​​

救急車有料化とかいう究極の悪手

引用元:救急車有料化とかいう究極の悪手
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493934413/


1: 名無しさん 2017/05/05(金)06:46:53 ID:UKe


元々どうでもいい理由で呼ぶような層は今まで通り呼んで最終的にゴネるだけやと思うわ
そして本当に必要な人が費用の問題で呼ばなくなる



3: 名無しさん 2017/05/05(金)06:49:30 ID:HdG


お年寄りの医療費から改善しよう



7: 名無しさん 2017/05/05(金)07:02:17 ID:YiX


「金払ったんやからええやろ!」とか言い出す奴出てきそうやな



11: 名無しさん 2017/05/05(金)07:06:52 ID:HdG


一番くだらないことで呼んできた人は?



14: 名無しさん 2017/05/05(金)07:09:16 ID:zOJ


>>11
トイレのドアが開かなくて出られないと救急呼んだ奴がおったで



15: 名無しさん 2017/05/05(金)07:09:38 ID:LOA


その内、救急車タクシー扱いする奴が
別に病気も怪我も無いけど無理やり心臓マッサージされるとか
診断したら至って健康やのに凄い病気にかかってますよって嘘ついて、通院させて金をとられる事件とか起こりそう



16: 名無しさん 2017/05/05(金)07:10:10 ID:aMd


どんぐらいなら呼んでええんやろ

ワイどう考えても食中毒か自律神経失調症で
2日間激しく嘔吐して動けなくて、脱水症状でアカンことになって
休日やったから遠くの病院までタクシー呼んでバケツかかえて病院まで連れてってもらったけど
(病院の長椅子まで運転士に支えてもらった)

こういうとき呼んでもええんやろか



18: 名無しさん 2017/05/05(金)07:11:44 ID:zOJ


>>16
呼んで、どうぞ



22: 名無しさん 2017/05/05(金)07:15:20 ID:lXc


外出先で骨折したら呼んでいい?



24: 名無しさん 2017/05/05(金)07:16:24 ID:4MA


>>22
それで呼ばんのはランボーくらいや



26: 名無しさん 2017/05/05(金)07:17:33 ID:pOZ


「救急車をタクシー感覚で呼んじゃう」っていうのを何らかの精神疾患に認定して
そのまま精神科に入院させればええやろ



30: 名無しさん 2017/05/05(金)07:19:42 ID:LOA


>>26
救急車をタクシーだと思い込んでいる一般人



27: 名無しさん 2017/05/05(金)07:18:31 ID:LOA


救急車って他にもあるん?
ワイいつもの奴しか見たことないけど、バイクとかトラックみたいな救急車とかあるんかな



33: 名無しさん 2017/05/05(金)07:21:33 ID:zOJ


>>27
大きく言うと、消防署のものと病院の持ち物のとあるで



34: 名無しさん 2017/05/05(金)07:23:42 ID:LOA


>>33
マニュアルとかも別なんかな



40: 名無しさん 2017/05/05(金)07:27:07 ID:zOJ


>>34
別に病院によって車種はバラバラだし、運転してるのも事務の人やし
ただ目的は病院と病院の搬送だけやからな
要請受けて迎えに行ったりはせーへんよ



28: 名無しさん 2017/05/05(金)07:19:15 ID:HdG


救急車と病院行き送迎車に分ければいい



31: 名無しさん 2017/05/05(金)07:21:19 ID:UKe


>>28
病院によっては送迎車あるところもあるしそれこそタクシーでええやん



29: 名無しさん 2017/05/05(金)07:19:37 ID:zOJ


一般的にワイらが変な要請を嫌がる理由は
病院が警戒して受けてくれないからや
その間患者はわめくしたまったもんじゃないで



35: 名無しさん 2017/05/05(金)07:23:45 ID:mDA


悪貨は良貨を駆逐する、か



36: 名無しさん 2017/05/05(金)07:24:42 ID:ssG


本当に必要だったかは医者がきめる
その場合に限っては無料やぞ
後払いやで



37: 名無しさん 2017/05/05(金)07:25:27 ID:crP


>>36
これ実はものすごいトラブルの元になるからできひんねん



38: 名無しさん 2017/05/05(金)07:25:52 ID:ssG


>>37
できないも何もワイのところはそうやったで



39: 名無しさん 2017/05/05(金)07:26:21 ID:crP


>>38
ん?どこや?救急車有料とかそんなことありえるんか?



42: 名無しさん 2017/05/05(金)07:27:38 ID:ssG


>>39
ワイは兵庫やが姉が奈良や
急性胃腸炎で激痛で救急車読んだんやが、命に別状がない病気の場合やったから5000円払ったで



44: 名無しさん 2017/05/05(金)07:28:38 ID:zOJ


>>42
そんなんあるんやね
紹介状無しの受診で自費料金取る大病院はあるけど



48: 名無しさん 2017/05/05(金)07:31:39 ID:crP


>>44
自費料金じゃなく初診料やで



47: 名無しさん 2017/05/05(金)07:30:39 ID:crP


>>42
あくまで救急車自体は無料やで、調べてみ
救急医療加算はまた別の話や、救急車使ってるかは関係ない
確かに救急車の使用が適切だったかを医師に確認することがあるけど、それで金が発生することはない



49: 名無しさん 2017/05/05(金)07:33:21 ID:ssG


>>47
マ?
無知晒したわすまんな
ならワイの姉は救急車呼んだからやなくて救急の治療を受けたから5000円払わされたんか



41: 名無しさん 2017/05/05(金)07:27:18 ID:HdG


そういうの請け負うとこに頼めば有料なんちゃう



45: 名無しさん 2017/05/05(金)07:28:46 ID:UKe


調べたら有料っていうか医療費に上乗せされて請求されるケースはあるみたいやな



46: 名無しさん 2017/05/05(金)07:30:36 ID:bWS


まぁタクシー替わりに使うのもいるしシャンプーが目に染みただけで救急車呼ぶのもいるし有料化ええやんけ
無料はもうちょいモラル高くなってからにしよう



52: 名無しさん 2017/05/05(金)07:36:47 ID:29G


ワイ、ただの貧血で2回救急車で運ばれる
すまんな



53: 名無しさん 2017/05/05(金)07:37:48 ID:ssG


>>52
メニエール病患者ワイ、事前に周囲に救急車呼ばないように忠告しておく名采配



54: 名無しさん 2017/05/05(金)07:38:03 ID:crP


>>52
それがホントにただの貧血かどうか分からんのやから、それでええんやで



55: 名無しさん 2017/05/05(金)07:39:50 ID:AGx


救急車有料化とかいう究極の握手



56: 名無しさん 2017/05/05(金)07:40:12 ID:29G


>>55
ハンドニギニギで草



62: 名無しさん 2017/05/05(金)08:35:09 ID:nUR


チャレンジ制度にしたらええんちゃう
救急搬送必要なかったら次回後回しにされるとか



63: 名無しさん 2017/05/05(金)08:36:39 ID:6If


どうでもいい時は5万円でええやろ



43: 名無しさん 2017/05/05(金)07:27:41 ID:wU1


生活保護と同じやな
ホンマに必要な人とか本来貰う権利のある人が二の足を踏んで厚顔無恥な奴らが権利を貪る



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

僕「ねぇいいじゃんHしようよ」女友達「えーやだー」僕「(クチュクチュ)」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

208150:名無し@まとめでぃあ2017年05月08日 15:50:21

病院へ運ぶことを絶対条件とし、そしてその時の診断書の提出がなければ、一律1万請求にすればいいだろ。

208151:名無し@まとめでぃあ2017年05月08日 15:57:22

大型店舗で働いてたとき雨降ると救急車呼んでと頼みに来る生保キ印低脳おったな

急患出てて来られないといいなと思いながら毎回電話して
「大丈夫そうだし、来なくていいですよ」と救急担当者に言うんだけど
「万が一、念のため」と断られてわざわざ来てくれてた

1000円でもいいから取るようにすれば全然違うと思う

208152:名無し@まとめでぃあ2017年05月08日 16:06:34

ブラックリスト制にして緊急の救護が必要でないのに呼んだ事があるなら有料にすればええんちゃう

208153:名無し@まとめでぃあ2017年05月08日 16:13:22

気弱な奴は現状でも勝手に野垂れ死んでるから考慮せんでええんや
憎まれっ子世に憚るやね・・・

208156:名無し@まとめでぃあ2017年05月08日 16:54:49

どうでも良い理由で呼ぶ奴多すぎ、マジで
酔っ払ってこけただけで深夜に救急車呼ぶ奴とか死んだ方が良い

208157:名無し@まとめでぃあ2017年05月08日 16:58:37

有料になろうが救急車を使わないやつは使わないし使うやつは使う
タクシー料金を計算してくれるサイトがあるんだからタクシー料金くらいの金を請求しろ

208158:名無し@まとめでぃあ2017年05月08日 16:59:20

呼ぶのは自由
診断した医師が不適格と判断したら後日実費請求

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ