​​

面接官「結構空白期間あるけど本当に頑張れるの?」 俺「はい!入社後は自宅でも勉強し早く戦力となれるよう努め、」 面接官「あのさ」

引用元:面接官「結構空白期間あるけど本当に頑張れるの?」 俺「はい!入社後は自宅でも勉強し早く戦力となれるよう努め、」 面接官「あのさ」
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504667651/


1: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:14:11.215 ID:O4cNukOY0


面接官「いやそういうんじゃなくて」

面接官「今までそれができなかったからこういう空白期間があるんでしょ?」

面接官「それをうちに入った途端、今までできなかったことが突然できるようになるとは思えないんだよ」

「だから君が今までできなかったそれが何故うちに入った途端できるようになるのか」

「今までとどう違うのか、何故今までそれをしてこなかったのか聞いてるわけ」


ばーか



2: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:14:50.105 ID:p2K/QcGja


なんでばかなの
なにも間違ったこと言ってないじゃん



4: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:15:02.920 ID:Hq1ixj/ed


こういう質問うぜーよな



6: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:15:58.924 ID:mVMarYFex


僕「ラノベの主人公と同じ原理です!



7: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:16:45.404 ID:RTFNphsEa


ようは不採用だな



8: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:17:03.590 ID:c7rxg4YCp


真っ当な質問だな



10: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:17:47.070 ID:xBf6wqmKM


聞いてもらえるだけ有り難いと思えばいいのに
普通はそのまま落とす



11: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:17:54.468 ID:HvD3C0Ljd


説教してくる面接官wwwwwww



12: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:18:05.079 ID:Nu6ysSSxp


話が長い0点って言って部屋から出たら100点



13: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:18:46.128 ID:Ysq63tHn0


してくる☓ してくれる◯



14: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:18:59.157 ID:8LGOtVoHd


圧迫面接wwwwwwwwwwwwwww

どうせ中小の糞ブラック企業だろ



15: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:19:20.696 ID:RcE+bguH0


ぼく「理由は自分でもわかりませんが、今までの自分とは違うという証拠ならあります」
ぼく「それは私が今こうしてあなたの目の前にいることです」



16: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:19:51.942 ID:pJgnq4hjd


ニートはいらないから帰ってって言ったら角がたつし
無職だもの何されるか解らないじゃん
自覚を促して穏便にお引き取り願いたい訳



17: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:20:02.913 ID:ALNaAhlI0


これを圧迫面接だと感じる時点で社会不適合者



18: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:20:28.706 ID:hHGsZ5ZtM


こんなんのどこが圧迫だよ
世の「圧迫だ!」とか言ってる奴の8割くらいはただメンタルクソ雑魚なだけだと思うわ



19: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:20:55.469 ID:+dvDnrLQ0


面接官正論すぎ



20: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:21:01.193 ID:q2dkRhX3d


入社することでこの会社で頑張るぞという目標が出来るから勉強できます



21: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:21:18.594 ID:ccyEy1/w0


空白期間って嘘書いたらやっぱばれるの?
半年空きがあるのを一か月とかにしたら



36: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:33:43.050 ID:+dvDnrLQ0


>>21
嘘つくなら内面の嘘や絶対にバレない嘘書くべきで、経歴とかバレる可能性のあるところは嘘ついちゃダメ
空白期間あるならどうして今働こうと決意したか」のストーリーを適当にでっち上げた方がいい
病気で入院した祖母が自身の体よりも孫の自分に仕事が見つからない事を心配されてこのままじゃダメだと反省した働いて安心させたい、とかのでっち上げストーリーで感動させる方が遥かに良い
空白期間10年とかだとどうにもならないから自殺推奨だけど、数年までなら「立ち直ろうとしてる根は優しい青年」を演じる事でむしろプラスの材料にできる



40: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:43:38.327 ID:mBXJC0jiK


>>36
「それでお祖母さんはどうしたの?今時は病院も長期入院はさせてくれないでしょ?」



41: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:47:56.839 ID:dwhEY8DSE


>>40
先週亡くなりました!



23: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:22:13.433 ID:JjoO5tDUd


こういう理論立てた質問に理路整然と回答できないと入った後が辛いぞ
新卒ならまだしも中途だと最初から求められるからな



24: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:23:13.472 ID:mBXJC0jiK


つっこんで聞くってことは納得できる答えが返って来れば採用する気はあるってことかな。
第一印象でダメなら当たり障りのないこと言ってお茶を濁して帰らせればいいだけだし。



27: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:25:34.244 ID:9v6RLEO/d


>>24
それはまともな人物の思考だな



29: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:26:36.837 ID:vM2rQuka0


>>24
熱くなって説教しちゃう人もいるでしょ



25: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:24:10.357 ID:7Hk96abUd


こんな時間にレスしてるニートか大学生共がご高説垂れてんのには笑うわ



26: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:25:08.833 ID:hHGsZ5ZtM


>>25
昼休みだぞ



28: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:25:56.036 ID:7Hk96abUd


>>26
昼休みにVIP(笑)



38: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:38:38.971 ID:hHGsZ5ZtM


>>28
お前も同じじゃないのか?



43: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:50:03.340 ID:mBXJC0jiK


>>38
三交代制で働いてんじゃない?



30: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:27:26.218 ID:mBXJC0jiK


「実は今も資格取得へ向けて勉強中です。空白期間はその勉強をしていました。次の試験には必ず合格できる実力はすでに備えていると思います。」
とか言えるといいんだけどな。本当に資格取得のための勉強をしていたらの話だけど。



34: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:32:27.971 ID:P96Rmkyzr


ぶっちゃけ入社したら人事とかどうでもよくなるよな
人事の印象で入社判断するのはほんと間違ってるわ



35: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:33:40.088 ID:i2jmr8bSM


なろうでは転生した瞬間から心を入れ換えて努力しますよね?
それと同じです

面接官「うーん、採用!w」



37: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:36:36.426 ID:/DhHBvU50


あえて期間を決めて遊んでいただけですので大丈夫です
やると決めたらやれるのが私の長所です



39: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:40:53.654 ID:vNY43+mwd


説教臭い言い方が良くないんじゃないかなぁ
昔できなかったことをどう改善して今は昔と何が違うのかを質問すべき



42: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:49:38.859 ID:Z9uTCG5G0


一度道を外れた若者にチャンスを与えないから日本は衰退していくんだ!!



44: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:52:21.303 ID:mBXJC0jiK


>>42
新卒一括採用をやめないことにはなあ……。



53: 名無しさん 2017/09/06(水) 14:23:35.267 ID:hIls+6myp


>>42
チャンスと甘やかすは違うぞ
立ち直ろうとしてる奴にはチャンスはあるが
立ち直らせて欲しいと甘えてる奴にはチャンスは無い



46: 名無しさん 2017/09/06(水) 12:59:52.896 ID:rKNSzJg1d


どうせ採用されたとしてブラックだろう



47: 名無しさん 2017/09/06(水) 13:21:24.628 ID:qfSY9hIRa


どこで嘘をつくかってのはすごく参考になるな



48: 名無しさん 2017/09/06(水) 13:24:22.938 ID:VttedEaw0


今までそれが出来あんかったのは成就しなかったから
成就したら人は自然と変わるもの



51: 名無しさん 2017/09/06(水) 13:37:30.363 ID:skfsQc0dK


空白ある奴はプライド捨てろよ
ばーかじゃねえんだよ馬鹿



52: 名無しさん 2017/09/06(水) 13:42:46.872 ID:AV6KFox8p


思い出もプライドも捨てたくねーんだよ



50: 名無しさん 2017/09/06(水) 13:30:08.015 ID:FGQOx4WuM


今までは親がお金くれてたからです!
今は親がお金くれないので出来るんです!



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

215893:名無し@まとめでぃあ2017年09月12日 12:02:33

面接官「現実世界なら見ず知らずの相手がマウント取ってこないと思ってたわけ?」

215894:名無し@まとめでぃあ2017年09月12日 13:09:07

自らマウントとか言っちゃうブラックの面接官に草

215899:名無し@まとめでぃあ2017年09月12日 15:02:40

面接なんて面接官からすれば憂さ晴らしみたいなもんだからな
不採用と決めれば後はイビリまくるだけの簡単なお仕事

215900:名無し@まとめでぃあ2017年09月12日 15:27:12

前に辞めた会社はやりたいことができないとか上司がクソとか、頑張れない理由があったんだろ。
新しい会社ではそれがリセットされるんだから、同様のことにならないと推測する根拠は十分。
モチベーションてのは自分の内からでてくると思われがちだが、
外部環境との相互作用でこそ出てくるものだということをこの面接官は理解したほうがいい。

215902:名無し@まとめでぃあ2017年09月12日 16:09:11

「おう、ボケコラ、言葉慎重に選べや。今、お前が上だと思っとる上下関係、このビル出た瞬間に入れ替わる可能性もあるんやぞ?で、そこんとこ踏まえて、もう一度質問頼むわ。」

これでチンチンやでw

215937:名無し@まとめでぃあ2017年09月12日 21:07:55

日本の面接って面接官が上で応募者が下って考え方してるやつ多いけど、普通面接ってお互いが相手のことを知って採用or入社するかを考えるんじゃないの、だったら面接官と応募者って対等な立場じゃないの

215944:名無し@まとめでぃあ2017年09月12日 23:51:45

こういういことしてるから衰退してく気がする
甘えるなって意見もあるだろうけど
どっかで働き始めなきゃならん訳だし

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ