俺「宗教とか怪しいしアホらしい」外人「教養がないね」←は?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/27(土) 01:39:54.01 ID:sBUadKMq0
信者たちが作った妄想ワールドでどうこうするのが教養なんだろうか 生活の規範的な意味があるにしても厳格な信者である意味なんてない 日本の儀礼ぐらいで十分だし

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374856794/
信者たちが作った妄想ワールドでどうこうするのが教養なんだろうか
生活の規範的な意味があるにしても厳格な信者である意味なんてない
日本の儀礼ぐらいで十分だし
価値感は人それぞれだけどさ
外人「信仰保たないなんて信じられないよ!」
ってのが理解できねえや
神話とかそういうのは好きだけど、別に崇め奉る事なんてしねーし
|
日本人の宗教と外国人の宗教じゃ最早意味が違うだろ
近所の人が庭に草が生えるのは信心がたりないからだって言ってた(´・ω・`)
信仰って、ただそこにあるものをただそこにあると思うことで
何か特別にやらなきゃいけないものじゃないと思うんだけど
外国人「日本だって葬式を仏教形式でやってんだろ、そんなもん」
俺「あー……」
宗教が文化に大きく影響を与えてるからね
外人の言いたいこともちょっと分からないでもないな
本地垂迹説の延長で、手当たりしだいに詣でまくって救われましょうというのが日本人の宗教
神仏習合思想の一つで、日本の八百万の神々は、実は様々な仏が化身として日本の地に現れた権現であるとする考え
無意味だなとは思う
信仰している人達が多いはずなのにデモはとても過激で暴力的
そして犯罪率も高い
何の意味があるのか
まあ日本は宗教が文化レベルにまで達してる国だからね
そう思うのも無理は無い
一番理解できんのは新興宗教だろ
ちょっと前まで生きてたおっさんの妄想になぜ従うのか
|
キリスト教って人間には産まれながらに
罪が有るとかアホな事を言ってんでしょ?
よくそんな宗教を信じられるわ
お前らの言う外国人ってやっぱりアメ公なの?
何と無くそんな気がしたんだけど
旧共産圏の奴らとか宗教嫌いもいるぞ
キリスト教って歴史見ると意外とエグい宗教だよな
外人と喋ったことないけどそんな宗教に固執してるもんなの?
日本人が神仏混ざって概念が無いだけで外人もお祈りするぐらいじゃないの?
|
そもそも宗教ってのは「その地のルールや習慣、道徳を教えるための教本」だからな
かの新渡戸稲造先生は外国で
新渡戸「日本人にキリスト教みたいな宗教や神様はいない」
外国人「WHAT!?じゃあジャパニーズはどうやって道徳を学んでいるんですか?」
新渡戸「何でだろう……」
これに答えられなかった新渡戸先生は後に、かの名著「BUSIDO」を書いたんだ
|
|
日本は信心深いと思ってる
ただ信仰が生活レベルで浸透してるから普段はそれと気がつかないだけだと
勝ちたい負かせたいという勝負の世界だから
わざわざスポーツマンシップなんてもんが作られたように
もともと欲望だらけで道徳のない社会には
厳格な宗教が必要になるんだけど
なんか西洋や大陸での話って感じだよな
宗教が怪しいアホらしいと決めつけてる事に対して、教養がないって言ったんじゃないのか?
宗教信仰するとか加入するとかそういうことではなく
|
|
祈るもの、頼れるもの、縋れるものも無いのに平気で生きてる日本人ておかしいらしいわ
まぁやっぱ心中に一つ芯になる外部装置があると安定するんだろうな精神的に
|
|
|
日本人は恥という高度な文化を持ってるから
わざわざ宗教に頼る必要が無いんだよね
規範を神とかいう架空の存在に求めなくても礼儀正しくできる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
恥の文化はお上に反発することも周りが気になって出来ないよね
一見すると治安が守られているが所詮は心の中で抑圧しているだけの仮初の治安
|
|
|
|
|
|
日本人はまず明治時代の神仏分離、そして戦後の国家神道解体によって
日本の歴史上においていかに宗教が作用していたかがわからなくなってしまっている
そもそもは俺も興味はなかったんだが、西洋史を調べるにはキリスト教、
日本史を調べるには仏教を学ばなければ理解できないことが多いことに気付いた
日本の文化、言葉、風習などには宗教色がいまだに色濃く残っている
キリスト教の神の概念が日本のそれとは違いすぎてるのに同じ言葉だからややこしくはある
宗教とか怪しいしアホらしいと思っている
しかし宗教に関して無知なわけではなく、三大宗教の起こりや基本的な教義はちゃんと把握している
これでも教養がない扱いなの?おかしくね?
キリスト教信仰してるだけで仏教、イスラム教について全然知らない奴よりよっぽど教養あると思うんだが
|
|
幸福の科学の守護霊がどうのの件はコントにしか見えんよな
|
個人信仰としての三大とかは悪くねぇと思うよ
神がいるかどうかとかじゃなくて、自分が祈れるものがある、懺悔を聞いてくれるそれがいると確信できるのは正直羨ましいわ
まぁそれが集まるととんでもないことをしでかしたりするんだが
基も回も似たようなもんなイメージあるんだが仏だけはやたらストイックだよなあいつらwww
俺が良く知らねーだけかもしれんがやっこさんらやたら解脱にむかってありとあらゆる方向からひたすらに進んでねーかwwwwww
|
|
宗教は儲かるんだよな
なんたって儲かるって漢字は信者だからな
仏陀「世の中ね、五蘊なのよ」
観音「五蘊なんてね、ないのよ」
舎利子「なるほど!」
俺「は?」
そういえば貨幣も大概怪しいしアホらしいな
紙切れを血眼になって集める様はそこらのカルトも真っ青
|
基本的に宗教自体が問題を起こすことはないし、そんな教えはない
常に問題を起こすのは宗教団体
|
俺の代まで仏教だったけど、あまりにも坊主が檀家から金騙し取る事案が多かったからキリスト教徒に改宗したわ
日本人は意識せずに宗教行事やってるから逆に宗教に対する知識がない だから簡単に騙される
そして宗教を知ると「盲信する」か「反宗教を掲げる」かのどちらか
宗教を意識せずに物事を正しく行えるのはすごい事だけど、知識の無さをどうにかしないといけない
|
|
|
|
よく考えれば欧米ですらポリティカル・コレクトネスの概念から
宗教的な発言は控えられてるのだから
日本の無宗教性は世界的に見ても正しいと思う
言葉や用語に社会的な差別・偏見が含まれていない公平さのこと。
日本人の宗教観は、もう聖☆おにいさんみたいな感じだろう
全否定ではなく、そんなやつらがいるんだろうなって感覚
その上で己自信を信じてる
己が信じられなくなったとき、仏や神を信じてもいいさ
だが新興宗教、てめーはだめだ
解脱を輪廻の輪から抜けだして極楽に行く方法と解釈するのが間違い
抜け出すのは魂が永続するという概念
今ある生が終われば全て消滅し無になる
それから逃れるためありもしない来世にすがって宗教に頼るではなく
また死を忘れるためにひたすら享楽に走るでもなく
ただあるがまま人生をより良く生きるための手法が仏教なのに
|
宗教のために肉食わないとか悪人にはバチが当たるとか言ってるやつは馬鹿としか思えない
|
|
2冊ほど、イスラムの本を読んだことあるけど、
過激派以外は平和的というか、曖昧な感じだなと思った。
信仰自体が基本的に『自分と神との直接契約』で、尊師や教祖や神の代弁者は通さない。
宗教には全く興味は無いが、草加やキリストより健全だなと思った。
俺は宗教は必要だと思う
周りの目が無くなったとき
周りの目自体がイデオロギーを持ったときの日本人の行動は猿以下だと思う
外面との関係ではなく、自身の内面と向き合ったとき、行動の指標になるのが損得しかない
|
|
|
多神教の中でも、他の宗教の風習や神を取り込んで一体化させたりいいとこ取りしたりするのは日本くらいだろうな
まるでしんのすけの玩具箱みたいに魔改造やら何やら乱雑に詰まってる
|
夜叉毘沙門天の部下の武将般闍迦の妻で、500人の子の母でありながら、常に他人の子を捕えて食べてしまうため、釈迦は彼女が最も愛していた末子・愛奴児を隠して子を失う母親の苦しみを悟らせ、仏教に帰依させた。以後、仏法の護法善神となり、子供と安産の守り神となった。
インドでは、とりわけ子授け、安産、子育ての神として祀られ、日本でも密教の盛行に伴い、小児の息災や福徳を求めて、鬼子母神を本尊とする訶梨帝母法が修せられたり、上層貴族の間では、安産を願って訶梨帝母像を祀り、訶梨帝母法を修している。
葬式もするし墓参りもするし
神社も散歩ついでに週3で参拝するから
無宗教ってわけじゃないんだけど
神様仏様御釈迦様を信じてるかと
言われると首捻るしかないんだよな
教養というか道徳だよね、無宗教者は非道徳的と考えられているけど
外人というか白人は原理まで追求しようとする傾向がある
なぜ道徳が必要とされるのか、道徳を守らなければいけないのかという
問いに対し満足のいく解答は超越的存在を要請しない限り得られなかったのである
ってならった
|
|
夢も希望もない地獄のような生活の中で何かにすがりたい人達の為に
神様が垂らしてくれた天国へ続く細い蜘蛛の糸
これこそがまさに宗教なんじゃねえかな
成り立ちも考えずにただ「神様なんかいねえしwwwバカじゃねえのwww」と否定することは
そりゃ無教養といわれても仕方ないと思うが
ありもしない架空の希望はあらゆる絶望の中で最もタチが悪いものだね
ギリシャ人でさえ知ってた
|
腹を壊す
→トイレで神に一心に祈る
→すっきりする
→我らが神に感謝し母なる大地に畏怖し、地面に平伏し接吻する
→それで腹を壊す
腹をこわす
→神に祈りながらトイレを探す
→トイレがない
→漏らす
→神は居ない
【画像】アスナの髪形考えた奴天才すぎワロタwwwwwwwwwww
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
漫 画 オ タ を キ レ さ せ る 一 言
プロポーズされたんだけど彼氏の貯金が200万しかない^^;
日本史のトリビアが知りたい!できればあんまり有名じゃないの
女性が彼氏を振る理由トップ5WWWWWWWWWWWWWW
江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww
東京に行って驚いた事
【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ
ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)
【画像】社会の教科書にTo LOVEるが載ってるwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 俺「宗教とか怪しいしアホらしい」外人「教養がないね」←は?
この記事へのコメント
結果、この意味での「宗教」は、「真剣にやるには馬鹿馬鹿しいが社会的な拠り所やイベントの口実としては都合のよいもの」と受け止められる
一方、人間の生死を(人間の勝手に定める目的とは多くの場合はるかに異なる)ある目的の善悪により定める、現象および人間存在の原因として神が考えられる場合がある
この場合、考察される対象はまさに現実そのものであり、現実性の原因としての神性であり、抜き差しならぬ生と死の厳密な基準である
両者の間には、壁どころか180度といってもいい違いがある
天使たくさんいるのとか多神教の影響バリバリだしクリスマスなんてモロだし。ユダヤ教と違ってキリスト教があちこちに伝播出来たのは柔軟なところもあったと思う。
まぁローマがキリスト教化されたのが一番でかいだろうな
ローマの文化を輸入するために周辺部族がキリスト教を導入していった。日本に置ける中国文化輸入のための仏教国化と同じだな
「○○教」という形態をとっていないだけで“宗教的”な文化や心理、...etc.
そういうのを省みたりすることも一切無く「俺KAKKEEE」「俺TUEEEE」的な心理だけで
せいぜいネット聞きかじっただけの(自分の中の)“宗教(的活動)”を批判する名目で
それに関わると(独断で)認定した対象を、知った風な馬鹿にした言い方で
批判するような心理や行動が「教養が無い」んじゃないかな。
「キリスト教って(現実じゃ信者?にも牧師?にも、会話したことも会ったこともないけど)
み~んな○○で××で■■■なんだろ!」
「全くあいつらってバカでキチガイだよな!
(実際に会話したことも無いから何をどう考えてるのか全然知らんけど!
まとめサイトとか読む限り全員俺が思ってるような連中に違いない!)
俺らはそんなことないもんね!(俺TUEEEEEEEEEEEEE)」
こういうの。
そういった事例や十字軍などの例を見ても、それらを「キリスト教」と呼ぶのは問題があると思う
敵を愛せと言われたのに、肉とそこにある命を捨てて悔い改めとしたはずなのに、ともに捨てたはずの血縁や民族や地上の領土や国家を選び、ついでに妄想を様々に付け加えて、それでもなお反キリストではないと言えるのだろうか
指針にはなるが守るか守らないかはあなた次第。
キリスト法を守ると選択すればキリスト教徒になりイスラム法を守ると選択すればイスラム教徒になる。
ケータイで連絡を取り合い車に乗ってコンクリートの教会で集会をする。
聖なる力と不吉な力の属性にほとんどの鉱物を分けたのに
都合よくケータイや家電の中のレアメタルは不吉な力を持っていない
らしい。自動車やバイクも。宗教なんて矛盾だらけのオワコン。
ベジタリアンやクジラ愛護と同じで結構簡単に矛盾が見つけられるけど
全体数が多いから打ち壊せないだけ。集団ヒステリーの魔女狩りの
歴史をそのまま続けてる開拓時代の略奪土人の遺伝子のまま。
本スレの139を読めよ
少なくともお前の言う「教養が無い」は今お前自身が実践しているように思うぞ
一応云っとくけど、「"宗教"しろ」じゃなくて「”宗教教育”しろ」だからな
少なくとも、頭から否定できるほど、お前はエラく無いよ、それだけは確か。
絶対的な孤立した存在ではなく、大いなる絶対的他者と共にあるという世界認識を持ってるという、とても単純なことなのだ。
祈ることは無垢な幼子と傷つき後なんか微塵も無い大人だけが共に一心にすることだ。
うん、「中には(自分なりに)深く考察した上で批判している人も“居るかも知れない”」って発言があるね?
で?
「全人類のうち、深く考察せずに宗教批判している人間は存在しない」
って絶対の真理でもあるなら※20305の発言はおかしいね。
(だとしたら「中には違う人もいるかも」と提示しただけの本スレ139を引き合いに出すのはおかしいが)
で?
それとも「教養ある学者」のほうかな?
マスコミなりに「教養ある学者」認定される人間は
全く個人的な価値観を介入させること無く
豊富なフィールドワークと歴史・文化研究に基づいて宗教を評していて
全くブレることがないとでも?
「聞きかじりと妄想で物事を補完し事実と決め付けて批判する」ことと、
それに対し「教養がないと思える」という感想が
どう並列して「教養が無い」ことの「実践」であるとなるのか
ひとつ教養の無い俺にご教授願えませんかね。えっと、教養ある学者さん?
日本は結構道徳の部分に仏教が組み込まれており
仏教の原理とキリスト教の原理を比べると根本から異なるので
比較することによりキリスト教圏の人とは宗教についてはかみ合わないのがよくわかる
日本でもなにかと問題をおこすカルトもキリスト教と同じく、なにかを崇拝し権威と正当性を与えてもらうことを前提にしているので、仏教が深層意識に浸透した日本では違和感を感じるのも当然
宗教での発言は矛盾だらけなのになぜ信じられるのかわからん。
つい60年前まで日本人は天皇は神だと信じ、大勢の日本人が天皇を守る為に死んだのに
感情的になってる奴ばっかりで
マジで教養無いって証明なんだが
例えば、ごっこ遊びに慣れてなくて「子供の相手が下手だね」って言われて
「今の遊びはゲームが中心だから!ゲームの歴史や文化はくぁwせdrftgyふじこ」とか言い返すような奴が多いって事
自分に子供と同じ感覚はなくても、理解や納得はしてあげられる
そして、子供に合わせて相手してあげられるのが教養ある大人だ
たぶんそういうことをいうのは日蓮の坊さんかなw
まぁ仏教の性質上いろんなものを容認することができ、いろんなものを付け足せるから、最初におかしい坊主にあたったら不信感もつわなw
一応誤解をとくためにざっくりと説明すると
まず、西洋人が宗教で議論をするときは何を信じるか何を信じないかが焦点になるけど、仏教では信 じることがあまり問題にされない。
よって本来仏教では一神教のように、絶対者の設定も必要ではなかった。
苦しみの世界から解脱した釈尊というブッダという人はいたけれども、釈尊は決して神ではなく、そこが「啓示宗教」と呼ばれるキリスト教やイスラム教との大きな違いの一つ。
つまりブッダを信じるかどうかではなく、ブッダの教えを実践するかどうかが仏教のポイントとなっている。
元祖の釈尊は神の存在にも、死後の世界にも言及していないし、もっぱら私たち人間が自らブッダになる方法だけを説き続けてた。
一神教では人間が逆立ちしても神にはなれないけど、仏教では誰でもブッダになれるとされる。仏教はそういう意味では宗教というより、人間が人間のために説くブッダの実現方法なんだよ。
それでは、仏教のよりどころはどこにあるか?それは他ならぬ「自己」。
「自己のよりどころは自己のみ、自己のほかによりどころがない」
と『大般涅槃経』に書かれていて。そこが神々、あるいはご先祖様、あるいは自然現象、あるいは共同体のキマリごとをよりどころとしている諸宗教との大きな違い。
つまり、仏教の出発点は自己で、お釈迦様は弟子たちに向かって、さらにこういっている。
「犀(サイ)の角の如く、独り歩め」
これは『スッタニパータ』というもっとも古い経典の一つに出てくる言葉で。修行者たちは群れることなく、それぞれ自立するように、という意味。
こういった原理原則を知っていれば「宗教=神からあたえられるなにか」がそもそも是なのかどうか?を考えることもできるしカルトにとりこまれることもない。
嫌味とかじゃなく真面目に
無宗教には信じるものがないと思い込んでいるのだろう
拠り所のない人はこの世にはいないし生きていけない
ただその拠り所が神や仏ではなかっただけ
延いては育ちの良し悪しが見えるわけか
思想教育は害悪でしかない
あっちの人には日本が各方面のオタクが寄り集まって社会を成していること自体信じられんだろうし
現実と乖離するような宗教の教えを信じ込むと科学の否定に繋がりかねない
少なくとも日本では学問と宗教はしっかり分けられている
国が宗教を義務的に学ばせることは法律で厳しく規制されていることからもよくわかる
俺もそう思うわ。
しかも靖国って、敵の戦没者も一緒に慰霊してた日本の良き伝統破って
わざわざ自国だけの追悼を祈るように作った施設だったはず。
道徳的な意味ですらよろしいと思えないし、もろ宗教施設でまったく科学的じゃなくて、むっさ胡散臭い。
一般に宗教を馬鹿にしてるネット上ほど靖国だの愛国だのって騒がしいのが不思議だ
間接的に結びつくというのなら他のどの分野にも言えること
宗教が悪く働く事もあれば良く働く事もあるんだし、宗教のイメージ悪い人は逆に宗教なき世界史ってのを想像してみたらいいんじゃない?
ある程度の知識とかは必要にしろ、そういう想像ぐらいはしとかないと口挟める問題ではないと思う。
職場の同僚は宗教を否定して批判していたが、海外に行ったら逆に批判されるであろう。
誰が何を信仰しようと批判することはあまり良くないと思う。
教養がないといっている
宗教の良し悪しなんてどうでもいい
一般教養として学問のひとつとしてとらえるべきなのに
宗教やらない事が教養がないみたいにどうしてとらえるのか?
宗教を勉強することと宗教を信仰することは別の事
今は誰も宗教の意味すらわからない
何も知らないからカルトが生まれる
道徳の代わりを宗教がしてるから、宗教がない=教養がない。
日本人は道徳があるし、ぶっちゃけ道徳は宗教の上位互換なんで、
日本人は宗教なしでも教養がある。
外国の民度の低さ、日本の安全、マナーをみれば、説明の必要もないけどね。
マイホーム買う為に集金に力入れてるけど
全然、駄目だわ
家の一つも売れないとか抜かしやがる
幻想を売ってやってるのに金が払えないってさ
多分、上条さんに接触したせいだわ
なるべく誠実であろうとしてるつもりだけど
こういうのも宗教になるのかね
本来幸せのためも宗教なのに
寛容さをなくして
宗教が違うからその結婚式にでませんとか
輸血はおことわりですとか運動会にでませんとか
それならじぶんたちだけでひきこもってろってやつらが
社会の寄生するのが問題
初詣にいって今年も頑張りますって決意すんのも立派な信仰だとおもうがね
米に一粒に神様がたくさんいるからありがたく食べようとかね
そして皆が持つ一つの堅い信仰もあるぞ。
それは「君が代は千代に八千代に続く」という今の世の永続を信ずる事だ。
勿論時間がたてば変化するが、当分は今のままで明日突然全く違う世の中になるとは露ほども思っていない。
だから「信用」を失うとヤクザであってもホントに行き場所がなるので、
それを失いたくないと思っている。
それが強力な道徳を守る動機となる。
翻って特定アジアの連中は今の政府など明日突然転覆することもありうると思っているので、社会道徳は生まれず私腹を肥やすのみ。
しかもキリスト教系カルトの仕業だったら宗教嫌い増えるんだろうか?
戦争と殺人の口実が今の三大宗教の元だしね
新興宗教なんてさらに 金 だけが目的だし
20297:名無し@まとめでぃあ:2013年07月27日 21:01:21
涙目になりながら神様に謝罪と祈りを捧げるハメになるわ