「仕事ができない人」を全員クビにした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
「仕事ができない人」全員を解雇した結果 仕事の質が高まり業務速度も向上
2017年11月24日 19時0分
ざっくり言うと
Netflixは過去に、最も有能な社員80人を残してその他を解雇した
CEOは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明
仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったという
記事を読む
http://news.livedoor.com/topics/detail/13936865/
それ相応の人材が揃ってるならそっちのがいいわな
>>3
作業量とのバランスだな。
残った人の一部が仕事できない人になるだけ
>>4
学生さんが空想するとそうなるけど
現実にはそうはならない
ただし会社ごと傾くことはよくあるw
>>4
それな
蟻の生態を知ってる有能な人間ならこんな愚行は避ける
>>62
蟻と人間を同一視する理由がわからん
せいぜい猿までじゃね?
>>69
大日本帝国時代の日本人がアリの生態そのものだよ
まあ人に噛みついて殺処分されたけど
>>101
馬鹿は黙ってろ
シスコやエンロンみたいな下位5%の低脳社員切るとかにすればよくね?
毎回取るだけ取って調整ができず上司や設計に泣きつく営業とかマジで消えて欲しい
>>5
営業はとるだけで自分でやらないから無能になるのが多い
>>15
わかるわー
>>5
泣きついてくるならまだかわいい…
えなんで出来ないんですか、みたいなことを言ってくるヤツらがいるから困る
仕事しない奴は切られる
仕事しないけどごますりがうまい奴とコミュ力だけある奴は切られない
パレートの法則
これマジでやって欲しい
いない方がいいやつが多すぎる
うちも3割ぐらい切っても全く問題ない
つうかまず上から切って欲しい
>>11
使えんやつはだいたい上に居るわな
叱るもんが居ないからカスになるのか
カスだからこそ処世術に長けるのか
>>86
仕事ができるうちは評価されて出世するからだよ
だから分不相応なポジションまで行ったら出世が止まる
問題起こさない限りは降格しないから分不相応なポジションのまま無能な上司として君臨し続ける
>>11
おまえも最終的には切られるんだぜ
そして誰もいなくなった
常に最高のポテンシャルを発揮できるわけがないからそのうちまたダメになっていくよ
仕事できる人とできない人の割合はだいたい一定らしいな。
つまり、仕事のできる人だった80人を残しても、
その何割かが、仕事ができない人にかわるだけらしい。
そして一人分の割り当てがかなりでかくなり休めなくなる
ほかの人に負けたくないというプライドからサービス残業してでも成績を残そうとする
雑用のための派遣大量雇用
2-8の法則を知らないとこの考えに陥る
>>19
それ、文明人にしか当てはまらんよ。
土人文化だと腐ったミカン箱状態になる。
逆に、仕事が出来ない奴を一つの部署に集めてみたらとんでもない成果を生み出したみたいな話ないの?
>>20
東芝のフラッシュメモリ部門か
実績はあっても勤務態度最悪だから、この国ではできないと見なされる
>>20
仕事が全く出来ない奴や、問題児だけを集めたら、恐るべき力を発揮したって話なら知ってる
IT業界の95%の開発要因は不要
8 2の法則ってほんとなんだろうか
個人の習慣までかえてしまうほどの変化はないとおもうがな
だめなやつ消えたくらいで
残った80人の給料を上げて従来通りの仕事をさせるのが欧米
残った80人の給料そのままで従来通りの仕事をさせるのが日本
残った人間も、人工知能AIに駆逐される
仕事ができない人首とかクズすぎるだろ
仕事ができない人のことも考えろよ
>>31
仕事が出来ないやつって姿勢がカスなんだよな
勉強しない、一生懸命取り組まない、人が困っているのに知らんぷり
そのくせ自己評価高いからタチが悪い
>>36
いつも一人称で話す
これが最悪の奴
弱者叩いてるやつは自分が弱者になったらどうするの?
死ぬの?
わし、メーカーに勤めてるけど
製造部とかは無能がいても勤務態度や、ヨイショが上手ければ何とかなるんだけど、
開発とか技術部門はさぁ、アホな奴はどうやってもアカンな。これだけはどうしようもない。
100人集めて10人は有能(A)、80人は普通(B)、10人は無能(C)に
なるそうなんだが、A・B・Cを別個のグループとして仕事させても、
またそれぞれ1割有能・8割普通・1割無能ってなるんだってね。
これを猿真似しようとして会社をガタガタにするのか日本の会社
日本人の無能社員ってのは暇なのに暇なことを隠そうと仕事のないところに仕事作る阿呆のことだろ
>>54
それな。
あと、社内のパソコン使用を禁止したほうが効率上がるんじゃないかと最近よく思う
>>59
それは業種と業務によるだろうな
気持ちは分かる
しかしそんな事ばかりやる企業は人が集まりにくいだろうな
結果悪循環
>>55
Netflixは平均年収が4000万だからね。
そのくらいやれば優秀な人がいくらでも集まる。
>>65
わぉ
一年だけでもいいからやりたいわ
たまたま上手くいっただけ
実際は人間関係がギクシャクしたり細かな仕事が回らなくなったりで破綻する
誇張でしょ。実際は無能を切っていっただけで。
人数減って管理し易くなったってのが一番大きそう
予備兵力は必要だろ
業種によるだろ
コンビニもフランチャイズ飯屋も、とりあえず最低限度は働ける人材でなりたってるもんだし
まぁでもレスみてると、そこんとこ理解できない馬鹿が結構いるんだなと
「仕事ができない人」よりも「仕事を増やす人」を何とかして欲しい
競争激しいところは足の引っ張り合いもきつそうだな
最後は誰もいなくなった パターンになりそうだが
無能な管理職をクビにして欲しい
椅子に座ってデカイ顔してるだけのやつ
>>121
言える、年上ってだけで無能なのが多過ぎ。
仕事の能率より、タコ部屋気質の上役がいちばん不要。
一時的にはいいが、長い目でみたらどうだろう
【愕然】公務員のかわいい女の子と結婚した結果wwwwwwww
【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww
【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)
学校にタイ人の女の子が転校してきたんだが、その結果がwwwwwwwwww
さっき定食屋ですげえカワイイOLと相席になったんだけど
【緊急速報】ハンターハンター連載終了
宝くじで4億円当たった結果、人生つまんなくなった・・・・・・
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 「仕事ができない人」を全員クビにした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
当たり前
問題は社会の八割を占める馬鹿アホ普通をどうするか?
というのが何時の時代でも課題なわけ
社会全体の中で美味しい所だけ持っていく奴は税金たんまり払えよ
全滅する時、誰も止められないくらいのスピードで飛ぶよ。
組織論もうちょっと研究した方がいい。
あとこの話をするとブラックwww草生やされるからアレなんだけど社内のヘイトの受け皿がその残り2割のうち8割の存在意義だったりすんのな
社内全体の不満の矛先が一部の無能に向かうから円滑に物事が進む側面ってのはある
そういう意味で2割のさらに2割はもう必要経費と割り切って囲い込むって考え方でもありだと思う
こういう奴は無駄にプライド高いから
でも上に行くと不正しまくり下を蹴落とすことしか考えない疫病神になる
有能のくくりだけじゃ難しいね
似たような人ばかり採ってると、似た問題しか解決できないからな
営業ばかりいても仕方ないけど、技術者ばかりいてもどうしようもない
要らないように見えて、実は円滑油になってましたって人の成果は見えにくいから大変だね
出来ないのは、無能という評価が間違ってたってだけ。
2割のサボりは組織体力の話しだから、能力と直結させるのは間違い。
でも時間かかるし人事に有能な人間はいない事が多い
だからなんでもできる人は残るだろうな
潤滑油な
そして、その被害に遭いたくないから人がボーナスの後に消える。崩れて残った人に不満がたまる。上は気にせずに同じ量を振り分ける。不満がたまる。ループにはいる
あれデマだよ
小規模の時って腰掛け目的の変な人材も紛れ込むから結果としては当然。
ただ受け皿に天下り先を作らないといけないのと、そこへの税金からの補助金が莫大に膨れ上がるという欠点があるが(^^
部下の一人が納期間際になって
出来ないとか言うのがいるし
結局俺が部下の仕事を引き取るわけだけど
自分の仕事をしながら
納期間際のそいつの仕事もするのは
夏休みの宿題を8/31になってはじめる
気分だわ
コミュニケーション能力(笑)
そりゃ他国にドンドン追い抜かれるわな
スーパーエリート集めてプロジェクトやらせたけど
成果は他と変わらんかったという。
時間と手間ばかりかかって現場は迷惑被ってるのに、
上司は営業を褒め現場を叱責する。
こんな状況の会社はやばい。
仮に解雇されたとしても採用されたこと自体が優秀の証明なんだから世界中から優秀な人間が大挙して応募するだろうし。
ただ成績だけで切ったりすると売り上げはそんなだけど周りのフォローをしつくしてた人とかが切られて1点特化で他は店でダメな奴が残ったりする。
そしてこれって最初は売上上がるけど半年とか経ってから影響が出てガッタガタになったり崩壊したりするんだよね。
人も組織も長期的に活動するためには多少の贅肉も必要だろう
セオリーとして採用されることは少ない方式なんだけれども、
ここ数年間の日本人若手およびアルバイト学生その他から伺える
この後2年ぐらいの日本人青少年の気質を鑑みると・・・
こういったトップダウン型の処断を日常にする会社や組織が、
他の施策を骨子にしている会社や社会に対して成果の面で
一定以上の勝利を収める事例はままあるのかもしれないなぁと、
やるせない思いを時折抱いては居る。
無能のフォローしてた無駄な時間を仕事に使ったら業績伸びたって話だぞ
人切って色々整理するのは良いと思うけど
ベーシックインカムでも採用すんの?
そうでも無いならなんでこの話を広める
数値に直接貢献してなくても役立ってる人も
いるだろうし。
元々その80人の人手で足りてる仕事だったんだよ
労働集約性がどれだけ高いかって、仕事の内容を差し置いて
語る内容ではないので、リストラ以上でも以下でもない
もちろん切るのは無能からだけど
エリートでできない者扱いされた奴の嫉妬や妬みは企業にとって取り返しのつかない事になるよ。
中途半端に有能だと持て余すこともある
有能なスタメン残して無能はどんどん変えてチームを強化するだろ
会社だって同じだよ
単に正社員だから日本では解雇できないだけじゃん
日本でやったら切るべき従業員の評価段階で失敗するか、評価に成功しても切れなくてグダグダになるかのどちらかだよ。
なにせ切るべき従業員の中には確実に上にいる人間がいるからねぇ
働きアリどうのこうのの胡散臭い話を盲信してるだけじゃないの?
働いてない奴は自分より上の奴が居るから働いてない。
だから、出来るグループと出来ないグループに分けた時、同じくらいの比率になる。
3交代で8時間ずつ働いて回すから、常に2/3の乗組員は寝てたりブラブラしてるんだよ。船を動かすために最低限必要な人材の3倍乗ってるからかなりの人数だよ。
学歴とかそういうのと関係なく、居るだけで無駄な仕事を増やす奴って居るよね。給仕させたら溢したりしてそれを拭いたり上役が客に謝ったりマイナスの生産しかしないやつ。そういうのがこの会社が言う仕事ができない人だと思うよ?
研究開発だろうがコピー取りだろうが便所掃除だろうが有能な人間は必要なんだよ。
美味しんぼの山岡みたいなグータラだけどツボにはまったら抜群の結果を出すような人材を養えるような会社は減ってるんだろうな。
・働かないけど仕事が出来る人→いる
・働くけど仕事が出来ない人→いる
・働かないし仕事も出来ない人→いる
「働かいない人」と「仕事が出来ない人」は別。
日本だと信長軍団みたいな。
最高幹部級は切れないと、そいつと側近だけがサバイバルに全リソースを費やすただの社内政治と化す。
最低限の事も出来ない、他の人の手を煩わせるだけの人間が出来ない人だよ
難しいのは、仕事は人並みに出来るけど周りに迷惑もかける人間とか、足の引っ張りあいみたいな事してる連中やな
有能潰しする人間、人材育成を阻害する人間とかは組織内でよく注意しとかんとダメやで
取締役もね
昔の官僚は次官争いに負けると出向か天下りだっただろ
競争社会にしたほうがいい
何処の会社にもダメな奴は居るから、最初はそれが上手く行く
でも数年すればそんな奴は淘汰されて、良い奴ばかりになる
それでも上司は毎年5%を切らねばならない、うちの部署にダメな奴なんて居ないと言えば管理能力無しとして自分が切られるから
数年流行ったこの手法だけど、結局は廃れた
なぜなら社員のモチベーションが下がり、優秀な奴は皆転職し、会社は却って悪くなったから
40過ぎたら仕事が出来なくなって首になる
↓
30代の社員がそれを見て40過ぎても大切にしてくれる会社に転職
↓
それを見た20代の社員が・・・
そりゃ次から次へと優秀なの来るわ
これを年収1000万でやったら、優秀な奴に転職されて他所行かれるわ
ただ、無能が混ざったままの8:2より、
有能な連中のみで構成された上での8:2とでは
前者より明らかに質が違うでしょって話。
次は残ったうちの最下層が立場がなくすんだよ。
新人採ってもなかなか馴染めないし、
職場の雰囲気はどんどん悪くなるんだよね。
とにかく上層部の手腕がめちゃめちゃ問われるんだけど大丈夫か?
派閥と根回しに特化した集団(老害+社畜)が残って
出る杭レベルの人材が追い出される
絞り切った少数精鋭は不慮の事態に備えられない
「仕事を増やす人」は超絶有能だろ
仕事を貰うだけの指示待ちを仕事とは言わない
そりゃ自分で判断して実行すれば効率化できるよ。
ゲームと同じ
人材育成から根回しから長期スパンの利益やら総合的な力が必要な仕事でそれをやった結果
米国マクドナルドで誰も後輩に仕事を教えなくなった現象
自分の効率落ちる上にそいつが自分を押しのける可能性がある以上誰も新しく雇用した20人に仕事教えないだろ
その20人の雇用と成績を調査するするコストが無駄
外人の言うことを鵜呑みにするのが意識高いみたいに頭から思い込んでるようだが、奴ら割と考えが浅いぞ?成金外人の極論は話半分に聞いておけww
今みたいに全世界配信や自社コンテンツ作成みたいな大事業やなかったんやし。
今の日本じゃ自分に愛想のいい部下を結局選びそう
あと日本は人を切り捨てる前に、まず無能を降格した方がいい
明らかに問題あるのが降格もされずに居座るのが多過ぎ
無能上司のお気に入りが集まった結果倒産しそうだなwww
自分のようなどこかに完全上位互換が存在するのが珍しくない人材は働けない
そもそも一般社会の使えないってのとはモノがちがうしなぁ
無能が増やすのは本来やらなくていい余計な仕事だよ
そりゃ全員が有能なわけじゃないけど、仕事したことあるのかなと思う
なぜなら生きるのに必要最低限+少しぐらいまでしか働かないのが
動物的概念でそれ以上にする必要がないからサボる奴が出てくるんであって
人間は満たされていてももっともっととなる欲望を持っているので限界がない
食べ物を狩るだけ集めるだけの動物は保存期間の事もあるから無限に取れないが
人間は通貨という腐ることも痛むこともないものを無限に集める事ができるので
サボらなきゃいくらでも集める意味が出てくるのもその理由だ
雑用はいくらでもアウトソーシング出来る前提だから好きなだけ選択集中出来るわな。
日本で同じ事やろうとしたら中抜きだらけで中途半端な人材アサインされて進まなくなるよ。
すっごい成果上がるんだけど息がつまるんだよなー
結局日本はやってるフリとか姿勢を評価しちゃう学校文化なのよ
一回のみのカンフルにしたらパレートの法則通りになるが、一定数の数に戻ってきたらまた切っていけばいいだけ
でも仕事はできるから言った通りのことをせずに独自のやり方でやってしまう
指示した方は言う通りにやらない奴が面白くないから干す
結果、仕事が出来ない社員が出来上がる
毎日ネットで遊んで、残業や土日出勤中もネット
2年間もほったらかして数千万の外注費&そいつの給料を払ってた会社もアホすぎる
ようやく退社(実質クビ)になってせいせいするわ
こういうクズが会社の雰囲気を悪くして士気を下げるんや
ただの無能はまだええで
頑張ってる姿勢さえあれば許せる
つか実際にいたから、やらかす度にぞんざいに扱ってたら逃げた。
うちの係の仕事が遅いからってその上司に他の係の分を含めた最後の取りまとめを投げられるんだが、チェックして修正させるより全部自分が作りなおす方が遥かに早いので、結局自分の仕事が増え続けて更に遅くなる。
この人に仕事は無理って更に上に何度も言ってるんだが対応してくれない。
これは実際は働いていないのじゃなくて何かあった時にはたらきだす予備戦力的な役割を担っているから仕事ができないわけじゃないんだよな
ただ、実際全ての人が優秀でもその中で順位づけができて下の方に位置付けられた奴らは徐々に発言するのも萎縮するようになってミスを繰り返すようになっていくから無能は多少含まれてた方がいい
リカバリーで優秀な人の余力を奪っていたなら
それで(無能全解雇)で正しいわな。
要はそのチームの立場によって力が発揮できるか変化する。だから、パレートの法則も該当する。
無能を切ったから有能ばかりで問題ないなんて続かない。それでいけるならどの組織もそうなってる。一時的な成果にすぎん。
物を運ぶ仕事なのに
物運べなくなってきてる婆さんと組まされて
俺だけが2倍働くようになって、正直、効率悪いから切れよと思ったてるわ。
分かりやすいようにあえて極端な例出すけど、灘高校の落ちこぼれ(校内下位2割)でも偏差値50高校のできる人ら(校内上位2割)よりはよっぽど勉強できる。
働きアリとかパレートとか言ってた連中の会社の株価はどうなったん?
次の仕事できる人を雇えば良いだけ
大手だけができる技だわな
早々に判断する奴はニワカ。
コロナで嘘情報に一喜一憂してる奴と一緒。
恐怖に震える
育ちが悪い事すら自覚出来ないゴミ
ID:rJ61Yc150
結論が判り切っている決済の為に、日本のサラリーマンがどれだけ時間を浪費している事か。
アメリカの管理職って、Vice Presidentがワラワラ居るんだが、これ、日本語に直訳すると副社長だからな。
2.仕事ができる人間が部下を育てられる人間とは限らない。
この二点のために中期視点では衰退が確定の戦略にしか見えないが。
ただ日本の場合仕事できるできないの評価自体が微妙だから
たぶん同じことやっても上手くいかないと思う
大日本帝国時代の日本人がアリの生態そのものだよ
まあ人に噛みついて殺処分されたけど
いや、逆だろ
蟻や蜂のような社会性を持った者こそ本来の人間だよ
局所的にはそう言えることがあるってだけでなんにでも言えるようなことじゃないし、もっと言うなら経験則の側面があるとか。
東大の無能と底辺の有能じゃ、東大の無能の方が使えるだろ。
人に無能とかいう人って他の人の作業効率下げたりするからなんとも言えんと思う。
あれを人間にそのまま適用してドヤ顔する奴がおかしい。
平たく考えれば効率は上がるはずで、効率が上がらない場合はちゃんと原因を究明しなくてはいかんのである
正直すまんかった
俺と同じ無能共がイキってて笑える
ベンチャー企業だと最初から安定なんて求めてもいなかったりするし、従業員側もクビにされたところで次を探すだけって意識なら問題無いケースも多いと思う。ただ労使どころか横にも信頼や帰属意識は全く形成されないんで、成り立つのは競合相手が存在しないか、競合相手と待遇の差が歴然としてるかどちらか、、あとは損得勘定を吹っ飛ばすレベルのカリスマ経営者って位だと思う。
あそこまで偽善とダブスタを使いこなせるやつはなかなかいない
優秀な社員の心の安定に必要不可欠だったりする
優越感がないとパフォーマンス発揮できない人間は意外と多いのだ
できない2を切ったら優秀と普通が残って
効率よく回るだけに決まってるだろ
それ、余計な仕事を抱え込んで潰れる人の典型的な特徴やで
ソースはワイヤード。
どちらにしろばくちやね。
いや人間社会でも適用できるけど?
会社組織特に外資は流動性があるがあるから反映されにくいってだけの話よ
80人の中に仕事できない奴が出来てもそいつは他の会社のトップクラスだ
実際にはどの蟻も2割の時間は休憩して8割の時間は働いてる
ちなみに人間は蟻以上に明確なスキルの優劣があるから無能な社員は切ったほうがいい
無能管理職以下なことも気付けないのか?
養分かドカタ技術職なんていくらでも換えがきくから頑張れよ
残った80人の給料そのままで従来通りの仕事をさせるのが日本
これは間違い
給料据え置きで人手減った分仕事量増やすのが日本
ローテーションで仕事してるってのが後でわかったはずなのと
「仕事ができない人」っていっても仕事を全くやってないわけじゃないだろうから
その分仕事できる人の仕事が増えて今まで見たいに仕事できなくなると思う
補充もしてほしい
仕事できない人がいることで適度に息抜きできたりもする。
そういう人がいなくなると優秀だったはずの人達がいがみ合い会社崩壊なんてパターンも実際ある。
ミスをしない、繰り返さない。
くらいじゃね?
一握りのスーパーマンである必要はない。
逆に無能は同じミスを繰り返す。
ほうれんそうができない。
ってところかね
しりぬぐいにほかの人がリソースさかれたり
会社の信用失墜にもなったりするからマジでやばい。
似たような話にパワハラ、セクハラがある。摘発されたものを見れば誰しもが「そりゃダメだろう」と言う。自分の周囲はパワハラだらけ、という人は本物のパワハラに遭遇したことがない。そのような人は幸いである。
単なるコストカットに終わる
たまにいる横領するために在籍するやつも
こういうのを切ると風通しも良くなるし
……てのが定番だけど珍しいな
221350:名無し@まとめでぃあ:2017年11月28日 09:45:07