​​

アメリカの田舎の魅力は異常

アメリカの田舎の魅力は異常
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:40:06.47 ID:pgYX8WcG0
寂れたモーテルとか一直線の国道とか最高だよな
引用元:アメリカの田舎の魅力は異常
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375242006/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:40:06.47 ID:pgYX8WcG0


寂れたモーテルとか一直線の国道とか最高だよな



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:42:03.66 ID:jwYg2W/y0


自分で治安守ったり、病気に気をつけなきゃいけない



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:42:51.28 ID:l9oEx7Bd0


未だに南北戦争の後くらいの雰囲気引きずってそうな街とかあるんじゃね?
ハートオブディクシーとかそんな感じのド田舎に飛ばされた女医の洋ドラで見たわ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:43:56.73 ID:GxNg/u0X0


BBAのウェイトレスがガムクチャしながら注文聞いてくるんでしょこわい



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:44:53.05 ID:AKh8OJbH0


旅行に行くにはいい、住むには最悪



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:45:34.21 ID:0uidudsA0


日本の田舎の方がいいよ
風景なら



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:48:35.46 ID:a9KDlIhlO


キャンピングカーに乗ってアメリカ横断したい



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:50:21.54 ID:PjtVP62RO


ヨセミテ行く途中に立ち寄った村がいいふいんきだった
馬車の車輪みたいのがぶら下がってたり



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:51:01.54 ID:4/AenxZu0


こういう所?


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:58:52.06 ID:z6y1HKXy0


>>20
馬車に乗って旅をしたくなるな




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:57:04.92 ID:0hBvaU880


アメリカの田舎あるある

砂まじりの風が吹く町
ガソリンスタンド
古い家の軒先に座っている老人
閉鎖的な視線
保安官
小さいサーカス

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:58:29.95 ID:CdGLeYMZ0


>>23
まんまマーダーライドショーだな




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:58:57.99 ID:2qfXlLVw0


他の国に住んでこそ、初めて日本の本当の良さが理解できる
他の国が酷いんじゃなくて日本が異常に良すぎるんだよ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 12:59:32.07 ID:Ix9E+Ihbi


そんなあなたにアンドリューワイエス










33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:00:06.39 ID:ivCdNMu0P


田舎といっても南部の話か 雄大な自然を満喫できる北部の田舎町とかはどうなの



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:03:36.56 ID:CJdSl7+r0


こういうモーテルのワクワク感は異常だよな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:06:35.24 ID:Qkxa5/poO


建物が縦ではなく横にデカイの良いよな
すぐそこに森みたいなのも良い

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:18:10.55 ID:yKWAk3eK0


>>37
アメリカってほとんど森無いんじゃない?
砂漠と潅木とハゲ山しかなかった気がする
アメリカ映画でも森のシーンは少ない




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:08:07.17 ID:oa20Lxeo0


アメリカの田舎とかリアルでジャップ!とか言ってきそう



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:13:51.71 ID:ivCdNMu0P


南部出身者が全員KKKなわけないだろ 妄想が行き過ぎ



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:22:10.27 ID:CJdSl7+r0


やはりカリフォルニアに続くルートが魅力だよな
道中に砂漠あり寂れた町ありと日本にはない風景だもんな
でも車が途中で故障したらどうなるんだろ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:22:40.89 ID:IdoNPBEl0


言っとくけど人種差別がメチャクチャ激しいから、
ジャップというだけでバカにされるぞ。

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:50:38.64 ID:AIuqG67kP


いまアメリカだが田舎ってどの程度の田舎をいってんだ?
地方の町か?それとも、荒野にたたずむ集落か?

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:31:03.37 ID:GfuSf9XJ0


>>53
>>59らしいけどそうなの?


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:37:02.82 ID:AIuqG67kP


>>61

いろいろアメリカまわったけどね、
なんぶのテキサスの田舎は、ちょっとまだそういうのあるかも

ただし、人種差別用語を発したらアメリカではしょっぴかれます
ゆえに普通に生活する分には全く問題ないよ

というかね、移民大国アメリカでいちいち人種差別してたら疲れて生きてけない
いまやインド人1世が数世代前からのアメリカ人をこきつかってるような国だぞ

それにね驚くのが中国人の生命力
あいつらさ、ほんっとにどこでもいるんだよね
ちょうーマイナーなアメリカの田舎いっても、しっかりと中華料理屋かコインランドリー開いてる
ほんとすごい




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:13:21.61 ID:/ypv2u9Z0


K吉川
K晃司
Kカッコいい!



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:16:11.14 ID:WILbJyrL0


K吉川
K晃司
K肩すごいぃ



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:30:33.40 ID:uu3afJTp0


エドワード・ホッパー出た?





ノーマン・ロックウェル






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:34:39.69 ID:U2QXDw5q0


アメリカじゃないけどヨーロッパでいうオリーブ畑とか素敵よね



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:36:04.27 ID:N5TeCRuO0


>>1
悪魔のいけにえ
悪魔の棲む家
ホーンテッド
案山子の男

広い田園風景の中、大男が斧か鉈を振り回してるイメージ



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:41:16.77 ID:xskmXS+x0






71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:40:18.27 ID:AIuqG67kP


こんなかんじをお求め?
ネバダ州だよ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:42:58.32 ID:inXKl0qzO


>>71
キャメロンパーク?


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:43:39.23 ID:AIuqG67kP


>>73

いやAREA51にむかう途中のどこでもある風景だよ
これが4時間ぐらい続く ほんきでいやになるよ


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:55:27.73 ID:inXKl0qzO


>>74
よく考えたらどこにでもあるわなこういう景色




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 14:57:01.00 ID:Haw9zDIy0


テキサスはやたらホラー映画に使われるのなんでた
ネガキャンか



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 15:00:53.04 ID:AIuqG67kP


まーネガきゃんかもね
他州の公的建物は、その州の旗と合衆国旗の両方掲げているのにたいし、
テキサスはAlone Starとよばれるテキサス州の旗のみをかかげることがデフォなほど、
独立心が強い

それに対するネガきゃんというのもありえるっちゃーありえるのかもね
よくしらん



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 15:06:07.52 ID:xDXhXDSC0


トレーラーハウスにあこがれる



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 15:07:16.19 ID:HeKxqW6B0


アメリカの田舎ってインターネットって出来るの?(´・ω・`)

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 15:09:09.30 ID:AIuqG67kP


>>83

びびるほどにwifi完備だよ
30ドルのモーテルだろうがwifiはついてる
じゃないとアメリカ人がとまらん














































柳沢慎吾の本名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アスナの髪形考えた奴天才すぎワロタwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

 漫 画 オ タ を キ レ さ せ る 一 言 

プロポーズされたんだけど彼氏の貯金が200万しかない^^;

日本史のトリビアが知りたい!できればあんまり有名じゃないの

女性が彼氏を振る理由トップ5WWWWWWWWWWWWWW

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

とんねるずとダウンタウンが作った言葉やべぇwwwwwwww

【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】社会の教科書にTo LOVEるが載ってるwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

20828:名無し@まとめでぃあ2013年08月01日 03:24:29

南部の田舎とかガチで暴力振るわれたり暴言吐かれる訳じゃないけど
「ここはオマエのくる場所じゃないシッシッ」みたいな感じで黄色人種は
入れてもらえない店が普通にあるよ

20831:名無し@まとめでぃあ2013年08月01日 05:33:34

スタンドバイミーみたいなのはいいけどバグダットカフェみたいなのはきついな

20837:名無し@まとめでぃあ2013年08月01日 08:28:46

falloutでみたことある

20887:名無し@まとめでぃあ2013年08月01日 15:54:39

このコメ書いている人の内のどれ位の人が、実際にアメリカをドライブしたことが有るのだろうか?
ハンドルを全然切らない直線道が40キロ(それ以上)とか沢山あるし、田舎に行く道の直前で、この先100マイル(160キロ)先にガソリンスタンドなしとか言う看板はよく見かける。見落とすと警察が通りかかるまで助かりません。強盗と思われても助けてくれません。携帯の電波も届きません。

20888:名無し@まとめでぃあ2013年08月01日 15:59:25

皆さんが期待する様な所は、中部から南部当たりの町外れに有る旧国道を行けば有るかも?
たぶんそこには人が居ないでしょう。

21086:名無し@まとめでぃあ2013年08月03日 05:48:32

コイツらの情報、全部映画とかドラマやんけww
実際に行ってみれば人種差別、格差ってヤツを嫌ってほど体験できるよ

23423:hg2013年08月18日 17:37:48

カントリロード

23650:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 00:11:02

やっぱり日本が最高だよな

23674:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 02:53:14

一口に田舎って言ってもアメリカ広いから、
どこの田舎のこと言ってるかにもよるんだよな

ちなみに中央アメリカの田舎は比較的安全だと思う
トルネード来たらやばいけど

36614:名無しのアリゾナ州2013年11月03日 19:54:14

道端の雑貨屋でhotdog喰ったんだが、あきらかに缶詰ソーセージをそのまま焼かずにはさんだだけ これで満足する米人とはなんだかな

36620:名無しのアリゾナ州2013年11月03日 20:34:15

すでに'80年代には道端の店は荒廃していた 米のモータリゼーション全盛期と深く関係があるのだろう 荒野のど真ん中で故障しても通りかかりの車があれば助けてくれるであろうと勝手に安心してた時代だ MobilePhoneなど持ってないが、人里を離れた山道のカーブを抜けたところでライフルを持った男がいた時には俺を撃ちたいのかと体が固まった 米車には故障が付き物だ、2ndギアから上にはギアが入らなくなり、仕方なく2ndのまま1,000kmの旅を続けた それでも動きつづけた米車とはなんだかな

36623:名無しのアリゾナ州2013年11月03日 20:48:47

最後の写真モニュメントバレー?にあるような荒野の中は危険が一杯だ
道端でのんびりキャンプでも張ってみろ 命がない ガラガラ蛇に糞の塊 18輪トラックが猛スピードで突っ込んでくるかもしれんぞ みんな先を急いで止まって写真撮影する者など目に入らん勢いで飛ばしていく いい気になって大草原をふらふら歩いているといい標的にされるかもしれんからな米国とはなんだかな

175933:名もなき名無し2015年11月15日 09:23:13

アメリカの中でも田舎乙wwwってされるカンザス州に住んでるけど、まぁ何にもないね。

199304:名無し@まとめでぃあ2016年11月12日 19:55:22

ヒッチコックは何処なの!?まだあるのかな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245465件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ