​​

医師「テレビゲームをやると頭が馬鹿になる」

引用元:医師「テレビゲームをやると頭が馬鹿になる」
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494210492/


1: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:28:12.35 ID:CvmhszGVd


ワイ「おっしゃる通りで」



2: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:28:49.45 ID:HWIvAEbmH


馬鹿になってもいいからやるやで



4: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:28:57.94 ID:RecoqV2R0


これは正論



5: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:29:44.24 ID:RecoqV2R0


今は馬鹿がゲーム作ってる



8: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:30:18.12 ID:nwK9x3oU0


それは思わんな
ゲームに熱中して勉強サボりまくれば馬鹿になるとは思うが



14: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:31:52.66 ID:n3Grhze10


>>8
勉強できる=頭いいという典型的な陰さん思考やめろ
ゲームするとなにも考えないから脳が萎縮するぞ



16: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:33:07.37 ID:1sVNzeDYp


>>14
なにも考えずにゲームしてるの?



9: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:30:35.22 ID:hOX0r3yg0


「ゲームしかやらないと馬鹿になる」 これが正解



10: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:31:03.72 ID:6rsbsMGA0


ゲームって馬鹿が作って馬鹿がやるゴミみたいな趣味



11: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:31:09.35 ID:C+hGvue2d


ソシャゲとかネトゲはセーフなんやね



15: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:32:32.99 ID:RecoqV2R0


>>11
世のゲームの中でもドストレートのドアウトやぞ



13: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:31:50.37 ID:jNb/lk9J0


研究結果だぞ



17: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:33:15.17 ID:ZM5+qR+jr


それ娯楽に関してはほとんど言えるよな



18: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:33:23.04 ID:hwZ0qGvZ0


ゲームを一括りにして考えているのはどうなんや?



20: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:34:45.22 ID:2AWWon7wr


やらないとボケるぞ
ソースは脳トレ



21: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:35:41.80 ID:Lkoiqykgd


ワイは馬鹿やし
残念やけど当然



22: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:37:36.71 ID:b7IUT/7C0


マーダーフェイス「せやろか?」



23: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:37:40.78 ID:s0oNn9rC0


医師「テレビゲームをやるとボケ防止になる」



24: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:38:57.10 ID:06Xbg+ANd


ゲハみたら納得



25: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:39:56.72 ID:p5U/d68ya


頭は知らんけど目はいかれる



26: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:40:13.71 ID:c/mKSPnN0


ゲームクリアしたり上手くなるために頭使うやん



27: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:40:24.25 ID:FkE47TQC0


テレビゲーム遊んでると勉強しないからアホになる~うんぬんよりも
単純に目とか肩とか自律神経に悪すぎることを年齢を重ねるにつれて実感する



28: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:41:33.73 ID:hOX0r3yg0


>>27
悪くてもいいから時間を忘れて熱中するのほどのゲームが発売されてほしい
みんゴルまで買う予定ないわ。。



29: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:42:42.24 ID:WmoNHys2a


同じことを繰り返してると慣れて脳の働きがゆるくなるんやぞ
これはゲーム以外でも同じ



31: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:43:21.05 ID:BMBaE6qPd


認知力上がるぞ



12: 名無しさん 2017/05/08(月) 11:31:48.09 ID:LojEZqv9a


ゲームのレベルが上がっても かしこさ、ちからは現実の自分は下がるもんなあ
わかさ も失っていく



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

208295:ななし2017年05月10日 16:28:30

根拠がない
スレタイ主の妄想

完全究極アルティメットウルトラ論破

208297:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 16:51:25

テレビゲームで脳が活性化して良いことがあるってのは老人の脳でいくらでも証明されてるのに
これみたいによく言われる「バカになる」系の主張は一切証明されてないのが不思議

208298:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 16:54:51

ぼーっとTV見てるだけよりかはマシやろ
パズル系とかシミュレーション系とか普通に頭使うし

208299:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 16:55:17

てっきり最近そういう研究結果が出たのかと思ったけど違うんか

208301:  2017年05月10日 17:11:56

そりゃゲームばかりして引きこもってたら、他の事に関しては馬鹿丸出しになるに決まってるだろ

208302:2017年05月10日 17:15:13

今どきTVニュース見ていてもバカになるからどうでもいいわ

208303:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 17:25:45

勉強疎かになって授業の理解度が落ちるみたいなことはあるだろうね
でも確定事項じゃないし、そんなケースはゲームに限ったことじゃないだろ

208306:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 17:45:30

最近こういう自分の考えを外人やら医者みたいな他者に言わせるスレ多いよな

208307:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 17:49:56

少なくともTVばかり見てる老人はすぐボケる
まだゲームでもさせて頭や指を使わせておいたほうがいいぞ

208308:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 17:52:06

スポーツをやれば脳が活性化されて、学力も上がるからな。
ゲームをやると脳が萎縮し、変形する。

208309:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 18:09:28

息抜きとして
適度にゲームをやるなら別にええやろ

208310:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 18:18:11

頭いい奴に限ってゲームやりこんでるし上手いんだよなあ

208311:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 18:21:16

この医者はゲームをやらないから
馬鹿になっているんだろう。

ボケ防止にゲームやれよ。

208312:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 18:24:25

「今のトレンドはスマホ弄ってる馬鹿になる」やぞ
テレビゲーム、漫画肯定派からも受け入れられてる理論やで

208313:名無しさん2017年05月10日 18:24:43

信じたい方を信じればええ。ただ、ゲームで脳が萎縮する論文より、圧倒的にゲームで脳が活性化する論文の方が多い。

208314:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 18:25:19

なにも考えずゲームってクッキークリッカーしか知らないのか

208315:774@本舗2017年05月10日 18:27:22

ソシャゲとかにハマってるやつは最初から馬鹿だからこんなこと言っても仕方がないぞ、まあありゃゲームもどきだし
歯ごたえのあるゲームは馬鹿がやっても下手糞だし長続きしねーよ

208316:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 18:27:27

明治時代には「小説などを読むようになったら、日本人は勤勉さを失い、国は滅びる」と言われたそうです。

イギリスは自動車が登場した当時、「赤い旗を持った歩行者が先導しなければならない」というアホな法律で規制したために他国に遅れを取ることになったそうです。

いつの時代も新しいものについて行けない頭の固い連中や既得権侵害されることを恐れる輩が出る杭を叩くことに必死になるものです。大目に見てあげて下さい。

208318:名無しさん2017年05月10日 18:51:52

だから絶対老人は手を出しちゃいけません。

208321:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 19:04:45

やり過ぎるとバカになる、が正しいし、それはゲームに限らん。
何でも過剰依存したら他が疎かになってバカになるよ。
適度にやる分なら問題なし。

ただ、ゲームには中毒性があって過剰依存する人が目につくから、そう思われるのもしゃーないね。

208322:名無しさん2017年05月10日 19:25:36

ああ、なるなる

ストーリーモノなんてご都合主義かその真逆の展開だけだし
ちょっと頭を使わなきゃならんものも攻略方法がWEBや本に溢れてるし

気がついたらぼーっとボタンをぽちぽちしているだけになるんだよな
それだけじゃ刺激がないから二次絵や変声声優にハマりだすし
いいこと無いぞ

208323:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 19:26:38

(寝る時間や勉強する時間も圧迫して)ゲームをすれば頭が悪くなる

208324:名無し@まとめでぃあ2017年05月10日 20:03:46

これには養老猛司先生も苦笑い

208351:名無し@まとめでぃあ2017年05月11日 00:54:32

勉強するべき時間をゲームに使うようになるからやろ

208373:名無し@まとめでぃあ2017年05月11日 13:04:26

ワイ医師、ゲームハードがすべて揃っている家に育つ。パッパ(歯医者)もゲーマー。

222256:名無し@まとめでぃあ2017年12月16日 16:03:21

ちがうねん バカがいっぱい参加するから全体の平均がバカになるねん
ゲームをやるとバカになるんやない 
バカな参加者は元からバカやったんや

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244999件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ