​​

コーヒー、酒、タバコ=OK ドラッグ=NG

引用元:コーヒー、酒、タバコ=OK ドラッグ=NG
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1495716754/


1: 名無しさん 2017/05/25(木)21:52:34 ID:pjb


なぜなのか?



3: 名無しさん 2017/05/25(木)21:56:39 ID:vdy


何故にコーヒー?



5: 名無しさん 2017/05/25(木)21:57:35 ID:pjb


>>3
コーヒーというかカフェイン
一種の覚醒剤でしょ



7: 名無しさん 2017/05/25(木)21:59:05 ID:dC2


>>5
マジか
だから俺は辞められないんどすなぁ



11: 名無しさん 2017/05/25(木)22:01:19 ID:pjb


>>7
睡眠障害とかない?
精神的にひどく落ち込むこととか



15: 名無しさん 2017/05/25(木)22:07:30 ID:dC2


>>11
うわ、当たってる。



20: 名無しさん 2017/05/25(木)22:15:40 ID:pjb


>>15
やめた方がいいよ
カフェイン一切摂らなくなってからぐっすり眠れるようになった



21: 名無しさん 2017/05/25(木)22:17:54 ID:dC2


>>20
そうなると今度アル中になりそう…



6: 名無しさん 2017/05/25(木)21:58:34 ID:K6W


じゃお茶もアウトだな



8: 名無しさん 2017/05/25(木)21:59:21 ID:pjb


>>6
緑茶はカフェイン強いね



12: 名無しさん 2017/05/25(木)22:02:02 ID:GgT


この糞定期なんなの?
どうせ大麻でしょ?



13: 名無しさん 2017/05/25(木)22:03:34 ID:pjb


>>12
大麻?
俺はなんでカフェイン酒タバコが違法薬物扱いされないのかって疑問なだけだよ



16: 名無しさん 2017/05/25(木)22:08:15 ID:GGG


>>13
少量摂取するだけで日常生活に支障をきたすレベルの依存性と離脱症状、健康被害があるからです
反社会的集団の資金源になりやすいのも一因かと



18: 名無しさん 2017/05/25(木)22:14:23 ID:8tO


>>16
解禁されれば反社会的集団の資金源にならなくなるやろ



19: 名無しさん 2017/05/25(木)22:15:11 ID:GGG


>>18
それを差し引いても前半の要因が大きい



22: 名無しさん 2017/05/25(木)22:17:59 ID:8tO


>>19
煽りじゃないんだが、オランダでは大麻OK、インドでは結婚式では覚せい剤OKなんだが、どう思う?



24: 名無しさん 2017/05/25(木)22:21:43 ID:GGG


>>22
なんとも
イスラム圏なんて酒ダメじゃん

お国柄なんだから差があって当然じゃん



26: 名無しさん 2017/05/25(木)22:22:37 ID:8tO


>>24
そういうことじゃなくてそうやって薬物やってても社会は成立してるやん?



23: 名無しさん 2017/05/25(木)22:20:15 ID:dC2


インドじゃ結婚式ではアリなのか…
めでたい日くらいハッピーになろうぜってか…



26: 名無しさん 2017/05/25(木)22:22:37 ID:8tO


>>23
プラス伝統がある。



25: 名無しさん 2017/05/25(木)22:22:36 ID:AWG


酒も煙草も古来から既得権益になっていたから規制できなかった
覚醒剤系は更に人体に影響あるから規制された
少しは歴史を勉強してこい



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【ビンビン注意】メスの顔してる女の子がエッロすぎwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり※)

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【画像あり】こういう下品な女と付き合える?

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

209369:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 19:28:23

カフェインとっても幻覚見ないし、気が大きくもならないからな

209370:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 20:12:17

大麻規制は栽培が簡単で国が税金取れないからってのは聞いた事ある。
薬物系は普通に危ないからな。

209371:名無しさん@Pmagazine2017年05月28日 20:12:17

毎日ガバガバ緑茶を飲んでるけど快眠ですわ

209372:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 20:18:55

ちょっと考えればいいだけのことをいちいちスレ立てする頭のほうを心配しろよ

209373:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 20:22:09

その昔アルカポネと言う男が居ってだな。。。
アンタッチャブルお勧め

209374:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 20:23:00

酒ですらルールを守れず 散々事故、事件を起こしてるのに
ドラッグなんて解禁したら通り魔だらけになるわ

てかコーヒー以外人生に必要ないよね?
ジャンキーなの?

209375:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 20:30:34

そこまで解禁を望む理由が聞きたいわ
知らないまま日常生活困らないならそれに越したことないだろ

209376:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 20:44:22

オランダだって国民全員が常用してる訳じゃないだろう

209377:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 20:49:23

ド素人がドラックだ覚せい剤だと宣うのは止めてほしいわ。
そういうド素人が吐きまくっている戯言の方が有害であるということに
好い加減気づいてほしいわ。

209378:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 21:04:31

市販のコーヒーで中毒になるくらい大量に摂取するなんて常人には無理やわ

209379:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 22:31:26

コーヒー飲み過ぎてカフェインの覚醒作用なんかちっとも効かなくなったが、
毎晩ぐっすり。

209381:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 22:52:03

そんなこと言ったら市販薬には危険物チラホラあるし
睡眠導入剤を始めトリカブトやマリファナに近い成分のやつなんかも普通に売ってるし

209382:名無し@まとめでぃあ2017年05月28日 23:15:45

ぶっちゃけ大差はない 体への害の面で見てもハードドラッグとそう変わらない部分もある
でも酒飲んで陽気になってんのとお注射打ってハイになってんのじゃ明らかにヤバさが違うやん イメージよイメージ

209390:名無し@まとめでぃあ2017年05月29日 01:01:27

そろそろタバコ違法にしてくれんかな
若い奴あんまり吸わないし違法にできるだろ

209397:名無し@まとめでぃあ2017年05月29日 02:24:52

食ったコトないヤツらが戯言言うな!
気持ち悪い!

209405:名無し@まとめでぃあ2017年05月29日 07:45:28

カフェインと言うとすぐコーヒーを挙げるけど、カフェインなら緑茶や烏龍茶の方が強い。
大麻は害が少なくないと云う根拠に、よくオランダが解禁してるって話しをするけど、オランダも積極的に解禁してる訳じゃない。
大麻を取り締まる事で若者が闇市場に手を出し、裏社会と関係を持ったり大麻以上に危険なハードドラッグを使ってしまうケースが余りにも多いから、それなら流通と販売を厳しく管理した上で大麻は認めましょうと云う事だから。
それも最近は、大麻も徐々に禁止の方向に動いているよ。
アルコールとドラッグはイメージが違うと云う意見もあるけど、酒癖の悪い酔っ払いに絡まれたりするとヤク中と何も変わらんと思う。
違法じゃないからどこにでも居るしな、酒癖の悪い奴は。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245911件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ