​​

世界史を学べば学ぶほど嫌いになる国ってあるよな

世界史を学べば学ぶほど嫌いになる国ってあるよな
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 01:22:28.50 ID:nAhI2v1L0
毎日仏壇の前で拝んでるばあちゃん、あれセーブしてるんじゃね?
世界史を学べば学ぶほど嫌いになる国ってあるよな
引用元:世界史を学べば学ぶほど嫌いになる国ってあるよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374143503/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:31:43.15 ID:Im+TzJZS0


オランダとかオランダとか



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:33:06.47 ID:jj8w+Ibw0


イギリスとか



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:33:43.54 ID:Bc0FTu020


畜生アメリカ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:33:56.40 ID:BD2FF9bD0


ヨーロッパ酷い!ってなる



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:34:23.74 ID:ByofKz6N0


日本以外の殆どの国は頭おかしい
布教しようとか奴隷捕まえに行こうとか

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:35:29.29 ID:nIHSkGn90


>>6
日本も布教しようとか奴隷捕まえにいこうとかやってたで
国内でだけど




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:34:46.19 ID:nIHSkGn90


キリストアンチになるよね
そんで中世はイスラムを評価するようになる



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:35:06.37 ID:P5v8nJW10


近代以降の、敵と味方をとっかえひっかえする列強の外交はまさに複雑怪奇
特にイギリス

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:39:22.42 ID:Im+TzJZS0


>>8
ファショダ事件か…またイギリスとフランスの大喧嘩始まるのか…?→イギリスとフランスはズッ友だョ…
の下りには驚いたわ。流石列強としか




※http://ja.wikipedia.org/wiki/ファショダ事件


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:35:20.75 ID:2tGVxs3Z0


もぉんごぉる

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:36:49.33 ID:nIHSkGn90


>>9
モンゴルはむしろ再評価されるだろ
殺しまくったのはたいてい2桁くらい誇張されてるし、単に戸籍なくなっただけとか

流通革命をユーラシアにもたらした功績は大きい




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:36:43.64 ID:Qt3iz45x0


ヨーロッパは知らん間に国が出来たり消えたりするから嫌い



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:38:14.20 ID:Gp2j9RsS0


むしろ一周回ってイギリスは同情すべき所もある
インド・アフリカ進出~アヘン戦争までの主体は必ずしも「イギリス政府」ではない
むしろ、勉強すればするほど主犯はジャーディン・マセソンやサッスーン等の財閥

ジャーディン・マセソン



香港にヘッドオフィスを置くイギリス系企業グループの持株会社。ロスチャイルド系。
設立当初の主な業務は、アヘンの密輸と茶のイギリスへの輸出。同じロスチャイルド系の香港上海銀行(HSBC)は、ジャーディン・マセソンなどが香港で稼いだ資金をイギリス本国に送金するために設立された銀行である。 清とイギリスとの間で1840年から2年間にわたって行われたアヘン戦争に深く関わっている。アヘンの輸入を規制しようとする清朝政府とイギリスの争いが起こった際に、当時のアヘン商人の一つであるジャーディン・マセソン商会のロビー活動により、イギリス本国の国会は9票という僅差で軍の派遣を決定した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャーディン・マセソン


デイヴィッド・サスーン



スペインに起源を持つセファルディムの出身で1832年にサスーン商会を設立、イギリスの東洋貿易に多大な貢献をした。特に阿片戦争のきっかけとなった当時のアヘン貿易において重要な位置を占めていた。その後は香港、上海にも営業所を構える。さらに、南北戦争によりアメリカ産綿花の輸出が途絶えたのを機にインド産綿花の輸出も成功させた。これらの功績が認められて1853年にイギリス国籍を取得。

http://ja.wikipedia.org/wiki/デイヴィッド・サスーン



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:40:55.29 ID:o5HXFBaE0


うーん、このコロンブス

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:42:14.29 ID:nIHSkGn90


>>38
畜生界の覇王やわ

なんで日本であんなに偉人扱いされてんだよ
アメリカいったのもレーフのほうが先だし


コロンブスと同行したバルトロメ・デ・ラス・カサスの日記
「一人でもインディアンが森にいたら、すぐに一隊を編成し、それを追いました。
スペイン人が彼らを見つけたときはいつも、柵囲いのなかの羊のように、情け容赦なく彼らを虐殺しました。
『残虐である』ということは、スペイン人にとって当たり前の規則であって、それは『単に残虐なだけ』なのです。
しかしそのように途方もなく残虐な、とにかく苛烈な取り扱いは、インディアンに対しては、自分たちを人間だとか、その一部だなどと金輪際思わせないよう、それを防ぐ方法になるでしょう。」

「そういうわけで、彼らはインディアンたちの手を切り落として、それが皮一枚でぶらぶらしているままにするでしょう、そして、『ほら行け、そして酋長に報告して来い』と言って送り返すのです。
彼らは刀の切れ味と男ぶりを試すため、捕虜のインディアンの首を斬り落とし、または胴体を真っ二つに切断し、
賭けの場としました。彼らは、捕えた酋長を火炙りにしたり、絞首刑にしました。」



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:41:17.81 ID:nIHSkGn90


アメリカさんって宣戦布告前の奇襲&民族浄化&自由の制限による政府統制
の悪の枢軸国()とか批判したやつらと同じこと全部やってるんだよね
メキシコとインディアンにどの面下げて正義ヅラしてるんだか

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:43:37.09 ID:Im+TzJZS0


>>40
インディアンにきちんと謝罪をして残虐行為を認めただけアメちゃんはまだマシ
社会的ダーウィニズム振りかざして人間狩りだのを平気でやったオランダはその事実隠して
国民にそのことを教育の中で教えてすらいないからな




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:42:09.69 ID:7PBZudfq0


アヘン戦争を知って中国嫌いだったが同情した



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:42:13.57 ID:rmBkwlpN0


イギリスはカス
・アヘン戦争
・アロー戦争
・パレスチナ問題
ゴミ屑過ぎて引くレベル



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:42:36.87 ID:vwtKPTF50


イギリスが癌



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:43:44.03 ID:N0Pe2pkM0


アロー戦争らへんのロシアのちゃっかりさが好き




※http://ja.wikipedia.org/wiki/アロー戦争



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:44:49.86 ID:jj8w+Ibw0


アロー戦争はマジで笑った
あんな酷いいちゃもんねえだろ



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:06:59.45 ID:Im+TzJZS0


中国「違法船がイギリス船に偽装してイギリス国旗挙げてたからしばいたりましたよwwww」
イギリス「何わしらの国旗侮辱してくれとんねん!!!!戦争じゃ!!!!!」
中国「ええええ!?!?!?!!!??!!」
流石にこの流れは中国に同情せざるをえない

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:08:47.38 ID:UaeJZZQG0


>>130
西太后とかいう世紀の情弱
だからあれだけ西洋の外交ルール学んどけと




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:43:59.18 ID:qkQDwpu80


韓国の歴史ってあんまり記憶にないな

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:47:34.03 ID:w5sdvNNI0


>>50
大韓帝国までは中華王朝の朝貢国
文化も中華王朝の模倣が主
基本的に宮廷文化
中華王朝よりも強い儒教思想




52: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 19:44:30.76 ID:6Hgp45vP0


イギリスに決まっとるがな
パレスチナ問題を国連に丸投げしたことは絶対に許さん



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:45:50.23 ID:7PBZudfq0


教会も嫌いになった
キリスト教の名を出して暴れてるだけじゃん

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:47:08.43 ID:Jxi8ncQY0


>>60
宗教って便利だよな
題目掲げるだけであらゆることができる
十字軍とか、後半はもうめちゃくちゃだ


十字軍



中世に西ヨーロッパのキリスト教、主にカトリック教会の諸国が、聖地エルサレムをイスラム教諸国から奪還することを目的に派遣した遠征軍。実態は必ずしも「キリスト教」の大義名分に当て嵌まるものではなく、中東に既にあった諸教会(正教会・東方諸教会)の教区が否定されてカトリック教会の教区が各十字軍の侵攻後に設置されたほか、第4回十字軍や北方十字軍などでは、正教会も敵として遠征の対象となっている。

十字軍



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:46:22.04 ID:nIHSkGn90


イギリスはインド統治やろ
各勢力を煽って争わせて勢力削った後に併合
イギリス製の安い軽工業製品を大量輸入させて、インドの伝統的な綿織物を破壊
インフラ整備とか言ってすみずみまで商品をいきわたらせて、搾取するだけしたら放置

インドは数千万人が餓死病死(しかも何度も飢饉起きてるのにほぼ放置)
あげくに独立させてあげるから戦争に兵士だせ→嘘で―す♡

そらガンジーも助走つけて殴るわ

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:48:26.13 ID:jj8w+Ibw0


>>61
全インドムスリム同盟だっけ


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:53:02.71 ID:nIHSkGn90


>>71
独立しそうだから、分断して失敗させるために宗教対立煽った畜生イギリス
現代までパキスタンとインドの争い造ったことを詫びることはない模様




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:47:18.86 ID:g+dhu86o0


オランダの3分の1だかが干拓地って聞いてマジキチとおもた

※オランダの干拓計画



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:47:38.55 ID:Im+TzJZS0


イギリスの外交は利己的過ぎる
同じ国家の利益に尽力した外交でもメッテルニヒとかタレーランは他国からすげえ賞賛されてるのに
イギリスの外交において他国に賞賛されるような偉業はほとんどないんだよなあ



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:47:40.38 ID:OZ6Rtru60


現代のソ連は酷い
制限主権論振りかざして民主化起きそうな国に侵入
チェルノブイリや生物事故の隠蔽



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:48:08.70 ID:ByofKz6N0


アジアは昔は偉大だったのにいつの間にか泥棒と乞食しかいなくなったイメージ

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:53:12.77 ID:Q8ZsjGKO0


>>70
転換点は近代だな
アジアは比較的平和だったから群雄割拠の戦乱の中にあったヨーロッパに負けた
国が生き抜くにはある程度の戦争は必要だと思う


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:59:14.57 ID:dTzVoimL0


>>70
イスラーム世界に関していえばスーフィズムが広がって怠惰的になったからだろうな
中国はまあ内乱やら外敵やらでそれどころじゃないし




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:49:59.27 ID:JApDUj9H0


魔女狩りとか頭おかしいだろ

オランダイギリスは鬼畜の極み

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:57:23.84 ID:cXFTIA/r0


離婚のための新宗教()


>>75
あ…あれはキリスト教の資金不足の解消だから…


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:00:18.42 ID:PwRkEz+b0


>>75
魔女狩りという名の資金集めだからな
金持ちとかいちゃもんつけられて殺されたらしいからな




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:50:34.96 ID:OZ6Rtru60


ベトナム戦争の時の米国も酷いな
散々ドンパチやっておいて風当たりが強くなると「ベトナムの自主努力に任せる」とか言ってスタコラサッサ

あと英のフォークランド紛争




※フォークランド紛争



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:52:51.10 ID:FXH9MXwo0


アイルランドでジャガイモ飢饉が起きて人口の20パーが死んでく状況でも
「食糧輸出しろオラァ!」と頑張ったイギリスさんパネェっす



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 19:57:52.32 ID:nMbdHuIK0


ゲルマンとかの白人様はたまたま産業革命でバランス崩壊級の強大な力を手に入れて突如として世界の中心に立ったけど、内実は蛮族根性丸だしだからな



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:00:17.08 ID:sGqkdd67O


アメリカ、フランス、ロシアはクソ
特にフランスのロベスピエールとか市民の為に権力者殺してたのに
政策実現させたら市民が政治に無関心になって断頭台行きとかもうね

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:03:37.94 ID:Im+TzJZS0


>>110
山岳派は死刑対象のハードル低すぎだろ…あんなポンポン殺してたらそりゃ市民の心も離れるって


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:11:55.01 ID:sGqkdd67O


>>123
と言っても市民を処刑しまくってたわけじゃないじゃん
むしろ市民のために必要な奴殺してたのに市民に裏切られて死亡とか流石に同情するレベル
まあロベスピエールの恐怖政治も悪いっちゃあ悪いんだが


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:07:28.96 ID:FXH9MXwo0


>>110
俺の論文コケにされた!だから断頭台逝き!
なんて事もやってたしな





※フランス革命期の政治家で、史上初のテロリスト。
http://ja.wikipedia.org/wiki/マクシミリアン・ロベスピエール



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:00:40.55 ID:oUZdZKmH0


コロンブスは死ぬまでアメリカ大陸をインドだと信じてたらしいな



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:06:55.61 ID:JApDUj9H0


アジアで植民地にならなかったのタイと日本だけって世界史の先生いってた

それでタイは国が取り合うからひとまず放置してて助かったらしい

実質日本だけじゃん
明治維新やべぇって思ったわ

この話と廃藩置県でほとんど起こらなかった話きいて日本がすげぇ好きになった



140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:11:27.34 ID:t5VSza1z0


オスマントルコが嫌いになったな
トルコにはトルコ人しかいまちぇんwとか
少数民族虐殺したくせに無かったとか言い張るし

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:13:08.82 ID:09JrKCTa0


>>140
アルメニア人虐殺はあかんな
ただあれは南京と同じで誇張されまくってる

オスマン時代には「あの」中東の争いが抑えられてたっていう功績は評価されるべき


※http://ja.wikipedia.org/wiki/アルメニア人虐殺



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:11:41.65 ID:VlowFpt90


逆にローマ帝国とかは学べば学ぶほど印象がアップする
そしてユダヤと後世キリスト教権のクズっぷりが際立つ

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:13:56.59 ID:09JrKCTa0


>>142
歴史の教科書がキリスト教史観すぎる
迫害者とか名前ついてるのはたいてい名君
ディオクレティアヌスはカルトを規制しただけw


ディオクレティアヌス



ローマ帝国の皇帝(在位:284年 - 305年)
軍内部のキリスト教徒が増加し、ディオクレティアヌスはその狂信性や軍務放棄、官吏・国教等統治への反抗に警戒感を抱き、ローマ全土に対して、キリスト教徒の強制的な改宗、聖職者全員の逮捕および投獄などの勅令を発した。国家に対し公然と反抗したキリスト教徒は処刑され、その数は全土で数千人を数えたという。キリスト教史を編纂する側は、このことを「最後の大迫害」と呼ぶ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ディオクレティアヌス

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:32:39.38 ID:dTzVoimL0


>>147
ネロとか可哀想なレベル
折角ローマの大火からの復興を都市計画に基づいてやってたのに
それが逆に放火犯の噂の元になるとか


241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:38:29.46 ID:rnzHHXkvO


>>222
暴君というには小物だからなぁ…良くも悪くも


247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:40:10.79 ID:WLuOfNZX0


>>241
ネロって皇帝権限で「俺の歌を聞けー!!」ってのをリアルにやった人でしょ
最高じゃん


※歌が好きで、数千人に及ぶ観衆を集めコンサート(ワンマンショー)を開くのが趣味だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ネロ



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:13:51.12 ID:vMcbsJKu0


世界史やると
「いうほどヒトラー悪者じゃないな」と思いました



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:15:08.51 ID:/5lwBnyM0


>>146
いやヒトラーは悪だろ普通に


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:18:09.37 ID:vMcbsJKu0


>>151
ヒトラーより悪いやついるだろ…
コロンブスとかポルポトとか


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:19:02.06 ID:oUZdZKmH0


>>159
ポルポトはあかん
本も読めなくなる


ポル・ポトの大虐殺

ポル・ポトの大虐殺

ポル・ポトは反体制的運動に参加した経験から、自らの政治体制の矛盾を見抜きうるインテリ階級を極度に恐れ、弾圧した。
始めは医師や教師、技術者を優遇するという触れ込みで自己申告させ
どこかへ連れ去り知識階級は殺害された。
教育を受けた者は事情を理解し無学文盲を装って難を逃れようとしたが
眼鏡をかけている者、文字を読もうとした者など、少しでも学識がありそうな者などは
片っ端から収容所に送られ殺害された。
通貨は廃止され私財は没収され、教育は公立学校で終了した。
プノンペン陥落後に都市から強制移住された新参者の「新人民」はたえず反革命の嫌疑がかけられ粛清の対象とされた。
過酷な労働と飢餓、マラリアの蔓延などにより多くの者が生命を落とした。
総人口800万足らずのこの小さな国で、実に200万から300万近くの人間が
虐殺されたと伝えられている。

関連サイト
ポル・ポトの大虐殺



175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:21:31.59 ID:09JrKCTa0


ポルポト本人はいい人だったらしいけどな
十字軍とかと同じ理想のために突き進みすぎてアレになった典型例
救いが無いのは某書記長

ここまで書記長が上がってないのが不思議すぎるw

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:23:03.37 ID:Jxi8ncQY0


>>175
なんかお前の家を尋ねた奴が来たんだけど
シベリアがどうとか




262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:46:45.97 ID:0e+FPfhe0


    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   
    |┃     |    ='"     |    
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {      
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:47:38.76 ID:oUZdZKmH0


>>262
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \




166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:19:15.20 ID:Im+TzJZS0


朝鮮は大事な時に内輪もめしてたせいで古代は中国中世はモンゴル近代は満州周辺のやつら現代は日本と
もうやりたい放題されて可哀想になってくる

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:20:49.44 ID:cr6ejghfP


>>166
政治が恐ろしく下手糞だった自分たちの責任でもある




184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:23:24.04 ID:XAr62mts0


歴史の中の中国は偉大なのに今はどうしてこうなった状態



188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:24:26.96 ID:W4TseWXN0


イギリスはもはや一周回って清々しいからいいけどフランスは大嫌い
あいつら何回革命してんだよ上も下も揃って馬鹿か
国土の芯まで上下あらゆる人の血にまみれた汚れた国
フランク王国時代の栄光をいつまでも引きずってる様で腹立たしい

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:28:04.75 ID:Rd1yRn5S0


>>188
フランス革命がなかったら、今の民主主義社会はないと思え

彼らは命を持って近代社会を生み出したんだ。 


218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:31:17.35 ID:W4TseWXN0


>>204
そもそもアメリカ独立戦争の空気に充てられた連中がフランス革命の主じゃん
フランス人権宣言だって結局男女は平等でなかったし賞賛される程のものじゃなくね


228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:34:50.44 ID:rnzHHXkvO


>>218
フランス「民主主義の多数派に反対する奴に人権無いから37564☆」
だからな




203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:27:57.74 ID:nu5Ig2y40


どこも中世は頭おかしいよな
価値観のパラダイムが違うんだなとよくわかる



209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:29:28.55 ID:GjWEbFGA0


アヘン戦争ほど正義のない戦争はないよ
麻薬売りつけるための戦争って何だよ
よってイギリス

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:35:11.52 ID:Im+TzJZS0


>>209
あれはグラッドストンに免じて許してやって…半分の人間は最後まで反対したんだ
残り半分はクズだけど


240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:38:18.05 ID:WLuOfNZX0


>>229
パーマストン伯
建前「争いはよくないからやめよう」
本音「欧州の大陸に大帝国ができなきゃイギリスを脅かす国はできないからwwwあ、アジアアフリカは戦争しまくりましょう」


252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:40:52.20 ID:Im+TzJZS0


>>240
ほんとジョンって名前のイギリス人にはロクなのがいないな


ヘンリー・ジョン・テンプル(第3代パーマストン子爵)

ヘンリー・ジョン・テンプル

北京政府内で阿片禁止論が強まっていく中、パーマストン子爵は広東イギリス商人の権益を守るべく、1836年12月10日にチャールズ・エリオットを対清貿易監察官に任じて広東へ派遣した。また1837年11月2日には海軍省を通じて東インド艦隊の軍事行動の規制を緩めることで清への軍事的圧力を強化した。
しかし功を奏さず、清朝皇帝道光帝は林則徐を欽差大臣に任じて広東に派遣し、阿片吸引者の取り締まりのみならず、外国人商人からの阿片没収まで行った。エリオットは5月に広東在住の全英国人を連れてマカオに退去したが、林則徐は九竜半島でのイギリス船員による現地民殺害を口実に8月15日にマカオを武力封鎖して市内の食料を断ち、さらに井戸に毒を撒いた。これによりエリオットたちはマカオも放棄して船上へ逃れる羽目となった。
阿片禁止の報を受けたイギリス本国はパーマストン子爵の主導で開戦論に傾き、1839年10月1日にメルバーン子爵内閣の閣議において清遠征軍の派遣が決定された。パーマストン子爵は、1840年2月に現地に派遣する外交官や海軍に対して主要港を占領して揚子江と黄河を封鎖して不平等条約締結を清政府に迫るよう訓令した。1840年6月より始まった戦争はイギリス軍の圧勝に終わり、1842年8月には中国半植民地化への第一歩となった不平等条約南京条約が締結された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘンリー・ジョン・テンプル



210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:29:54.30 ID:vMcbsJKu0


日本の運のよさは半端ない

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:31:05.03 ID:oUZdZKmH0


>>210
アメリカの運のよさもすごい
クズ土地買ったら金が出るわ石油は出るわ




227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:34:47.14 ID:IlN8nuCG0


なぜかドレフュスに同情の念が湧かない


ドレフュス事件

※ドレフュス事件



233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:36:17.84 ID:oUZdZKmH0


北イタリアと南イタリアの仲の悪さ

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:38:51.76 ID:WLuOfNZX0


>>233
ガリバルディとかいう聖人


ジュゼッペ・ガリバルディ

ガリバルディ

イタリア統一運動を推進し、イタリア王国成立に貢献した軍事家。イタリア統一を進めるため、多くの軍事行動を個人的に率いた。ヨーロッパと南米での功績から「二つの世界の英雄」とも呼ばれ、カヴール、マッツィーニと並ぶ「イタリア統一の三傑」の一人とされる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジュゼッペ・ガリバルディ

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:40:44.20 ID:2ivOfH9v0


>>233
北イタリアは商工業の中心として中世以来の伝統あるけど
南イタリアは中世後期からアラゴン王国の植民地みたいなもんになって
以降、独立まで数百年掛かってて、しかも近代になってイタリアに唐突に併合されるから
南北格差出来て当然だし、北側が南側を併合した形だから険悪なのもしょうがない




248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:40:27.39 ID:ST6d/6rl0


つうか帝政ローマも大概だろ
属州の人間は人間扱いじゃないし

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:43:02.69 ID:VlowFpt90


>>248
それこそ典型的なキリスト教史観だわ
平民についてはローマ市住みよりも豊かな暮らししてた属州都市が腐るほどある


258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:43:35.79 ID:2ivOfH9v0


>>248
帝政ローマは属州の人間は人間扱いだが
属州出身の皇帝も結構いるぞ?

五賢帝の一人で「至高の皇帝」と称えられたトラヤヌスは属州出身者だし




269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:49:23.96 ID:2ivOfH9v0


ヒャッハーなイメージのあるモンゴル帝国だけど
実は同時代のどこよりも文明国なんだよなぁ、全盛期は

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:55:29.32 ID:fIaXSJH70


>>269
宗教に寛容だったしな




282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:56:03.91 ID:r2hRfnxl0


イギリスは植民地の人や資源を抑圧しつつもうまいこと利用した
スペインは植民地の人や資源を加減知らずで食いつぶした
イメージだけど

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:58:51.23 ID:fIaXSJH70


>>282
スペインさんの華麗なる全盛期

調子に乗って植民地増やしまくり俺TSUEEEEEEEEE → 金銀が大量流入したのに一部の王侯貴族が貯め込む、庶民の市場がインフレで経済破綻
調子に乗って欧州内でハプスブルク帝国広げて俺TSUEEEEEEEEE → 戦線が広すぎて軍事費かかりすぎて財政破綻


300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 21:08:48.89 ID:Q8ZsjGKO0


>>285
そんなこといったらポルトガルさんなんて
ムスリムを大砲で脅してインドで香辛料大量ゲットwwww→とにかく取りまくって本国に送りまくるぜwwww→需要に対して供給が多すぎて価格が暴落→没落




286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:59:01.44 ID:Q8ZsjGKO0


ポルトガル、スペインは経済活動の仕組みが分からなかったから没落した
経済学がない時代だからしょうがないけど

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 21:01:21.59 ID:fIaXSJH70


>>286
現代のスペイン…


300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 21:08:48.89 ID:Q8ZsjGKO0


>>291
国に巣喰う不治の病かもね…




309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 21:17:10.10 ID:W4TseWXN0


中国は中国でかなり情けない
あいつら北方騎馬民族に負け過ぎ
全体的にわりと敗北の歴史なのに中華主義掲げているのがもうね

411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 22:42:06.14 ID:dTzVoimL0


>>309
そもそも中国を漢民族の歴史と考えるからそんな考えになる
北魏や唐、隋なんかは鮮卑族の王朝だし宋はサタ系、元はモンゴル、清だって満州族だから
中国史は半分くらいは漢民族ではない王朝


415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 22:47:20.02 ID:C6grGjSX0


>>411
隋唐を漢民族ではないっていうのは無理ないか
確かに鮮卑族の王朝ではあるんだが漢民族と同化していったし
そもそも漢民族っていうのが不確かで曖昧なところがあるからなんともいえないけど




353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 21:45:45.57 ID:HlDcbySh0


レーニンとか毛沢東とかの大粛清マジやばい。とてもじゃないけど信長と比べようもない



373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 22:02:08.68 ID:iWSm1HXT0


ブータンなら嫌いになるようなことないんじゃね?



385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 22:14:26.39 ID:UiiUiw8n0


ぶっちゃけロシアってそこまで酷いことしてないよな

もしかしてまともなのか?

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 22:54:33.02 ID:FL05s63kP


>>385
ネイティブアメリカンがだんだんと領地を取られて追い詰められたように
シベリアを領地化する際に多くのモンゴル人を殺害している
それと伝統的にアシュケナージ系ユダヤ人(東欧系ユダヤ人)に対してもポクロムと言われる虐殺があって、ロマノフ朝が処刑されたのは
アシュケーナージだったトロツキーらの恨みを買っていたから




406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 22:29:35.39 ID:oUZdZKmH0


全てを解決する魔法の一言
「文化がちがーう」

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 22:38:29.73 ID:ierWyg4iO


>>406新刊いつになったら出るんだよ…




年収960万の内科医だが立ち飲み屋で底辺にアドバイス貰うの楽しすぎw

副収入、何もせず毎月100万くらい稼いでるけど、質問ある?

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

ローソンの女バイト(可愛い)のからあげクンの売り方が卑怯過ぎるwwwwwwwww

【悲報】146cmの女の子に告白しwwwwたwwwwwらwwww

プロポーズされたんだけど彼氏の貯金が200万しかない^^;

こういうパンツ履いてる女何なの??? (画像あり)

【閲覧注意】この漫画が悲しすぎるんだが・・・・・・・ (画像あり)

長澤まさみさんの全盛期の水着姿がヤバイWWWWWWWWW (画像あり)

【画像】1200年前に作られた「ゆるキャラ」WWWWWWWWW

ネットの情報にだまされたエピソード

バブル時代に「6800万円の家」を買った家庭の末路wwwwwwwwwwwwwwwwww

長澤まさみのヤバすぎる交際歴が発覚
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

19283:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 12:50:29

なるほど中韓共に国が出来てまだ何十年ってレベルだから程度が低い野蛮人な訳か

19286:2013年07月19日 13:15:15

なんとも思ってなかったイギリスが嫌いになった

19287:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 13:19:39

紳士の国()だからねぇ

19288:名無しさん2013年07月19日 13:20:53

ローマ皇帝はキリスト教のせいでえらく貶されてる印象
本当宗教なんてろくなもんじゃないわ

19289:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 13:22:10

イギリスは弱小国だから仕方なかったんや……
ヨーロッパが統一されると滅ぼされるからなんとか統一されないようにかき乱さないと
生き残れない哀れな国やったんや……

戦後のトラブルの中で大きな部分はイギリスがおっているよね。

19290:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 13:27:26

仕方ない割にはメレンゲもびっくりなくらいかき回しすぎな気がするんです

19291:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 13:42:02

自分たちのしていたユダヤ人差別をすべてナチスに押し付けた全ヨーロッパを許すな
まぁユダヤはうざいけど(ティトゥス帝並の感想)

19293:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 13:49:16

向こうにとっては自国は強かったって武勇伝なんだから
悪くは思って無いだろうな
他国、とくに搾取される人種の国からしたら悪行三昧の悪の国だけど

19294:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 14:28:25

日本は島国だったからよかった

19295:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 14:34:25

江戸か明治くらいの頃イギリス人に射殺される中国人を見た日本人が中国の衰えを感じてが嘆いたって教科書に載ってた。

19297:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 15:26:02

オランダはガチで屑

19313:名無しさん@ニュース2ch2013年07月19日 19:16:46

イギリスは知れば知るほどガチクズ過ぎて色々ドン引きですわ

19328:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 21:29:36

隋唐を漢民族の王朝ってバカじゃねぇの?

19331:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 21:36:43

モンゴルに代表される騎馬遊牧民は、調べれば調べるほどマジでヤバイ

モンゴルの侵攻を止めたマムルークだって、結局はキプチャクなんかのテュルク系騎馬遊牧民だしな
火器が登場するまではあいつらの独壇場だよ

20655:不幸な名無し2013年07月30日 20:57:04

ちょっと違うけど、本願寺の歴史は調べれば調べるほど腹が立つ。
なんでそんなに坊主が威張らなきゃならんのか。
親鸞が知ったら叱るだろうに。

31031:知りすぎた女2013年10月02日 16:51:51

日本は知れば知るほど悪しき国で、(南京大虐殺、美化しすぎた歴史など)
劣等だってことがわかった。
良性日本人のみなさんへ、
来世は白人に生まれ変われることを願って。

35042:名無し@まとめでぃあ2013年10月27日 02:32:11

来生??

欧州が、今のままで、
次世代で白人に生まれてしまったら、失業者になったり、
人種差別主義者にもなってるかも…

特に、欧州サッカーとは切っても切れないから、
あのレイシストの見本みたいなサッカーサポーターの暴動やトラブルにも巻き込まれやすくなるかも。

64104:名無し@まとめでぃあ2014年03月02日 19:10:26

世界史勉強後

イギリスはクソ
キリスト教は血の歴史
イスラムは被害者

71702:名無し匿名2014年04月12日 03:29:55

知れば知るほど嫌いになる国。
アメリカと韓国ですね。

昔の歴史はともかく、現在はこの二か国があまりにワガママやりたい放題が酷すぎると思う。

72507:名無し@まとめでぃあ2014年04月16日 01:39:14

世界史を勉強すればするほど嫌いになる国はイギリスでしょう
アメリカと韓国は確かにロクなことしてないから嫌いだが、どちらも最近できたばかりの新しい国で、数百年の歴史しか無い
長いこと汚いことして他国に迷惑かけまくってきたイギリスには勝てんでしょう

77075:名無し2014年05月09日 14:02:50

低学歴2ちゃんねらーもコメ欄のクズも勉強してないんだな...

勉強していくうちに
本当におかしい国は日本ということを学んだよ

82957:名無し@まとめでぃあ2014年06月03日 13:16:55

インド。カースト制度と不可触民いじめ怖すぎ。こんな国がもうすぐ世界のトップになるとか
どっかの国が不可触民に武力提供して支配してほしいレベル

88871: 2014年06月30日 07:59:05

※77075
高校世界史の日本なんか超脇役でしか無いからおかしいもおかしくないも無いんだよなあ・・・

93516:名無し@まとめでぃあ2014年07月19日 20:15:56

分かるよイギリスとかイギリスとかイギリスとか

94720:名無し@まとめでぃあ2014年07月24日 22:12:44

このスレ本当好きだわ。コメントに対するコメントがわかりやすいよ。

国際情勢のニュース読んで、それに対するコメント見て、悶々する時はここへ来る。そして、コメント見て安心する。

昔はイギリスがやりたい放題、今はアメリカがやりたい放題。

宗教問題にしたがるのはキリスト教。

イギリスもアメリカも好かない。



95613:名無し@まとめでぃあ2014年07月28日 20:31:41

列強は酷いよな。特にイギリスは。国ぐるみで密売したり、三重舌外交やったり、イスラム教とヒンズー教の国を仲違いさせたり。今も戦争続いてるのに国連に丸投げとか…

あとイタリアもソマリアを無法地帯にした罪は重いと思うんだ。しかも日本より援助してないぞ。

日本は世界史を必須にすべきと思うんだ。世界史を知らずして国が維持できるはずがない。どんどん衰退し腐敗するぞ。

151786:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:36:15

日本が嫌いで嫌いで仕方のない人がいますね…
さっさと好きな国に引っ越せよ嫌いな国の言語使わずに英語使っとけよ

167756:名無し@まとめでぃあ2015年08月22日 11:54:47

昔は中国やアラブがヨーロッパを圧倒してた。西洋の白豚なんか家畜みたいなもん。今白豚が強いのは中国やアラブの影響や、ユダヤのおかげで強くなった。本当は大したことない。顔もラテンやアラブの方が上だし、身体能力もサモアや黒人が上。

172270:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 13:16:48

>中国やアラブの影響や、ユダヤのおかげで強くなった

それについては同感。
その中でも、特にユダヤ人の勤勉さには本当にビックリさせられる!
全ての分野において完璧にこなすのがユダヤ人でしょう。
だから、20世紀に、ああいう悲惨な目に合ったのだと思うけど、
それだけ、当時から、現地人が怠け者だったからですよね。

特にイギリス(正確にはイングランド)は怠け者が多すぎる。
何でもかんでも、移民に任せて、自分達は何も努力しないまま..の結果が、現在の状態なんだと思います。

176182:名無し@まとめでぃあ2015年11月17日 19:47:30

「アラブ人の奴隷貿易」で奴隷だった白人が何だって?www

187851:名無し@まとめでぃあ2016年04月30日 16:59:32

"白人"と人種だけで決め付けるのは良くない。
国で見たほうがよい。
国の教育が中世レベルの所は、非常に人種差別がひどい。
彼らは無知だから、アジア人とかが自分達よりも優秀だったら、歯痒くてしかたないんだよ。
だから、優秀な人は見切りつけて出て行っちゃうんだ。日本も、反面教師にしないといけない。

発展してる国というのは、単に金持ちな国という意味じゃなくて、教育面が豊かだから。

203712:名無し@まとめでぃあ2017年02月15日 22:03:37

イギリスとオランダは残虐だよな
朝鮮に関しては語れるほど歴史なくて論外だわ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ