​​

日本「保育士が足りない!みんななってや!(給料は激安やで!)」

引用元:日本「保育士が足りない!みんななってや!(給料は激安やで!)」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490608644/


1: 名無しさん 2017/03/27(月)18:57:24 ID:OUr


日本「介護士も足りない!みんななってや!(あ、こっちも給料は激安やで!)」



2: 名無しさん 2017/03/27(月)18:58:33 ID:LZZ


逆に教師は居すぎて余ってるんやっけ?



5: 名無しさん 2017/03/27(月)19:00:10 ID:UWo


>>2
団塊がやめたら人材不足に陥るとかなんとか



30: 名無しさん 2017/03/27(月)19:09:39 ID:ri3


>>5
団塊って一番若くてももう67歳とかちゃうんか
既に退職してるやろ



28: 名無しさん 2017/03/27(月)19:09:07 ID:TIS


>>2
足りないけど財源ないから正規減らして非常勤増やしとるで



36: 名無しさん 2017/03/27(月)19:11:31 ID:SFo


>>28
やってること派遣と同じで草も生えない



3: 名無しさん 2017/03/27(月)18:58:47 ID:OD5


なんでや平均賃金2%(約6000円)あげたやろ



4: 名無しさん 2017/03/27(月)18:59:39 ID:zIK


6000円あれば1日1円で6000日過ごせるやん



7: 名無しさん 2017/03/27(月)19:00:17 ID:Zic


お金あげたくないからしゃーない



8: 名無しさん 2017/03/27(月)19:00:40 ID:oce


老人だらけで需要がありまくりでその上激務なのに給料は安いんか



9: 名無しさん 2017/03/27(月)19:00:45 ID:UWo


なお男が保育士になろうとすると変〇扱いされる模様



11: 名無しさん 2017/03/27(月)19:01:22 ID:ucR


この手の話は給料上げたり
他の職をセットにして労働時間伸ばしたりしてあげないと解決しない



12: 名無しさん 2017/03/27(月)19:01:44 ID:17N


農家にはたんまり援助あげるのに福祉士には雀の涙



25: 名無しさん 2017/03/27(月)19:05:39 ID:UEd


>>12
よっしゃ!じゃあ農家やってくれ!
80万やで!









年収が



13: 名無しさん 2017/03/27(月)19:01:48 ID:nOZ


重労働な上に人いないからな



14: 名無しさん 2017/03/27(月)19:01:51 ID:7Bw


そこで人工知能搭載型ロボットですよ
なお維持費



15: 名無しさん 2017/03/27(月)19:01:53 ID:U5y


経営者が助成金ピンハネか



16: 名無しさん 2017/03/27(月)19:02:08 ID:ven


誰でも出来るが誰かがやらないと困る仕事なのに給料少なすぎよね
ゴミ処理とかと同じく税金使って無理矢理給料上げるべき
なんだろうけど国のほうにも金がないとい



18: 名無しさん 2017/03/27(月)19:02:26 ID:NlG


給料より環境変えて、どうぞ



19: 名無しさん 2017/03/27(月)19:02:37 ID:SFo


料金高くなって利用者が困るのがいかんのやったら国から補助でも何でも出してたんまり払っだればええのにな



20: 名無しさん 2017/03/27(月)19:03:18 ID:Oi8


つまりはその規模で我慢しとれってことやで



21: 名無しさん 2017/03/27(月)19:03:37 ID:nOZ


人いないのに需要ばっかあるからな
みんなわがままだし



22: 名無しさん 2017/03/27(月)19:04:02 ID:Glm


もう老人の国なんやし介護職は全部公務員にしたらええのに



23: 名無しさん 2017/03/27(月)19:04:42 ID:UWo


>>22
ほんそれ
民営化が日本を滅ぼしたんやで



24: 名無しさん 2017/03/27(月)19:05:17 ID:U5y


経営者が裕福なの何でか考えたことあるか?



26: 名無しさん 2017/03/27(月)19:07:33 ID:UrS


小学校からは公務員なんやから保育士も全部公務員にしたったらええのに
すぐ人集まるやろ



31: 名無しさん 2017/03/27(月)19:09:56 ID:SxX


保育士と教師こそ給料上げてやったらいいのに
有能が育てれば有能が増えるやろ
介護士は知らん



32: 名無しさん 2017/03/27(月)19:10:36 ID:AuE


日本「飲食業も運送業も足りない!みんななってや!(あ、当然これらも給料は激安や!)」



39: 名無しさん 2017/03/27(月)19:13:33 ID:UWo


>>32
これやで



33: 名無しさん 2017/03/27(月)19:10:48 ID:TqR


介護は給料よりも人間関係がきついやね

ワイも一時期やってたけどとにかく生気を吸われる仕事やった



52: 名無しさん 2017/03/27(月)19:18:05 ID:nOZ


>>33
これ

会社内と客との人間関係
人に会いたくなるでほんまに



34: 名無しさん 2017/03/27(月)19:10:59 ID:TIS


保育士とか教師とかはやりがいの搾取やからね
本人たちももっと労働者としての視点持たなアカン



37: 名無しさん 2017/03/27(月)19:12:06 ID:ao9


「○○が無い」とは言うけど大した処置もせず困り顔するだけだからな



38: 名無しさん 2017/03/27(月)19:12:43 ID:SxX


弁護士とか税理士とかとっとと機械化して
有能が教師やれや



40: 名無しさん 2017/03/27(月)19:14:13 ID:AuE


何故市場原理が働かないのか



41: 名無しさん 2017/03/27(月)19:14:39 ID:TqR


>>40
市場原理が働いたらもっと酷いことになるやろが



43: 名無しさん 2017/03/27(月)19:15:27 ID:AuE


>>41
何言ってんだ
需要に対して供給が少ないなら給料上がるのが正常な市場原理だろ



42: 名無しさん 2017/03/27(月)19:15:16 ID:LqL


生中継で居眠りしてても高給の職もあるのにな



44: 名無しさん 2017/03/27(月)19:16:10 ID:fE1


人が足りない→給料を上げて募集すると既存の労働者の待遇も変えないといけない→劣悪な求人条件を出す→人が来ない→既存の労働者にブラック労働させてカバーする

野菜世界



46: 名無しさん 2017/03/27(月)19:16:25 ID:TIS


東京の人口ばらけさせたら保育士不足って解決せんの?



47: 名無しさん 2017/03/27(月)19:16:51 ID:TqR


>>46
するで

地方に仕事がないから東京に貧困層が集中してるだけやからな



55: 名無しさん 2017/03/27(月)19:18:23 ID:UWo


>>47
地方はもう生活成り立たないで



58: 名無しさん 2017/03/27(月)19:19:25 ID:TqR


>>55
おしまいやね

ワイは限界集落脱出組やから地方の絶望はようわかるわ



51: 名無しさん 2017/03/27(月)19:17:44 ID:hkc


政治家の月給減らせ



54: 名無しさん 2017/03/27(月)19:18:15 ID:SFo


>>51
政治家「有能が集まらなくなるけどええんか?」



68: 名無しさん 2017/03/27(月)19:21:09 ID:9nV


>>54
有能がいますか?



88: 名無しさん 2017/03/27(月)19:24:37 ID:ao9


>>51
ここ成果性になればなぁ…良い物差しはないんだろうけど
与党アレルギーも真面に貰ってると思うと無駄だなぁと思う



62: 名無しさん 2017/03/27(月)19:19:34 ID:AuE


政治家の給料とか政府の借金とかは関係ないんだよなぁ・・・

日本全体で見ればカネが有り余ってる
経済停滞はカネが無いから起こっているのではなく
カネが動かないから起こってるんだ



72: 名無しさん 2017/03/27(月)19:21:28 ID:TqR


>>62
これやな
貨幣の価値が流動性であることをすっかり忘れとる

みんなで貧乏ごっこしながら本当に貧乏になってしまった日本



79: 名無しさん 2017/03/27(月)19:22:26 ID:AuE


>>72
本当にな
贅沢三昧した挙句貧しくなるんならまだしも
みんな貧しくなるために率先して苦しんでる
苦しんだ結果貧しくなるってガ〇ジかな



84: 名無しさん 2017/03/27(月)19:24:00 ID:TqR


>>79
しかも災害や戦争に大盤振る舞いを期待してしまうというガ〇ジの極み



67: 名無しさん 2017/03/27(月)19:20:32 ID:h0F


何の生産性もない老人に金と労働力使ってどうすんねん
教師や保育士に金と労働力回すべき



71: 名無しさん 2017/03/27(月)19:21:21 ID:5fR


>>67
ほならね、少子高齢国家では民主主義やめろって話ですよ



96: 名無しさん 2017/03/27(月)19:26:28 ID:MGj


日本社会的に絶対に必要な職で人でも足りんのに薄給ってのは納得いかんよな
保育士はほんま大変や



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

206629:ななしさん2017年04月12日 01:38:23

移民受け入れ

206630:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 01:41:42

給料あげるための金を施設に渡しても介護してる人に金渡らないこともあるみたいだしな
マイナンバーがあって銀行口座とも紐づけできてるなら直接振り込んだほうが確実に金はわたりそう

206631:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 01:46:54

破綻するまで人手不足で放置すればいい、一度崩壊しないと治らないよ

206634:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 02:18:40

放置されるのはお前やぞ
20年程度で崩壊すると思うなよ

206635:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 02:46:42

保育士目指してたけどロリコンとか多いせいで世間の風当たりがきついらしいので諦めた 諦めた人多いと思うよ

206638:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 04:11:22

介護士も働いてる家族の負担を減らすと考えればある意味生産性を上げてるんだよなあ

206639:名無しさん2017年04月12日 05:26:02

最近は親共がうるさすぎる。子供の喧嘩一つに金切り声上げて突撃してくるし。子供なんて喧嘩しながら人間関係学んでいく生き物だってのにね、それが分からない親共がいかに多いか。怪我なんて重症でもなければすぐ治るし、「うちの子が怪我をした!責任とれ」なんて喚かれてもそんな全体に常に目が届くわけもなし。子供の面倒見て、書類書いて、遠足などの企画や保護者への報告日誌も書いて…どんだけ体がいると思ってんだか。何かあれば対処するくらいのスタンスで充分なんだよ本当は。中には気づいたら蜂を素手で掴んで刺されるのとか、ブランコから吹っ飛んで顔面ずる剥ける子とか家に帰りたがって一日中脱走の機会を窺ってる子とか数人の手で十数人の子とか普通に考えて常に見るなんて出来ないって。給料の低さもだが、親のうざさが鬱陶しい。子供が好きで保育士になったが大人が好きなわけではない。子供の面倒は見るが親の過剰反応まで面倒見切れるか。子供って理屈で行動しないからこっちは神経すり減らしてるんだよ。

206640:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 05:30:21

自民のままではこの国は沈むって
十年前に民衆は察してたはずなんだけどなあ
沈まない可能性に賭けるよりもゆっくり沈む方を選んでしまった
まあ実際高齢者は自分のことだけ考えるなら合理的選択かもしれん
でもおれらはそれじゃ困るんだよなあ

206642:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 08:27:53

おまえらあんまり安い安い言うなよ 誰もやらなくなるぞ そりゃ確かに平均でみれば民間企業より安いけど、短大出のOLの初任給と比べたら大して変わらないんだし、どうせどちらも10年以内に殆ど辞めるんだから将来のことなんて考えさせなくていいんじゃない

206643:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 08:57:05

給料安いだけじゃないんだよなぁ
何かあった時の責任が個人に降りかかるんだよ
マスコミの追及も半端ないしな

206646:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 09:48:55

んでもって困ってる人を助けたいとかほざいて
定員40人のところに勝手に70人を押し込むとかもうね…

206648:名無し@まとめでぃあ2017年04月12日 10:22:11

保育師は資格持ちを管理職(少数・高給・フルタイム)にして実働はバイトやパートのシッター(多数・薄給・時短)に任せればマシになると思うんだけどな
介護師は知らん

206650:名無しさん2017年04月12日 11:48:23

議員1人10万と公務員の給料1万ずつ減らせば
保育士介護士にもっと高給を取らせることができる。

206847:名無し@まとめでぃあ2017年04月16日 20:15:26

正直給料よりも子供の親がうるさくてやりたくない人が多い
少しのことでギャーギャー言う

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244990件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ