​​

民間企業から公務員(市役所)に転職してビックリした事で打線組んだwww

引用元:民間企業から公務員(市役所)に転職してビックリした事で打線組んだwww
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500160367/


1: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:12:47.197 ID:tmsm6a6f0


1.基本的にやる気が無い
2.書類の管理が雑
3.仕事にコスト意識が皆無
4.朝の挨拶すら出来ない職員
5.10コール目で電話に出る職員
6.電話を掛けて自分の名前を名乗らない職員
7.上司が仕事中にスマホゲー
8.仕事の優先順位がメチャクチャ
9.無言で定時退庁



2: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:13:30.965 ID:toCw5dFPM


弊社やん



6: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:14:30.485 ID:tUX2+yx80


そんなもんやろ



5: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:14:20.409 ID:T+zDxXhd0


やっぱ市役所員クズやな



7: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:14:35.170 ID:SZsy2HL00


民間と違うから



10: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:15:18.709 ID:UsqJrUnd0


最高にホワイトじゃん



12: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:16:12.786 ID:tmsm6a6f0


>>10
民間から転職するとヌルすぎて毎日イライラする



60: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:51:41.701 ID:0o2j36tHd


>>10
ホワイトって言うのか?
ただだらしないだけだろ



13: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:16:15.637 ID:EJSL8rs20


共産主義崩壊の理由がよくわかる
とはいえバイトや契約社員も多数いるはずで全員やる気がない訳ではないだろうけど



21: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:21:57.428 ID:8nKqu5Nm0


>>13
共産主義は労働量で財を分配する事やで
働かなくても給料が同じなのは共産主義ではない



14: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:18:39.699 ID:tmsm6a6f0


市役所はコミュ障や社会不適合者にとっては天国みたいな職場だと思う
民間企業だと瞬殺されるようなどうしようもない奴でものんびり仕事しながら「忙しい忙しい」言ってる



15: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:18:41.603 ID:ik/PZGu4d


やっぱ地方公務員はクソだな



17: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:20:23.344 ID:tmsm6a6f0


>>15
まさにそれ
入庁前は「公務員への嫉妬乙www」とか思ってたけど
今は俺もそう思う



20: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:21:53.468 ID:ik/PZGu4d


>>17
まあ国家公務員だとホントに忙しいとこあるからそこは叩かないであげてな



16: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:19:53.111 ID:7MDxrvHma


まあ、仕事はつまんなそうだしヤル気なんて出ないだろうな
しょせん民間で生きていけない人間がやる仕事



19: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:21:12.054 ID:2biN0bkb0


打線じゃなくてランキングじゃん



22: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:22:32.426 ID:w21PKZ5w0


俺も同じような感じで去年転職したぞ
俺は週1で山の保全散策(ピクニック)してるから忙しいぞ



23: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:23:05.756 ID:tmsm6a6f0


>>22
全然忙しそうじゃねぇwww



24: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:23:11.008 ID:T+zDxXhd0


こういうのこそ率先してAIに置き換えするべきだよな



25: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:24:02.312 ID:7MDxrvHma


>>24
税金も安くなるだろうな



29: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:25:37.798 ID:TuTK4oME0


効率化すると仕事が無くなって自身の存在意義が消滅するからな
誰のためにもならない無駄な仕事を作り続けるお仕事



30: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:25:45.860 ID:YST9pvx10


市役所って自分の名前名乗らないどころか「○○課です」
としか名乗らない奴いるよな
こっちも事務的に電話してるから構わんけど常識を疑う



32: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:27:20.555 ID:tmsm6a6f0


>>30
ほんとこれ
「お前はロボットか!」って突っ込みたくなるわ
市役所職員は基本的に根暗コミュ障が多い



63: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:53:52.383 ID:sUKrxmZW0


>>32
田舎の役場勤務だが
逆に俺は体育会系が多いと感じるわ



31: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:26:13.701 ID:KfjYA2DA0


心底羨ましい



33: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:27:50.480 ID:k/9N2qui0


公務員でも部署によってはブラックもあるお



34: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:29:32.210 ID:tmsm6a6f0


>>33
市役所の多くの部署がぬるま湯であることには変わりないぞ
しかも「うちの部署はキツイ!」とかほざいてるのは全員市役所プロパー組のゴミばっかだし



35: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:29:59.367 ID:5Om8cwBY0


中途だと分からないかもしれないけど新卒で公務員に入った奴は学生時代に遊ばずに公務員試験の勉強を頑張ってたんだから社会人になってまで頑張る必要はないんだよ
仕事は臨時とか非正規のおっさんおばさんにやらせとけばいいんだよ



37: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:34:45.975 ID:tmsm6a6f0


>>35
ちなみに俺も新卒の人たちと採用試験受けたけど、市役所なんて教養科目しか無いんだし
あんな簡単な勉強に大学生活かけてるとかガ〇ジもいいとこやで



44: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:41:21.722 ID:9DyI3mo20


>>37
“教育”が足りないようやね



38: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:35:01.077 ID:+g1PT63+r


銀行から某省に転職した奴も言ってたわ
スリッパ履いて遅刻当たり前勝手に早く帰る仕事適当

噂は本当だったんだなって言ってた



39: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:36:51.604 ID:YST9pvx10


ちなみに何歳?



41: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:39:53.532 ID:tmsm6a6f0


>>39
俺は27歳
30歳までは新卒と一緒に採用試験が受けられる



40: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:37:16.971 ID:pLbHs0J40


教養しかない市役所とかクッソ小さいとこやん



42: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:40:25.001 ID:tmsm6a6f0


>>40
地方の市役所は基本的に教養科目だけだぞ
政令市でも教養科目だけってとこ多い



43: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:40:37.521 ID:Q1OdPrtC0


政令指定都市じゃない田舎の市職員はそんなもん



46: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:42:51.749 ID:tmsm6a6f0


>>43
政令市もこんなもんだぞ



68: 名無しさん 2017/07/16(日) 09:01:37.814 ID:O7AjiNtq0


>>46
な訳ねーだろカス



48: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:43:48.477 ID:/4HdTo2Y0


俺も公務員になるわ



49: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:45:54.703 ID:P679HTbLp


>>48
なんだかんだ言って田舎の市役所でも倍率10倍以上あるから頑張ってな



54: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:48:09.370 ID:Ck9DcXYS0


そりゃ大学院卒がウジャウジャ受けるわな
市役所で300人ぐらい受けててビビったぞ



62: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:53:09.786 ID:Ck9DcXYS0


>>1
公務員試験ってどうやって勉強した?



66: 名無しさん 2017/07/16(日) 08:59:04.833 ID:P679HTbLp


>>62
予備校に通ってたで



76: 名無しさん 2017/07/16(日) 09:07:05.736 ID:Ck9DcXYS0


>>66
市役所の出張所が近所にあって
戸籍の写しとか印鑑証明とか国保ぐらいしかやってないとこがあって入りたいんだが
どうしたら良い?
そこは自立支援医療費とか生活保護とかは扱ってない



77: 名無しさん 2017/07/16(日) 09:08:01.528 ID:P679HTbLp


>>76
配属先は決められんよ
希望は出せるが



79: 名無しさん 2017/07/16(日) 09:11:52.649 ID:Ck9DcXYS0


>>77
そうなんか
あそこめっちゃ楽そうで羨ましい



82: 名無しさん 2017/07/16(日) 09:13:45.927 ID:P679HTbLp


>>79
出張所なんて市民来ない間はスマホで時間潰してる奴ばっかだわ
市民が来てもカウンターにたどり着くまでスマホ仕舞わないという体たらく



84: 名無しさん 2017/07/16(日) 09:15:59.242 ID:Ck9DcXYS0


>>82
それでこの前印鑑証明取りに行ったらやり方本庁に聞きますとか言って25分ぐらい待たされたぞ
無能が送られるのかな



89: 名無しさん 2017/07/16(日) 09:24:03.523 ID:GMM6GLKH0


>>84
悪魔の証明やな



85: 名無しさん 2017/07/16(日) 09:15:59.346 ID:jiLs7BkFp


>>1
こんなんの為に年間1000万も税金払ってんの?



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

212514:名無し@まとめでぃあ2017年07月19日 21:24:22

誇張でも何でもなく、これは100%同意できる。
意味わかんねえの>>35と>>44くらいだわ。

212515:名無し@まとめでぃあ2017年07月19日 21:28:27

教養科目だけ?専門科目もあるような
地方上級なら

212516:名無し@まとめでぃあ2017年07月19日 22:06:23

どこの組織や構成員にせよ
お客様や仲間の笑顔が第一ですとか最高のサービスをお届けしますとか
やらなくていいならやりたくないやん?

212519:名無し@まとめでぃあ2017年07月19日 22:47:46

そういうのを望んで、転職したんだろ

212520:名無し@まとめでぃあ2017年07月19日 22:49:44

私も外郭団体で働いたことあるけど、まったくの同意だわ。
こんなんを税金で飼ってるのかと思うとイライラしまくり。

212524:名無し@まとめでぃあ2017年07月20日 01:41:32

政令市やけど今時そんな世界があるんか…

212535:名無し@まとめでぃあ2017年07月20日 09:29:53

知人が2名程公務員に転職した
その知人曰く給与は民間の2倍で仕事量は3分の1
因みに激務で有名な部署との事W
自分で言うのも何だが叩かれない方がおかしいだと・・・

212764:名無し@まとめでぃあ2017年07月24日 12:01:42

212535
はい嘘松

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245440件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ