​​

左利きにしかわからない左利きの苦労wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

引用元:左利きにしかわからない左利きの苦労
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508991901/


1: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:25:01.100 ID:OPMqzDwFr


んなもんねえよ
気にしたことねえよ
気にしてる奴ら潔癖症じゃねえのか

習字くらいだわ厄介なのは



2: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:25:38.521 ID:UVtDQjIgd


あるじゃねえか



3: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:26:56.402 ID:OPMqzDwFr


>>2
それだけしかないのに
苦労もクソもねえよ
奴らつらつらと苦労しないこと書き連ねすぎ



4: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:28:48.657 ID:mWrnf5Xs0


むしろ習字は右で余裕だろ



6: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:29:47.454 ID:OPMqzDwFr


>>4
俺も習字は右でやるけどね
と言うかやらざるを得ない



7: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:30:05.582 ID:T/3sDiH60


左専用の道具て通常より高くないの?



10: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:31:45.555 ID:OPMqzDwFr


>>7
高いよ
おまけに大して変わんないよ



9: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:31:29.112 ID:kz0Hlq2g0


左利きって右も使えるもんじゃないのか



11: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:33:53.788 ID:Z5LLAuEja


左利きの方が平均寿命短いらしいな
右利き用に構築された社会で気付かない程度のストレスが溜まっていくらしい



22: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:43:01.414 ID:CjLg9ExW0


>>11
事故死率が高いってのもある



12: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:34:15.108 ID:VK8/Xb9U0


ガンマニアの俺には結構弊害があるわ
操作系は当然右利き用に出来てるし



13: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:35:42.977 ID:OPMqzDwFr


>>12
やったことないからよくわからんが
右利き用はさみじゃうまく切れない

なんてこともないし
案外なんてことないんでは
と思ってしまう



14: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:37:22.703 ID:IaNZjZmK0


鉛筆とかシャーペンで文字書いてるといつの間にか手が黒くなってる



16: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:39:07.408 ID:OPMqzDwFr


>>14
それは右利きの縦書きも同じじゃね



15: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:37:54.733 ID:Jo8t2UgB0


飯食う時に横並びの時どっちに座るか気にする



17: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:39:43.081 ID:5ByKmieWd


>>15
左端だよな



18: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:40:28.931 ID:5sfxkwhW0


食事の座席、改札のきっぷ、自販機、スロットのメダル投入



20: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:41:56.556 ID:OPMqzDwFr


>>18
座席は基本的に気にしない
食べてから気づくことも多い

切符、自販機は気にしたことない
多分左手で出してる

スロットはやらない



23: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:43:54.394 ID:5sfxkwhW0


>>20
カウンター席でラーメン食ってたら嫌でも気になる



28: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:48:24.805 ID:OPMqzDwFr


>>23
何度もあるけど気にしたことないよ
潔癖症じゃね?



31: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:49:23.421 ID:5sfxkwhW0


>>28
潔癖ってか、ぶつかるからw



35: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:50:35.630 ID:OPMqzDwFr


>>31
そもそも誰か隣に座るだけで十分ストレスだし
ぶつかったこともないな



19: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:40:31.113 ID:qj9iQqdZd


ハサミ



21: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:42:23.334 ID:OPMqzDwFr


>>19
使いにくかったことが未だかつてない
むしろ左利き用のが使いにくかったことすらある



24: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:45:09.610 ID:oQdzqRaw0


左利きで困りそうなのはデザインナイフかな



26: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:46:08.866 ID:zQ5sSYdAd


包丁が辛かったわ



29: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:48:58.862 ID:5sfxkwhW0


>>26
包丁は気付いたら皮むきとか芽を取るのだけ右でやってた



45: 名無しさん 2017/10/26(木) 14:00:05.921 ID:zQ5sSYdAd


>>29
ガキの頃から包丁だけは矯正されてどっちでもいけるようになったわ



27: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:46:46.528 ID:vcr1tedU0


カメラが趣味の人ってどうなんだろうかと考えたことあるわ
些細なことだから気にならないのかわずかにストレスを感じるのか



30: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:49:13.352 ID:uEPpkBvl0


>>27
元々そういうモノって認識だから気にしたこと無いわ



35: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:50:35.630 ID:OPMqzDwFr


>>27
やるけど気にしないな
右手で押すものって認識だし




43: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:58:36.448 ID:vcr1tedU0


>>30,35
そういうものなんだ
確かに左利きだからどうとか聞かない



32: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:49:28.060 ID:RCJQ9Las0


駅の改札一択やな
完全に左殺しや



37: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:51:31.250 ID:OPMqzDwFr


>>32
みんな言うけど何が気になるのかすらわからねえ



33: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:50:02.537 ID:5sfxkwhW0


図太い鈍感な無神経のやつは何利きだろうが気にならんさ



34: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:50:14.906 ID:YbyFG2UDd


ポロシャツの左胸のポケットの無用感



36: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:51:13.383 ID:VK8/Xb9U0


単純動作なら右手でやればいいだけだよ
切符だの自販機だのは右手で出来るだろ、カタワじゃあるまいしw



39: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:53:08.613 ID:OPMqzDwFr


>>36
左手でやってるけど
まず気にならない



38: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:51:44.679 ID:TADGcVM7d


バイクの免許が唯一苦労した
チャリも右から乗るようにしてたから



55: 名無しさん 2017/10/26(木) 15:25:27.893 ID:qtHz7Dpj0


>>38
それは多分左利き関係ないんじゃね?
世界共通で右利き左利き関わらずバイク乗る時は左からのが乗りやすいと免許講習でならったぞ



48: 名無しさん 2017/10/26(木) 14:00:57.527 ID:fylD6pmb0


会社の年寄りに「矯正されなかったのか?普通矯正するけど親がちゃんと教えなかったんだろうな」と言われて辛かったぐらい



49: 名無しさん 2017/10/26(木) 14:02:27.648 ID:OPMqzDwFr


>>48
それ言われると
矯正とかしてる場合じゃなかったんで
って言ってるな

実際大病繰り返しててそれどころじゃなかった



50: 名無しさん 2017/10/26(木) 14:22:08.927 ID:X6cxFnSmd


箸とか鉛筆とか使うのにある程度練習が必要なものはともかく右手でできることは右手でやればいいと思うわ



52: 名無しさん 2017/10/26(木) 14:24:23.337 ID:FOr1Bfp5d


ハサミは右利き用じゃないと切れないな。多分慣れたんだろう



53: 名無しさん 2017/10/26(木) 14:46:47.415 ID:CxIxOazBd


スーパーで働いてるけど、精肉部門の社員二人とも左利きだからパートさんに切り方とか教えにくい
そして二人とも右用の包丁研げないからかわいそうな包丁になってる



25: 名無しさん 2017/10/26(木) 13:45:43.686 ID:uEPpkBvl0


左利きって基本的に右でも使えるから言うほど苦労する事ってない気がする

スープのお玉が殺意沸くくらいで他は特にないかなぁ
一番苦労するのは左利きだから云々っていわれることかな



昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】俺の妹の手帳を見てくれ・・・・・・ヤバイぞ

イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

219463:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 13:32:40

ハサミそろばん習字計算式
計算式が横書きなのはほんと致命的で書きながら計算してると、手で式が隠れる
おかげで9×9マス計算はめっちゃ遅かった
計算以外は使うこと少なかったから大して苦労しなかったな

219466:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 14:22:20

高校の授業で習う柔道と剣道の時はなんか不便だなぁと思った思い出

219470:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 15:51:53

おれ純右利きだけどいろんなこと無意識に左手でやるな
でもそれひとつひとつに不満とか不便さをおもったことはねえな

219478:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 17:58:15

一部だけ左利きだけど、改札とか通りづらいとか言ってる左利きって柔軟性なさすぎじゃないかっていつも思う

219501:名無し@まとめでぃあ2017年10月30日 21:51:11

字は右で書くけど絵は左で描くよ

219508:名無し@まとめでぃあ2017年10月31日 00:01:34

ギターをプレゼントして貰った事があるけど、右利きようだったのはツラかった。そもそもギターなんてやらないからそれ以前の問題だが。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ