​​

今の相場で株とかFXやらないやつ情弱すぎwwwww

今の相場で株とかFXやらないやつ情弱すぎwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:40:42.55 ID:VGOSsEPS0
バイト一時間1000円 FX一分で10マソwwwwwwwww 欲さえ出さずに損切りは必ず実行すればコンスタントに儲かるwwwwwwwww
今の相場で株とかFXやらないやつ情弱すぎwwwww
引用元:今の相場で株とかFXやらないやつ情弱すぎwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373276442/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:40:42.55 ID:VGOSsEPS0


バイト一時間1000円
FX一分で10マソwwwwwwwww

欲さえ出さずに損切りは必ず実行すればコンスタントに儲かるwwwwwwwww



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:41:06.27 ID:5KNqtsHbO


道連れにするなよ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:41:18.22 ID:TqTdbWY4P


そう思ってた時期がありました



5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/08(月) 18:41:36.58 ID:2L3WPg1s0


だから!

株やら為替で儲かり続けるんなら、誰も仕事しないってーの

9: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/08(月) 18:42:03.09 ID:qSbkm6Up0


>>5
これなんだよ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:41:51.85 ID:2J97HRAx0


それで成功するんだったら世の中金持ちだらけだな 



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:42:00.03 ID:HJ+byZi60


じゃあいまちょっとやってみろよ、レート見てるから

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:43:49.47 ID:VGOSsEPS0


>>8
おまえはわかってないからやらんほうがいいわ




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:42:27.73 ID:VGOSsEPS0


相場っていうのは一気に片方に動き出すとしばらくは上げ下げ繰り返してそっちへ向かうから簡単



11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/08(月) 18:42:50.95 ID:2L3WPg1s0


このまえみたいなとんでもない下落が予期せずあるんだから、それで儲けふきとぶんだから、下手したら巨額のマイナスなんだから、やってられねーよ馬鹿



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:42:54.15 ID:Wtft+Sti0


今はもう難しい



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:43:40.13 ID:XGa5FeVq0


総資産4億のニートですが



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:43:45.15 ID:R94gVolo0


下手に成功したら脳に成功体験ががっちり焼き付いてFX脳になりそうで怖い



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:44:17.46 ID:TqTdbWY4P


株はともかくFXはマジですっ飛ぶからすべての時間そこに集中できるやつ以外はやめた方がいい



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:45:18.35 ID:sIGFiQPD0


株は去年の年末からのボーナスステージで調子に乗ったやつが5月末からの乱高下でだいぶ退場したって聞いたぞ



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:46:30.87 ID:VGOSsEPS0


簡単にいうとな
予想するから負けるんだ

予想はしない
全体から見渡して今動いてる大きな方向の流れでしか買わない
損切りは最初に決めたら絶対に動かさない

これだけ心得てれば勝てる
難しいことすればするほど負ける



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:47:11.65 ID:mQwO2+Uq0


「収入」でいちばん大事なことは
「継続性」なんだよ

今何言っても耳に入らないと思うけど
何かあったときはこの言葉を思い出してみて
人生って、意外とやりなおしきくよ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:47:55.31 ID:VGOSsEPS0


>>24
ある程度やってればどんな相場でもコンスタントに利益出せるようになるぞ




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:47:47.64 ID:XCYzlLwV0


長期的にやれば簡単
長期的に見れば、ドル円は70円くらい→100円くらい→95円?くらい→100円くらいって流れになってるだけ
こないだ95円?くらいに下がったときに死んだような奴はダメダメ



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:50:02.04 ID:VGOSsEPS0


はっきりいう
損切りが出来ないから負けるんだ
目先の利益にとらわれない

まず負けるやつは損切りの逆をやってる
せっかく伸び出したのにわざわざ上がってる途中で利確するから勝てるわけない
逆に負けるやつは戻ると思って損切りに近づくと少しずつ戻るのを期待してずらす



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:53:17.92 ID:TqTdbWY4P


2000万が三日で4000万になり一週間で0になった
また2000貯めるのに10年以上かかる。絶対にfxは片手間でやったらダメ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 18:53:36.81 ID:Z1ifEB9w0


今の相場は損切りしない方が勝てると思う

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:11:22.41 ID:VGOSsEPS0


>>30
損切りはどんな相場でも必要
この相場ですぐ利確はしない


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:16:23.04 ID:Z1ifEB9w0


>>34
俺もそう思ってたけど、今だとちょっと下がってもすぐ戻るしなー
むしろ利確のタイミングの方がむずい


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:18:24.15 ID:VGOSsEPS0


>>36
そういうときに損切りを動かす癖がつくのが一番の敗因
それに慣れたらもうこの先勝つことは確実になくなる


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:31:20.87 ID:XGa5FeVq0


>>30
参院選まではそれでいいと思う




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:19:35.03 ID:qhEdu04W0


パチスロ的胡散臭さがある
結局儲けるのは上と一部の参加者だろ?



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:20:24.84 ID:IG8fCvlN0


変な話を必ず上がるんだから、かなーり余裕もってポジションもっとけばいいってはなし。
目標とか決めちゃうとやられるぜ

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:21:58.70 ID:XCYzlLwV0


>>40
これ

これが必勝法


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:23:29.71 ID:VGOSsEPS0


>>40
必ず上がるなんていう思い込み
素人が消えてくのはこれが原因


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:29:33.37 ID:XCYzlLwV0


>>45
簡単な話、俺は豪円が0円になっても死なないレバでやってる
負けようがない
だって最低でも破産しないんだから
あとはホールドし続ければ金が発生する


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:37:33.73 ID:pkjY9Lvt0


>>52
つってもそれ莫大な種もってるイージーモード突入の奴しか出来ない芸当じゃん
そんだけあれば信用やんなくても金集まってくるっていう


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:42:08.78 ID:XCYzlLwV0


>>60
なにいってんの?
今は1000通貨=0.1枚からポジションもてんだよ?

ドル円100円で0.1枚だったら、ドル円10円になったところで10万マイナスになるだけ
じゃあ100万くらいあったら10円下がるごとくらいにナンピンできんじゃん


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:44:06.42 ID:VGOSsEPS0


>>67
あとこれな
何があってもやってはいけないのがナンピン買い
ナンピンするやつが生き残る確率は0%だ
これは断言する


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:48:20.35 ID:XCYzlLwV0


>>72
大体、FXプロみたいなやつこう言うんだよね
だからどうやって死ねるんだよってこと
豪円が0円ななっても余裕で資金残るのに




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:22:31.30 ID:VGOSsEPS0


素人が勝てないのは素人に損切りできるやつがいないから

はっきりいう
損切りができないやつは必ず負ける
そして損切りできる素人が少ない

なぜなら自分の金になると客観的に見られなくなる
自分の都合の良い方に動くと思い込む
それで損切りに近づくと戻る少しの可能性にかけて動かす
たまたまその時に損切りを動かしたことで損を出さずにすんだことが体に染み付く
損切りを動かす癖がつく
そして負ける



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:25:34.49 ID:LIkK4nNb0


なんか下がりおわって一息ついてるやつを10万円分くらい買って上がったら売ればいいんでしょ?
上がるまで待てばいいんだから負けることってなくね?賞味期限とかあるん?

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:32:00.35 ID:VGOSsEPS0


>>49
この考えしてるやつが素人のほとんど
だから負ける


損切りはかなり厳しく
利確は甘く
これが鉄則

簡単に言うと
ドルを100円で買うとする
損切りは99円に設定する
利確は102円に設定する、またはすぐにあがったら103円、104円とずらす
利確はどんどん上に伸ばしていい

こうすれば
損切りする時は1円の損で確定
儲かる時は最低でも2円の儲け、もしくはそれ以上
これをたんたんと繰り返していけばいいだけ


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:34:54.52 ID:VGOSsEPS0


>>54
補足すると100円から100円99銭になってまた100円になったときにプラマイゼロだから損しないうちに売ろうとするやつ
こいつは負けるやつ
損切りラインにくるまでは利確はしない


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:39:07.47 ID:XGa5FeVq0


>>54
そのやり方ではコンスタンには勝てない
最終的に必ず負ける
そこから先が大事


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 20:13:17.02 ID:LIkK4nNb0


>>54
99円で売ったら損じゃん、上がるまで待ったらダメなん?


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 20:28:09.22 ID:VGOSsEPS0


>>92
ダメ
必ず戻るなんて考えなら甘い
もし戻ると思うなら一旦ポジションを解消して冷静になって上がりそうならまた買えばいい




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:37:56.20 ID:vQ5Qk9C60


どっか儲けてる分どっか損してるから
得してるひと:損してる人=1:1だと思うだろ?
ところがどっこい実際は1:9らしいぜ
もちろん少ないほうが得な
どうしてもそうなっちゃうのは
金はでかいマイナスになったらパーにするしかないのに大して
でかいプラスには上限がないからだ

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:41:24.06 ID:VGOSsEPS0


>>61
こう思ってる方が安全だな


このスレ見てもわかるとおり、損切りしなきゃ勝てると思ってるやつが多数
この大多数が負けてる素人である
なにが言いたいのかはわかるよな




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:40:50.19 ID:XFfi+owc0


大儲けしやすい=大損しやすいですし
ビギナーズラックである程度までいけてもすっころぶリスクがある
金に余裕がある人ならともかくない人にはオススメ出来んだろ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:42:44.91 ID:VGOSsEPS0


>>65
これな
生活資金でやらないこと
私欲が入った時点で確実に負ける

数字として捉えなければいけない
お金として捉えたら負け決定




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:44:04.79 ID:Z1ifEB9w0


なんでもいいからとりあえず取引履歴うp



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:45:19.15 ID:KvTSKAcc0


電車止めるなよ?



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:48:11.16 ID:VGOSsEPS0


とりあえずナンピンしたり損切りできないやつはやめた方がいい
それこそ電車とめることになるぞ
てか自殺するやつは電車以外でやれまじで



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:49:21.43 ID:egvW19HFO


人間の欲には制限がないからな
勝つと負けるまでやっちまう
その負けが小さければいいがドカンと負けたら死ぬしかないわけだ

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:54:23.29 ID:VGOSsEPS0


>>77
そう
コツはいかにうまく負けるか
まず負けないようにやろうっていうのが間違い
負けを小さく勝ちをでかくの積み重ね

負けが少ないやつがうまいっていうのは大間違い
むしろ負ける回数が多いやつが上手いやつだからな
100回勝ったって一回の負けの数字がそれを上回れば終わり




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:56:59.44 ID:Jgo8UrebP


短期投資と長期投資を一緒にしちゃあ駄目やで

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:58:04.88 ID:VGOSsEPS0


>>82
それだな

投機と投資は全くの別物
ここではそれがごっちゃになってるやつ多いんだよな
俺は投機の話してるんだが




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 20:05:03.56 ID:Jgo8UrebP


そういやサブプライム前にハイレバかけてスワップ取るってやり方流行ったな
あいつら生きてんだろうか

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 20:19:49.95 ID:XGa5FeVq0


>>87
始めたのがサブプラ後だけど400とかのレバでよくやってたと思うわ
震災の時はパソの前のいたから実際の揺れとチャートに1分くらい差があって
慌てて全ポジ解除したから助かったけど…


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 20:32:15.29 ID:VGOSsEPS0


>>93
よく損切りしたな
おまえはできるやつだわ


損切りできないやつ簡単に判定するとしたら
1ドル100円が一夜にして50円になることは絶対にないって考えのやつ
これに該当するやつは気をつけろ

もしそうなったときまた100円に戻るのは何年先かわからない
もしくは戻ることは永遠にないかもしれない




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 20:11:15.61 ID:M/QxpoZWO


FXて今も昔もゼロサムで一定の金からヘッジファンドが強引にカッパギ更にFX会社に手数料取られた残りを素人が取り合ってるだけやん
そら負けるほうが多いだろ



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 20:38:47.76 ID:STD8PPBE0


株とかFXと言いながらFXの話しかしてねーじゃねーか



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 20:46:31.92 ID:Y+e4N6xN0


>>1は何年勉強したの?
市販の本読んだだけとか、ちょろっと講習会行った程度じゃいつか痛い目に遭うぞ

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 21:06:25.34 ID:VGOSsEPS0


>>98
7年だな
本は100冊以上は読んだ
一冊15000円の本もな




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 21:33:40.75 ID:XGa5FeVq0


>>1
税金対策どうしてる?

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 21:40:17.44 ID:VGOSsEPS0


>>105
特にないが
前年分の儲けに対しての税金のことは頭にいれてちゃんと残しとかないと失敗したときに首つることになるな




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 21:57:40.65 ID:fBXHrsCZ0


素人が短期でデカく儲けようとするから損するんだよ
長期で手堅く配当とか株主優待で得をするのが正しいやり方だろ

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 22:05:34.92 ID:nUkEGAme0


>>114
でもデカく儲けて後働かず、FXも株もやらず一生逃げ切れる資産手に入れたいからやるんであって
手堅くやってちまちま儲けるって言うなら、別に働いてればよくね




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 22:05:49.12 ID:i/afOcco0


FXで640万儲けたけど、元手の2000万が怖くなってやめた



副収入、何もせず毎月100万くらい稼いでるけど、質問ある?

ローソンの女バイト(可愛い)のからあげクンの売り方が卑怯過ぎるwwwwwwwww

【ネタバレ注意】進撃の巨人がヤバすぎる件…(画像あり)

【悲報】146cmの女の子に告白しwwwwたwwwwwらwwww

プロポーズされたんだけど彼氏の貯金が200万しかない^^;

こういうパンツ履いてる女何なの??? (画像あり)

【閲覧注意】この漫画が悲しすぎるんだが・・・・・・・ (画像あり)

長澤まさみさんの全盛期の水着姿がヤバイWWWWWWWWW (画像あり)

【画像】1200年前に作られた「ゆるキャラ」WWWWWWWWW

ネットの情報にだまされたエピソード

バブル時代に「6800万円の家」を買った家庭の末路wwwwwwwwwwwwwwwwww

長澤まさみのヤバすぎる交際歴が発覚

【ワンピース】麦わら一味の2年後の懸賞金すげぇ━━(゚∀゚)━━━!!
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

18334:名無し@まとめでぃあ2013年07月09日 20:42:16

大抵証拠もなく儲かってるアピール。
こつこつ儲かるなんてFXではまずありえない
本当に仕組みが分かってるならなぜ個人ごときでやるの?
大企業ってあげればばかでもわかるかな?

18337:名無し@まとめでぃあ2013年07月09日 21:03:58

今やってるのは乞食だからな。本当に強い奴は何処でもいつでも勝てる。
大株主にならないように、資産300倍にして、MSCBの空売りと喧嘩して、死んだ俺なら言える。

18338:名無し@まとめでぃあ2013年07月09日 21:04:43

>>!
元金くれよ、儲かってるなら出せるだろ??
ステマ全開のスレ立てて何がしたいのだ?

18340:名無し@まとめでぃあ2013年07月09日 21:15:52

株はともかく、FXなんて完璧に先物取引じゃねーか。
こんなもん考えたヤツもやるヤツも気が狂っとるわ。

18341:名無し@まとめでぃあ2013年07月09日 21:36:02

こいつ頭固いな

18348:名無し@まとめでぃあ2013年07月09日 22:24:36

儲かる奴がいるってことは同額損している人間がいるのが株よ

18349:名無し2013年07月09日 23:06:31

FXのルールを見れば分かる。
儲けの9割を持っていくのが金融機関。
個人投機家は残りの1割を争いながら、殆どが金融機関の食い物にされる。
私の助言で小銭を稼いだり損を回避したりするやつもいるが、私が一貫して言うのは手を引くこと、やるなら小遣いだけで、損しても笑ってられる範囲で遊ぶことだ。
これが出来ないといずれ地獄を見る。

18352:名無し@まとめでぃあ2013年07月09日 23:20:30

信託程度のモンで充分ですわw
これ以上リスキーな投資は性に合わない

18367:名無しる@ふわさん2013年07月09日 23:58:54

この>>1のやっている事に間違いは無いんだろうが、
受け取って同じ事をやろうとすれば少なからず失敗するだろうな

言葉の意味を全部理解して実践できるのはテレパスだけだ

18378:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 00:55:19

国債も投資だぞ。

18504: 2013年07月10日 23:39:12

やるなら余剰資金で現物のみ FXなんて間違っても手を出すな

GSみたいなのが億単位で金動かしてる相場にノコノコ出て行って勝てるわけがない

18848:名無し@まとめでぃあ2013年07月14日 22:09:27

儲かってるスレが1つ立つ毎に裏で100人は死んでるな。

43398:天才イケメン2013年11月29日 08:44:57

お前ら気持ち悪すぎ頭悪すぎゴミ屑以下

100798:名無し@まとめでぃあ2014年08月17日 19:29:37

お前らってほんとファイナンス音痴だよな

133870:名無し@まとめでぃあ2015年01月14日 18:14:37

いつも使ってる口座では500万から始めて、損益1:2で月利10-30%くらいで回してる。
それとは別に、小資金で海外ハイレバもやる。
使ってる手法は別。
通常だと勝率7-8割の損切り徹底。
海外は勝率9割の損切り厳しめ。そのかわり、エントリチャンスはかなり少ない。
なくなっても許容できる金額でギャンブルする分にはいいかな。
70%の確率ですっからかんになることもあるけど、30%で10万が1000万になる時もある。
そのときはすぐ出金していつもの運用口座に入れる。
資金は右肩上がりだよ。
何が言いたいかと言うと、ナンピンだったりハイレバだったりが言われる負け組のセオリーは、有効に使えればじゅうぶん利益になる。
素人や中級者くらいまでの連中は、使い方が分からないのに無闇やたらにやるからな。
分析検証して優位性ある手法を作って実践できるレベルでやっと上級者。
FXを攻略したいの?そんなの無理だよ。見誤るな。資金を増やす、増やし続けるのが目的なんだよ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244982件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ