​​

【画像あり】昭和の缶ジュースすげえな

引用元:昭和の缶ジュースすげえな
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1492359090/


1: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:11:30.24 0


maxresdefault_20170425192959e4d.jpg



3: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:13:34.19 0


この頃のほうがうまかったよな



4: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:13:41.64 0


ファンタ スプライトは良かったよ



5: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:14:02.55 0


70円の時代か



9: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:15:17.74 0


昔のコカ・コーラはオシャレだな



10: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:16:43.90 0


いまは砂糖みたいな上質な甘味料は安物に使ってないからな



12: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:17:41.05 0


Hi-Cのトマトなんてあったなそういえば
一度も飲んだことないけど



13: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:18:49.50 0


つぶつぶぶどう好きだったわ



14: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:19:13.00 0


プルタブが自販機の周りに散らかってた時代か



17: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:19:50.68 0


金具で2ヵ所穴開けて飲むくらいじゃないと凄いとは思わない



18: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:19:53.41 0


100円でお釣りきたから



21: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:20:50.47 0


でもこの時代からジュースの値段ってあんま変わってないとこをみるとどれだけ儲けてきたかわかる



22: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:21:16.43 0


ポカリだけは絶対に缶のがうまかった



23: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:21:19.60 0


ゼリーみたいなのが入ってるの結構あったな



24: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:21:28.65 0


ジョージアの缶のデザインいいね
お屋敷みたいなのがプリントされてるやつ
ジュースでこういうデザインなかなかないよね



25: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:22:29.65 0


こうみるとコカコーラは洗練されてるな
それに比べてペプシの野暮ったさよ



26: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:22:48.22 0


すごくはないけどこのジョージアはすごい好きだった



28: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:23:46.67 0


昔グァバ みたいなのなかった?わけのわからん自販機があって怖かった



102: 名無しさん 2017/04/17(月) 06:25:25.23 0


>>28
ロッテの缶ジュースだな



30: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:24:49.11 0


一気に飲むにはこのサイズがちょうどいいな



32: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:25:06.24 0


スチールだから足で踏んでも潰れねえ



35: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:26:18.48 0


用務員のおっちゃんがでっかい磁石棒に付けてアルミ缶と分別してたな



37: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:27:59.75 0


dsc00687.jpg



39: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:28:41.11 0


このつぶはめちゃくちゃ美味かった思い出しかない



40: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:29:55.93 0


フタのタブ二つに分解して飛ばせたよな



42: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:31:07.34 0


つぶが口のなかに溢れた



45: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:34:49.57 0


プリンシェイク好きだった
50回・100回・150回振ると味わいが違いますよみたいな
でもあれは平成の入り口あたりか



46: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:47:38.11 0


ドクターペッパーは昔から日本で売ってたのか
定番商品だもんな



49: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:51:02.46 0


昭和に缶ジュースはあったけど缶切りが発明されたのは平成になってから
それまではノミと金槌が必要だった



162: 名無しさん 2017/04/17(月) 12:09:35.74 0


>>49

何のための嘘ですかw



53: 名無しさん 2017/04/17(月) 01:52:47.03 0


昭和時代には穴開けて中身を出さないといけない缶ジュースがあったような



66: 名無しさん 2017/04/17(月) 02:32:50.84 0


>>53
トマトジュースがそうだった



56: 名無しさん 2017/04/17(月) 02:01:02.35 0


コーラの500ml缶が出てきてお得感凄すぎて毎日飲んでたわ



58: 名無しさん 2017/04/17(月) 02:05:21.95 0


修学旅行で京都に行った時に350mlの缶コーラが珍しかったからお土産に買って来た



63: 名無しさん 2017/04/17(月) 02:21:56.88 0


昔は250mlが普通サイズで350mlがお徳用サイズだったからな



65: 名無しさん 2017/04/17(月) 02:32:07.45 0


250mlの缶よりもビンの自販機とかが懐かしいな



68: 名無しさん 2017/04/17(月) 02:34:06.19 0


>>65
初めて勤めた会社にあった

もう30年以上前の話



67: 名無しさん 2017/04/17(月) 02:33:30.03 0


はちみつレモンよく飲んでたわ



77: 名無しさん 2017/04/17(月) 02:58:56.66 0


スプライトのフォントがクソかっこいい



81: 名無しさん 2017/04/17(月) 03:11:53.45 0


ジョージアのデザイン覚えてるわ
小さい頃だから英語読めなかったけどジョージアだったんだなこれ
あとは見覚えがない



82: 名無しさん 2017/04/17(月) 03:13:01.97 0


古い自販機だと手つっこんだら取れてたんだよな



84: 名無しさん 2017/04/17(月) 03:13:51.52 0


右下ユーフーてのは見たこと無いな



86: 名無しさん 2017/04/17(月) 03:17:23.38 0


左上の果物系のやつってどこのメーカー?



90: 名無しさん 2017/04/17(月) 03:27:32.22 0


>>86
日本コカ・コーラから出てるはいHI-Cだよ
最近ペットボトルで復刻版も出てたよ



91: 名無しさん 2017/04/17(月) 03:29:07.00 0


>>90
訂正
HI-C (ハイシー)



92: 名無しさん 2017/04/17(月) 03:30:32.68 0


>>90
hi-cか懐かしいな
ありがとう



95: 名無しさん 2017/04/17(月) 04:57:27.60 0


ネクターが無いな



96: 名無しさん 2017/04/17(月) 05:00:50.95 0


右上の見切れてるのネクターやろ



98: 名無しさん 2017/04/17(月) 05:18:50.83 0


キリンレモンと三ツ矢サイダーがない



99: 名無しさん 2017/04/17(月) 05:22:33.51 0


懐かしすぎ



103: 名無しさん 2017/04/17(月) 06:26:42.55 0


昔は何飲むか楽しみだったな
ミルクセーキみたいなレアなのがあるとテンションあがってたね



127: 名無しさん 2017/04/17(月) 09:12:24.04 0


サントリーオレンジ50好きだったな
今となっては紙パックのオレンジジュースと変わらんのだろうな



142: 名無しさん 2017/04/17(月) 09:32:04.31 0


ジョージアのロング缶って見かけなくなった



181: 名無しさん 2017/04/17(月) 18:18:36.88 0


>>142
80円自販機でたまに見かける



144: 名無しさん 2017/04/17(月) 09:42:08.51 0


夏になるとアスファルトに瓶のふたがめり込んでるのすっかり見なくなったな



145: 名無しさん 2017/04/17(月) 09:48:05.37 0


プルタブのリングを飛ばして遊んだ



151: 名無しさん 2017/04/17(月) 10:48:52.74 0


>>145
あれ結構楽しかったよな



189: 名無しさん 2017/04/17(月) 21:58:39.64 0


こうみたら今の飲料の容量って多すぎだよな



111: 名無しさん 2017/04/17(月) 06:59:53.13 0


昔のデザインの方が洗練されてるな



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

207415:名無し@まとめでぃあ2017年04月26日 01:47:41

250mlが標準だったね。
350mlがお徳用。

207417:名無し@まとめでぃあ2017年04月26日 02:28:12

ビーボよりおいしいのはビーボだけ

207418:名無し@まとめでぃあ2017年04月26日 02:36:06

ネットが生き甲斐のおっさんにだけはなりたくないよなマジで
今のガキも似たような事20年後に言ってるからw

207419:名無し@まとめでぃあ2017年04月26日 03:27:25

一リットルのコーラの瓶が衝撃だったわ

207421:名無し@まとめでぃあ2017年04月26日 04:37:46

たしか350mlの缶が出たとき、アメリカンサイズとか言っていた気がする。そして初めてペットボトルが出た時は、落としても割れない容器という宣伝だったので、態々屋上から水を入れたペットボトルを落として、実験したような記憶がある。

207422:名無し@まとめでぃあ2017年04月26日 05:05:34

洗練はされてないわ。どんなセンスしてんだ。

207425:名無し@まとめでぃあ2017年04月26日 14:20:05

※207418
心配するなお前もすぐ大病自慢や入院自慢するようになる

207478:むむむ2017年04月27日 20:33:38

マウンテンデューが意外と好きだった

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ