​​

職場の一歳上のゆとりがソ連並みに拒否権発動してる

引用元:職場の一歳上のゆとりがソ連並みに拒否権発動してる
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493232212/


1: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:43:32.702 ID:6lD9ZlF/0


まあ俺もゆとりなんだけどさ
ずっと体育会系できたから若いうちはいやなことでもなんでもやらないといけないと思ってるし
飲み会も3次回でも4次回でも最後まで付き合うし
それなのに最近うちの部署に来た一個上の人はことあるごとに「いやです」とか言って上司を困らせてる



2: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:44:48.115 ID:hYttRAiBd


ゆとり「ソ連って何?」


これが現実



4: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:46:13.018 ID:6lD9ZlF/0


>>2
そうかもね
俺はwotやりすぎかもしれない



3: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:45:10.985 ID:xib9jVser


どこが困るのそれ



6: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:47:35.961 ID:6lD9ZlF/0


>>3
だって勉強会出たくありませんとか言いだして
その勉強会今までみんな出ててまさか出ないという選択肢があったなんて考えもしなかった



10: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:48:59.461 ID:xib9jVser


>>6
なんの勉強会?



17: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:53:25.782 ID:6lD9ZlF/0


>>10
会社の外部に行く
商品の説明会みたいな感じ



22: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:55:29.227 ID:xib9jVser


>>17
業務に差し支えるの?
その子が休みたい理由は?



35: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:03:42.668 ID:6lD9ZlF/0


>>22
直接は差し支えないかな
でもお客さんに説明するときその説明会での情報があるとよいかと
っていうかそういう直接は関係ないことでも何でも積極的に動くことが一番大事じゃないかと俺は思ってる



44: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:16:42.657 ID:H8oyqpDL0


>>35
普通に関係あるやろ
にわかか?



5: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:46:18.751 ID:Y0Bh3K5fd


まあ俺もゆとりなんだけどさ
ずっと体育会系できたから若いうちはいやなことでもなんでもやらないといけないと思ってるし←お前個人の感想じゃん
飲み会も3次回でも4次回でも最後まで付き合うし←お前の勝手じゃん

拒否権を発動させるその個人をお前が非難する根拠ってその個人的な意見以外になんかあんの?



107: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:33:24.907 ID:o5i/aUnFp


>>5
まさにこれ



7: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:47:39.537 ID:kaa4/sw+0


お前みたいなアホが日本悪くしてる自覚ある?



8: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:48:09.654 ID:OB1QAiHs0


何故か自分が正しいと思っている典型例



11: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:49:31.075 ID:010x2W9wa


若い癖にずいぶん洗脳されてんのな



12: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:50:40.536 ID:zy94gsXma


>>11
「個人主義」って宗教にな



13: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:51:48.696 ID:TufU9a5cM


ちょっとボンクラ沸きすぎですなー



14: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:52:17.891 ID:6lD9ZlF/0


確かに俺はお前らが嫌いな社畜タイプだよ
頑張って働いて評価されて上に上がっていきたい
だから業務拒否なんて俺からすれば論外



16: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:52:52.923 ID:YhxWJkPya


>>14
いやお前が正しい



26: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:57:48.191 ID:6lD9ZlF/0


>>16
vipでは珍しい意見だね
俺は最近のすぐにブラックだという風潮はいかがなものかと思ってる
若いうちは多少無理してもいいと思ってる



33: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:02:30.341 ID:26JibtYkd


>>26
お前がそう思うのは自由だが冷静になって回り見ることも必要だぞ
社会人としてお前は失格だな



40: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:12:31.097 ID:PPJBZpVba


>>26
ありがとう

俺は労働基準法ってのは「底辺労働基準法」だと思ってる
それに縋る奴は一生底辺の烙印を自らに押すようなもの
上目指す奴や上級国民はそんなの無視して仕事に食らいつかなければならない
だがその上で上に立つものは下にブラック労働を押し付けないよう心せねばならない(悲しい事に実現していない事が多いようだが)

…を前提に




47: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:18:38.196 ID:6lD9ZlF/0


>>40
その人がどこまで上を目指してるのか知らないけど
俺からしたらそうやって拒否するなんて全く理解できない



19: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:54:15.793 ID:DBOVEufi0


お前が出世しやすくなっていいじゃん
断ることができる奴が羨ましいのか?



28: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:59:40.672 ID:6lD9ZlF/0


>>19
羨ましいってのはあるね
でもそんなことしてたら成長していかないし



31: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:01:18.648 ID:SXPwKgvJ0


>>28
それで成長しないなら業務時間内で成長出来ない会社に問題があると思うぞ
業務外でやるのはあくまでも+α



23: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:55:32.455 ID:TufU9a5cM


綺麗ごと抜かす奴は毒でしかない
厳しすぎる奴も毒でしかない



27: 名無しさん 2017/04/27(木) 03:59:22.459 ID:SXPwKgvJ0


お前が無理するのは自由だし相手が業務外の活動を拒否するのも自由
なんでそれに口出ししたがるのか



29: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:00:08.870 ID:OB1QAiHs0


あー自分の意見と違う意見には耳を貸さないタイプか



30: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:00:27.371 ID:Y0Bh3K5fd


お前って思ってる思ってるしか言わないけど
正当な権利の主張をソ連並の拒否権の発動まで捻じ曲げて解釈してるのってお前のその曲がった考え方が原因だよね



32: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:02:23.798 ID:PrjRuFh10


そいつが頑張ってお前より結果出されたらどうすんの?
悪いこと言わんからそいつは無気力なままで放置しとけ



36: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:03:44.710 ID:cFEw2jr90


キリギリスに思い悩むなんて馬鹿のすること
アリはアリらしく自分の足場を固めておけよ



38: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:05:21.220 ID:Y0Bh3K5fd


そのゆとりとかここで受けた指摘を無視して独りよがりを続けるならそれでいいよ
でもここで大勢の人間に受け入れられなかった現実は受け入れろよ?でないとどこからどう見ても現実逃避のカス野郎だぞお前



39: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:10:43.565 ID:6lD9ZlF/0


vipらしくなってきた
批判されるのはだいたいわかってた

人は人、自分は自分みたいな意見があるけど
俺は同じ会社にいる限り自分の意見なんて通らなくて当然だと思ってる
会社は個人でやってるんじゃないんだから多少無理してでも人に合わせる必要もあると思う



41: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:12:51.740 ID:Y0Bh3K5fd


>>39
お前が言ってるのって全部お前の意見だよね
自分の意見通そうとしてるのって正に今のお前だよね
お前の言ってることって矛盾してるよね
自己矛盾抱えた奴が他人非難するとかマジ笑えるからやめたほうがいいよ



45: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:16:56.066 ID:6lD9ZlF/0


ほっとけばいいという意見や誰が困ってるっんだ?ってことも書いてあるからいうけど
その人の上司は俺なんだ
だから俺が今一番困ってる
部下に無理やり仕事させるわけにはいかないし
かと言って俺の上司にこの部署をまとめきれてないことをどう説明すればいいのか



48: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:20:14.544 ID:Y0Bh3K5fd


>>45
説明なんて僕無能ですで終わりじゃん
頭使えよ無能



49: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:20:24.112 ID:OB1QAiHs0


>>45
上司に求められるのは「まとまり」ではなくて成果だろう
成果さえ出していればみんなばらばらの方向を向いていたって評価されるのでは?
成果が出てないのは上司が無能



46: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:18:32.942 ID:SXPwKgvJ0


上司なら業務時間内にそれできるようにしてやれよ



51: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:22:32.544 ID:6lD9ZlF/0


>>46
説明会とかは向うの企業さんの都合だからね
こっちの都合だけでどうこうなるもんじゃないからさ



50: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:22:17.364 ID:pZHwjFXva


>>1で上司を困らせてるって言ってるのにいつの間にか自分が困ってることになっててワロタ



52: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:23:27.341 ID:SXPwKgvJ0


中間管理職みたいな感じなのか?大変なのは分かるけどその苛立ちを下に押し付けてるように見えるぞ



59: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:28:51.479 ID:6lD9ZlF/0


>>52
そうだねー
ストレスはあるから
こういうところで吐き出してるわけだけどさ



53: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:24:17.533 ID:f+69cnN5a


勉強会って言ったり企業の商品説明会って言ったりしてるあたり>>1の日本語からして怪しいから内容も鵜呑みにできない



55: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:24:58.741 ID:Y0Bh3K5fd


その部下と役職入れ替えたほうが会社のためになんじゃね
お前の言う会社のためだぞ会社は個人でやってるんじゃないんだから多少無理してでも貢献しろ無能
そしたら能力に見合った役職と給料が得られるよきっと



56: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:26:41.542 ID:TufU9a5cM


コロコロ意見変えるのってそれだけで黒みが出るんよね



57: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:27:47.425 ID:6lD9ZlF/0


確かに俺は一つの部署すらまとめきれない無能かもしれんな
でも無能と思われようが今がむしゃらにやっとけばいつかはそれが報われる日が来るかもしれないし



58: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:28:30.588 ID:f+69cnN5a


>>57
部署とか以前にこのスレでしたレスを見返してみろよ
支離滅裂だから



64: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:38:43.993 ID:g0oCfM7n0


>>57
がむしゃらにやっとけばとか、そういう根性論が会社をダメにするんだようんこ



68: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:49:14.211 ID:6lD9ZlF/0


>>64
根性はある程度必要だと思うよ
仕事はつらいこともいっぱいあってそれを我慢して乗り越えていかないといけないんだから
逆に根性論はどう会社をダメにするの?
行き過ぎた過労死ふるような根性論は俺もダメだと思うけど



89: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:12:14.309 ID:xib9jVser


>>68
お前のような無法者を生むから根性論はダメなんだよ
出て欲しいなら労働時間に含めろ
自由参加なのにそれがそいつの出世だの仕事の習熟に影響するようなら労基署来るぞ



60: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:30:41.710 ID:6lD9ZlF/0


ちゃんと書くと業界バレるから勉強会とか説明会とかボカした書き方してる
だからいろいろブレてるだろうけどそこは許して



61: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:31:29.318 ID:WqXgHiYZ0


時間内の業務なら行く義務があるけど時間外にやってるならそれは拒否するのもわかる



66: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:45:16.608 ID:6lD9ZlF/0


>>61
まあ時間外だからね~
でも若いうちは時間外もクソもないと思ってる



67: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:48:27.054 ID:c83tIN2d0


絶対参加のものは業務命令だと言えばいいんじゃない?
選択権が自分にあると思わせると調子に乗る



70: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:53:26.430 ID:6lD9ZlF/0


>>67
業務命令にするほど絶対必要なもんでもないし
選択権はもたせといていいと思うんだよね
でも上にいきたいなら選択すべきことは決まってると思うんだよね
そういうところを拒否するというのは上にいうことを拒否するってことだと思う



72: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:55:43.827 ID:TWj2pa4G0


会社の中でお前と部下とどちらの意向が優先されるかというとお前だけど
そのこととお前の思想と部下の思想のどちらが正しいかは別問題だしそもそも一概にどちらが正しいとは言えない
だから自分は上司で会社では立場が上の人間の意向が優先されるから部下は言うことを聞くべきってスタンスでいればいいのに
自分の思想は正しく部下の思想は間違ってるから言うことを聞けよって物言いをしてるから鼻につくしここでも反感を買うんじゃないかな



77: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:59:07.575 ID:6lD9ZlF/0


>>72
いや俺は人には弱腰だから
いやですって言われたらすぐにそれを受け入れちゃって
うまく反論できない
だから反感はかわれてないだろうし
むしろ調子に乗られてる



78: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:00:06.556 ID:Dpq6QajI0


>>77
部下にすら強く出られない体育会系ってギャグ?



90: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:12:33.765 ID:6lD9ZlF/0


>>78
ギャクみたいだけどホントの話をだよ
まあ歳上ってのもあるからね
俺からはずっと敬語だし



86: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:08:19.722 ID:gSuqMjSDr


>>77
うまく反論できないって職場で部下に意見の対立でやり込まれてるの?
その時点でそいつの意見が正しいと認めて自分は素直に管理職として有能な部下をマネジメントする立場に回るならともかく
自分の無能さと部下の有能さを認められないって上司の資格ないぞマジで



97: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:18:46.874 ID:6lD9ZlF/0


>>86
俺が説明してその人が言うのは
頭でわかってはいますけとイヤです
だからな
もっと感情にも訴える必要があるんだけど
俺はそこが下手だからダメなんだよな



98: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:20:34.440 ID:Dpq6QajI0


>>97
このスレですらまるで論理的に説明できてない奴が部下にちゃんと説明してると言われても信用できんな



101: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:24:30.609 ID:nDfodRpKa


>>97
むしろお前こそさっきから感情論ばっかりに見えるが



106: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:31:19.926 ID:6lD9ZlF/0


>>101
うん、ここでは感情論だよ
ここで具体的な仕事の説明したって誰もわからんだろうから
感情論とか俺の思いを語ってるだけだよ



99: 名無しさん 2017/04/27(木) 05:21:35.238 ID:qiZIe3tL0


部下に上手く反論できなかったり前後で言ってること変わったり支離滅裂だったり
その部下との関係性の問題じゃなくて君個人の能力の問題だと思うよ



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

207732:名無し@まとめでぃあ2017年05月02日 00:47:03

もっと設定を練ろよ
そういうとこだぞ

207735:名無し@まとめでぃあ2017年05月02日 02:07:15

まぁ、飲み会なんて人脈作る良い機会だしね
仕事ってより勉強だよ
一生使われるだけの歯車希望の事なんて気にする必要無いでしょ
どうせ十年も経てば平と管理職で住む世界が変わってる

207829:名無し@まとめでぃあ2017年05月03日 07:56:28

1的にありえないと思うのは分かったが、他人のことはそれでいーじゃん
やっぱこういう奴無理だわ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244964件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ