​​

5人を助けるために1人を殺すのは正義だろ

5人を助けるために1人を殺すのは正義だろ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 01:29:50.88 ID:qZiRivaC0
微惑星同士の衝突でできた。 そのさいに飛び散った破片が、月。 衝突の熱で、水が蒸発して大気に。 大雨で海ができた。 海の中の生物が、酸素を作ってそれがうちゅーにいって、 紫外線をふせぐおぞんそーができた。 つきはとてもじゅーよーなそんざい。 まるで誰かが計算して作ったような……。
5人を助けるために1人を殺すのは正義だろ
引用元:5人を助けるために1人を殺すのは正義だろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373381181/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:46:21.43 ID:LZfXq9cI0


なんでヒーロー気取りのバカはすぐに「そんなの間違ってる!」とか言い出すの?
池沼なの?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:46:43.33 ID:NwqfkDvw0


まさよしって誰だ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:47:23.85 ID:rpasgeCC0


その一人が金持ちだったらそっち助けて報酬もらう



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:47:57.19 ID:8nNKLwJ40


まあ1人切り捨てるよな



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:47:58.23 ID:z0ieaB+Fi


見捨てるのはいいけど殺すのは違わね?

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:49:04.14 ID:LZfXq9cI0


>>9
逆に言えば「1人を殺さないと5人が死ぬ」だぞ
「殺すのは間違ってる! だから5人を見殺しにする!」ってそれは正義なの?




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:50:05.70 ID:7XvOtANwP


同じ命なんてない
お前らよりは家のハムスターを取るよ

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:51:44.86 ID:CQE2fTcr0


>>16
だな

自分にとっての優先度が重要だ
友達一人と見知らぬ他人10人だったら友達とるだろ




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:50:07.59 ID:Spt2pX+X0


少なくとも 5人助けるために1人殺した奴はヒーローになれないだろ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:51:12.94 ID:3vM79Ee00


自分が死んで6人助けるってのも手じゃないか?
1番多くの人を救える

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:53:10.00 ID:LZfXq9cI0


>>20
「誰かを助けた=助けた自分も生きてる」が普通の状況だろうな
等価交換で自分の命と誰かの命を交換できるわけじゃあないし


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:55:17.59 ID:4PiBG8eX0


>>26
自分含めた7人の内誰か1人が死ねば他は全員助かる
その1人を選ぶ権利が自分にある
って状況だったら自分が死ぬのがベストというか一番評価高くなるんじゃね?




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:52:10.14 ID:G7x2U5Vw0


1人を殺した事には変わりなない

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:54:21.68 ID:LZfXq9cI0


>>23
殺した罪は救った命では消さないか
じゃあ見殺しが正解だな




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:53:30.01 ID:b7nGojCgP


正義ってことはないだろ
殺す側から見たとき全体効率がいいってだけで

あと殺される1人からしたら全体のためになるということに納得したとしても
個人の視点から損得考えたら自分の命を差し出す理由がないので抵抗はすると思う

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:56:29.13 ID:LZfXq9cI0


>>28
なるほど、殺した時点で義はなくなるか
単に自分が正しいと信じてる事をやってるだけの頭のおかしい奴で、
正義ではなくなるんだな。そもそも人が正義を名乗る事に無理があるってことになるな




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:53:57.86 ID:dqGpjF7t0


トロッコ問題?
そもそもトロッコには近づかないことだよ

トロッコ問題
「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という倫理学の思考実験。
人間がどのように道徳的ジレンマを解決するかの手がかりとなると考えられており、道徳心理学、神経倫理学では重要な論題として扱われている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:55:17.75 ID:77vHsxfj0


正しいけど正義ではない



37:ninja!:2013/07/09(火) 23:55:22.27 ID:a+qBM41YP


人は平等ではないってよくいうよな



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:56:07.83 ID:pWG7r3KY0


自分以外全員殺せよ
それが正義だろ



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:58:01.97 ID:LZfXq9cI0


じゃあさ、誰かを見殺しにせざるをえない状況に立った時点で負けじゃね、正義の味方って

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:59:30.57 ID:1cSsgBEe0


>>47
味方した方しか助けられないって誰かも言ってたからな




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:58:38.71 ID:8zivxEYq0


そこに正義も悪もないだけだろ
両方助けることができれば正義を名乗ってもいいが
ヒーロー気取りのバカには両方助ける代案があるんだよ



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:59:50.68 ID:HL/N2SKKP


いや誰も犠牲にしない選択を望むのが当たり前
全員を助け出す方法信じて頑張り抜いた末に泣く泣く1人を犠牲にする

そこで物語では奇跡がおこる

皆が犠牲を考え始めてる時にまだ諦めないヒーローがいて、全員を助けだす正解を見つけ出す

そこが感動どころ

最初っから5人のために1人を犠牲にするなんて選択考えるのは厨二病だけ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:02:30.67 ID:LZfXq9cI0


>>54
でもさ、そういう場合って大体「失敗したら全員死ぬ」っていうリスクがあるじゃん?
1人を犠牲にすれば他の人は助かる状況で、全員死ぬリスクを背負ってまで全員助けようとするって、
そこに正しさはあんのか?


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:34:54.88 ID:/gKA33XOP


>>62
>1人を犠牲にすれば他の人は助かる状況で、全員死ぬリスクを背負ってまで全員助けようとするって、
>そこに正しさはあんのか?

正義って話なら、個人のために周りを犠牲にするって考えが正義扱いになることはない。
正義はいざ自分が弱者になった時、強者に助けてもらうために、人類が人類に強制してる概念だから

ただ正しさって話なら
心の底から全員が1人でも欠けては生きていたくないと思ってるシチュなら、
それを選択しないのは間違いだと思う。あとで後悔が大きすぎる

でも基本的には、誰かを犠牲にしてでも自分は助かりたいっていう気持ち受け入れたくなくて、
そういう言葉に酔いつつも、
最後は多数決で5人より、1人が死ぬことになるだろうし、誰かがそれを強行しても多分悪という扱いにはならんと思う




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:00:51.90 ID:8e7059zc0


まあ、どうしても1人殺さなければ全員死ぬなら
優先度の低い人を殺すよね



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:01:11.08 ID:WQ1E0ayQ0


100歳とかの老人を残して7歳とかの子供を殺すとなったら話は変わてくるよな



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:01:38.40 ID:BMHeFd2a0


人間の命が等価だと思ってる馬鹿

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:07:01.00 ID:uI2SAsfkO


>>59
人の命は等価だよ。
そう考えるのが妥当なはずだが、等価と馬鹿の相関性を聞いてもいいかい?


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:08:35.24 ID:W9quxtsc0


>>81
等価つーか全部無価値
価値は生きる間に付随してくる




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:03:33.14 ID:cVCpR9bw0


いい歳して何が正義だwww

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:04:34.83 ID:W9quxtsc0


>>68
埒が明かない議題の一つだが、考えるのやめたらいけない議題のひとつでもある




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:06:41.10 ID:JNbMpAQ90


実際に似たような例が起きたときに裁く奴が考えればいいんじゃねーのとは思う



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:07:26.95 ID:Uwy+bHiU0


まあそういう考えからいじめが起こるんだよな



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:08:40.77 ID:XISt8X9T0


世界を救って死ねるなら死にたい



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:08:45.17 ID:p6Wgtljg0


自分が死んで10人助かるのと、10人死んで自分が助かるでも
自分が助かる方を選ぶ
10人助けるってやつは偽善、その状況になったら皆自分がかわいいに決まってる



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:09:11.61 ID:LiGZESzQ0


1人を殺す → 人を救った殺人者
5人を見殺し → 罪のない傍観者

どっちにしろ正義の味方にはなれません、残念



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:09:12.14 ID:yefhem4V0


殺すのは1人でも5人の殺人者が生まれるからな



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:10:02.81 ID:lX/LAPm60


個々の道徳観×1人の人間を殺す罪悪感、と5人の命の価値
単純にこの二つのどちらが重いかって話だな
ちなみに俺は>>1とは異なる立場で殺す理由もなしに殺すのは不道理派
5人の命を救うためであってもそれだけでは殺されるのに充分な理由になっていない



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:10:50.28 ID:YTN2b7f60


5人 ⇒ キモオタ×5

1人 ⇒ ようじょ

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:12:20.78 ID:8e7059zc0


>>98
よし、そういうことなら1人を生かそう


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:13:04.25 ID:0LfrRIZS0


>>98
幼女がキモオタでも死んだら悲しむかもしれないしそんなグロい場面を見せてトラウマになって欲しくないから両方救うしかないな


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:14:28.42 ID:t2Rvnlv60


>>98
キモオタほど純粋な生き物はいないからキモオタを助けるで正解だな


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:15:40.78 ID:8e7059zc0


>>112 よかった、俺は純粋な生き物だったんだな




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:11:27.69 ID:moQDSjqiP


ソウの1でそんなゲームさせられてたよね。

起きたら変な部屋で鎖につながれてて目の前にいる同じ境遇の男を制限時間内に殺害しないと
自宅にいる自分の娘と妻が殺されます。さあどうする? みたいな話。



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:13:59.30 ID:Am7lzjUC0


5人を見殺しにするとただのバツの悪い事件だが
1人殺せば5人の人間から感謝される

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:20:47.13 ID:0oVeKktm0


>>109
いやいや人なんて勝手なもんだから
殺した1人について五人にぐちぐち責められる
だったら自分が死んで6人助けて面倒な世界とおさらばが1番




117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:15:34.80 ID:moQDSjqiP


沈黙の艦隊で似たような質問を日本の政治家がされてたよ
いろいろな正義の形があって面白かった



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:16:07.39 ID:c6pcTw3L0


トロッコ問題にしても、転轍機のレバーに頬を付いて休んでいた場合と、レバーから少し離れてるけどダッシュすれば十分間に合う場所に居た場合では判断に差ができそうだよね



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:19:44.87 ID:c6pcTw3L0


トリアージってのはまさしくこのトロッコ問題なわけで
しかも6人とも死んでしまうことだってありえるわけで

そうなった時にトリアージを担当した人間が責められない世の中にしないとな

トリアージ
対応人員や物資などの資源が通常時の規模では対応しきれないような非常事態に陥った場合において、最善の結果を得るために、対象者の優先度を決定して選別を行うこと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:19:49.91 ID:SRc8z86X0


そもそもその状況で誰が悪いかっつったら
そりゃヒーローに救われなきゃいけない状態に陥った愚かなクソ弱者だろ
てめえのミスの尻ぬぐいを決定権を持つ強者にやらせてんだから、強者がどの方法を選ぶかは完全に好みの問題なわけで



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:20:14.94 ID:BCz8Pjrd0


殺される側になった時「感謝しろよな」って言いながら死にたい
殺す側に「気にすんなよ」って言いながら死にたい



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:23:37.80 ID:xxiBMZvq0


こうりしゅぎってやつのはなし?

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:25:59.50 ID:9ryDi1N80


>>147
それやな
正義の話というよりどっちが正しいかっていうところに論点をおくべきなのに
今のところヒーローが自分を犠牲にして全員助けるっていう考えが有力




151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:26:16.58 ID:c/VcJvGT0


それ正義じゃなくて政治



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:35:11.44 ID:6PaAjid30


5人と1人がそれぞれ別の場所で危機的状況に陥ってて、どちらかしか助けられないとかならまだ分かるが…

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:36:56.19 ID:c6pcTw3L0


>>174
そう考えると、1人のヒーローや5人の戦隊だけでなんとか出来るレベルの悪事しか起こさない悪の軍団って心のやさしい奴らだな


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:38:35.37 ID:6PaAjid30


>>177
あいつらは只の構ってちゃんだからなwww




179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:38:44.66 ID:x/4+VFkq0


人種によって変わるな
日本人だったら1人の方でも助ける



181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:39:16.94 ID:xj/z2utdO


ごまかすなよ
 
自分は5分の4に入りたい、それが人間であり普通の感覚だろ
正義か悪か、ということに大した意味なんて無い

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:40:31.46 ID:PUqosIyh0


>>181
自分が死んで皆が助かるなら俺は迷わず死ぬぞ


192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:43:15.03 ID:p6Wgtljg0


>>185
言葉や文字にするのは簡単

いざその状況で実行できるか




184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:40:23.59 ID:AZIEW12l0


でも日本人の経営する企業でも、利益のために末端の労働者を解雇したりするよね

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:41:45.94 ID:lX/LAPm60


>>184
お前の中では解雇は死を意味するのか?


198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:47:49.28 ID:AZIEW12l0


>>188
さあ?

でも人間は平時であっても立場の弱い人間を犠牲にするよね。
非常時だと違うロジックが働くのかな?




201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:48:33.16 ID:gzyninhc0


6人が同じ性別で同じ年齢で同じ家族構成とかだと悩むけど実際そんなんないし、大抵年功で殺すのがセオリーだろ
40越えたプーや60で財閥の長やってるとかいるなら少しばかり上下するかもしれんけど



202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:48:46.41 ID:Dhjvb5l+0


文字のみの出題
スイッチを押すか否かの選択
実際にナイフを手渡される

この条件下で全てが同じ答えにならないのが人間なんだよな



217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 01:09:45.10 ID:lX/LAPm60


いや、違うな
たぶん求められてる答えは極悪の犯罪者であろうとも5人の命を救うことは1人を殺す理由にはならないってことだわ

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 01:17:17.20 ID:XcMZ/5z20


>>217
現実を見ろよ
実際にそんな答えがあるなら戦争なんて起こらないし今も続く政治的な国家戦争すらも
解決策のない正義なんて悪以外の何者でもない

時代によって正義や英雄なんてものの価値観は民族や国の立場で変わっていく




238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 01:28:04.63 ID:PaR8zfrf0


五人の味方のために一人の敵を殺すのは正義
一人の味方のために五人の敵を殺すのは正義
五人の味方のために一人の味方を殺すのは悪


フィクションでもだいたいそうだろ?



203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 00:49:10.20 ID:vyKi0H3m0


仮に1人の方助けても助けられたやつは5人分の命背負って生きるのは辛いよな



副収入、何もせず毎月100万くらい稼いでるけど、質問ある?

ローソンの女バイト(可愛い)のからあげクンの売り方が卑怯過ぎるwwwwwwwww

【ネタバレ注意】進撃の巨人がヤバすぎる件…(画像あり)

【悲報】146cmの女の子に告白しwwwwたwwwwwらwwww

プロポーズされたんだけど彼氏の貯金が200万しかない^^;

こういうパンツ履いてる女何なの??? (画像あり)

【閲覧注意】この漫画が悲しすぎるんだが・・・・・・・ (画像あり)

長澤まさみさんの全盛期の水着姿がヤバイWWWWWWWWW (画像あり)

【画像】1200年前に作られた「ゆるキャラ」WWWWWWWWW

ネットの情報にだまされたエピソード

バブル時代に「6800万円の家」を買った家庭の末路wwwwwwwwwwwwwwwwww

長澤まさみのヤバすぎる交際歴が発覚

【ワンピース】麦わら一味の2年後の懸賞金すげぇ━━(゚∀゚)━━━!!
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

18406:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 07:49:40

数の暴力だろ

18408:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 07:56:22

そこまではいいけど
それを実行するのが人間ってとこがおかしいんだよな・・・

18410:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 08:06:00

マイケルサンデルの著書のまんまじゃねぇか

18411:名無しさん@ニュース2ch2013年07月10日 08:10:26

これは政治だろww
正義の味方はどっちも助ける以外に選択肢ないから
だからこそ超人的能力持った人間しか主人公にならないしなれない

18414:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 08:24:14

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 23:46:21.43 ID:LZfXq9cI0

なんでヒーロー気取りのバカはすぐに「そんなの間違ってる!」とか言い出すの?
池沼なの?


なんだアニメと漫画の話か、
なら全員救うのが正義、それ以外は感動演出or胸糞演出

18416:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年07月10日 08:34:43

正義ではない
この情報だけでは義を測れない

18418:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 08:43:18

優先順位
自分or親友or家族orその他大切な物や人>>>>>その他
命の優先順位は個人が定めた価値なんですよ数じゃない

18421:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 08:52:53

お前らって中学生が悩んでそうなことを大人になっても考えてるよね

18422:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 09:02:54

ガキの戯言なんかまとめんなよ下らない

18423:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 09:06:51

俺はいつでも正義(多数)の味方

中学生の時にセリフを見た瞬間、俺の中で衝撃が走ったのを今でも覚えてる。

18424:名無しの壺さん2013年07月10日 09:12:44

き ち が い 麻生信者乙w総理大臣ならこういう理屈は通用しないぞw

18425:名無しさん2013年07月10日 09:19:07

もう全員死んでしまえ(錯乱)

18426:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 09:22:08

あくまで必要悪であって正義とか言い出したら嘘だし卑怯だろ

18428:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 09:46:30

>じゃあさ、誰かを見殺しにせざるをえない状況に立った時点で負けじゃね、正義の味方って

後藤隊長が「俺たちの戦は本質的に負け戦なんだ」って言ってた

18432:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 10:58:22

※18421
逆に言えば、中学生の時に気付いて考えるような問題なのに、大人の我々が明確な答えを見いだせない程の難問ってことだろ。

難しさとしてはフェルマーの最終定理ぐらいかも知れないんだぞ?

18434:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年07月10日 11:03:42

家族1人とキラキラネームの知らないDQN5人なら
2秒後にキラキラネームを全員コ口すと思うけど
名前読めないしな

18435:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 11:07:14

確かにそうだよな
中学レベルっていっても究極の選択だもんな
ただ本能からの行動としては自身の犠牲を伴うことは避けて保身を選ぶのが生命としては正しい選択なのかもしれない

18436:名無し2013年07月10日 11:10:52

自分が死ぬならとかは本質じゃなくて、
死ぬひとが納得して死を選べるかが問題だと思う

犠牲の話でなくても、たとえば高齢者の延命でも「どう死を迎えさせるか」が課題になってる(延命か安楽死かなど)

18438:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 11:23:25

こういう問題でイラッとするのは、自分のリスクは選択肢から排除して、
他人にだけリスクを強要できるという設定で正義を語る時。

18440:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 11:45:18

これって結局客観的な答えはなかったんじゃなかったような
殺し、見殺し、知らんぷり・・・どんなの立場の意見でも擁護、反論可能
結局正義かなんて主観的判断で議論はナンセンス

18441:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年07月10日 11:52:46

社会正義は主観じゃないと思うよ

18443:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 11:59:50

死ぬときに痛みを感じないなら、死んでもいい
死ぬほどの痛みは怖いから死にたくない

18446:名無しのグルメ2013年07月10日 12:22:54

その一人のほうが大事ならそっちを助けるし5人のほうが大事ならそっちを助ける。

18456:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 14:12:52

ケリィはさ、どんな大人になりたいの?

18466:名無しの壺さん2013年07月10日 16:32:04

『これからの「正義」の話をしよう』で取り上げてたネタだろ
あの著者のテレビ見たが、議論ごっこ用のオナネタ探してるようにしか見えなかったわ

18468:名無しの壺さん2013年07月10日 16:43:43

※18440
こういうは答えのない問題を定義して「俺こんなに考察しちゃったよ」「俺達マジ頭パネェわ」
って言って良い気分になりたいだけだからなぁ

その程度の人間だから出てくる回答も知れてて、参加しても読んでもためにはならないと思うよ

18484:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 20:52:28

1人を選んでも5人を選んでも罪を背負うし
かといって切り捨てられたくないし
助けられても選択した人間に素直に感謝はできないだろうし

むずかしいね

18487:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 21:25:13

六人助けようとするのが善であり
取引に応じない、もしくは一人殺そうとするのを止めるのが正義
善や正義が良い結果を残すとは限らない

結果が明らかな状況において一人殺して五人が助かった場合
その判断は「正解」であり「必要悪」だと評価できる

18490: 2013年07月10日 21:50:11

僕はね、正義の味方になりたかったんだ

19429:名無しの壺さん2013年07月20日 21:17:26

NHKのマイケルサンデルの番組みれば解決

50440:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 13:59:05

5人の犯罪者 or 1人の幼女 =1人の幼女
5人の一般人 or 1人の上司 = ? 
5人の金持ち or 1人の親友 = ?
5人の幼女 or 1人の母親 = ?

さあどうする?

52906:YU2014年01月11日 08:50:49

確かに本来はいけないことだけど、社会が円滑回転すべく許される行為も時と場によって、必要だったりしますね。

97571:ユックリスレイヤー2014年08月04日 22:01:50

なにをむだなことを。邪悪で醜悪で劣悪で凶悪な我々ホモサピエンス風情が言うに事書いて正義の行いだと?笑わせてくれる。
全人類滅ぶべし。それだけが救いで正義だ。我々は早く終末を迎えねばならぬ。

119050:名無し@まとめでぃあ2014年10月26日 14:27:51

全員を救うことができる奴が正義の味方
でもそんな奴はいないからこの世には正義の味方なんていないんだよ

119160:名無し@まとめでぃあ2014年10月26日 21:12:17

その立場で”何が正義なのか”は変わる
結局、この世に正義など存在しないのだ

167962:名無し@まとめでぃあ2015年08月24日 21:20:21

問題なのは、直進するトロッコの進路を変えるか否かだろ
進路を変えないのは5人死ぬけど、こいつらはそういう運命なんだと割り切れる。だって”わたし”がいようがいまいが轢かれるからね。
ただ、進路を変えた場合に轢かれた1人は、スイッチを切り替えた”わたし”のせいで死ぬことになる。これは全然意味が違うと思う。

169087:名無し@まとめでぃあ2015年09月04日 03:20:39

自分が死んで他人を助ける?冗談じゃない。そんないいこに成れないよ

172982:名無し@まとめでぃあ2015年10月15日 13:32:12

1人を悪に仕立て上げて正義の味方になる

206318:名無し@まとめでぃあ2017年04月08日 01:47:04

弱い友達(俺)vs強いいじめっ子
「ずっと友達でいようね。」あいつとの約束は何だったのか?
負けた後、いじめっ子と仲良く帰り、
翌日、俺を慰めた。
その日から俺は自らぼっちを選んだ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244966件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ