​​

剣→リーチが短いが攻撃力が高い 弓→遠距離攻撃できるが攻撃力が低い

剣→リーチが短いが攻撃力が高い 弓→遠距離攻撃できるが攻撃力が低い
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 01:22:28.50 ID:nAhI2v1L0
毎日仏壇の前で拝んでるばあちゃん、あれセーブしてるんじゃね?
引用元:剣→リーチが短いが攻撃力が高い 弓→遠距離攻撃できるが攻撃力が低い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373991230/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:13:50.75 ID:ECP1e6K30


ゲームではこういうことが多いけど実際どうなの?



2:パスタ ◆Pasta/zb6. :2013/07/17(水) 01:14:50.50 ID:JMPzVGsr0


膝に矢を受けたらヤバイ





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:14:51.03 ID:UKhUD/5C0


弓→あたらない



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:15:18.60 ID:FGU4E3rd0


弓矢はバケツも貫通するほどの威力



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:15:21.58 ID:zizcgjbR0


剣→使うときには勝敗はほぼ決している



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:15:31.47 ID:01tNd1UK0


剣→重くてもてない
弓→上手く飛ばない



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:16:25.11 ID:ccJZUN2S0


クレシーの戦いでググれ


http://ja.wikipedia.org/wiki/クレシーの戦い


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:17:19.29 ID:6MhE+pqN0


実際弓矢で動いてるもの当てるとかマグレ以外無理だから

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:18:31.53 ID:ccJZUN2S0


>>14
集団で運用したからおk
点では狙わない
面で制圧する




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:17:42.07 ID:QN9szQKu0


火矢で攻城も出来る



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:19:56.48 ID:FGU4E3rd0


実際めったに当たらないとか言われても正面からピュンピュン弓矢が飛んできたら恐ろしくて前進めないよな



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:20:56.64 ID:Ki+ndlL00


剣兵が戦ってる後ろで弓兵が援護射撃するじゃん?
絶対味方にも当たると思うんだけど

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:23:58.79 ID:KGbhP7mC0


>>24
あたるよ
昔は戦死者の30%ぐらいがそれだった




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:21:52.50 ID:lnBT54jl0


実際の弓の名手はムキムキで右側だけ異様に発達しちゃうらしいね

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:24:49.19 ID:jc4ibRZV0


>>28
じゃあ日頃から右手でしてる俺は弓矢向いてるかも!?!??


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:26:51.71 ID:lnBT54jl0


>>37
鞘付きなんだから剣でしょ君は




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:24:01.32 ID:uI+1AAuN0


集団戦闘において弓は最重要
ただタイマンなら当たらない



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:26:36.43 ID:ccJZUN2S0


弓の強さはいいとしても
剣って西洋のメインだったロングソードは広い場所じゃないと使えないから戦場で役立たず
突き専用のつまようじみたいなのは論外だし、スペインの剣くらいしかまともなのない
剣弱すぎ



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:30:45.98 ID:SAWPTOp80


弓は精密射撃やる武器じゃなくて弓持ちで部隊作ってお前ら狙いつけなくていいからとにかく乱射しとけって運用だろ



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:30:55.16 ID:qPLMGDdo0


【弓】
人間の反射神経では避けられない
どこに来るのがわかっていても人間の身体能力じゃ避けられない
当たったら致命傷は避けられない
激痛のせいで筋肉がうまく動かせず次の矢を避けられない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

避けられない死



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:33:11.08 ID:qeA4HHTB0


石投げようぜ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:24:06.44 ID:mjXxj4yT0



強い弓は引くのに相当力がいる
そんな剛弓から放たれた矢は1km以上飛んだそうだ
距離によっては鉄板ぶち抜くくらいの威力は出るらしい、けどどうなんだろうね



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:27:14.52 ID:EOOob9TU0


弓の射程が1kmてどんだけだよ
カタパルトですら数百mだというのに



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:31:20.08 ID:KGbhP7mC0


弾性エネルギーと運動エネルギーの公式から、いろいろ出せるからやってみるといい
初速が300km/sぐらい出るので、矢の重さが2kgだとしてストロークが1mと仮定したときのばね係数とか
単純に減衰せず命中したときのエネルギーとかね
しかも矢の場合、一箇所にエネルギーが集中するので恐ろしい事になる



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:33:43.11 ID:EOOob9TU0


矢の重さが2kgとかバリスタかアーバレストじゃねーか
いま語ってんのは歩兵携行の弓だろ

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:40:26.26 ID:KGbhP7mC0


>>54
計算上仮定しただけなのだが・・




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:45:07.22 ID:EOOob9TU0


前提条件が間違えてる計算には何の意味もないよ

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:54:56.05 ID:KGbhP7mC0


>>57
前提条件ってどこに明示されてんの?


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:05:36.82 ID:EOOob9TU0


>>60
剣と弓で比べてんのになに矢の重量が2kgもあるような攻城弩想定してんの?
それなら剣も同じ攻城用のカッサンドララムで考え無いといかんけどそれはどう考えても剣じゃねぇだろ


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:11:14.01 ID:KGbhP7mC0


>>62
いや、だから前提条件がどこに明示されてんのよ
もう既に書いたけど(読めてないんだろうけど)、単に計算のために数字を仮定しただけなのに
勝手にありもしない前提条件設けて「こうに決まってるんだ!お前は間違ってる!」っていう
話の流れにもってきたい困ったちゃん相手にする人の気持ちを考えてくれ




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:23:21.47 ID:f9tL+VRy0


    ! ヽ,
   |   ヽ,                                               ,イ
    l,   ヽ                                            / /
    !,   \                                      / /
      ヽ    i、                                    ,i"  /
      \   ヽ、                ,rーー、               ,r'   /
       \   ゝ、               iレ<ッソ 殺伐とした     ,r'   /
         \   `、            ,rーッヽ'イ、  スレに弓兵が  ,r'  /
          \   ヽ_        ,.-'´ : ;リ`ヽ;iヽ\           ,r'" ,/
            \   ヽ   ,. - ': : :_;、: ::/l_;};;;{_ヾ!       / ,/
             ヽ_, ,.-ヘ─'´: : ;.-‐'´ `\;〉イi;7i':::\      / /
        _,,..------.、 ヾ彡ヘ-─'´      r'`フ=={ヽ: :`ヽ-;ッ-、 /
          ̄ ̄ヾ、:.`ヽ、 _ヽ〉     ,rー'´_;ノ:;;:i};:ヽ\``'7'クシ'´  _,..--‐;:=ー
       ,-=;' ´ ̄ ̄ ̄: : : : : :.``ー─‐‐'"ブ´:::-、::::リシ::\``'ー'--‐'' ´  /´`
        〈 ;:、 ;:: -─-,.-ッ: : : : : : : ;/:ヾヽ:;:-'ヘ:;:::/ヘiヽ、: : : : : : : :ヽ、__
       /'´  '´   ,rー'´: : ;: : :,.-‐ヘ\:::;>"´: : : : :``'、:::!レ彡、: : : : : : : : : : : :`ー- 、
            ,..‐'´: : : :;;r','/:::::::::::;ゞ'´: : : : : :.i"::::`ーッネぐ:::::ヽ: : : : : : : : ; -─'⌒`
        _,..- ''´: : : : : ;:_ノ;ヘヾ!::::::;/: : : : : : : : : }ヾ、r={{::::::{{:::::::::): : : : : :/
        ´  ̄`ヽ;.:- '´ /::::::゙ヾゞ'´: : : : : : :; : : : :.'!;::::;i   ̄r'^‐<、,、:(⌒′
                 ,ヘヽ;::::/ヽ、: : : : : //-─ー^ー'`` ̄`       `
                /::::::ツ'´   ゝ─-i'´ ′
           ,..〈;::::::/
          /:ヽニソ'
         i' ̄ヽ;/
           ヽ._,/



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:05:32.04 ID:LNknnLQE0


剣は拳銃、槍はライフル、弓は砲、
馬は戦車になっただけ

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:12:51.90 ID:EL9AqZrQ0


>>61
違う
剣、槍は単に死滅して弓が銃、銃がライフル、ライフルが砲になった




68:!kami:2013/07/17(水) 02:14:23.08 ID:ZA3SMWZg0


弓道部の俺が教えてやろう

一本射るのに 一 分 か か る

弓の速射性
合成弓(短弓)
古代ペルシア軍は歩兵重視のスパルタ軍に対し、騎馬弓兵を主として短弓を用いたが、2秒に1本の割合で速射した。

ロングボウ・和弓(長弓)
イギリスのロングボウも和弓も6秒に1本以上射たという計算結果が出ている。



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:17:13.41 ID:VMqk1rvQ0


剣→怪我するからやめなさいとママンに取り上げられる
弓→怪我するからやめなさいとママンに取り上げられる



オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

19393:名無し@まとめでぃあ2013年07月20日 13:20:51

弓矢の常識を知りませんですみません、と言えないせいで痛い事になってる奴がいるw

19394:名無し@まとめでぃあ2013年07月20日 13:46:06

※1
しかしロマンではある

19396:名無し@まとめでぃあ2013年07月20日 14:30:40

一人痛すぎる奴がいるなww

19397:名無し@まとめでぃあ2013年07月20日 14:56:48

弓が剣にくらべて威力が低いなんてことはないんじゃないかな。毒を塗ったり鏃を工夫したりでいくらでも殺傷力は上げられそう。

19436:名無しさん@ニュース2ch2013年07月20日 23:47:08

鉄で弓作ってみたお!でも一発で折れ曲がって使えなくなったお!弓は使えない武器だお!

19469:名無しさん@ニュース2ch2013年07月21日 08:53:41

実際に日本の戦国時代には
「鏃に返し」がついていて(釣り針のようなもの)抜くときにより大きなダメージを負うように工夫されていたり
「ゆる鏃」といって鏃が緩めに固定されていて「抜こうとすると鏃だけ体内に残る」ようにもされていた
当然、鏃に糞尿や泥などを塗り付けて破傷風にかかりやすくする工夫も行われていた…
鉄砲が出現するまで戦場を支配していた武器だけある(鉄砲出現後もNo2の位置にあり続けた)

19562:名無し@まとめでぃあ2013年07月21日 18:59:27

>>12
一方、アメリカは子供の誕生日に実銃をプレゼントした。

19607:名無し@まとめでぃあ2013年07月22日 02:56:11

ていうか実際の戦争に剣なんて使われてたのか?せいぜいポールウェポンが出てくる前の古代じゃないかと思うんだが
基本あれは槍なんかを失った時の予備だろ

20016:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 11:10:18

KGbhP7mC0が往生際悪すぎる

とりあえずの数値設定するにしても2kgはねーよww

20264:名無し@まとめでぃあ2013年07月27日 15:20:03

弓矢が2kgって弓矢のこと知らずに計算したんだろ
必死の言い訳が痛すぎる

43508:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 22:04:14

矢が2kgってとこにつっこまれてるけどここには誰も気づかなかったのかな
>初速が300km/s

63342:名無し2014年02月27日 05:52:49

どっちもあたれば一撃だから攻撃力は∞みたいなもんだよな
つまり
剣=リーチ短い攻撃力高い
弓=リーチ長い攻撃力高い

104380:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 18:15:52

高校で習った覚えたての知識をさらしたかったんだろう。最高にきもいから死んでね 

111383:名無し@まとめでぃあ2014年09月28日 19:08:59

現実だと弓がいいよねもし接近戦になったとしても弓を剣みたいに使えばいい攻撃しなくても威嚇はできるでしょ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245926件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ