​​

技術者「ハァハァ,スマフォの厚み1mm減らした」 女さん「!」シュバババ

引用元:技術者「ハァハァ,スマフォの厚み1mm減らした」 女さん「!」シュバババ
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506235215/


1: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:40:15.23 ID:8OS5Y33pp


まん「この分厚いスマフォケース可愛いからつけたろw!」

技術者「あああああああああああああああああああ」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!



3: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:41:44.12 ID:odrSzuHP0


正直薄さも必要以上には求めてないよな



5: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:42:36.95 ID:bCoqWV6c0


技術者「薄くしたせいでカメラが飛び出たけどまあええか」



6: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:42:44.45 ID:eDdNj8Jm0


技術者が自分でいいと思うものを作ってみて欲しいものだが



7: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:42:46.57 ID:91wkim4N0


目に優しいのを頼むで···



9: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:43:26.62 ID:zbh+mgnJM


>>7
視力保護モードとかいって画面茶色くするのはあるで



16: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:45:00.37 ID:91wkim4N0


>>9
小手先ではなく標準で優しくしたほうがええと思うねん
ガラケーのほうが目には優しかったで



10: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:43:29.80 ID:URjoKO11M


そもそも薄くなくていい



14: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:44:37.05 ID:bCoqWV6c0


>>10
薄いと放熱に有利だから処理速度上げやすくなるんや



30: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:47:20.32 ID:K8gni1fK0


>>14
ほんまー?厚くしたらヒートシンクみたいの仕込めたりしないの?



34: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:47:57.22 ID:bCoqWV6c0


>>30
どうやって空気通すんや



93: 名無しさん 2017/09/24(日) 16:05:42.53 ID:TUyvcZYPa


>>30
ヒートシンクの理屈そのものを理解してないバカwwwwww

分厚いからヒートシンク入れる必要があるわけで
薄いならそもそもイランやろ



11: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:43:36.82 ID:91wkim4N0


もっと目に優しくしたほうがええんちゃうか?
今の若者は目が悪くなりそうやわ



13: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:44:04.68 ID:XNPFbr400


実際壊れやすくなってるだけだし



15: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:44:52.98 ID:5ooIz5fGd


厚みとかどうでもええからバッテリー持たせろ



31: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:47:28.33 ID:aBpd7Tz30


Apple「薄くする代わりにイヤホンジャック無くしたろ!」

ど無能



39: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:48:44.66 ID:nLfsuiWB0


>>31
スマホにイヤホン挿すやつなんか無能しかおらんから別にええやん



35: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:48:03.47 ID:pTClcmPH0


言うほどスマホ薄くて助かることあるか?



44: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:50:00.47 ID:peYO3VcFM


>>35
軽くなる



37: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:48:39.14 ID:/uGkDcujM


薄くせんでええから頑丈でバッテリー長持ちするの作ってくれや
バッテリーは絶対に取り外し可能なやつにしてくれや



71: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:57:51.46 ID:hXMDdqHi0


>>37
最近どの機種も電池取り外し不可だらけでほんとクソ



81: 名無しさん 2017/09/24(日) 16:01:34.26 ID:bCoqWV6c0


>>71
パズルみたいに無理やり変な形の電池入れ込んでるから素人には外したりつけたりでけんのや



41: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:49:44.60 ID:HkgH9g8wH


ついにアップルが自社で出したけどジョブズはあの世でどう思っとるんや



45: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:50:15.19 ID:bCoqWV6c0


>>41
ジョブズが生きてたら怒りのあまりハゲになっとるやろな



51: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:52:58.83 ID:vL+FpiGD0


>>41
まぁiPadではずっと前から出してんだし今更やろ



55: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:53:41.86 ID:5pMf/fzwa


>>51
タブレットとスマホじゃ全然違うやろ



47: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:51:05.24 ID:q8UdWvpga


画質、カメラ、デザイン←どうでもいい



49: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:52:22.61 ID:bCoqWV6c0


>>47
画質もカメラ性能も低くてデザインも悪いけど安くてバッテリーもちは最高です

こんな機種出しても大して売れんのが現状なんや



52: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:53:17.46 ID:0oLH4ZJg0


格安スマホすらカメラにはこだわるのは一体何なんや…



57: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:54:03.51 ID:YBpuM0Zg0


重さへの遠慮のなさ



66: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:56:47.80 ID:Yf63/Xgup


薄いからか持ちづらくてかなわんわ
裸のiPhoneなんて落として新しいの買わせる罠か?



72: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:58:54.33 ID:bIgvqgelM


背面ガラスとかクソ脆くするのやめーや



75: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:59:42.37 ID:/9YFH7sxp


薄くしすぎたら折れそうだから怖い



76: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:59:58.57 ID:2s7Tu8GZ0


ベゼルレスとかいうクソみたいな流行り早く廃れてほしい



92: 名無しさん 2017/09/24(日) 16:05:04.43 ID:nVscGkd+d


>>76
わかる



79: 名無しさん 2017/09/24(日) 16:00:51.96 ID:7128bYMz0


カメラ外して安くしろ
盗撮女しか使わんだろ



96: 名無しさん 2017/09/24(日) 16:07:45.17 ID:cVISKSp8a


技術者「熱をも漏らさぬ防水仕様にしたろ!」



101: 名無しさん 2017/09/24(日) 16:09:16.07 ID:bCoqWV6c0


>>96
スマホは元々筐体内部に空気通して冷却する構造じゃないから防水性と放熱性能はほとんど関係ない



97: 名無しさん 2017/09/24(日) 16:08:32.47 ID:Pq0HSiXOd


ある程度の重さと厚みがあったほうがポケットの上から確かめやすい
ある程度だが



68: 名無しさん 2017/09/24(日) 15:57:35.10 ID:9U3b6MLp0


薄すぎると持ちにくいからケース着けないと使い勝手が悪くなる



一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

217323:名無し@まとめでぃあ2017年09月28日 20:49:28

電池交換可能はセールスポイントになると思うのだけど何故しないのだろう

217324:名無し@まとめでぃあ2017年09月28日 21:05:50

ちょっと前アメリカンもしもし「薄さ(笑)」

最近アメリカンもしもし「薄くするンゴォォォ!!!」

217326:名無し@まとめでぃあ2017年09月28日 21:44:48

ワイ50代後半、40歳くらいの頃、当時はガラケーだったけど、
必死で1グラムでも軽くする研究やってた。
電子産業的に必要だということで、それなりに資金もついた。

で、軽くなった携帯に、世の女性は、やれストラップだの人形だの、
アクセサリーだの山ほどつけて(それこそ携帯が見えないほど)使われる
ようになった。

それを見てココロが折れたワイ、二度とその類の研究には手をださないと
誓った・・・

217329:名無し@まとめでぃあ2017年09月28日 22:24:04

隙あらばiPhone叩き

217331:名無し@まとめでぃあ2017年09月28日 22:36:47

まんの者だが、iPhone裸にバンカーリング付けて使ってる。
ごてごてしたでかいケース邪魔だし不潔だし嫌い。

217333:名無し@まとめでぃあ2017年09月28日 22:58:15

>> 217326
軽くなったから色々つけれるようになったんやで。つまりは商品価値があがったんや。これはマジで。そこにカメラやパソコン機能までつけたのが今のスマホやな。

まぁ、今のスマホは小型タブレットにオマケで電話機能が付いてるようなもんやが。

217335:名無し@まとめでぃあ2017年09月28日 23:04:10

購入者「無駄に薄くするから画面割れた。技術者は何を考えてうすくしてるんだ!?」

217354:名無し@まとめでぃあ2017年09月29日 05:06:07

※217323
バッテリーの寿命が来たときに買い替えさせるためだろ
基本的にスマホ帰る時って電池の持ちが悪くなってきたときだし

217398:名無し@まとめでぃあ2017年09月29日 21:01:28

※217335
スレタイ読めよ
スマホを薄くすることで性的な快感を得るタイプの技術者なんだろ
さらに、それをユーザーに蔑ろにされることで絶頂に達するという倒錯も見られる

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245960件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ