​​

毒も持ってないのにゴキブリだけ異常に恐ろしい理由wwwwwwwwwwwwwwwwwww

引用元:毒も持ってないのにゴキブリだけ異常に恐ろしい理由
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511344606/


1: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:56:46.80 ID:Bvamj7em0


なんやろ



2: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:57:10.23 ID:Bvamj7em0


別に蚊とかハエとかは恐ろしくないのに



3: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:57:13.84 ID:x8RaIbdNa


アジリティ



4: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:57:41.68 ID:6c5EIO9M0


あの見た目とスピードやろな



6: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:58:12.23 ID:Zx6SpHjr0


脆いから掴むとボロボロになって汚いとかうちの父親が言ったったで



8: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:58:52.63 ID:djQlX/PX0


ワイは全然平気やで
むしろクモが怖い



15: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:59:25.82 ID:a/3ycsfN0


>>8
ちっちゃいやつはいいけど10cm超えると途端に怖くなる不思議



28: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:01:24.34 ID:djQlX/PX0


>>15
九州にいた頃は家にしょっちゅう出てきて生きた心地がしなかったわ
東京には全然いなくて安心できる



11: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:59:09.06 ID:byW0EuQi0


色でかさ速さ
どれか一つでも欠けてたらここまで忌み嫌われてないと思うわ



22: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:00:35.83 ID:lG1Z+lXn0


>>11
ありゃ何色でもキツイやろ
例えブルーメタリックだとしてもキモいわ



30: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:01:25.21 ID:2P1ldy0E0


>>22
ブルーメタリックはそらキモイやろ
もっと身近な色や肌色とか



121: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:09:21.94 ID:e7fa3Gbna


>>30
肌色のゴキブリもキモいわww
もっと普通な色がいいだろ、黒とかさ



128: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:10:04.75 ID:M/uBPuoO0


>>30
いっそうきめえ



14: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:59:23.84 ID:5Syx3Ln1d


不潔やろあいつら



17: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:59:50.21 ID:a/3ycsfN0


>>14
でもたとえ清潔でも嫌いやろ



23: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:00:43.79 ID:byW0EuQi0


>>17
殺虫剤のメーカーの開発室のは無菌らしいが無理やな



16: 名無しさん 2017/11/22(水) 18:59:27.25 ID:nQivAnbZM


フィジカルがダンチだからな



19: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:00:12.31 ID:EVAWRK/P0


あのデカさの蒸しが入ってきたらどんなのでも嫌やろ



21: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:00:34.25 ID:a/3ycsfN0


>>19
カマキリなら全然平気 むしろ嬉しい



24: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:00:49.84 ID:wqnfWm7U0


色が綺麗で小さくて動きが遅ければええやんな



521: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:49:06.48 ID:Y3bXmvztr


>>24
それクワガタムシじゃん



25: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:00:57.31 ID:fVXhfR8s0


コオロギはセーフ
ゴキブリはアウト



27: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:01:05.53 ID:AUJuxoMc0


スピードと見た目があかんわ
あと汚い場所にいるってのもアカン



31: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:01:29.13 ID:RQek995U0


持つところが無さそうなところ



32: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:01:31.67 ID:3BfNiH0J0


こいつのせいでカブトムシとかクワガタのメスも気持ち悪く見える



35: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:01:36.25 ID:Hm3rXLgF0


家に侵入してくる虫としてはでかすぎる



142: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:11:02.74 ID:/Df8mTKy0


>>35
アシダカグモも酷いぞ



36: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:01:45.25 ID:9fmXSxYR0


生活を侵食されてる感がつよいから



198: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:16:45.11 ID:k7ajjtI30


>>36
これが一番な気がするわ



618: 名無しさん 2017/11/22(水) 20:02:08.01 ID:UM3C6Bh7d


>>36
でもイエグモは何か許せるんだよなぁ
見かけたらほっこりする



40: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:01:54.17 ID:cBudDabmp


流しに吐いたわいの唾なめてた



51: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:03:07.93 ID:WGdh953U0


>>40
実質ディープキスやな



86: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:06:15.87 ID:g2nB87K90


>>51
やめてくれよ…



41: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:02:10.92 ID:RUnINvzi0


いつも寝る前に出て来るのやめてくれ
逃したら寝れんのや



58: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:03:45.07 ID:hWkvKPDI0


家に入ってくるからだろ
外で見てもどうってことない



170: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:13:50.57 ID:/Df8mTKy0


>>58
確かにセミが教室に突然侵入してきた時も結構パニックになるな



177: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:14:28.00 ID:a/3ycsfN0


>>170
スズメバチはパニックやけどセミはそうでもないやろ



182: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:14:44.97 ID:HP8XwDGNM


>>170
電車の中にコウモリみたいなギャーギャー鳴きながら飛んでる視認不能の生物が入ってきた時が1番怖かったわ



203: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:17:13.34 ID:c5KEGHZ10


>>182
サイレントヒルかな?



61: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:03:59.09 ID:8OaM86y60


家におる害虫全部異常に恐ろしいぞ



64: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:04:22.54 ID:5y2PC8mj0


ワイはゴキブリは平気や
ムカデとかが無理



72: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:05:17.30 ID:WGdh953U0


下手に攻撃できないカメムシの方が嫌いやわ



87: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:06:17.91 ID:MzN9F2wjd


>>72
これやわ
ゴキブリと違って謙虚さがない



73: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:05:20.41 ID:wbFVCGqsd


カブトムシもカマキリもあの速さで動いたらキモいやろ



74: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:05:30.24 ID:zR8ytdPr0


菌がね…
なおゴキさん本体は分泌物により綺麗とかいう謎理論



75: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:05:34.75 ID:7CtxVS+90


カブトムシは甘い匂いに誘われるのでセーフ



77: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:05:35.88 ID:n2EGjx/U0


大体ゴキブリってどういう意味やねん



97: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:07:04.62 ID:F/aeFon20


>>77
和名の由来は諸説あるで。
「御器(食器)をかぶる(かじる)」事から「御器囓り(ごきかぶり)」、食器の下に身を潜め「御器(食器)を被る」事から「御器被り」、「御器のふりをする」事から「御器振り」、等の説があるが、いずれも「御器(食器)」との関連では共通するで。
現在でも地方によっては「ゴッカブイ」「ボッカブリ」などの方言呼称が残っている。他の方言呼称として、「クロッツ」、「アマメ」(長崎県ほか九州、三重県志摩半島)等があるんやで。
「ゴキブリ」という名称は、明治時代に出版された日本初の生物学用語集に脱字があり、「ゴキカブリ」の「カ」の字が抜け落ちたまま拡散・定着してしまった事に由来する(詳しくは誤植#辞書の誤植の『生物学語彙』を参照)[2]んやで。



107: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:08:03.78 ID:X0gkFKcp0


>>97
クロッツとかアマメだったら全然名前キモくないな



185: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:15:26.34 ID:+2vz1w8o0


>>97
クロッツとか男の子のあだ名みたいやしアマメとか女の子の名前みたいで恐怖感がなさすぎる



108: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:08:07.36 ID:G04Xudpua


ワイらが絶滅しても生き続ける事実



125: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:09:48.72 ID:WYZ+FegS0


繁殖性が異常な事を本能で察して恐れてるんや



112: 名無しさん 2017/11/22(水) 19:08:39.25 ID:/Df8mTKy0


三億年も前からあの姿で繁栄し続けてる事実

人類史は700万年やし



昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】俺の妹の手帳を見てくれ・・・・・・ヤバイぞ

イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ