日本の妖怪、神様で十二支決めよーぜ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/29(月) 14:42:52.97 ID:brLFKmtE0
兎とか因幡の白兎くらいしか思い浮かばん 子(鼠) 丑(牛) 寅(虎) 卯(兎) 辰(竜) 巳(蛇) 午(馬) 未(羊) 申(猿) 酉(鳥) 戌(犬) 亥(猪)
兎とか因幡の白兎くらいしか思い浮かばん
子(鼠)
丑(牛)
寅(虎)
卯(兎)
辰(竜)
巳(蛇)
午(馬)
未(羊)
申(猿)
酉(鳥)
戌(犬)
亥(猪)
まあ蛇は八岐大蛇だろ
鳥 八咫烏
日本神話で、神武東征の際に、高皇産霊尊によって神武天皇の元に遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる烏。
日本神話に登場する八咫烏は単なる烏ではなく太陽の化身と考えられ、信仰に関連するものと考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/八咫烏
干支っていうのは足が速い者順に決まったんだよ
|
牛は牛鬼とか?
蛇はヤマタノオロチ
日本の鬼って世界の妖怪のランクの中でどの辺りなの?
丑(牛) 牛頭天王

日本の神仏習合における神。京都東山祇園や播磨国広峰山に鎮座する神であり、蘇民将来説話の武塔天神と同一視された。インドの釈迦の生誕地に因む祇園精舎の守護神とされ、祇園神という祇園信仰の神。
7歳にして身長が7尺5寸あり、3尺の牛頭をもち、また、3尺の赤い角もあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/牛頭天王
犬はアマテラス
|
|
天狗は?
|
どう考えても羊が鬼門
日本と羊の関係って浅すぎる気がする
|
鉄鼠って日本産だっけ?
|

平安時代の僧・頼豪の怨霊とネズミにまつわる日本の妖怪。
『平家物語』によれば平安時代、頼豪は、効験があれば思いのままに褒美を取らせるという白河天皇との約束のもと、皇子の誕生を祈祷し続け、1074年(承保元年)12月16日、見事これを成就させた。頼豪は褒美として三井寺の戒壇院建立の願いを申し出たが、対抗勢力である比叡山延暦寺の横槍のため、叶えられることはなかった。
このことを怨んだ頼豪は、自分の祈祷で誕生した皇子・敦文親王を、今度は祈祷で魔道に落とそうと、断食に入った。やがて100日後、頼豪は悪鬼のような姿に成り果てて死んだが、その頃から敦文親王の枕元に、妖しい白髪の老僧が現れるようになった。白河天皇は頼豪の呪詛を恐れて祈祷にすがったが効果はなく、敦文親王はわずか4歳にしてこの世を去った。
『平家物語』の読み本である『延慶本』や『長門本』、その異本である『源平盛衰記』などによればその後、頼豪の怨念が巨大なネズミと化し、延暦寺の経典を食い荒らした。延暦寺は頼豪の怨念に怖れをなし、東坂本に社を築いて頼豪を神として祀り、その怨念を鎮めた。後にその社は「鼠の秀倉(ねずみのほくら)」の名で伝えられた。以来、大きなネズミを「頼豪鼠」と呼ぶようになったという。
「鉄鼠」の名は江戸時代の妖怪画集『画図百鬼夜行』において作者・鳥山石燕が名づけたもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/鉄鼠
羊はそれっぽいのでいいんじゃね?
髭がもっさりしてるとか煙纏ってるとか
猿はまんま狒々でいい気がする
羊いねーよ

日本に伝わる妖怪。サルを大型化したような姿をしており、老いたサルがこの妖怪になるともいう。
山中に棲んでおり、怪力を有し、よく人間の女性を攫うとされる。人間を見ると大笑いし、唇が捲れて目まで覆ってしまう。そこで、狒々を笑わせて、唇が目を覆ったときに、唇の上から額を錐で突き刺せば、捕らえることができるという。伊豆で狒々が実際に捕らえられたとあり、前者は体長4尺8寸、後者は7尺8寸あったという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/狒々
羊は夢つながりでバクでいいじゃん
羊=メリーさん
羊って中国ですらトウテツとカイチくらいしかないよね

中国神話の怪物。体は牛か羊で、曲がった角、虎の牙、人の爪、人の顔などを持つ。饕餮の「饕」は財産を貪る、「餮」は食物を貪るの意である。
獬豸(かいち)

姿は大きいものは牛、小さいものはヒツジに似ているとされる。全身には濃くて黒い体毛が覆う。頭の真ん中には長い一角を持つことから一角獣とも呼ばれ、この角を折った者は死ぬと言われる。麒麟に似ている。水辺に住むのを好む。人の紛争が起きると、角を使って理が通っていない一方を突き倒す(その後突き倒した人を食べるという伝説もある)。次第にカイチはより正義感のある性格付けがなされてゆき、正義や公正を象徴する祥獣(瑞獣の一種)となった。
子(鼠) 鉄鼠
丑(牛) 牛鬼・牛頭天王
寅(虎) 鵺
卯(兎) 因幡の白兎
辰(竜)
巳(蛇) ヤマタノオロチ
午(馬)
未(羊)
申(猿) 猩々
酉(鳥) 八咫烏
戌(犬)
亥(猪)
羊はけうけげんでいいと思う
|
|

鳥山石燕の画集『今昔百鬼拾遺』にある毛むくじゃら姿の日本の妖怪。
同画集の解説文では毛羽毛現は中国の古書『列仙伝』にある全身毛だらけの仙人・毛女に例えられている。毛女はもとは秦の始皇帝に仕える宮人だったが、秦が滅んだために山中に逃れ、松葉を食べて生き延び、170年の歳月を経た末に空を飛ぶほど身の軽い仙人になったのだという
http://ja.wikipedia.org/wiki/毛羽毛現
辰(竜)はまあいくらでもいる
戌(犬)は八房、亥が以外と居ない?
羊が最難関

里見家の飼犬。
滝田城が攻められた際に敵将安西景連の首を取り、里見義実に約束通り恩賞として伏姫を求めた。このとき、狸の古名「玉面」(たまつら)が玉梓(たまづさ)と通じる名詮自性が明かされ、里見の子孫を「畜生道」に導くとした玉梓の怨念によるものと理解される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/毛羽毛現
犬は、狛犬でいいだろよく神社の左右に居るやつ
|
狛犬調べたら
起源はインドで獅子の像だったみたいだな
日本に伝来してから狛犬バージョンと獅子バージョンの2つが出来て
何か、両方狛犬って呼ぶようになっていったみたいだな・・・
つまり元々はライオンだな
知らなかったわ
子(鼠) 鉄鼠
丑(牛) 牛鬼・牛頭天王 件
寅(虎) 鵺
卯(兎) 因幡の白兎
辰(竜) 饒速水琥珀主
巳(蛇) ヤマタノオロチ
午(馬) 馬頭観音
未(羊)
申(猿) 猩々
酉(鳥) 八咫烏
戌(犬) モロ
亥(猪) 乙事主
|
|
龍=乙姫
萌えキャラ要員
一応東北には昔から羊小屋があったようだから東北、蝦夷中心に探せば
俺たちは羊で詰んでしまうのか
山羊だったらなんかいそうなのに
東北の誰も知らない田舎の片隅に羊魔王とか祀ってないのか
羊無理だった・・・だいたい千年前とかの日本人で羊見たことあるやつ居たのかよ
ショーンしか思い浮かばんかったわ
もうヴァフォメットでいいじゃん

古事記かなんかの萌えるイノシシはあれオオクニヌシか誰か嵌めるためのうそ?
|
大穴牟遅神の兄神たちが大穴牟遅神に嫉妬し殺害計画を企てる。「山に赤い猪がおり、これを追い落とすので下で受け止めよ」と命じ真っ赤に焼いた猪に似た大岩を転がした。それを受け止めた大穴牟遅神は両手で受け止め焼け死んでしまった。という神話。
羊…もうこいつでいいか?
羊神ジンギリバー
羊はモンゴルで重要な家畜だし
羊頭狗肉ってことわざあるくらいだし
ていうか、日本産のドラゴンっているのかよ?
|
ちなみに鬼が角生やして虎パンツはいてんのは
丑寅の方角が鬼門だからな
それに対抗するのが酉戌申
|
|
|
|
鵺で猿と寅と酉と蛇を一括してだな…
龍ってヤマタノオロチじゃあかんのか?
あれは、蛇に分類されんのか
千と千尋のハクみたいなのならいいのか
|
|
キメラ系でまとめてしまうか
もうバハムートとか入れちゃえよ
スクエア産だしいいだろ…
|
日本じゃ龍も大蛇も違いがないからなぁ
どの辺りで線引くかがネック
|
|
|
|
|
|
そもそも妖怪も神も創作だしな
伝承として伝わっているものではない、例えば石燕の創作妖怪とかはまあ創作だろうけど
山羊は悪魔で有名なのに
羊の無名っぷりったら
そういや蛟とかは蛇から転じて龍になるらしいけど
龍って鯉からも転じるんだよな
龍って魚類?爬虫類?
|
もうキングギドラでいいだろ
中国だと龍だけ架空の奴はどうよってことでパンダにした所もあるらしいよ
八岐大蛇で思い出したが、九頭竜ってなかったっけ?
と思ってググったら、九頭竜が八岐大蛇みたいなことが書いてあって混乱してるでござる
|
羊の妖怪ってぶっちゃけ殴って勝てそうだし
|
羊の目を見たことあるか?めっちゃ怖いぞ
しっくりこないなら造ればいいじゃない
羊の妖怪でも神様でも
|
昔(江戸時代頃)の人が勝手に思い付きで増やした妖怪とかも
今は由緒あるものみたいに定着してるよな
当時は一発ネタみたいなノリだったと思うんだけど
垢舐めみたいなのは教訓なんだろうけど豆腐小僧はノリで考えたんだろうな
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 日本の妖怪、神様で十二支決めよーぜ
この記事へのコメント
辰(紅美鈴) 巳(八坂神奈子) 午(霊烏路空) 未(メリー) 申(チルノ)
酉(射命丸文) 戌(犬走椛) 亥(レティ・ホワイトロック)
あれは騎馬遊牧民のお供だし
子 旧鼠 鉄鼠 小玉鼠
丑 牛鬼でも件でも
寅 鵼しかいねー
卯 難しいな…玉兎?魍魎はウサギに似てるかも
辰 龍
巳 濡れ女 蛟 槌の子
午 さがり 頽馬 ウマノアシ 首なし馬
未 毛羽毛現は…苦しいよなあやっぱり
申 猿神、猿鬼、狒々 経立
酉 波山 経立
戌 送り犬 経立
亥 一本足(猪笹王)
神様はそれぞれのお使いとかゆかりの動物に合わせれば良い
やっぱり日本人と馴染みが深ければ深い動物ほど妖怪のレパートリーが多いな
丑・牛頭天王
寅・鵺
卯・因幡の白兎
辰・貴船の御祭神か善女竜王かゴジラ
巳・八岐大蛇
午・馬頭観音ぐらいしか思いつかん
未・もこふさならケセランパサランとか…
申・猿神
酉・ヤタガラス
戌・八房
亥・ヤマトタケルに祟った御方
羊神社の祭神だぞ
脇に羽が生えていて飛べるお役人らしい
従者ともども金の蝶にも変身するらしい
他、色々。
・・・まぁ、うん、立派な(!?)妖怪だな。
20904:名無し@まとめでぃあ:2013年08月01日 18:11:38
でも饒速水琥珀主って書くと饒速日みたいでカッコいいよね