​​

営業はきついとかストレスやばいとか言うのに新卒はこぞって営業行くんだ?

引用元:営業はきついとかストレスやばいとか言うのに新卒はこぞって営業行くんだ?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508976457/


1: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:07:37.482 ID:aIGxntAOM


コミュ障みたいのも平気で受けるよな



2: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:08:03.902 ID:eyh0xZtAM


文系は8割営業



3: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:09:15.837


営業しかないからだよ

一般職とか結婚前提の女が行く職種だし



4: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:10:17.221 ID:m+Lyyv0QM


事務総合職という楽園



10: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:18:43.390 ID:V6WbiSETa


>>4
営業に配属されたけどな



5: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:11:28.406


理系はともかく文系は京大生でさえ営業て就活してるやつが大半



6: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:12:24.842 ID:QzZI8FZ60


行かされる定期



7: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:14:24.967 ID:+qtm4R9v0


出世するのは営業部出身だから



8: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:17:53.950 ID:ZIg9mbNx0 BE:396731329-2BP(2035)


文系は営業職しかないからな 



9: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:18:15.209 ID:0XvN7q4SM


幹部候補は営業やらないと出世無理

事務総合職とかほざいてるやつは何かあったらリストラされるだけの話

この程度ちょっと調べれば分かるだろ



11: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:20:32.562 ID:0XvN7q4SM


仮に事務総合職で入っても営業始め行きたくない部署転勤拒否できるとか思ってる奴は
世間知らずの学生でしょ



12: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:21:44.542 ID:aIGxntAOM


でもお前ら営業に転職するのはダメって言うんだろ?



13: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:22:50.418 ID:0XvN7q4SM


>>12
元営業だよ
お前らが思ってるほど悪くないのに

真面目に言うと
営業避けて就活するくらいなら
潔く営業で就活して営業で待遇がマシなとこ選べ



14: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:25:29.539 ID:5yIC78F50


飛び込みはともかくある程度販路があればそんなにキツくない
売上達成すれば月末は満喫通いもできるし



15: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:28:43.587 ID:sSyfERtsa


営業とかちょーらくやで

商品にもよるけどな
異動したくないわー



17: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:30:39.614 ID:aIGxntAOM


超絶底辺だけど営業転職しようかなぁ



19: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:32:10.285 ID:sSyfERtsa


>>17
営業職というより何扱うかちゃんと見た方がええで



20: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:36:20.353 ID:0XvN7q4SM


>>17
営業って言っても扱う商品で

飛行機
先発医薬品
浄水器

難易度が同じではないのはわかるだろ?



21: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:56:11.495 ID:aIGxntAOM


>>20
ちょっと気になってんのは製造工場の機械でドリルとかそっち系の会社が気になってる



18: 名無しさん 2017/10/26(木) 09:31:36.525 ID:sSyfERtsa


大卒以上で上に行きたいなら基本ジョブローテ含めて色々経験させられっから
販社抱えててもメーカーなら出向経験含めて製造&技術系でもな

畑一本だと結局どっかで頭打ち



昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】俺の妹の手帳を見てくれ・・・・・・ヤバイぞ

イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

219455:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 03:18:58

畑一本でどこかで頭打ちなんて言ってるからスペシャリストやグランドマスターと言われる達人が消えるんだよ

219456:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 06:34:12

「まともな商品(システム、契約など)をまともな値段で売る営業」「名刺出してほうと思われる大企業の営業」というのは厳然としてあるからな。

219460:かやあたなyっgh2017年10月30日 10:38:27

営業時間しかし出来ない能無しめ。仕事とって来いや

219461:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 12:42:42

総合職もほとんど営業予定で求人出すからな
これは数が多いのと特にスキルや営業以外の適性がない奴はとりあえず営業に回すから

何かスキルや高い適性があれば営業以外の配属もあるよ
後は営業以外の育成枠がたまたま空いててそこに入れる運が良い奴

219465:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 14:13:24

既存の販路を回るルート営業はそんなに悪くないんだけど、
名刺配りのドブ板営業みたいなのも多いからイメージ悪いんだよな。

219472:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 17:09:24

馬鹿で無能で下調べが足りないからだろw
理系でちゃんと頭の回る人間はそんな所いかんw

219473:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 17:10:43

理系のコミュ障は工場とか製造に行くけど、文系はどんなやつでも営業しか出来ないから営業に行く、4年間遊んでただけだからね

219474:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 17:20:52

ワイ理系大学就活生、営業志望で回りまくるもとことん落ち結局技術系で内定をもらう

219490:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 20:44:11

AIが稼働し始めたら対人スキルの絡まないスペシャリストなんてこの先ガチで居なくなるし、要らなくなるんだよなあ…。
AIが設計まで始めるレベルの事が想定されてんのに、営業バカにしてる人は危機感足りないンゴ

219492:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 20:46:26

まあその営業自体、無くなる可能性もある訳だが。手に職を付ければ食ってける時代はもう終わるんやなって

219503:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 22:17:33

設計開発がAIで販売営業が人間とかの方が考えにくいわ
アパレルや銀行みたいなのしか思いつかん
普通に考えて自動入札みたいになるだろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ