのが特徴
片手剣として有名なブロードソードも平均1.5kgはある、対して打刀は重くて1.4kgほど
引いたら切れますは問題ないだろ
引かないと切れませんだったらダウトだが
だが現代と昔とでは使う鉄が違うし、刀にするまでの技術力が比較にならないくらい昔の方がいい
だから昔通りに作らずに今風に作ったらいい感じの物自体はできるんだが、それは日本刀としては認められませんという
実際握ってなんか斬ったり突いたりした事あって言ってるの何人居るんだ?
今は色々物理学的根拠みたいのがネットとかで飛びっかってるから、それを拾ってきたってのが大半、っていう印象がある
分かってるハズだろうが。
両方できないとザコだけど
ジャブしか打てないボクサーみたいな
登録証があるものを買って、教育委員会へ名義変更の手続き書類を送るだけの
簡単なお仕事。
この程度のことも知らない奴ばかりとは…
>青龍刀、シタール、スコップ
( ゚д゚)
>青龍刀、シタール、スコップ
( ゚д゚)
>スコップ
( ゚д゚ )ちょ…おま…あかんやろ
包丁の刃に指触れるだけじゃ切れないけど上下にスライドさせると切れるのと一緒
ちなみに剣道しかしてない奴に真剣で巻藁斬らせても上手く出来ない奴が大半
へし斬りじゃ刃が抜けない
包丁は押して切るものだぞ。魚の時引くのは身が崩れにくい力の入り方が引く切り方だったから。
西洋でもその辺は同じ。
ただ鋸に関しては日本と西洋でギザギザの部分の作りが違うから押すか引くかで切れる切れないかが変わる。
刀や包丁はギザギザじゃないだろ?だからどっちでも切れるんだよ
持論も見下しも全部脳内で具体性ゼロ 付き合うだけ無駄
どんなネタでもそうだけど 本当に詳しい人間は一々人を見下さない
自分の体験と事実を語るだけで皆黙るから
柳葉刀は重いしロングソードは切れない
料理人の包丁とかもキレ味落ちるから砥石とかで研いでるだろうが
ロマンは感じるけど
個人的には小烏丸みたいな鋒両刃造が好きなんだ。
>>1は一体誰と戦ってるんだろう
人体に対してならどんな刃物だろうと
深々と刺さったり切れたりすれば致命傷だわ。
刀は武器として効率的。
全身鎧なら貫ける槍や刺突剣だけど刺さるだけではすぐに死なないかもしれない。
ただの服なら刀の反りが服を裂き命を断ちやすい。
反りがあるおかげである一点ある方向にだけ異様に頑丈。
さらに刀は刺突もでき、鋼の重さで叩き切ることもできる。
「引くと切れます」はあってるだろ。www
通常日本刀は遠心力使って剣先で切るものだから
だから多少切れ味が悪かったり刃こぼれしても全く問題ない
そもそもきれいに深く切る必要なんて全くない
手元で切るものと比べるとかマジで話にならん
剣術の基本の動きは円運動だ。
振り下ろす、なぎ払うなど使い手を中心としているのだから切っ先は円の軌道を描くだろう。
その状態で相手に当たれば振りぬく動作は自然と引く動作になるということだ。
相手に当たったとたん踏み込んで押し切りするのか?剣術の技に突きの動きのほうが多いとでも思っているのか?
「日本刀は引くと切れます」は言葉足らずではあるが間違いではない。
剣術というのがそもそもそういうものだ。
刀は一撃で倒す力や暗殺には適してるけど、戦じゃ立ち回りが難しすぎる
他の武器に比べて短いし、意外と重いから正面勝負はよっぽど扱いに長けてないとまともに戦えないと思う
生半可な実力ならそれこそ棍棒(釘バット的なもので十分)で殴る方が強い
名のある戦国武将もメインは槍が多い(本多忠勝・真田幸村・加藤清正など)し、
日本刀で戦う人はロマン枠だったんじゃないかな
他のは玉鋼の芯鉄なんて入っていないであろう
実際の日本刀のはこんな感じで作る。
ttps://www.youtube.com/watch?v=vAsCkSA159s
日本刀の作り方
包丁笑とか西洋剣笑とか、大量生産で鉄成型しただけの
ものとはモノが根本的に違う
んすく
りっく
おねが
いします
むろん実戦の動きや機微があるから実際に可能かどうかはわからないけど、性能としてそれができるという意味でね。
ほとんどが竹刀すら握ったことないんじゃない
剣道くらいは高校で習うよ
17849:名無しさん:2013年07月04日 19:59:33