​​

給料より年間休日を優先した結果w

引用元:給料より年間休日を優先した結果w
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1511640671/


1: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:11:11.733 ID:mD8Yyqcmd


人生楽しすぎ

自分の時間を犠牲にしてまで高給取りになる奴の気がしれん



2: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:12:02.682 ID:1Ht1gHoA0


お、そうか
よかったな



3: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:12:28.619 ID:O3M9MNqr0


らくしすぎだと思うなら激務に転職しようぜ



4: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:13:06.311 ID:vRbKSksK0


一方俺は両方を選択した



5: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:13:14.589 ID:hwzJTNKA0


自由な時間と高給の両方手にする思考をしないからダメなんだぞお前は昔から



6: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:13:17.431 ID:9i+K5Ddza


高給取り=年間休日少ないって可哀想な発想



10: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:15:19.636 ID:LVFUc4Mc0


>>6には両取り出来ないから年間休日を優先したって話だぞ



12: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:15:40.836 ID:mD8Yyqcmd


>>6
高給取りで年間休日多い有能はそれでいいと思う



95: 名無しさん 2017/11/26(日) 06:21:58.414 ID:WrwG+/N6a


>>6
なんでそう短絡的理解に走ってしまうんだ…w



7: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:13:46.056 ID:mD8Yyqcmd


ちな月給手取り12万



16: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:17:12.812 ID:vRbKSksK0


>>7
そんな給料じゃいくら休日たくさんあっても何もできないじゃん



19: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:18:25.569 ID:mD8Yyqcmd


>>16
何で休日に金使う前提なの?



24: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:20:56.865 ID:vRbKSksK0


>>19
何するにも金はかかるし
その金が少なきゃ行動の選択は大きく制限されるじゃん



30: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:24:13.990 ID:mD8Yyqcmd


>>24
本当に金が必要な事を趣味にするのであれば確かに金は必要だな
でもガキの頃は金なくても楽しく遊べたろ?
金なくても休日楽しめる事はたくさんあるぞ



32: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:25:52.660 ID:k1N3M1cV0


>>30
結局はそっち側に制限されてるってことじゃね?

金があれば金のかかる趣味や遊びもできるし
かからない趣味や遊びもできる



42: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:31:06.882 ID:mD8Yyqcmd


>>32
まぁそうだな

趣味は人それぞれだから何とも言えないな
俺の趣味は社会人バスケしたり日曜大工したり漫画読んだり釣りしたり筋トレしたり
まぁ金は微々たる金額しかかからんな



9: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:14:43.239 ID:dCQTAgy80


貯金たまらなそう



11: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:15:33.842 ID:1Ht1gHoA0


若い時苦労するか、おっさんになって苦労するかの違いだぞ



13: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:16:24.687 ID:O3M9MNqr0


当たり前だけど時給換算で高いほうが人生トータルでの労働時間は短くできるよね
年金の見通しを考えるとそれなりに貯金できなければ70オーバーまで労働コース



17: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:17:15.704 ID:mD8Yyqcmd


実家お金ってそんな使う事ないから充分足りる

趣味にも金かからんし



20: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:19:17.604 ID:mD8Yyqcmd


ちな年間休日は170日
一応正社員



23: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:20:53.587 ID:9SUseK+Cd


>>20
マジで!?
俺は土日祝120日+有給20日+夏期冬季5日ずつで150だけど
170ってマジ?転職させてくれ



21: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:20:25.643 ID:hwzJTNKA0


じゃあなんで働いてんのw



26: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:21:37.929 ID:mD8Yyqcmd


>>21
それはな、最低限の金がないと生活できんからな



22: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:20:33.972 ID:mD8Yyqcmd


高給取りの奴って何に金使ってんの?



25: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:21:22.635 ID:k1N3M1cV0


>>22
色々
飲みや交際費に使う人もいれば
家族持ちは教育費とかにかなり使う人もいる

その他旅行や趣味等色々だよ



27: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:21:53.027 ID:ujlboyQzM


そりゃ若いし独身だからだよ
結婚や親の介護なんかするようになると溶けるように無くなるよ



29: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:23:35.782 ID:9SUseK+Cd


金とかいらないじゃん
どうせ結婚して子供出来たら皆似たような生活レベルになるし



33: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:26:04.947 ID:x1P1Nz8jM


結婚はできないだろうな



34: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:26:17.590 ID:mAxQv4U+0


休日は家で漫画読んで寝て月1で風俗いけるぐらいの金あればいいわ
とにかく休みがほしい



46: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:32:19.164 ID:mD8Yyqcmd


>>34
お前は転職した方がいい人材だと思う



36: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:26:52.672 ID:mD8Yyqcmd


ちな元公務員

働きまくって稼ぐ事に疲れた



40: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:30:42.453 ID:XoDpYeU80


1日12時間拘束交代勤務とかじゃないの?



51: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:34:13.465 ID:mD8Yyqcmd


>>40
違う
残業も月10時間くらいしかない



102: 名無しさん 2017/11/26(日) 06:57:33.288 ID:SOCwcDCx0


>>51
残業を誇る奴は〇隷の首輪自慢と気付いて欲しいわ



44: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:31:31.641 ID:hwzJTNKA0


じゃあその最低限生活できる以外にお金は欲しくないのん?



57: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:36:12.756 ID:mD8Yyqcmd


>>44
ただでお金くれるならほしい
でも自分の時間を犠牲にしてまでお金ほしいとは思わない

俺の場合は金は時なりって感じだな



49: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:32:53.221 ID:9SUseK+Cd


満足してなかったら敗残者だからね



56: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:35:59.534 ID:1Ht1gHoA0


今はいいけど、この先もっと同世代と差が広がるよ
給料も3倍、4倍変わってくる
周りは嫁も子供できて、家も新築なのに
おまえは、少ない給料で、まずい飯くって、オンボロの家もリフォームできなくてって悲惨じゃない?



66: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:43:56.064 ID:mD8Yyqcmd


>>56
周りが云々じゃなくて自分自身何が幸せに生きる道なのかをよく考えたら別に高給取りじゃなくてもいいって考えになった

確かに俺は実家住みだけどオンボロでもないし普通に暮らしていく分には問題ない



72: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:50:50.356 ID:1Ht1gHoA0


>>66
これから古くなって来るのだよ
その金じゃリフォームできない



75: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:53:23.957 ID:mD8Yyqcmd


>>72
リフォームはできないね
でも「綺麗な家に住む」事が俺の幸せの条件ではないから問題ない

あくまでも自分の時間を有意義に使って趣味を楽しむ事が幸せ感じるな



69: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:47:23.652 ID:mD8Yyqcmd


親戚から「お前はそんな緩い会社でいいのか!?もっと向上心もって生きろ!」て説教されたけどその親戚は毎日残業で休みも少なく酒ばっか飲んでる奴だから俺の方が人生充実してるって確信した



78: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:58:15.787 ID:mD8Yyqcmd


車の維持費→4万
食費→1万
携帯→1万
貯金→4万
医療保険→1万
遊び代→1万



86: 名無しさん 2017/11/26(日) 06:11:02.641 ID:72HxmtZcM


>>78
実家暮らしか



54: 名無しさん 2017/11/26(日) 05:35:41.381 ID:H3S/uud10


けど実家住みって家に金入れてなければ
月収プラス十万相当だろ
考え方がニートと変わらんわ



一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ