​​

日本酒飲んでる奴って本気で美味いと思ってんの?

日本酒飲んでる奴って本気で美味いと思ってんの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:40:59.58 ID:E4d6Fd3M0
おちょこ一杯で吐き気がするんだが あれのどこに味を楽しむ余地があるんだよ ほとんどアルコールの味だろあんなもん
日本酒飲んでる奴って本気で美味いと思ってんの?
引用元:日本酒飲んでる奴って本気で美味いと思ってんの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374662459/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:40:59.58 ID:E4d6Fd3M0


おちょこ一杯で吐き気がするんだが
あれのどこに味を楽しむ余地があるんだよ
ほとんどアルコールの味だろあんなもん



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:41:49.05 ID:jL3mrpFkO


冷酒と寿司の組み合わせと言ったらもう



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:42:31.42 ID:PV5Htwi+O


確実にビールよりは美味しい

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:45:03.69 ID:E4d6Fd3M0


あーだめだ日本酒のこと考えただけで吐き気がしてくる
二杯飲めば確実に吐く

>>4
俺は好んでビール飲んだりはしないけど確実にビールの方がマシ
喉が焼けるだけじゃん日本酒なんて
ただアルコール摂取したいだけで味なんてあるのかあれ




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:44:04.39 ID:Fw4Hx1jL0


もっちゃり甘いやつが好きです
オススメ教えて

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:51:17.25 ID:bdhEWnPE0


>>7
墨廼江なぞいかが?



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:54:04.27 ID:Fw4Hx1jL0


>>33
サンキュー後で調べてみるわ
やっぱり通な人は辛口派がおおいのね


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:54:57.54 ID:GHlmw/SwP


>>52
通っていうか淡麗辛口が主流だからね最近の日本酒




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:44:29.47 ID:5UcaQ5IE0


熱燗飲んでるの?

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:48:57.36 ID:E4d6Fd3M0


>>8
冷酒も熱燗も飲む機会はあったけど、熱燗の方がキツかった気がする
ほぼ記憶が無いけど、あの吐き気と胃のむかつきだけは忘れない




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:44:45.36 ID:lv8UUZxoP


ビール以外の酒は不味い

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:48:57.36 ID:E4d6Fd3M0


>>10
カクテルとか、焼酎を何かで割ったもんしか飲めないけど、ビールはまだ理解の余地がある
つまみと一緒なら多分美味しく飲むこともできそう

度数高くてもウイスキーとかならそこそこ飲めるんだけどな
ストレートは無理だが




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:44:45.56 ID:AXCjuQnO0


フルーティーな飲みやすいってやつは苦手
もっと辛口なのが好き



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:46:40.43 ID:v0rQN8ai0


チューハイでも飲んでれば良いと思うの
もしくはファンタ



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:47:12.97 ID:PyI1J5Jw0


日本酒で喉が焼けるとか感じたことないよ
めっちゃ濃い焼酎の水割りとかと間違えてないかそれ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:48:06.24 ID:DHiSKnQI0


日本酒と和食のコンビ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:48:27.71 ID:uWBPEv7KO


大吟醸は正義



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:49:43.97 ID:Sw8CFjpki


久保田千寿が無難にうまい
獺祭もうめえ



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:51:41.89 ID:v0rQN8ai0


>>27
千寿とか久保田の中で最弱じゃね
万寿>百寿>千寿


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:53:16.73 ID:Sw8CFjpki


>>37
俺の中では
万 翠 千 百
って順番だな




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:50:15.65 ID:GHlmw/SwP


やっぱ弱いだけだな日本酒14度ぐらいあるし
それか米が駄目とか

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:52:32.00 ID:E4d6Fd3M0


>>28
吐くのと弱いって同じなのかな
ウイスキーとかビールならそれなりに飲んで酔いはしても吐き気って出てこないんだよ
日本酒は一杯でも飲んだら吐き気マッハ


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:53:39.13 ID:GHlmw/SwP


>>45
弱いのを徐々にならいけるけど
強いの飲むと一気に吐くってのは結構いる


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:57:00.08 ID:E4d6Fd3M0


>>50
そのパターンだな~
芸人の有吉が日本酒コップで一気を繰り返してるのを見て人間じゃねえと思ったが、俺が日本酒駄目すぎるだけだったか




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:50:35.89 ID:Kn2VkBCqP


日本酒ロックで飲んだら会社の人に凄い顔された…
良いじゃない、こっちの方が俺は好きなんだよ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:52:13.78 ID:Sw8CFjpki


>>29
ライム入れればカクテルのサムライロックだぞ
俺は飲まんけど別に変でもない




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:50:36.22 ID:lv8UUZxoP


ワイン飲む奴はかっこつけ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:51:54.24 ID:Kn2VkBCqP


>>30
フルーツワインやアイスワインは…?

つーか白ワインうめぇだろうがふざけんな




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:50:44.53 ID:E4d6Fd3M0


マジかよ…みんな美味いと思って飲んでんのかよ…

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:52:23.50 ID:iY5dmnWD0


>>31
せいぜい15度で喉がやけるとか弱いだけ


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:54:55.52 ID:E4d6Fd3M0


>>42
銘柄は知らんけど、俺が飲んだ奴は20だったはず
まぁ俺が強くないのは確かだが




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:51:20.32 ID:Zgdvp1Q80


ワンカップのイッキ飲みは最高!!



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:52:25.27 ID:bHGUCdUj0


本当に美味しいワインと美味しいチーズ食べると価値観が変わる
日常的に飲むもんじゃないでワインは



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:53:28.28 ID:vl9a+OuG0


冬におでんと熱燗最強。夏は専らビールだなあ



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:54:21.51 ID:PqWylKzy0


日本酒で喉が焼けるとかないわ
ウイスキーストレートとかじゃなきゃ焼けるとは言わん



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:54:53.32 ID:7+11MSBP0


夏は迎え酒に冷酒茶漬けが最強、マジで



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:56:57.40 ID:CxSYJk80P


20度の日本酒wwwww
焼酎だろそれwwwww

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:58:03.81 ID:v0rQN8ai0


>>67
原酒ならそんなもんじゃね




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:57:09.94 ID:8BqaXAM90


>>1
おまえ台所にあるみりんの隣にあった酒のんだだろ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 19:58:55.54 ID:CMJjmcrv0


日本酒どころか全部の酒が嫌いな俺でも、新潟のお土産で飲んだ大吟醸はマジで美味かったな
果実酒みたいな味なのに果実酒みたいな変な甘さがないっていうか
まぁ酒なんて普段飲まないからうまく言えないけどさ、そんな俺でも美味しかったんだよアレは



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:00:15.11 ID:vl9a+OuG0


日本酒は冷やさなくてもうまいからその点重宝する
山形の十四代はうまかった





86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:00:31.62 ID:dvcU554u0


日本酒が酒のなかで一番飲みやすいと思うけど
ビール飲めない人も日本酒ならいけるんじゃないか?

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:02:46.97 ID:E4d6Fd3M0


>>86
度数はそうでもないみたいだが、俺の中ではアルコールそのものみたいな感じだ…
あれって飲みやすい酒なんだ

日本酒を飲んだ次の日は明け方からマーライオン




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:00:46.91 ID:E4d6Fd3M0


基本的にカクテルとビールしか飲まないからな…
甘いお酒大好きです

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:04:18.95 ID:S78eb5OK0


>>87
純米か吟醸酒飲め
あとドイツワイン




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:02:27.21 ID:GHlmw/SwP


とりあえず日本酒嫌いな人は上善如水飲もう
あれならだれでも飲めると思う



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:03:17.41 ID:CMJjmcrv0


>>90
じょうぜんみずのごとしって読むんだよな
知ってる知ってる。スーパーにあった。普通にまずいぞ


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:04:24.37 ID:GHlmw/SwP


>>94
まずいっていうか水っぽいのが無理って人は無理だな




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:03:29.63 ID:v0rQN8ai0


山形の出羽桜がうまかったな
あとどこのか忘れたが〆張鶴とかっての



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:04:48.73 ID:KMVfxn71O


>>96
新潟な

日本酒大好き




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:03:48.59 ID:E4d6Fd3M0


歳をとれば美味くなる類のものではないのかな?
今はまだ21なんだけど

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:04:24.81 ID:rNzUjdTv0


>>98

まだ飲めなくても恥ずかしくないよ
25歳から飲むようになったんだから俺は


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:05:30.22 ID:v0rQN8ai0


>>98
日本酒は旨いの飲んだらいきなりハマる




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:08:46.24 ID:pMecEDPV0


日本酒は初めて飲んだときから美味いと感じた
洋酒は昔は駄目だったが、薄めの水割りでずっと飲んでたら好きになってた
ワインは貴腐ワイン飲ませてもらったときに美味さに感動した
焼酎は普通にロックでガンガンいける

こんな俺だが、唯一ビールだけは一度たりとも美味いと思ったことがない
というかはっきり言ってまずい、人間の飲み物とは思えない

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:11:19.51 ID:S78eb5OK0


>>113
洋酒いけるならビールも青シメイとかデュベルあたりからいってみるとどうだろう


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:13:06.66 ID:/rciVLNoO


>>113
揚げ物とか焼肉と合わせるならビール最強だと思うがね

よくも悪くも食事と一緒に飲む酒だと思う




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:09:48.88 ID:6h56BQ+f0


チェーン店の安い日本酒飲んでその感想なら見当違いも良いとこだ
美味い日本酒は飲んでてもスッと入ってく



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:12:39.47 ID:E4d6Fd3M0


まぁもう少し大人になったら、ちょっと金出して良い酒飲んでみるわ

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:25:46.07 ID:qzyvANZq0


>>118
安い酒は日本酒でもワインでも発泡酒でも
美味しくない。

日本酒も、酒屋で一合300円以上とか、飲み屋で
一合1000円以上とかになると美味しい銘柄が増えてくる。




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:13:05.56 ID:CxSYJk80P


美味いって言ってる奴は吟醸・大吟醸を想定してるよな
安い居酒屋の飲み放題で出てくるような日本酒もどき(本醸造)はまずいのが多いし悪酔いもしやすい
アルコールを結構添加してるのでアルコールそのものという感想も間違ってない

吟醸か大吟醸ならそんなに外れはない

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:19:55.09 ID:S78eb5OK0


>>119
本醸造ならそんな悪くもないんじゃない?
チェーン居酒屋飲み放題レベルはだいたい合成清酒


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:20:34.33 ID:rNzUjdTv0


>>127

粗悪だと焼酎の入ったビールとか合成清酒だよ




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:18:02.19 ID:4D2HLJbbO


飲めないなら無理して飲むな
ただ文句は言うな
日本酒ブームなんか来なくていいぞ
焼酎みたくアホみたいに高くなられたら困る



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:24:25.45 ID:Zgdvp1Q80


両関、爛漫、高清水が美味いと県民が



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:24:31.67 ID:14YgATQd0


同価格帯の焼酎よりはマシ
・・・と思ってたけどこないだ飲んだ焼酎はうまかったな

日本酒は好き嫌い結構分かれる酒だし、自分がうまいと思う酒だけ飲んどけばいいじゃん



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 20:56:33.54 ID:9ndY1s/nO


新潟県民だけど大学の授業で菊水酒造の見学に行ったとき飲ませてもらえなくて残念だった(´・ω・`)
ふなぐちうまいよ



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 21:44:38.83 ID:lSvzB2IQP


店によって同じ銘柄でも天と地の差があるよな
うまい店見つかるとそこばっか行っちゃうわ



柳沢慎吾の本名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アスナの髪形考えた奴天才すぎワロタwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

 漫 画 オ タ を キ レ さ せ る 一 言 

プロポーズされたんだけど彼氏の貯金が200万しかない^^;

日本史のトリビアが知りたい!できればあんまり有名じゃないの

女性が彼氏を振る理由トップ5WWWWWWWWWWWWWW

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

東京に行って驚いた事

【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】社会の教科書にTo LOVEるが載ってるwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

20061: 2013年07月25日 19:48:32

日本酒ロックってなに?^^;
氷いれて飲むの?w
ロックグラスで?wwwwwww

これがゆとりかw

20062:名無しさん@ニュース2ch2013年07月25日 19:54:44

>106
禿どう。
ほんとこれ。

酒飲み始めた頃 日本酒は苦手だった。
もうあの匂いを嗅いだだけでうっ!って感じだった。
大学の時サークルの泊まりで飲んだ時東北の先輩が持って来た日本酒。
名前覚えてないけど これがめっちゃうまくて・・・。
あれからだな。飲める様になったの。

20064:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 20:07:47

美味しい日本酒(お値段はたいてい高い)呑んだことないんやろ。
安い日本酒はほぼ確実に味も酔い心地も最悪の毒水

20065:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 20:08:25

日本酒は至高。
ビールは普通。

20066:2013年07月25日 20:15:31

日本酒甘くて旨いだろ。酒の中で1番水みたいに飲めるわ。俺は八海山が買いやすいし旨いし好きだな。
夕方8時くらいから飲み始め、始め生を3杯くらい、それからジン系カクテルを6杯くらい、その後腹パンなってから、朝までずっと八海山だわ。

20068:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 20:34:50

醸造・純米・吟醸・大吟醸・原酒・酒米などがどういうことかから語って欲しいな!

20070:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 20:46:15

日本酒だけは酒屋で買おう。試飲できるなら尚良し。

いい日本酒は冷やなら水みたいにごくごく飲めるぞ。マジで。

20071:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 20:48:44

夏でもお燗にして、刺身とか寿司でも合わせればいいと思うよ
冷酒でもいいが、あったまってるとどんな魚とでもいけるいける
たとえば冷たい酒と脂の乗ったまぐろが本当に合うかといえば……合うかぁヽ(゚∀。)ノ

20072:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 21:07:43

基本的にビール、ワイン、カクテルが好きなんだけど寿司屋では日本酒。
っていうか寿司屋で出てくる肴と日本酒の相性が良すぎw

20073:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 21:16:12

日本酒うまいじゃん
俺の中ではビールと日本酒じゃ水とジュースぐらいの差がある
分かりにくい例えだが

20080:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 22:22:41

日本酒大好き
逆にビール飲めんわ。ビール飲むと気持ち悪くなるけど、
日本酒はどんな度数でも悪酔いしたこと一切ない
それに日本酒のほうが翌日まったく酒が残らないから好き

20096:名無し@まとめでぃあ2013年07月25日 23:47:41

大吟醸はクセはなくなるけど、アルコールっぽさが苦手ならかえってダメかもな。
純米吟醸のほうが華やかで初心者におすすめ。
それが物足りなくなってきてから雑味のある普通酒や純米酒に手を広げればいい。

20102:名無し@まとめでぃあ2013年07月26日 01:00:11

冷酒はOKだけど熱燗はだめだ
ビールとワインもだめちょっと飲んだだけでなんか酔う
普段はウィスキーをロック、気が向いた時に冷酒って感じです

最近飲んだ日本酒だと香住鶴の生(青い瓶のやつ)がおいしかったです

20108:名無し@まとめでぃあ2013年07月26日 01:36:35

俺は反対だなぁ・・・
日本酒は結構飲めるけど
ビール飲むと小さなコップ1杯でお好み焼きができる。

20124:名無し@まとめでぃあ2013年07月26日 09:36:01

安酒は買うな あれは日本酒の形をした別の何か

20130:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年07月26日 11:14:43

食事、特に和食との相性が良すぎる。
日本酒飲みながらまったり飯くうのは何よりのご褒美だわ

20266: 2013年07月27日 15:20:33

大吟醸の冷とか最高だろ

20644:名無し@まとめでぃあ2013年07月30日 19:24:56

最近日本酒で「フルーティーな~」とか聞くけど
日本酒でフルーティーwwwwwってなんだよw
野菜をドヤ顔で「甘い」とか言ってるのと同じかよ

20688:名無しのネタめしさん2013年07月31日 00:10:51

フルーティなやつはホントにフルーティなんだってば
俺は純米のどっしりしたのしか飲まないけど
純米ならおいしいのが1升2000円も出せば結構あるしね

淡麗辛口とか水
醸造酒は三増は置いといて本醸造でも吟醸でもアルコール臭が気になる
自己否定するようだけどあえて飲むなら剣菱

21021:(´・ω・`)2013年08月02日 16:56:56

大吟醸なら大抵は「吟醸香」といってメロンとかサクランボに似た独特の果物風な芳香がある。呑んだことないと分からんだろ。
ビールでもベルギーの変わり種ビールにはホッブの代わりに果物の香りをつけたものがいろいろあって、知らずに呑んだらカクテルと勘違いする。

38341:名無し@まとめでぃあ2013年11月10日 19:07:26

飲み放題とかに付いてる糞まずい日本酒もどきのことか?
確かに味の広がりもなくただのアルコールかもね

47453:名無しさん2013年12月15日 23:00:41

たいてい日本酒が嫌いな人は安物の芋焼酎を飲んでしまったんだろう
臭くて飲めたもんじゃない

49430:(`д´♯)2013年12月25日 22:12:57

母親が吉野川にいた。
でも娘の私は日本酒は吐き気がするほどきらいだ。

55515:名無しさん@ニュース2ch2014年01月23日 09:32:50

いい日本酒は果物の香りがするんだよ
もっといいのは水みたいな口当たりで気が付くと飲みすぎてる

57600:名無し@まとめでぃあ2014年02月02日 14:22:31

京都の若宮酒造が作ってる丹ノ国って純米大吟醸が
生まれて始めて美味いと思った日本酒
京都駅の伊勢丹に卸ろされてるけど、中々入荷されないんだよねぇ

63198:名無し@まとめでぃあ2014年02月26日 15:09:14

大学生がサークルの飲み放題で行くような店ででてくる日本酒とかはクソまずいし悪酔いしやすいけど多分それをいってるのかな。
日本酒はほんとにピンキリだよ。

63633:名無し@まとめでぃあ2014年02月28日 17:53:42

高級な日本酒は本当に美味いな
超神水って感じがする

66338:名無し@まとめでぃあ2014年03月14日 12:26:41

淡麗辛口、日本酒のみ始めたころは飲みやすくてうまいと思ってたけど
最近飲んだらなんか薄いだけのような気がしてきた
好きなのは菊水のふなぐち一番絞りかなー。とろっとして旨いけど強めだから
缶のヤツ一本で結構くる。それより気軽に飲めるのは菊水の辛口かな。
でも今年出回ってるのは過去に飲んだのよりイマイチな感じ
日本酒って同じ銘柄でも毎年出来が違うね。ワインみたい。
なんでもない普通の造り酒屋のでも、これこんなに旨かったっけ?と思うような年もあるし。
後、山口の雁木という酒もやばい。するする飲めるから気をつけないとベロベロになると思った。

ほかは地元広島の白牡丹かなー
進物とかでは加茂鶴のほうが有名だしみんな加茂鶴買うんだけど、普通に家で飲むのには
白牡丹が一番売れる。どっちも飲んでみたけど、以外に加茂鶴は普通、上品なのかな?
白牡丹は価格的に安い一升瓶1680円、パックで1180円くらいなのに予想外に旨かった。
バンバン売れてるのは伊達じゃないなーと思ったよ

66761:名無し@まとめでぃあ2014年03月17日 00:40:13

出羽桜が好きだな。俺はウイスキーがダメ。
人それぞれなのかもね。

68607:名無し@まとめでぃあ2014年03月26日 21:19:22

旨いねぇ日本酒。

82563:名無し@まとめでぃあ2014年06月01日 15:16:17

ワインでもウォッカでもテキーラでもウィスキーでも好みが見つかるまで、いろいろ試したらいいよ。
後から昔試した酒を好きになることもあるし。

98849:名無し@まとめでぃあ2014年08月11日 00:42:23

脂の乗った刺身、熱々の鍋物にはやっぱり冷やの淡麗辛口だな
熱燗は好かん

99949:名無しさん2014年08月14日 18:27:02

ぶっちゃけ酔うと味の違いなんてどうでもよい
最初に好きな酒飲んで、酔ったら安酒で不満無いわ

120934:名無し@まとめでぃあ2014年11月03日 19:13:41

日頃はビールとワイン、たまにウイスキー
日本酒はすぐに吐き気がやってくる、数日は消化器官に気持ち悪さが残る。

126459:Gentle2014年12月03日 23:38:29

獺祭って今年の新酒品評会で落ちましたね。なんでも兵庫県産山田錦が買い付けられなくて、いろいろと好適米を集めて使ったとか。そりゃあコメの芯白が全部すれてるから磨けば磨くほど雑味が入って味変わりますよね。
秋田の新政も落選してましたね。これもわけありですね。。。

129499:名無し@まとめでぃあ2014年12月21日 19:06:09

安い酒は毒
一番毒になるのは安い日本酒
そんかわり酒で一番素晴らしいのは日本酒

133996:名無し@まとめでぃあ2015年01月15日 12:18:57

日本酒好きだが9割の日本酒は不味い、探す手間があるね
安酒醸造アルコール、後味も悪いし臭みもあるし旨味もない

安酒で旨い言ってるのは、ただのアル中だから放っとけ

138134:名無し@まとめでぃあ2015年02月05日 00:51:04

どうせチェーンの安飲み屋で粗悪な日本酒でも飲んだんだろ

マズいもの飲めば誰だって嫌いになるさ

152808:名無し2015年05月02日 13:40:10

甘い日本酒は基本 "純米"吟醸とかあのあたり
純米と書いてない奴は焼酎とか醸造アルコール入れてあるやつだから

ちなみに焼酎入れて作る方法は江戸時代からある歴史ある製法

152809:名無し2015年05月02日 13:46:33

芋焼酎を何も考えずにストレートで飲んだら喉元がめちゃくちゃ熱くなって頭クラクラした思い出

173700:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 22:29:40

まあ日本酒は一度悪酔いするとトラウマになるからな
そうなったら半年ぐらい日本酒を休むしか無い

181702:名無し@まとめでぃあ2016年02月03日 01:47:15

妙な甘さがマジに気持ち悪い
合成酒みたいなボロ酒からオススメされた上善如水、酔鯨とか飲んだけど全部無理
ウィスキーが圧倒的にうまい
逆に日本酒うまいとか言ってる奴がスコッチ飲んでみろよ

181898:名無し@まとめでぃあ2016年02月05日 21:43:11

ガキ

191664:2016年07月05日 10:05:26

飲み放題の「日本酒」
銘柄も書いてないアレは信用しちゃダメ

193644:名無し@まとめでぃあ2016年08月02日 03:19:56

ブランデーで吐いて
日本酒で吐いた。
どうやら麦しか受け付けない模様。

198141:名無し@まとめでぃあ2016年10月13日 22:35:10

甘くて美味しい。後味すっきりだしチューハイみたいに消毒液の味がしないから唯一飲める

198819:名無し@まとめでぃあ2016年10月30日 20:43:42

焼酎と清酒は割ってのむのもきつい。
マッコリのほうがまし。

199354:名無し@まとめでぃあ2016年11月14日 03:22:04

これだけ日本酒を誤解されてると意地でも反論したくなるよなw
とりあえず獺祭50を飲むがいい(獺祭では一番格下のやつね)
あれが初心者に最適なコスパ最強の日本酒
例えるなら1000Gで王者の剣を買うようなものだ
これを飲んでから日本酒を評価するべし
ただし!今はこれすら手に入りにくいから注意なw

200147:名無し@まとめでぃあ2016年11月29日 22:53:24

日本酒程度で吐いちゃうって相当よわくねーかw

辛口の純米酒にブリ照りとか最高のマッチングだけどな。

202307:_2017年01月17日 01:41:00

出た出たw本当の○○飲めば分かるとかのたまうアホw
スパドラ飲んでビール不味いよねって言ってる奴にシメイ飲んでみろって勧めんのか?一回冷静に考えろ?w
その点スコッチはピンからキリまで全部美味い

204433:名無し@まとめでぃあ2017年03月02日 14:14:17

飲み放題の日本酒で「本醸造」なんて出てくるわけないじゃん……合成酒とかだよw

208106:名無し@まとめでぃあ2017年05月06日 22:59:31

※200147
体質や酒との相性にもよるだろ
俺はウイスキーやブランデーとかの蒸留酒ならロックやストレートで何杯も飲むけど
醸造酒のビールや日本酒は一缶や一合で顔まっかっかになる

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245462件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ