​​

世間「女を積極的に採用しろンゴオオオオオオオ」

引用元:世間「女を積極的に採用しろンゴオオオオオオオ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493208204/


1: 名無しさん 2017/04/26(水)21:03:24 ID:rhP


会社「しゃーない、女採用して出世させるか」

女「子供は授かり物ンゴオオオオオオオ」
女「どんな繁忙期に妊娠しようがワイの勝手ンゴオオオオオ」
女「ちょっとでも咎めたらセ〇ハラやぞ!マタハラやぞ!パワハラやぞ!」

会社「」



2: 名無しさん 2017/04/26(水)21:04:11 ID:HQ1


上2つはしゃーない
下は死ね



5: 名無しさん 2017/04/26(水)21:06:37 ID:DJG


「何になりたいですか?」

女性「専業主婦」



7: 名無しさん 2017/04/26(水)21:07:27 ID:TWZ


昔は差別があったからしゃーない
でもそれに漬け込んで声でかく叫ぶま〇こは死ね



8: 名無しさん 2017/04/26(水)21:07:33 ID:ZFP


中間管理職の半分以上を女性にして一斉に妊娠して休暇取って
会社つぶれるみたいなことになったら面白そう



9: 名無しさん 2017/04/26(水)21:08:07 ID:TaA


女が多い職場は、女自身も嫌がるという現実



11: 名無しさん 2017/04/26(水)21:09:49 ID:P9C


少子化を解消したいのに女性をちょっと無理してでも重要な役職につけるような流れを作ったら仕事に走る女性が増えて状況悪化しませんかねぇ…



12: 名無しさん 2017/04/26(水)21:10:11 ID:5KU


でも現実は非正規が多いという事実



13: 名無しさん 2017/04/26(水)21:11:10 ID:qIj


少子化の原因のひとつ
これからますますひどくなってくやろな



14: 名無しさん 2017/04/26(水)21:11:16 ID:ZFP


少子化って解消していくつもりなんかな
そうは思えへんけど



21: 名無しさん 2017/04/26(水)21:21:06 ID:rhP


>>14
女さんサイドが意識を変えて
「自分が低所得の男を養うんや」ってならんとアカンやろな

現状では女に役職を与えても
結局、自分より社会的ステータスの高い男と結婚したがるから
格差を広げとるだけや



15: 名無しさん 2017/04/26(水)21:12:27 ID:7vS


女のために休憩室を作りましたとかが凄く嫌い



16: 名無しさん 2017/04/26(水)21:13:34 ID:L9W


ワイの学校の先生「女なんてエエとこ就職しても意味無い」



17: 名無しさん 2017/04/26(水)21:14:58 ID:ZFP


>>16
今やったらその気になったら首にできそう



18: 名無しさん 2017/04/26(水)21:16:09 ID:P9C


女用は用意しても男用は死んでも用意しない社会



19: 名無しさん 2017/04/26(水)21:19:38 ID:OLd


有能な人が男女関係なく昇進出来るようにする?ええやん
女性用ポスト用意する?ひで橘芹那



20: 名無しさん 2017/04/26(水)21:19:52 ID:SYe


ちょっと前までグローバリズムが世界でやたら流行ってけど急進的すぎて反動が今来てる
トランプとかがいい例
これは女上げも同じようになる
既に反動の兆候がある



22: 名無しさん 2017/04/26(水)21:23:26 ID:6Mp


女を採用しろってのは女も遊んでないで少しでも働いて税金納めろってのが国の本音
底辺職は慢性の人手不足やが女性大歓迎でも全く集まらないから移民とかの話が出てくる
会社に女を積極的に採用しろと言えば女の受けはいいが
男だけでなく女もどんな仕事でも積極的に働けって言えば大声で批判するのは女性自身



23: 名無しさん 2017/04/26(水)21:23:45 ID:TWZ


長文増えてきて怖い



24: 名無しさん 2017/04/26(水)21:55:59 ID:uiQ


いいから男並みに働いて
男並みの社畜根性身に着けて出直して来いよ



25: 名無しさん 2017/04/26(水)21:58:53 ID:c4t


女「給料の女性差別男女格差を無くせ!」

経営者「ヨッシャ男の給料を下げて格差を無くすから許してクレメンス!」

女「やったわ!男も女の苦労を知るべきなのよ!」

男「…」



29: 名無しさん 2017/04/26(水)22:08:09 ID:Kuj


>>25
経営者ウッキウキで草



26: 名無しさん 2017/04/26(水)22:02:22 ID:y9Y


男の専業主夫を推進する運動がないのがまず異常
差別やろ



27: 名無しさん 2017/04/26(水)22:06:04 ID:JxL


アッニの会社、監査で女性社員少なすぎて本社から指導入ったって聞いて草
大きいとこは大変やね



28: 名無しさん 2017/04/26(水)22:08:08 ID:KhV


>>27
仕事のできるできないは男女関係ないし
たまたま採用されたのが女が少なかっただけかもしれんしな
「女だから採用しない!」とかそういうルールがあるならだめやけど 



35: 名無しさん 2017/04/26(水)22:17:29 ID:JxL


>>28
基本ルート営業と商品配達の力仕事やから募集しても女性の応募が少ないらしいで
事務方はおいそれと増やせんやろし大変やね



30: 名無しさん 2017/04/26(水)22:10:59 ID:PqA


社会進出とかいうけど、
やっぱり、バリバリ働いてる女性社員は結婚してないで



31: 名無しさん 2017/04/26(水)22:12:12 ID:KhV


>>30
結婚してる女は昇進しないように試験受けないで
正社員だけど楽な仕事ばかりしてるよな



32: 名無しさん 2017/04/26(水)22:12:15 ID:6gl


女だから採用しないが差別なら女だから採用するも差別だと思うんですがそのへんどうなんでしょう



37: 名無しさん 2017/04/26(水)22:20:29 ID:KhV


>>32
東大の女子寮のサポートは頭おかしいと思った
女子が少ないのは男子の方が試験でいい点数を取れるからだし



41: 名無しさん 2017/04/26(水)22:28:15 ID:g63


>>32
これから目を逸らしたらアカンと思う



34: 名無しさん 2017/04/26(水)22:15:15 ID:88R


男尊女卑の社会を無理やり女性を優遇させた性で表面上は女性優遇だけど見えない所で男性優遇って感じや



36: 名無しさん 2017/04/26(水)22:17:53 ID:c4t


まあバリバリに働きたい女性は応援すべきだし
それに専念できる環境は整えるべきや
女性だからといって可能性を摘む事はあってはいけないしね

しかしそれとは別に結婚して家庭に入り家事をしながら
子供を含めた家族を支える事に生きがいを感じる女性が居るのも事実
だからそれを容易にできる環境を整えるのも同じくらい重要や
共働きじゃ無いと生活が出来ないのはやっぱりおかしいよ
そのしわ寄せが行くのは間違いなく子供なんやし



38: 名無しさん 2017/04/26(水)22:20:35 ID:MlC


キャリア女性からすると産休育休が増えてもあんまり意味無いらしい
産休育休を取ってる期間はキャリアがストップしてしまうから
出世を考えると最小限に留めざるを得ないとかなんとか

せやから0歳児保育の方がありがたいそうだ



39: 名無しさん 2017/04/26(水)22:22:39 ID:KhV


>>38
育児休暇からはいつでも復帰できるで
だから法の整備で休暇を長めに設定して
早く戻りたい奴はすぐ復帰して、いつか戻りたいけど子供と一緒にいたい人は最大まで休暇取れるようにしたらええと思う



40: 名無しさん 2017/04/26(水)22:24:10 ID:9mY


なんでワイらの世代で是正させようとするねん
採用20に対して女17男3とか厳しすぎるやろ



42: 名無しさん 2017/04/26(水)22:29:07 ID:pJe


出産と社会進出って正反対のもんだと思うけど国はあらゆる企業が両立出来るって本気で思ってんのかな



43: 名無しさん 2017/04/26(水)22:30:17 ID:EDV


本当に女を社会に出させたいなら配偶者控除とかやめればええのに



44: 名無しさん 2017/04/26(水)22:31:32 ID:KhV


>>43
そうはいかんのよ
専業主婦になりたくないのにならざる得ない人もいる
例えば介護とか子育てしにくい会社にいて子育てのために退職とか
女が転勤族だと仕事を続けるのもきついやろ?



45: 名無しさん 2017/04/26(水)22:37:59 ID:3bb


最後は男に養ってもらえばいいやっていう意識が根底にある
差別やで



46: 名無しさん 2017/04/26(水)22:43:21 ID:6Mp


男女ともに完全に差別無くすなんてできないよ
専業主夫を違和感なく社会が受け入れる日なんて来てもずっと先だろ
結婚相手の男性の希望年収は?とか女性に質問してる方も答えてる方もアホ過ぎじゃ



【愕然】公務員のかわいい女の子と結婚した結果wwwwwwww

【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww

【驚愕】男の性欲と女の性欲の違いwwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】嫁(23)のHの誘い方が可愛いすぎるんだがwwwwwwwwwwでも限界wwwwwwwwwwwww

さっき定食屋ですげえカワイイOLと相席になったんだけど

彼氏「もうイきそう…っ!一回出していい?んでまた入れていい?」私「うん♪」 → 結果wwwwwwwwwwwwww

宝くじで4億円当たった結果、人生つまんなくなった・・・・・・

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

207609:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 16:42:16

働きたくない
女に養われたい
ママ~

207610:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 16:46:42

>>21
テレビで年収400万の男を「低い」と女どもが評していて絶望した。日本の平均だぞ?
今、転職活動中だが300万円あれば御の字だわ。

207611:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 17:00:42

男女の機会平等を訴えてるのは世間じゃなくて国連。

207613:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 17:18:08

結婚による専業化、妊娠これらを超えるリターンがないと雇いづらいのは事実

207615:名無しさん2017年04月30日 17:38:35

女オーナー社長「管理職や大事な仕事で女なんて使わない」

207617:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 17:49:33

何が困るって、女性の過半数が専業主婦もしくは小遣いかせぎ程度のパートを希望しているってこと。
優秀な女性がこぞって押し寄せるんなら門戸開放したいが有能な女ほど主婦やりたがるもんだから。。

207618:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 17:51:31

※207609
女のがマザコンってのがバレてきてるからなあ

207620:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 17:55:42

男は稼ぐことぐらいしか利用価値がない
家事育児介護できる男なんて見たことない
だから必然的に女に皺寄せがくる

207621:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 17:58:57

姉貴が中間管理職やってるけど女は女の悪いとこ全部知ってるから本当は積極的に採用したくないって言ってるわ

207622:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:03:40

もう数値目標とかそういうの諦めて
ある程度、専業主婦認めちまえばいいのに。

そんでもって働きたい奴がある程度動きやすく働けるだけでいい。
それ以上無理にやる必然性ないと思うわ。

207623:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:04:50

暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう

女自身が会社作って女大量に雇えば解決だよ

207624:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:10:07

※207620
これが典型的なま~ん(笑)やな

辛いのは自分たちだけ
自分たちの性に自惚れてる

207625:名無し2017年04月30日 18:11:03

平等ってのは、性別関係なく同じ土壌で戦うことができるということなのに、特典を求めるのは意味が違うんだよなあ…

207626:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:17:29

女性専用車あるのに、乗らないやつは、痴漢されたいにかな。

207627:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:19:16

恋愛・ファッション以外に対するモチベが低すぎるんだよな。
高校模試あたりは上位に女もたくさんいるのに、大学入ってからガクッとやる気失いすぎ

207628:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:23:53

※207620
類は友を呼ぶってね
自分と同レベルの人間しか知らないだけ

207629:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:24:24

差別っていうけど、そもそも体の作りも考え方も違うんだから無理に同じとこに入れようとするなよ
明らかに男社会のところの女を増やしても邪魔になるだけなんだよな...

207630:2017年04月30日 18:32:28

都合のいい場面でだけ平等だの差別だのぬかすゴミ女の多いこと多いこと
顔も中身も女捨ててるみたいだけど30代40代になった時泣かんの?

207631:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:40:22

体の強さが社会的な強さってのが基本やから男≧女になるのは仕方ない、女方もそれがわかってるのに国連やら国際的な流れで押されてるのは幸も不幸もよな
資本主義が縦の社会なんやから、そこに女を組み入れれば捻じれるのは当然よな

207632:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:42:49

日本の女だけかしらんが、取りあえず日本の女はすぐギャーギャーいうからな。特に30過ぎくらい。群れつくると陰湿になるし、そら女なんか大量に雇いたいなんて思わんよ

207634:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 18:55:38

新入女「入社しましたー 妊娠しましたー 産休育休でーす 育休明けたんで退職しまーす」
独身女「男くん、産休の子の分の仕事やっといてね。私は産休取らないで働いてるんだからこれ以上無理」
男「」

女の敵は女

207635:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 19:13:29

都合のいいところだけ平等平等言ってるようにしか思えないんだよなあ
平等唱えるなら女性という立場で得られるメリットも捨ててくれよ

207649:名無し@まとめでぃあ2017年04月30日 21:02:30

最近は男の採用減ってきまくって育休・産休の穴埋めは女側で全部まわしてるな
こないだ地方の拠点で産休でたから地方転勤の打診されて会議室から泣いて出てきた女子いたぞ

221562:名無し@まとめでぃあ2017年12月02日 16:49:42

ミソジニー拗らせると大変

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ