​​

【画像】人前では恥ずかしい「きらい箸」一覧 お前らまさかやってないよな?

引用元:【画像】人前では恥ずかしい「きらい箸」一覧 お前らまさかやってないよな?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511566338/


1: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:32:18.41 ID:zdi2xCtm0● BE:337676949-2BP(2000)


5d8f6e366abb54abfd0ebbfd2e078bf1.jpg



3: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:34:10.37 ID:cgZze2a+0


箸に付いたマヨネーズとかをつい舐めちゃうw

これもダメだよね?



20: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:38:12.69 ID:cktXmPV70


>>3
ねぶり箸だっけ
つか納豆とか難易度たけえわ



4: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:34:57.15 ID:8B8rNWKr0


普通にやらない事ばかりだった



5: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:35:24.81 ID:Dv2W3bp70


>>1
いくつか本来の箸の使い方があるな



6: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:36:01.47 ID:WLhzpr6s0


里芋を刺し箸するのは許せよ



348: 名無しさん 2017/11/25(土) 13:34:59.89 ID:9fRmMDqH0


>>6
練習しろよ
こういうのはぼんやりしてても直らないからな
直さないと体の使い方を忘れちゃうぞ



7: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:36:02.33 ID:6k9DzqQV0


こんなん気にしてられっか馬鹿
クチャラーじゃなきゃいいわ別に



8: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:36:10.75 ID:2amKzAWE0


誰も見てね~っツーの



9: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:36:15.73 ID:ycgUeT6A0


かき箸と揃え箸はする



12: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:36:37.52 ID:DreHkKvg0


今でいう俺ルールみたいなもんだろ
気に入らないからダメって風潮にしようっていうヤツ



17: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:37:59.25 ID:Dv2W3bp70


>>12
明らかに持ちにくいのはともかくオペレーション多様性を失ったらそりゃフォークとナイフでいいやんとなる



117: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:13:50.46 ID:vvzktvrI0


>>12
普段の内輪飯ならともかく、ちゃんとした場でこんな食い方してたら笑われるのはお前だぞ

常識として知っておくのは当たり前、俺ルールガーと噛みついてるお前の方が頭おかしい



275: 名無しさん 2017/11/25(土) 11:57:13.89 ID:QKekqPhD0


>>12
マナーとしてどのくらい根付いているのかすら分からんけど、俺ルールが拡大されたに過ぎないよな



350: 名無しさん 2017/11/25(土) 13:37:51.57 ID:9fRmMDqH0


>>12
自分の行動を管理して制御する練習をしておかないと、石ころで大ダメージを食うよ
という戒め



13: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:36:41.01 ID:dkHV1bkU0


くだらね



14: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:36:52.17 ID:oOHYLIeK0


刺す、すくう、かき込むは箸の使用法だが



15: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:37:34.58 ID:F5wPPz+Z0


したことないやつしかない



16: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:37:38.99 ID:vN6W5Rwm0


旦那が寄せ箸をする人で
面倒な性格なんで注意しなかったら見事に子供に移った
早めに直す事は必要だわ



276: 名無しさん 2017/11/25(土) 11:58:05.74 ID:1d2tmpT00


>>16
まあクチャラーよりええよ



19: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:38:01.40 ID:bgAa8na50


>>1
きらい箸ってのがあるのかと思って
探しちまったじゃねえかボケ



158: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:39:09.00 ID:C/Y2tOws0


>>19
俺が居た!



23: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:39:39.83 ID:F0lQ6U/J0


いつも渡し箸だけはなんでダメなのか理解できない
箸置きなんていつもあるとは限らないだろ



340: 名無しさん 2017/11/25(土) 13:22:45.80 ID:kcYui1FR0


>>23
渡し箸って禁じられてるのは食事中の渡し箸だけだから、洋食のナイフとフォークを揃えて
皿に置くのと同じで、食事が終わったことの意思表示だと思ってたわ

逆に嫌い箸には無いけど、茶わんに箸を載せるときに自分から見て横に渡すのはOKで縦に
置くのはNGって親から教わったぞ
箸を置くのは利き手から弓手に持ち替えてまた利き手に持ち替えた三手で横に置けって
利き手から直接茶わんに置くと縦に置くことになってそれはダメだと



25: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:40:20.03 ID:EpxpeFrM0


渡し箸やってしまってたわ



26: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:41:03.65 ID:u3dWp2nA0


箸って刺せる形状してるから、当初は刺し箸はOKだったんじゃなかろうか
いつからダメになったのかも気になる



37: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:44:51.97 ID:7qdNyuzo0


>>26
口に食材をさしこむのはOKって聞いた



242: 名無しさん 2017/11/25(土) 11:13:49.77 ID:HvrnO/cS0


>>26
米粒でさえ掴めるのに、刺す用途なんてないだろ



32: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:43:11.40 ID:nUUrTxUu0


しょーもない作法に縛られて飯を楽しく食えない奴は人生損してる



33: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:43:24.22 ID:yFRCecbt0


別に日頃からしなくていいけど
かしこまった場所で役に立つ



34: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:43:42.07 ID:X3kkI7Rv0


俺はビジネス関係の先方と始めてご飯食べるときは結構マナー意識してるな。
酒も進んでこちらに気を許したなってタイミングで不意打ちで両目に1本づつ突き刺す。



56: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:49:07.29 ID:Uj0dIypD0


>>34
後半どうした



249: 名無しさん 2017/11/25(土) 11:20:17.18 ID:2bca5q/c0


>>34
想像してワロタ



38: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:45:05.18 ID:HptHI3Pe0


何を基準に恥ずかしいって決めたの?



45: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:47:16.38 ID:pRfIYzLs0


>>38
昔のえらい人が勝手につくったルールをいつしか一般人が真似しはじめたってだけ



40: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:46:04.85 ID:5HbwtUCU0


やらないことばかり
きちんと躾けられてるもんだな



48: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:47:28.97 ID:Dv2W3bp70


>>40
差し箸やらない?
おでんとか?



41: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:46:21.00 ID:2amKzAWE0


そもそもちゃんと箸持てないやつが多いし



42: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:46:23.26 ID:dSQ8oNfD0


人前でご飯食べないし…



43: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:46:46.47 ID:a1c9RJUm0


渡し箸とか箸置きの無い所ではどうすんだよ
大衆食堂、社員食堂、座敷の宴会場にそんな上等なもん無いぞ

袋付きの割り箸なら辛うじて袋を折って作れるけどさ



46: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:47:18.68 ID:hUyiLtl/0


めんどくせえな



60: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:50:49.23 ID:R20RLd7T0


箸もてないやつは基本の持ち方が出来てないからこの行為以前の問題
まぁ別に箸がちゃんと持てなくてもいちいち気にすることもないけど



71: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:54:20.47 ID:pYBogveS0


字が小さ過ぎて読み難いんだが



76: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:56:11.70 ID:dJId/4DC0


横箸はこぼしさえしなければすくい箸っていう正しい使い方だ
これしなかったらなめこやなめろうどうやって食うんだよ
あと受け橋も給仕の人がすでに手を出しているのに持ってる茶碗を置いて
箸を箸置きに置いてまた茶碗を持ってってやってたら相手を待たせてしまって
逆に失礼だ



78: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:56:49.14 ID:ezfZibgd0


恥ずかしいという共有認識もないのに恥ずかしいとか言われても洗脳しようとしてるとしか思えないが



84: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:58:43.20 ID:+ZTSksh+0


丼物はかき込んで食いたい



85: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:59:06.16 ID:yFRCecbt0


知った上でやらんのはええんよ
覚える気ないって覚えないまま過ごしていざマナーが問われる場所にぶち込まれたとしよう
ネットの書き込みのように堂々としたらまだ良いが99%は場に飲まれてキョドる
お前らってそんなもん
だから一応は知っといたらいいじゃん



90: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:02:27.00 ID:ezfZibgd0


>>85
マナーが問われるような場所はたいてい洋食だし、和食でも年輩の爺さん婆さんのがやってるのが多くてどしようもない。



44: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:47:10.46 ID:GBUssIp90


渡し橋は外食とかで箸置きないトコだったら仕方ない
せめてちゃんと紙袋に収まった割り箸出してくるトコだったら
袋を折りたたんで箸置き代わりに使えンだけどな

マナーはTPOで変わるから、臨機応変で
他人に不快感を与えないって基本押さえてりゃイイんだよ



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

221506:名無し@まとめでぃあ2017年11月30日 18:20:51

俺はこういうの知ってるぞできるぞ凄いだろうって言いたいだけ
別に衛生上の問題が出るわけでもなし
たいした合理的な意味も無い物をありがたがって覚える手数を増やす方こそアホ
だから旧習が残って先に進まない

221521:名無し@まとめでぃあ2017年12月01日 09:04:08

日本の礼儀ってのは自分のためではなく周りの人のためにやるもの
作った人に敬意を持ち共に食べる相手に不快な思いをさせまいとして突き詰めた結果が今の様々な礼儀作法
食に限った事じゃないし敬語も似たようなもん
それを互いのためと思って覚えるか、上のコメントのやつみたいに屁理屈こねて我が事優先の合理性()を優先するか、どうするかはその人の勝手だし強制されるものではないけど、日本人として相手を思い遣るこころは忘れたくないもんだ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ