​​

【悲報】Amazon、ヤマト離脱で終わる……荷物が届かない、連絡も取れず

引用元:【悲報】Amazon、ヤマト離脱で終わる……荷物が届かない、連絡も取れず
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498929526/


1: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:18:46.826 ID:8GE3KCjh0


文具営業専門家/文具道師範代 @hirokimg 2017-06-30 17:39:54

Amazonに商品を頼んだら聞いたことのない配達業者が全然届けてくれない。
不在票が入ってないから再配達の連絡が取れない。
Amazonのカスタマーセンターに連絡したら「我々も連絡が取れないんです」と驚愕の回答が。。
eLMVW6l.jpg



2: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:19:39.768 ID:FaMIrDdcd


お急ぎ便か日時指定すればヤマトになるぞ



3: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:20:38.012 ID:p4a2bWbq0


>>2
有料じゃん
Amazonで買う意味ない



7: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:26:05.145 ID:4RoEUcH80


>>3
プライム会員はいいぞ



5: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:23:35.208 ID:OLIxQ79y0


お急ぎ瓶なのに3日待ってる



6: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:25:00.704 ID:JADXt1x/K


スシローみたいに一般人に配達させるのはどうなったの



9: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:27:52.254 ID:dtZ89fMi0


>>6
運送許可ある奴らの時点でこれ
来年からの一般人にやらせたら間違いなくもっとひどいことになるん



8: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:27:35.961 ID:ly6qJlIl0


ヤマトじゃないと不便だわ



10: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:28:27.955 ID:snnvZN3Z0


結局Amazonが便利だったんじゃなく、ヤマトがすごかっただけ



24: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:44:01.557 ID:R7hKPnHs0


>>10
これに尽きるなあ



11: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:29:11.703 ID:WWQYI1q20


心配だな
事故にでもあったのかな



12: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:29:27.647 ID:ORq2qjso0


配送バックレでおまけも貰えるとか最高かよ



13: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:30:09.938 ID:+uOjZu4f0


デリバリープロバイダなんて聞いたことねえ



15: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:31:42.362 ID:T3Z65X5q0


>>13
運送のローカル中小企業はこう表示されるらしい



14: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:31:33.469 ID:hfB58tRX0


アマゾンが最近独自でやりだしたヤツじゃないのか



17: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:31:57.353 ID:Q+J8bRYa0


>>14
それはまだ先



16: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:31:46.635 ID:D/IWvlqH0


このデリバリープロバイダってのすごい評判悪いみたい



18: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:32:44.521 ID:GgFRDhBM0


ググったらかなり評判悪くてワロタ



19: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:33:09.832 ID:hfB58tRX0


そうだったな
つか調べたら悪名高くて草



20: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:33:37.628 ID:WWQYI1q20


なんでヤマト使わんのや



22: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:35:17.433 ID:Id2U39Bda


佐川がなんとかしてくれる、でえじょうぶだ



23: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:37:53.709 ID:opIm2qW90


ウチにはヤマトと日本郵便以外で来たことがないから平気だな



25: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:44:09.830 ID:MAvCQyVMd


>>23
その日ヤマトダメなら容赦無くデリバリープロバイダになるよ



31: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:57:50.452 ID:opIm2qW90


>>25
いつヤマトが駄目になるのかさっぱりわからん
一週間に2回ぐらいは来てるけど



26: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:45:58.593 ID:WWQYI1q20


じゃあヤマトが通販事業すればいいじゃん



28: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:48:50.901 ID:MAvCQyVMd


>>26
マジレスするとやってる
今は知らんけど少し前はトイレットペーパーとか買ってた
けど安くないから流行ってなかった



27: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:48:12.079 ID:4LdARZMu0


西濃は嫌だ西濃は嫌だ西濃は嫌だ
デリバリープロバイダァァァァ!!!!



29: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:50:28.558 ID:iA0VdWe30


この問題、プライム会員はちゃんと払ってるのに消費者の甘えみたいな事ヤマトの社長がぬかしててクソムカついた



30: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:51:14.980 ID:hfB58tRX0


ヤマトのトップは老害ばかりだしな



32: 名無しさん 2017/07/02(日) 03:04:59.522 ID:LapOjn6id


アマゾンの個人宅への配達時間指定とお急ぎ便の全国規模での展開はヤマトだから出来たんだよなあ
普通はあんなもん無理だよ
やろうとも思わない



33: 名無しさん 2017/07/02(日) 03:12:51.372 ID:Di0e3ozf0


そんな急ぐものばかりでもないから今より1日2日遅くなっても確実に届けてくれればいいのだけど



34: 名無しさん 2017/07/02(日) 03:19:34.399 ID:BC331gqX0


全部アマゾンのせいやで
タダより高いものはない



35: 名無しさん 2017/07/02(日) 03:29:22.667 ID:eUOTpRTN0


営業所止め置きが正義にして情強



36: 名無しさん 2017/07/02(日) 03:30:52.318 ID:ccIdNg6D0


>>35
営業所が近いと便利だよな



37: 名無しさん 2017/07/02(日) 03:41:31.418 ID:R7hKPnHs0


楽天ならヤマト来るの?



38: 名無しさん 2017/07/02(日) 03:42:49.469 ID:/4lG1Uom0


楽天は店舗の集合体ってだけだから業者次第やろ



41: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:04:07.957 ID:eAG6rV430


結局別に急ぎでもないのにその日にお届けとか狂ったことをやってたのがいけない
注文したら一週間は待つ
ほんとに急ぎなら有料で
結局ユーザーの自業自得



42: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:05:47.118 ID:cbo1rtHJM


>>41
有料じゃん



43: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:06:56.660 ID:cbo1rtHJM


まぁ不在が殆どの原因だし
自業自得だけどな



44: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:07:21.764 ID:L8hYB5nK0


今は書籍以外2000円以下は送料いるし



45: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:08:11.346 ID:Ha/PSXIK0


コンビニに受取所作るみたいな話はどうなったんだ



46: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:08:25.955 ID:eQrh2WCJr


最初契約してた佐川はAmazonの化け物じみた配送数の多さに離脱
続いてヤマトが代わりに入ったがまたも配送数の異常な多さに離脱
日本の運送大手2社が抱えきれないとか最悪Amazon撤退もありうる



47: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:09:14.244 ID:xSWYgK5C0


なんだよAmazon大勝利って言ってたやつ出てこいよ。



49: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:11:03.818 ID:DAizgKGa0


はやく自分のとこでやれ



50: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:11:37.391 ID:zuqTgE4O0


しばらくAmazon使うのやめてあげようかな…



51: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:22:29.802 ID:18v4rXKv0


さっさとドローンで配達してくれたらいいのに
ハウステンボスで数百機同時に運転とかやってるしもう少し技術開発が進めば出来るのかな



53: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:26:35.946 ID:vvkaGlwna


>>51
天候にメチャクチャ左右されそう。



54: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:29:14.674 ID:rKeZR+bW0


アマゾンがどっか買収すればいいのに
二束三文で買える業者なんて沢山ありそうだが
それ以前に人手が足りないんだろうけど



55: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:32:12.054 ID:Ag+Yz6aY0


>>54
運送業は慢性的な人手不足
二束三文で会社買い漁っても到底アマゾンの物流カバー出来ない



56: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:35:11.073 ID:rKeZR+bW0


ヤマトだって繁忙期は一般の主婦使ったりしてるから
そういうのももっと活用すれば良いと思う。



57: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:48:39.909 ID:Ag+Yz6aY0


>>56
ゆくゆくは更に値上げしなきゃサービス維持できないだろうね
盆暮れ正月に増員してなんとか営業してるけど人はギリギリ荷物は右肩上がり、ヤマトだから今の送料になってたけど他じゃ無理
というかヤマトがそもそも無理してやってきてただけ、前から現場は悲鳴あげてた



58: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:50:25.459 ID:Ag+Yz6aY0


アマゾンもどっかで流通のノウハウ手に入れてるだろうしとっとと自前でイカした物流チャネル用意するべき



62: 名無しさん 2017/07/02(日) 07:08:31.817 ID:tFjAbiVp0


当日お届けだったから注文したのに人員不足で遅れますとか舐めてんの



63: 名無しさん 2017/07/02(日) 07:22:56.179 ID:Ag+Yz6aY0


>>62
こんな感じの奴等が一杯出てくるくらいなんだから今までがやり過ぎなくらいなんだよな
価格とサービスの競争が進みすぎて妥当な対価のやり取りが崩れた結果ですやん



66: 名無しさん 2017/07/02(日) 07:28:10.713 ID:tFjAbiVp0


>>63
できないなら初めからそう書けばいい
当日行けるって言うから頼んだのにあとから駄目でしたなんてのは通用しない



68: 名無しさん 2017/07/02(日) 07:32:50.110 ID:Ag+Yz6aY0


>>66
通用しなくても客離れは起きないだろうからamazonは通用してるって考えてるだろうね



21: 名無しさん 2017/07/02(日) 02:33:53.665 ID:4LdARZMu0


なくなって初めてわかるありがたみ



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

211645:名無し@まとめでぃあ2017年07月04日 16:47:30

真摯に向き合うつもりだったけど法外な割引価格を出せというスタンスで凝られたからうちはボランティアじゃないと跳ね除けた佐川は先見の目ありすぎだ

211648:名無し@まとめでぃあ2017年07月04日 17:45:04

物価格差のある輸入できる物品と違い、サービスってのは現地国の妥当な値段を維持しないと破綻するのは当たり前よな
これで本とかの小さい買い物が通販から戻ればいいけどどうなるやら

211650:名無し@まとめでぃあ2017年07月04日 18:15:54

Amazon潰したい勢力が運輸業界に指示してる事だろ

211651:名無し@まとめでぃあ2017年07月04日 18:17:26

お金でなんとでもなる!と思ってたツケが来ましたね。
ワシらそこまでお金欲しくないからしんどい事やらんわって言われてこの先どうするのか?

211663:名無し@まとめでぃあ2017年07月04日 21:32:08

いくつかプライム会員やぞって書き込みあるが
それはお前らがAmazonに金払ってるだけで
Amazonはヤマトに大して金払ってないぞ

211675:名無し@まとめでぃあ2017年07月05日 12:11:04

ヤマトの営業所止めしか使ってないわ。仕事帰りに取りに行く方が楽。

211730:名無し@まとめでぃあ2017年07月06日 07:38:59

まーだ世界大戦引きずってるのかよ。
いいかアメリカ人なんだぞ?
最初の要求は法外なもんになるにきまってんだろ。

交渉って概念を日本人はいい加減学べよ。
国際世界に全く追い付いてねぇんだよ。

最初法外に要求します。な?
その次に「こっちはここまでしか払えない」
これが最初のステップな。
持ち帰るだろ?
で、
「いややっぱりこの値段で頼む。その代りこれをプラスする」
「うちもここまでしか払えない。その代りここを値引きする」
これ二段階目な。
だいたい三段階目で交渉成立させるのが、「マナー」なんだよ。

いきなりヤマトや佐川が初回の交渉値段で請け負うからおかしなことになったんであって、
アマゾンは全く悪くないからな。

昔の日本人となんもかわってねぇんだよ。
最初の要求のみこんで、炎上したら「お前ころす!」ってぶち切れだろ。
ガキかよ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245912件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ