​​

ローンが借金となにも変わらないって感覚がない奴wwwwwwwwwwwwwww

引用元:ローンが借金となにも変わらないって感覚がない奴wwwwwwwwwwwwwww
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500329605/


1: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:13:25.313 ID:Gh7id87aH


俺の母親だわ
ローン地獄バカみてえ



2: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:14:36.248 ID:rYROBcAK0


借金くらい背負えよ
大企業も全部自己資産でやっている訳じゃないぞ



5: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:16:13.056 ID:Gh7id87aH


>>2
俺の言いたいのは「借金をするな」ってことじゃなくて「普通の借金は嫌うくせにローンならいい」感覚がおかしいってことなんだよなぁ...



8: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:18:47.875 ID:vUBonmLed


>>5
うせやろそんなやつおらんだろ



3: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:15:40.244 ID:kWguq3Isd


実家住みだが軽い気持ちで銀行ローン借りたら明細家に送り付けてきやがるから辞めたわ

まともに生きる…



4: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:15:45.258 ID:d1K2eq4Ha


この時期ボーナス入ると、ボーナス頭金にしてローンで車買うとか言い出す新入社員いるよねえ
後から大変なのにねえ



6: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:16:15.036 ID:/DNBlOUh0


俺「家建てるのにローンどのくらい借りるかなぁ…」

馬鹿「お前の仕事○○じゃん。いくらでも貸してくれるから大丈夫だって」
↑こういう奴の感覚もわからん



7: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:18:30.598 ID:Gh7id87aH


例えば「車はローンで高いのでも買えるけぉ、今の持ち金がなくて免許とれない」
とかバカ?って思うわ



9: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:18:58.337 ID:QT/C+XnNa


カードローンなら年利14%
マイカーローンは2%
住宅ローンは1%以下

現金の借金は問題なだけ
年利4%以下のローンはむしろ組むべき



10: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:21:32.560 ID:TGhT8PE70


限度額が自分の資産って認識の人たまにいるよ



11: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:23:35.760 ID:JIhsncun0


携帯とかクレカとかで身近な存在になったから
分割返済というもの自体に抵抗無くなってるのかもな



12: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:24:24.665 ID:jAj4l09Cd


男「借金とかローンとかありえないっす」



男「結婚しよう!」

清楚系美女(奨学金500万)「うん!」

これな



13: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:27:54.255 ID:F9jt7tef0


お金がないから借りるわけで
お金がないから返せなくなるわけで



14: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:28:43.066 ID:8g/8VRlI0


家ならともかく車でローン組む奴なんて底辺だろ



15: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:31:06.757 ID:F9jt7tef0


車ってよくわからないんだけど
5年くらい乗った時にトントンくらいで売れちゃうのかな?
例えば200万でかったとして
5年くらい乗って残りのローン100万とかになったときに
100万で中古で売り乗り換えみたいな



17: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:32:52.992 ID:6IEm0PDGa


>>15
5年もローン払ってて100万も残る奴は車買ったらあかんw



16: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:32:43.497 ID:0BLjlnkx0


金を借りるという共通点だけで同じものだとかのたまってるゴミってことでOK?

条件違うんじゃねーの? 基本的に



20: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:35:54.986 ID:j8OxP5rk0


ローンは借金そのものだろ



22: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:38:50.090 ID:F9jt7tef0


>>20
借金にも2種類あって
担保がある物とない借金
車や家ってのは買った物が担保になるから
ある程度払えば破産する事はないという
一方奨学金とかギャンブルで作るような借金は担保がないから
払えなくなれば終わる



21: 名無しさん 2017/07/18(火) 07:38:00.191 ID:0BLjlnkx0


文脈的にローンと借金、という概念をわけて考えてるんだろ

定義次第ではローンも借金だけどな

で、実際ローンと借金にはかなりの違いがあると思われ



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

212650:名無しさん2017年07月21日 22:44:16

ローン会社の目論見が上手く言ってるってことだぞ
昔の貸付金融会社「貸付金だとみんな躊躇して慎重になる。 そうだ英語のローンと言う言葉で広めて、アホに錯覚させて一杯借りさせたろ」

212652:名無し@まとめでぃあ2017年07月21日 23:40:30

利率や債権者の違いの方が大事

212653:名無し@まとめでぃあ2017年07月22日 00:13:24

担保があるから回収しやすい=貸しやすい
ってだけで貸してる側のデメリットが薄いだけで
借りてる側は普通の借金もローンも同じだぞ

212654:名無し@まとめでぃあ2017年07月22日 00:23:04

返済計画に沿って返すのがローン
計画がないのが借金
だと思ってる。実際の違いは知らない

212655:名無し@まとめでぃあ2017年07月22日 00:56:21

住宅ローンは旦那の命と引き換えの団信があるかないか
奴隷サラリーマンから抜け出せないローンで新築
底辺所帯なら一生金に追われ毎月の返済と一生にらみ合いしながら
抜け出せない哀れな人生しかない

212658:名無し@まとめでぃあ2017年07月22日 02:10:45

金利次第だわな
15%の消費者金融などは、
借りる際、最悪踏み倒す覚悟が必要

わいは、金利1%で
しかも収益を生み出すものを購入してるから
こうなると家を買うよりも怖い訳が無い
むしろ限度まで借りるべき

212661:名無し@まとめでぃあ2017年07月22日 07:48:48

ほとんどの企業は借金しているけどな。

212687:名無し@まとめでぃあ2017年07月22日 19:56:48

女さん「借金する男とは結婚できない(奨学金400万利子つき持ち)(支払い義務の無い旦那に払わせる気満々)(他にも高額ブランド品リボ払いで購入済等々)」
こんなん多すぎて草生えますよ~

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ