​​

東京人「地方民は負け組!都心住みは勝ち組!」ワイ「東京の弱点で打線組むよ?」

引用元:東京人「地方民は負け組!都心住みは勝ち組!」ワイ「東京の弱点で打線組むよ?」
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493421385/


1: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:16:25.13 ID:MsH8CMyR0


1(二) 道が狭い、一方通行多すぎ
2(遊) 店、役所などあらゆる施設が混みすぎ
3(中) 暑い
4(三) 通勤ラッシュ
5(一) 土地が高い、狭い。6,000万出して超ミニサイズの一戸建て
6(右) 外国人が多すぎ
7(左) 保育所不足
8(捕) 首都直下型地震が来ると終わる
9(投) 大雨、雪だけで交通機関が大混乱

東京人、無言になる



2: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:17:07.27 ID:AuUsc4ZQr


満員電車だけはキツそう
あとはまあ
ちなカッペ



3: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:17:31.39 ID:ae8YtXOeM


せやな
土地がキツイわ



4: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:17:47.64 ID:e81RmExXd


嫌なら田舎で畑耕してろ



5: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:18:38.44 ID:MsH8CMyR0


>>4
車で通勤してる勝ち組やで



6: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:18:43.41 ID:x/rnycAGa


外国人おるってのが弱点とか地方民陰湿やね



7: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:19:20.35 ID:qSDbiH7S0


普通に暮らす文なら地方の方がええやろ



8: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:19:42.33 ID:XsWmRhnCa


東京民が田舎者の集まりの癖に何言ってんの



254: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:56:23.01 ID:j7izF3c0a


>>8
都会にすらでてこれん田舎ものよりマシなんだよなあ



10: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:20:18.44 ID:1Vx2sL7Qa


物価なんか家賃以外どこもそんな変わらんし給料高い都会がいいよなあ



13: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:21:35.31 ID:MsH8CMyR0


>>10
ワイ札幌やけど、東京より全然広い家住めるで
物価も安い



18: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:22:01.79 ID:cq0sgUUZa


>>13
札幌ええな



27: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:23:43.10 ID:iCoyfaRfp


>>13
ワイも札幌
就活の時関東と迷ったけど
やっぱり東京は色々バタバタしそう



17: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:21:59.68 ID:xsSIGDF80


>>10
言うても年収の平均額大阪や愛知と50万も変わらんしそれなのに平米数揃えた家賃相場は倍くらい違うんやで



11: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:20:41.90 ID:1kQP9sP0d


大阪、名古屋が丁度ええわ



14: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:21:43.45 ID:cq0sgUUZa


>>11
大阪はどこ行ってもクセーぞ?
特に街中はマスクなしでは息吸えないわ



21: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:22:47.87 ID:uCwGtEzC0


>>14
大阪駅降りたときヤバかったわ
地元民あれよく平気やな



183: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:48:16.39 ID:FYfo4HDD0


>>21
わい東京人やけど、大阪全く臭くなかったぞ



290: 名無しさん 2017/04/29(土) 09:00:15.50 ID:GoHoIVOm0


>>21
麻痺してるんやろなぁ



16: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:21:55.65 ID:AuUsc4ZQr


東京だと夕方の買い物とかもヤバそう



19: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:22:02.80 ID:PU04T8opd


ワイは東京の会社で地方転勤で給料そのままがエエわ



23: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:23:00.77 ID:vmZFm51x0


>>19
地方はすることないから退屈やないか?ワイは月に一回は東京か大阪に遊びいってしまう。



26: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:23:41.66 ID:J98qJD/Na


>>23
金と時間かかるのにご苦労なこって



20: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:22:16.12 ID:J98qJD/Na


じゃあなんでカッペは東京に来るんや
田舎で芋作ってればええやん



40: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:25:48.80 ID:AuUsc4ZQr


>>20
そんなんもわからんのか
仕事ないからだろ



267: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:57:26.55 ID:j7izF3c0a


>>20
田舎はイオンしか遊ぶところ無いからな
しかもイオンあるならましなほう



25: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:23:20.66 ID:xsSIGDF80


東京は何でも揃っとるええ街やけど兎にも角にも金が要るわ



31: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:24:08.78 ID:KJrF/0wld


まあ一回でも住めば絶対に田舎に戻ろうとは思わないよ
帰省するたびにもうここには住めないって思いが強くなる



35: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:25:00.53 ID:4i/UwHcyM


東京の弱点は選択肢が多すぎることかな。何でもできてしまって迷う



44: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:26:17.11 ID:kKizgO3P0


ぶっちゃけ東京民もたいがいのやつはイオンモールとAmazonがあれば事足りようなやつばっかやろ



45: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:26:17.20 ID:U0fkHiRy0


一番の弱点は住む事に金が掛かりすぎる事やろ
富裕層でも三世代居住出来る奴なんて一握りしかいない



46: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:26:17.25 ID:CkrPbFCop


地方も通勤ラッシュくらいあるだろ



48: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:26:42.91 ID:JPCL3dLTd


>>46
ねーよガ〇ジ



53: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:27:49.46 ID:s1VDBcOud


>>48
あるわ
車だけどな、橋の上めっちゃ混むぞ



59: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:29:06.30 ID:JPCL3dLTd


>>53
そんなん都心じゃ通勤ラッシュに入らんわ
地方の物差しで語んな劣等種のゴミが



63: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:29:55.48 ID:Vgjv58gUa


>>59
こういう奴がいるのがマイナス



50: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:27:21.62 ID:rKUTjJMCd


電車移動嫌いやから東京に住む気にならんわ



52: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:27:27.20 ID:K1shyfZD0


地方っても幅が広すぎるからな



55: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:28:00.01 ID:sUGjR6800


なんだかんだで、東京住みはステータスだわな。

いちいち具体例でしかケチつけれないのは田舎住み特有の
心の貧しさやで。



57: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:28:25.49 ID:Vgjv58gUa


あと都市部が広すぎてどこに行くにしても電車移動なわりに、チェーン店も多く店も探しにくい



58: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:28:48.26 ID:MsH8CMyR0


あと山が見えないのもマイナスポイントだね



62: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:29:38.10 ID:w3PPeq5k0


美味い飯屋の数は東京がダントツやろな



65: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:29:59.85 ID:rKUTjJMCd


>>62
不味い飯屋の数もダントツやけどな



64: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:29:58.00 ID:l6ErtmH4a


これから温暖化で南の方は疾患リスクが高くなるから
東北か北海道の20~30万年の郊外に住むンゴ



70: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:30:57.41 ID:uO7GxXgMM


コーヒー飲みながら車のシートに座ってるだけの通勤と
おっさんに揉まれ女さんに怯えながら満員電車に詰め込まれる通勤の差はでかい
でもそれ以外の面では都心の方がええと思う



79: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:32:13.31 ID:xsSIGDF80


>>70
新幹線通勤さいつよやね



75: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:31:37.70 ID:xsSIGDF80


東京だろうとその他地方だろうとそこから全く移動出来へんレベルの貧困にだけはなりたくないンゴねぇ



91: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:33:42.30 ID:2Hf5fY9f0


田舎もんだけど東京は人多すぎてなんかピリピリしてて住みたくないわ便利には便利なんだろうけど



92: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:33:47.84 ID:IT73vqMJd


名古屋が一番住みやすいぞ
トンキンは貧乏で車持てないやろ?



107: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:36:06.84 ID:xsSIGDF80


>>92
名古屋は高卒に優しすぎるな
高卒が普通に結婚して子供作って一戸建て買ってワンボックスカー買ってって東京じゃ想像もつかんレベル



110: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:36:25.78 ID:ae8YtXOeM


>>92
名古屋クソやろ
転勤で飛ばされたくない都市ナンバーワン
ちな名古屋民



95: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:34:25.17 ID:poRIARUb0


やっぱりさいたまがナンバーワン!!



377: 名無しさん 2017/04/29(土) 09:14:22.33 ID:GoHoIVOm0


田舎をバカにするニート
都会をバカにするニート
どちらも良いとこあるのに知らないで叩いてるやつの多いこと
部屋から出ないならどこも一緒やろ



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

僕「ねぇいいじゃんHしようよ」女友達「えーやだー」僕「(クチュクチュ)」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

207963:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 16:49:55

かっぺ「地方民は負け組!都心住みは勝ち組!」
かっぺ「東京の弱点で打線組むよ?」
かっぺ「……」

東京人「田舎憧れるわ」
地方人「東京憧れるわ」

207965:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 16:55:15

この打線ってお上り連中じゃんw
元から住んでいるので困るのは物流と天災だけだよ

207966:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:02:11

くだらね
馬の骨の俺が正義アピとかいらねぇわ

207968:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:10:18

「保育園落ちた日本しね!」とか言いながら鬼のような形相でいなきゃ生きていけない東京(笑)
日本がしぬぐらいなら東京がしぬかお前がしねって話だよ。ボケ共が
自分らで好き好んでおしくらまんじゅうしてる癖に日本にあたるなやおのぼりのゴミの集まりめ

207969:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:11:34

こなこと言うのは、地方から出てきて今東京に住んでる奴だけ。生まれからずっと東京で生きてる奴はこんなこと言わない。
何故なら、地方に住んだことないから、東京と地方の差がわからない。何が田舎で何が不便なのか全くわからない。

207970:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:11:36

東京は金があれば暮らしやすい。

207971:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:12:14

東京なんて無理して必死に上京した田舎もんばっかだよ
その田舎もんが上京出来なかった(しなかった)田舎もんに優越感に浸って騒いでるだけ
それに反応しちゃうのが東京に憧れてるけど東京に行けない田舎もん
元から東京に住んでる人や田舎の良さを知って田舎に住んでる人からしたら見てて哀れでならない

207972:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:15:54

飛ばされて絶望してたけど名古屋割と住みやすくて良かったわ

207974:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:20:22

東京に出ざるを得ないんだよなぁ
田舎でそれなりの収入があるやつのが勝ち組だわ

207975:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:22:18

住んでる場所くらいしか取り柄なさそう

207976:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:26:32

東京はほんと人多すぎ。通勤時間でなくても常に混雑してるからな。
東京でも田舎でもない、ほどほどの地方都市がいいわな

207977:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:28:18

仕事があれば札幌に住みたいのだが。

207978:関西2017年05月04日 17:28:33

さいたまは良かったけどー
大都市郊外だけど都心まで電車ですぐだし。
なぜ都心に住まなければならんのか?

ちな現在は関西の田舎住みでのんびり暮らしてるわー。仕事はフリーランスで月30(手取25くらい)神戸大阪に不動産所有、田舎に太陽光所有で不労所得が別にあるから気楽に仕事してるわー
都会で働くとかアホじゃね?都会には遊びに行けば十分。畑や山で新鮮な食材GETした極楽やぞー

207979:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:32:21

道が狭い、一方通行多すぎ→車なくても生活できるから一方通行は苦にならん。
店、役所などあらゆる施設が混みすぎ→人が多いから当たり前。
暑い→北国の長い冬の寒さや、毎日雪かきするよりは余程まし。
通勤ラッシュ→人口が多いから仕方ない。
土地が高い、狭い。6,000万出して超ミニサイズの一戸建て→23区外か他県ならその額でもそれなりの家に住める。
外国人が多すぎ→首都だから仕方ない。
保育所不足→ 同意。
首都直下型地震が来ると終わる→日本にいる以上どの地域でも地震からは逃げられない。
大雨、雪だけで交通機関が大混乱→雪に関しては同意。大雨はどこでも交通機関混乱するだろ。

207980:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:33:13

外食は天国だな。

フレンチもイタリアンもインド料理もラーメンも中華も何でも美味しい店があるのは、
地方では無理だわ。

207981:名無し2017年05月04日 17:37:57

ど田舎だけど会社があるような街一ヶ所しかないから五番以外全部あてはまる

207982:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:43:09

今から約20数年前、世田谷区下馬6丁目に住んでたけど、学生には住みやすい街だった。

207983:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:46:49

>>207974も書いてるけど、これ難しいんだよね。
江戸の昔から、出稼ぎで仕事のある都会へ出ていく傾向があるけど、
結局地方は働き先が限定されるので致し方なしだったんだよな。
現代でこそ都会の暮らしは独り者でも楽だけど、昔は不健康不衛生に
なりがちで、都会への出稼ぎ労働者は早死傾向だったみたいだし。

ただ、今は産業の海外移転が進んで地方の産業そのものが衰退傾向だから、
地方の働き口そのものが更に減ってる状況で、更に選別が進むしか無いようだな。。

207984:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:48:28

半数以上が東京以外の出身者じゃなかったか?

207985:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 17:56:21

一部の特権階級とそいつらの奴隷が東京

207986:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 18:07:17

元から東京住んでるやつでこんな事言う奴はほとんどいないだろ…

207987:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 18:23:30

東京って言っても都内か都下かで全然違うけどな

207988:芸ニューの名無し2017年05月04日 18:36:02

こういうアホみたいな事って地方から出てきて間もない東京人が言いそうやな

207994:名無し@まとめでぃあ2017年05月04日 20:30:35

田舎を叩くのは田舎から上京した奴
田舎で育って都会への強いコンプレックスを持っている
東京生まれ東京育ちの人はそんなコンプレックス持ってないしそもそも田舎に興味が無い
自分が田舎出身であることは隠して東京人のフリをし田舎者を見下して馬鹿にする

208040:名無し@まとめでぃあ2017年05月05日 12:38:13

東京のデメリットって本当の田舎に住んでた人から見ると微々たるものだからな
これで東京嫌になるってんならその田舎は恵まれてる

208070:名無し@まとめでぃあ2017年05月06日 09:34:55

東京ってなんであんなに臭いんだ?
車の排気ガスだけの臭さじゃないし何のにおいなんだろう

208559:名無し@まとめでぃあ2017年05月13日 20:11:16

377と207963が全て

209478:名無し@まとめでぃあ2017年05月30日 08:47:19

>東京ってなんであんなに臭いんだ?
それはね、人は自分の基準の匂いには気付かないように出来てるからだよ
自分の体臭、自分の家の匂い、地元の匂い。これを自分が感じたら末期症状。
友達の家は匂うけど友達は気にしてないだろ?
同様に君の地元も余所者は臭いなぁと思ってるんだ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245960件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ