​​

始業時間30分前には来たほうがいいって上司に言われた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

引用元:始業時間30分前には来たほうがいいって上司に言われるんだが
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508937173/


1: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:12:53.054 ID:m7CMz9n90


早すぎない?



2: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:13:24.996 ID:Vb6tGyJaa


普通だろ



6: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:14:45.888 ID:m7CMz9n90


>>2
普通は普通なんだろうけど



7: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:14:50.155 ID:Vmh4T2lF0


ブラックジャ〇プ



3: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:13:47.702 ID:EHotLUuR0


残業つければいいじゃん



6: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:14:45.888 ID:m7CMz9n90


>>3
つくわけない



4: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:13:58.982 ID:m7CMz9n90


10分15分前に来て準備くらいなら納得できるんだけど



5: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:14:32.106 ID:QObXnfsXa


同僚と先輩に聞け



9: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:15:12.076 ID:m7CMz9n90


>>5
居ないわ
一番年近くて10個上



8: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:14:55.848 ID:Y3Jo8YM+0


そんなとこさっさとやめちまえ



12: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:16:04.454 ID:m7CMz9n90


>>8
他はホワイトやねんな
言い方も君にやる気がないなら良いよそういう評価するだけだからって言ってたから強制ではないんだろう
ただ嫌な言い方だなと



10: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:15:27.284 ID:nhrXN9RK0


初めから30分始業時間早くしとけばいいのになぜしないのか



11: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:16:01.007 ID:2RRQZjlN0


普通だな
てか実際、早く来てとっとと着替えて準備した方がスムーズに行くぞ



13: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:17:24.911 ID:m7CMz9n90


>>11
着替えとか特に無いからPCつけて窓開けてゴミ捨てるくらいしかねんだよなぁ
15分あれば上司の手を煩わせることは無いと思うんだが



17: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:19:15.996 ID:2RRQZjlN0


>>13
まあ、着替えなんか俺も3分もかからんけど
今日の顧客のリストの確認と朝礼の準備で30分くらいはかけてるな



14: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:18:22.211 ID:1ji98Wuyx


始業時間にすぐに仕事を始められるようにでしょ。
その為の準備として30分だから。



15: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:19:13.318 ID:m7CMz9n90


今まで人を見てきて仕事ができるやつはみんなそうやってた
でも君にはそういう気はないんだね
昔の部下はそういうのやってたし物覚え良かったよ
みたいな

なんか俺使えねえやる気ねえって言いたいようなもんやんな



21: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:21:03.845 ID:QObXnfsXa


>>15
随分柔らかい言い方だな
そこまで優しく言われて奮起しなかったらいかんよ



25: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:22:25.095 ID:m7CMz9n90


>>21
優しい人だし俺がワガママ言ってるのは分かってるんだけどね…



16: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:19:14.290 ID:oaKtVvDW0


上司に気に入られたいなら早く出社しよ



22: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:21:47.161 ID:m7CMz9n90


>>16
自分なりに頑張っても一切褒められないからモチベが上がらん…そもそも上司定時ぴったりにしか来ないから頑張ってもその姿見てないやん…みたいな



18: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:19:24.060 ID:1ji98Wuyx


あとは印象か。



20: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:19:39.307 ID:tDXWEUHc0


対価をよこすかどうか評価してるって言っとけ



23: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:21:49.836 ID:yeeCbwAJK


30分前に来て寝てやりゃいいじゃん



24: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:22:22.484 ID:tatywmNU0222222


始業時間は職場に入る時間だぞ
着替えも準備も仕事だが



26: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:24:19.488 ID:u7Cs7B8sd


気に入られたいのかどうでもいいのかどっちなんだよ
ハッキリしろよ



31: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:28:09.240 ID:m7CMz9n90


>>26
気に入られはしたいけどドライな人だし気に入られたからといってフラットな接し方な人だから特に現状が変わることはないだろうな




28: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:25:21.669 ID:sd8lHa7pa


俺はなるべく5分前には着くようにしてるぞ



31: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:28:09.240 ID:m7CMz9n90


>>28
俺より遅いわ



29: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:25:36.659 ID:scNpxEka0


やる気ある振りだけしとけばいいんだよ
朝の30分のために後で余計な時間使う方が馬鹿らしい



32: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:28:16.638 ID:CtvSlDgEd


給料入らないからデメリットに見える
就業時間を30分早めて30分をリフレッシュ時間にすれば士気向上する



34: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:28:51.561 ID:VSuCNvwJp


業務の準備は業務に入る
早出が業務命令なら残業代出る
任意なら残業代出ない
残業代出さないなら行っても行かなくてもいい



35: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:32:19.817 ID:m7CMz9n90


なにをどれだけ頑張っても次はこれ次はこれできて当たり前って感じだからメンタル死にかけてんだわ
定期的に褒められないと干からびそうだ



36: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:33:11.428 ID:mt4X2mWw0


定時ぴったりにタイムカード打刻俺、大勝利



37: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:33:22.288 ID:CtvSlDgEd


でもサビ残してるといざというとき助けてくれるからなあ
30分で好印象を買えると考えると安いもんだ



40: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:35:05.953 ID:m7CMz9n90


>>37
まあよくある話だがサビ残自体は終業時間後に週3以上でやってんだがな



38: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:33:58.009 ID:tW63n5cM0


全然できてないのに面談のたびに「センスがある」「得難い人材」って褒められるわ
あからさまなお世辞すぎてモチベ下がる



43: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:37:28.502 ID:m7CMz9n90


>>38
褒め方ってあるよな
褒め方が演技臭かったり声のトーンが明らかに違ったりすると俺のことで気を使わせてるわ…ってメンタル死ぬから難しい



39: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:34:15.473 ID:n38rJJkT0


間に合えば別にいいよ
ただしいつもギリギリな奴は少しでも遅刻したら注意すると思う



42: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:37:27.133 ID:5IAXFKB10


うちは全体的に5~10分前だけどな。面倒臭い上司だね乙



44: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:39:43.990 ID:m7CMz9n90


まあいわゆる意識高い感じの人でその方が人生捗るよ?みたいなニュアンスだから嫌とも言いづらい



45: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:40:22.514 ID:tatywmNU0


じゃあ早く行って資格の勉強しとけ



49: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:56:43.249 ID:mb1kSJCDr


新人?
サプライとか掃除屋が手付けない所の掃除は?



51: 名無しさん 2017/10/25(水) 23:03:22.973 ID:m7CMz9n90


>>49
2年目
1年目で言っても無駄だと思ってたから今は観察してるって言われてメンタル死んだ



52: 名無しさん 2017/10/25(水) 23:11:20.130 ID:mb1kSJCDr


>>51
メンタルの死にどころが分からん
褒められてモチベが上がるという他力本願は治さないの?



53: 名無しさん 2017/10/25(水) 23:46:44.152 ID:m7CMz9n90


>>52
これは性質の問題だから直す直さないの問題ちゃうと思うねんな
人の為になるとめっちゃ嬉しい!人に迷惑かけてしまったら消滅したくなる…ってのは小さい時からそうだからね



50: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:59:23.045 ID:ZpsNa7gt0


始業30分前出勤で怒られたり飲み会のために定時でかえって3次会までいったあとに徹夜で残った仕事をこなすこと強要したりおかしい会社は本当におかしい



昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】俺の妹の手帳を見てくれ・・・・・・ヤバイぞ

イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

219439:名無し@まとめでぃあ2017年10月29日 23:38:53

仕事の準備も仕事という裁判結果が出てる
給料払えよ

219441:名無し@まとめでぃあ2017年10月29日 23:56:02

その日の自分の仕事が問題なく的確に進むように準備してるんだからなんとも思わないな
あと都心は出勤時間の電車の混みがやばいから早めに向かう方が自分が楽
田舎は知らん

219443:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 00:08:01

労働のダンピングするやつほんとアホ
給料寄付して媚びてるのと同じ

219444:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 00:16:37

遅刻してなければよくね
30分前とかキモすぎワロタ

219445:ななし2017年10月30日 00:21:50

法的根拠
完全究極アルティメットウルトラ論破
上司命令で30分前に出勤するなら給料がないと犯罪ンゴよねえ

219446:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 00:31:10

仕事の準備も実働時間に含まれるなら、
・通勤も実働時間に含まれるべきなのか?
・家でンコしてるときも実働時間に含まれるべきなのか?
・朝食やヒゲ剃りも実働時間に含まれるべきなのか?
・前夜の睡眠も稼働時間に含まれるべきなのか?
とかいう下等な議論に転がり落ちる

実働時間とは準備や段取りに従って実作業をする時間のこと
量にもよるがその日の準備や段取りは始業前(前日)に済ませておくべきこと
できの良い奴や伸びる奴はこういうことが自然にできている

219448:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 00:45:37

判例も知らないくせに偉そうなこと言って社会に不和をもたらすそびえ立つクソ

219449:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 01:00:38

車通勤だけど、時間ギリギリだと道が混んでイラつくから30分前に行ってるわ
どうせ朝の30分なんて何やるにしても半端な時間だし、早めに行ってスマホポチポチしてる

219450:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 01:18:53

安全のためマージン取るのは当たり前だけど、半強制の厭味ったらしい30分はどうだろうか…
考え方によっては自由時間みたいなもんだけど…
ちなみに通勤中の災害でも労災降りるから、半分仕事中みたいなもんだ。

219454:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 03:00:45

前日に準備して帰るからギリギリ2分前出勤でも怒られないよ。
仕事ができてれば言われない。
ただ、できて当たり前な上司は部下の気持ちに寄り添えないから、本当にしんどいなら辞めたらいいと思う。
私は前はそんなクソ会社だったけどすぐ辞めて、今は薄給だけどきちんと褒めてくれる上司の下でのびのび仕事してるよ。

219458:ばかばかり2017年10月30日 09:00:38

上司の言ってること間違ってないと思うけど
強制はしてないしその結果上司に嫌われようが何だろうが
そんなものは1の知ったことじゃないし
ただ純粋にこれまでのできる人エピソードを出して声に出して1と比較してるだけ

219518:名無し@まとめでぃあ2017年10月31日 08:12:48

いつも30分前には行ってるけど他の先輩たちは既に仕事始めてる人とかもいて変な感じ
基本は急ぎの案件があれば朝早めにやっても良いって感じだけどなんかやだわ

219666:名無し@まとめでぃあ2017年11月02日 05:35:42

本物のブラック企業だと始業2時間前(6時)に新人全員来てた、掃除とかやってると遅れて先輩たちが来る(6時40分過ぎ)、その後役職付きの人達が来る(7時半)
今考えるとほんとアホ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245433件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ