​​

「ペットが死んだ」って理由で会社休む奴いたらどう思う?

「ペットが死んだ」って理由で会社休む奴いたらどう思う?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:55:02.34 ID:lzdqIr7d0
仕事舐めてるよな
「ペットが死んだ」って理由で会社休む奴いたらどう思う?
引用元:「ペットが死んだ」って理由で会社休む奴いたらどう思う?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375365302/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:55:02.34 ID:lzdqIr7d0


仕事舐めてるよな



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:55:23.94 ID:hEba7nF60


ペロペロ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:55:31.73 ID:gWxehBMS0


ぺろぺろ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:56:05.88 ID:sLx0oBlB0


そりゃぁペロペロ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:56:08.84 ID:nxjKe0hLP


それ頂き!
三連休やwwwwwwwwwwww

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:01:03.76 ID:WSjE9dyd0


>>5
君ペット死ぬの10回目だよねえ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:57:02.62 ID:7dLIgTk50


うちの犬俺が小さいころからかっててもうすぐ17歳とかなるんだけど
死んじゃったらしばらく何もやる気がおきないと思う
社会的責任がないとか言われても仕方がないとは思うけどさ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:57:03.44 ID:Nrc32tHaP


俺は休んだぞ
火葬にせにゃあかんかったしな



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:58:16.33 ID:fMVpRfiJ0


ペットの寿命とか大体わかってるはずだろうに
そういう奴もペット飼う責任感足りてないよな
完全に自分の都合でやってることなのに周囲に迷惑かけるなっていう



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 22:59:02.35 ID:ZB08hDqJ0


有給使うなら別になにも思わん



18: ◆Void00xMl6 :2013/08/01(木) 23:00:12.23 ID:XlVla3ku0


それが許されるなら
ペットのメダカが死んだで何回も休めちゃうもんな。

32:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/08/01(木) 23:03:16.96 ID:EHTd2Ja3i


>>18
メダカが死んだはさすがにないなwww
犬や猫なら今墓とかあるし火葬もしてくれるから休んでよさそうだけど


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:12:16.13 ID:bq7xtUzx0


>>32
何でメダカがダメで犬猫がおkなんだよ


123:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/08/02(金) 00:02:58.55 ID:bhPJ7j9h0


>>56
メダカとか飼い主のこと餌係りとすら思ってねえよwww


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/02(金) 00:11:05.18 ID:ut9MVA290


>>123
ペットショップでバイトしてる時、ウン十万する魚が死んだ時は社員共々泣きそうになったぞ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:00:22.25 ID:cvgpY4bL0


一年に決められた回数与えられてる有給を使うことのなにが悪いのか
働いた分給料出る制度ならそいつが給料もらえないだけ
仕事押し付けられて悔しかったらお前も休めばいいじゃん



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:00:43.00 ID:z15vXvT90


他の日稼働上げて遅れとり返せばいい話
こういうのが通用しない人間または職場はレベルが低い



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:02:10.98 ID:6HPtNIeTP


連れ添った犬の死体を放置して出掛けて仕事しろっていうのもどうか



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:02:31.67 ID:W4c7oRG20


ハムスター死んだときの悲しさたるや壮絶なもんだった



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:03:02.05 ID:fMVpRfiJ0


「縁日でとった金魚が昨日息を引き取りまして…」



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:04:37.41 ID:5TLNAer2P


有給だろ?
よっぽどそいつがいないとどうにもならん仕事がその日にあるならまだしも有給なら理由なんぞどうでもいい

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:31:13.49 ID:1jB4xt3D0


>>34
結局これ
理由がしっかりしていないといけない職場ってどんなブラックだよ?

うちは結石になった女子社員が結石のため欠席(有給)しますみたいな連絡してきたぞ




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:06:20.61 ID:0a4DBy7H0


猫とか犬レベルの動物ならしょうがない
自分が生まれてから20年一緒に育った相手が死んだらそりゃ心折れるわ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:06:46.93 ID:YQyi3dQP0


いや独り暮らしの部屋に置いていけるかよ腐るぞ
次の日には動物霊園かなんかに来てもらわんと

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:14:25.76 ID:rxookxaM0


>>39
冷蔵庫にでも入れとけよwwwww
いや無理だけど




48: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/08/01(木) 23:09:17.23 ID:Ddm0mMY30


ペット飼ったこと無いから分からない



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:10:29.31 ID:fMVpRfiJ0


いやまぁぶっちゃけホワイトならゲームの発売日だからとかでも休めるけどね
というか有休の理由を具体的に問われることすらまずない(よっぽど頻繁とか長期じゃない限り)



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:10:38.71 ID:niCaDMhFO


飼ってた犬だろうが金魚だろうが蟻だろうが
休んでる間のフォローした上でちゃんと職場の規定に則った休み取るなら
文句言われる筋合いは微塵もないだろ
慶弔休扱いにして有休減らすなとか言い出すならただのアホだが



57: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/08/01(木) 23:12:32.80 ID:h0XTALj50


突然死ならともかく衰弱してるなら大体分かるだろ
有給取るつもりならいくらでも前もって準備できる



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:13:04.05 ID:j9AxciJx0


他人の悩み事は小さくてくだらないもの見えても、本人にとっては巨大で強大なものだったりするのと同じで
自分にとってはどうでもいいようなことでも、そいつにとっては大事なことかもしれないから俺だったらスルーだな



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:13:15.50 ID:g5XE4j4+0


二親等までなら大抵は慶弔休暇にして貰えるから
早めにペットと養子縁組を



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:13:55.49 ID:58u/26Y80


死ぬ方も飼い主の予定とかを考えて死んで欲しいわ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:24:39.57 ID:IlT8vf5e0


>>61
ウチのは結婚記念日の翌日まで持ちこたえて、
更に金曜日の夜を狙って逝ってくれた
飼い主思いだった




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:15:42.42 ID:qBk9TH44P


浜ちゃんは親戚全員殺してたな



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:22:36.43 ID:mhbL3XhX0


昔バイトしてたとき月に一回親戚亡くなるパートのおばちゃんいたな

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:45:32.91 ID:hqVjyPDC0


>>72
小学校の頃、やたら身内に不幸が起きる奴がいた。




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:22:50.86 ID:KbPfdCsx0


今はイヌとか猫より高いメダカもいるってことを忘れないでほしい



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:25:22.22 ID:HNYs6//lT


ともだちが死んだ程度でも休めねえのに
ペット如きで休むとか終わってる



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:25:37.96 ID:98zztbE30


ペットごときじゃ休めないだろ
でもでかい動物の場合今の季節どうすればいいんだ?
死んだ日から一週間以上勤務とかだとやばそう

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:29:03.96 ID:N8ZAurWL0


>>77
保健所
キチガイブルジョワならペット火葬場


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:33:51.75 ID:98zztbE30


>>79
そうか…遺体は遺体として先に処理して
あとで供養してやればいいよね
腐っていく身体を放置される方がペットも浮かばれないだろう


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:36:31.16 ID:hqVjyPDC0


>>77
東日本は、そんなに暑くないけど。
なんとか時間を作って早めに火葬するしか無いんじゃね?
それか安置サービスも存在するらしい。
いずれにしても悪質業者も存在するから注意。
特に夜遅くも対応可能な所なんかは。




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:35:11.87 ID:kK1AJY120


身内がきとくなんででいいじゃん

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:36:54.33 ID:rxookxaM0


>>88
身内が誰なのかを詳しく聞かれるんだろ
「有給使っていいのは何親等以内だから今から来てね」って言われるんじゃね


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:39:13.84 ID:1jB4xt3D0


>>94
忌引き休暇と有給を混同してない?


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:40:10.95 ID:5TLNAer2P


>>94
>>「有給使っていいのは何親等以内だから今から来てね」
超絶ブラッククソワロタwwwwそらそんなところに勤務しかできない無能が悪いわ




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:35:41.03 ID:txNM2tya0


うちは中型犬が死んだとき庭に埋めなくて、火葬したな
仏具店?で小型の焼却炉があってそこで1時間ほど。いくらかかったかはしらない。
朝ちょっと遅れるとかいって、仕事終わりに骨回収でいいんじゃねえかな。休むほどじゃないよw



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:35:50.61 ID:rCE26yzk0


昨日、ペットの体調不良で休んだけど、なんかまずかった?



95: 【吉】 :2013/08/01(木) 23:37:00.96 ID:zSUbGd6e0


彼女の飼ってる猫が死んで休んだ40過ぎのおっさんいたけどな



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:37:36.72 ID:D17CySAI0


家に常にいるような身内がいないならペットなんて買うべきじゃないよね

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:43:27.83 ID:98zztbE30


>>97
寂しい一人暮らしで
帰ってきたときに尻尾振って元気に出迎えてくれるのが
たまらないんだそうだ




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:38:19.13 ID:DTfF/ftJ0


ペット火葬がキチガイブルジョワておま・・・

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:45:32.91 ID:hqVjyPDC0


>>98
いや、動物は保健所とか清掃局、地域によっては燃えるゴミでも出せるし。
火葬は必須では無い。
ただ、ケジメをつける意味では、おすすめ。




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:38:28.58 ID:HNYs6//lT


俺はハムスター死んだ時
ゴミ収集車に持って行ってもらったな



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:39:06.17 ID:G06xyLpC0


うちの会社にいたけどみんなで次の日慰めてたぞ
うちの会社がおかしいのか…



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:39:26.28 ID:i5suZ64bO


ペットが病気なら有りだろ
死んだら埋めるだけだしな



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:40:50.06 ID:98zztbE30


当たり前だけど祖父の法事くらいじゃ休ませてくれなかったな
「何言ってんの?」って顔された
やっぱ直接死なないとだめやね



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 23:49:39.29 ID:98zztbE30


バイトスレで見たが
オタクショップはコミケの日に身内が死にまくって争奪戦になるらしい
それも半年ごとに同じ身内が

この時ばかりは上司部下もない醜い争いだとか



122:!omikuji:2013/08/02(金) 00:01:37.87 ID:1lITPyho0


24年飼ってた猫が逝った時はさすがに遅刻した。
火葬頼むと家に連れて帰るまで5時間かかった。
0時頃逝って帰ったのは5時過ぎ…



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/02(金) 01:03:03.93 ID:8hONcQ4E0


家族が死んで休みとれる理由て
心が痛んで可哀そうだからじゃなくて
葬式という行事をしなければならないからだよね

仕事に同情なんてないんだ



長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

21148:yard2013年08月03日 23:18:24

えっ・・・うちの会社慶弔規約に明記してあるよ。
ペットの死亡で1日だけど慶弔休暇とれるって。

21150:名無し@激おこプンプン丸2013年08月03日 23:42:15

ペット買ってない奴には辛さはわからないだろ
黙ってろクズ共

21151:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月03日 23:45:44

休ませてやれよ。器がちっさいわwww

21152:(´・ω・`)2013年08月03日 23:47:28

10年どころか20年近く連れ添った相手との別れをそのままにして会社で仕事してる奴とは少なくても関わりたくないな。

というのは置いといて、こういう意見が割れる話は嘘でいいから体調不良とかで休んで欲しい。その方が否定派の愚痴聞かされないで済むからさ。

21159:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 00:12:41

こいつはペット舐めてるな

21163:名無しさん@ニュース2ch2013年08月04日 00:25:16

家族なんだぞ?仕事なんかやってられるか

21165:名無しさん2013年08月04日 00:31:36

ブラックばっかだな。
忌引き休暇としてならありえんが、有給なら十分な理由だろ
そもそも理由なしで取っていいはずのものなのに

21168:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 00:39:49

仕事なんかやってられんという事以前に
死体を放置したまま出勤はできんだろww

21169:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 00:41:22

本来私用とか家事都合で取れるモンだろ
ならペットが病気で通院の為でもいい
ならペット死んだら火葬場行くとか、埋葬の為でも何ら問題ない

21171:名無しさん2013年08月04日 01:00:26

自分がいた会社は、大作RPGの発売日に必ず3連休取るヤツがいた
が、仕事が出来る優秀なヤツだったからか、誰も何も言わなかったな。
よっぽど忙しければ泣く泣く出勤してたけど。
自分もゲーマーで通ってたので(さすがに発売日に休むとかはしなかっ
た)ヤツが休むと周りから『今日は何のゲームの発売日だ?』って聞か
れたなw
なので、たぶんペットが死んだから、でもうちの会社なら休めたと思う。
以前上司に聞いたら「基本的に仕事に不都合がなければ、拒否する
権利はないしな」って言ってたから。

21173:名無し@まとめいと2013年08月04日 02:00:04

別に理解してもらおうとは思わんが、
家族よりも本当の家族として生きてくれた愛犬が死んだら何としても休ませていただく。
むしろ死に目に立ち会う段階から休む。

21174:ななーし2013年08月04日 02:01:44

例えば亡くなったのが犬とか猫で飼い主が30歳前後なら人生の半分以上を共に過ごしてんだぞ。会社の上司がなにいったって聞けるわけ無いだろう。

21182:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 03:12:59

他人の痛みを解らない奴は何やっても駄目
ペットは家族以上って人もいる、仕事のために生きているんじゃない、あくまで生活の糧を得る手段が仕事なだけ
勘違いしてる社畜奴隷が奴隷を強要するのを見てると
惨め以外ないわ、屑は人間の言葉しゃべるなって感じ

21190:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 05:59:25

十何年と一緒に過ごしてきた家族が死んだのに
社員の権利である有給を使うなとか言われたら上司とガチでケンカするだろうな

21192:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 06:20:23

有休ならOKだろ
有休とるのに理由までとやかく言う方がおかしい

21193:名無しさん@ニュース2ch2013年08月04日 06:22:05

使うなら有給使えよ?

21194:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 06:29:21

有給等の休暇消化率が世界一低い国、日本。

そもそも、休暇取得権利があって、それらを含まず仕事を積み込み
全く余裕の無いスケジュールが組まれていたら、有罪確定。
しかし、そこをツッコむと、退社勧告の憂き目に遭う(コレも有罪)
こと間違い無しなので、覚悟のある人間以外は、誰も指摘しない。
また、業界によっては、業界全体のブラックリストに載ってしまう。

身内の不幸だろうがなんだろうが、実は、理由なんかどうでも良く、
仕事を休む輩には、生きている権利など無いと言う、
「働かざるもの食うべからず理論の、拡大曲解解釈」
により、人格統制がなされ、それが正義だと思い込まされている。

早く、赤いカプセル飲んで、人格統制から逃れて欲しいけど、ね。。。

21195:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 07:30:55

ペット(鳥)を仕事場に連れて餌付けしてましたけどナニカ?

21198:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月04日 08:13:10

有給の意味をわかってないバカ。
こういうのが上司の考えた一つで善悪が分かれるとでも思ってるの?

21199:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 08:14:25

問題ない

21203:2013年08月04日 09:59:13

スレ主は犬食いのシナチョン?

21210:4t2013年08月04日 12:03:31

スレ主がなくなっても誰も会社やすまないだろうな(笑

21211:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年08月04日 12:32:29

16歳なるまえに犬が突然亡くなったよ。亡くなった日もその子はご飯食べてた。認知症で最後2年大変だったけど他の病気はなし、老衰。生後半年から家に来て大好きだった。家族全員で寺に火葬に行ったよ。やはり大きい子はそのまま庭に埋める訳にもいかんだろ。調整して有給とればいい。

21286:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 20:07:13

有給ないんだね、可哀想

21318: 2013年08月04日 22:52:24

それより出産に立ち会うから休むってなんだよ
仕事より女の股間見るのがそんなに大事なのか
俺が代わりに見といてやるよ

21817:名無し@まとめでぃあ2013年08月08日 20:33:48

無断ならクビでいいし有給ならなんの問題もないだろ

22466:ukiwa2013年08月12日 21:56:41

死んだら休まんけど、急病なら何が何でも休むぞ。
仕事舐めてる?別に首にするならやってくれ、業務に支障きたさない程度の段取りなんか電話で出来るわ!

23036:名無し@まとめでぃあ2013年08月16日 20:50:08

ペットレスはかなりくるよな・・・

23438:名無し@まとめでぃあ2013年08月18日 18:42:01

ペットロスな
普通に体調不良で有給取ればいいじゃん

23694:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 06:23:37

爬虫類は飼い主のことを理解してないけど
それでも死んだら悲しいわ。
毎日世話をしてるってだけでも愛着は沸くし。
魚類だってそう。



だが休みなぞ取らん。

23806:名無し@まとめでぃあ2013年08月20日 18:41:29

一方で死んで清々するし仕事を優先したいくらいな親兄弟なんてのもいる。
ただブラック相手でもそれを口にしたら人でなしとか言うのなw

25463:名無し@まとめでぃあ2013年08月30日 16:04:53

日本人の心がどんだけすさんできてるかよくわかるスレ

35701:名無し@まとめでぃあ2013年10月30日 21:18:48

有給取得の理由は「私用のため」で十分で、雇用主側には詳細を訊く権利はない
ただ、ペットの死は突然で当日に休むことが多いだろうから、理解のある職場でないと休みづらいのかもな

37441:名無し@まとめでぃあ2013年11月07日 08:19:12

お前らにとって家族同然でも他人にとってはただのペットなんだよ

47754:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 15:44:53


他人からみればただの戯言かもしれないけど、人生一度しかない最後の瞬間を裂いて仕事へ行くなんて考えられない。一生その後悔を背負えと言うなら俺は絶対職場を恨むよ。
特に忠誠心の強い甘えんぼな犬なんかは 意識がなくなる瞬間はご主人の顔を見て安心したいはずだろ。
生活するには仕事も大事だけど、人生トータルで考えるとどっちが本当に大事なんだろうね。
老害の考えは俺には理解できないや。

48112:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 03:43:20

仕事行ったけど無理だったよ
俺も血吐いてぶっ倒れた
我が子のように15年も育てた猫が朝起きたら突然死んでるなんてあんまりだよ
昨日まで元気にご飯食ってたのに、何もできなかった
声出して泣いたのなんてガキの時以来だぞ、全然止まらないし、今思えば恥ずかしいが思い出すとまた泣いてしまう、駄目だ

53884:名無しさん2014年01月15日 17:01:29

そもそも有休の理由言わせるとか、ブラック怖いわw

62899:名無し@まとめでぃあ2014年02月25日 06:20:36

やっぱ労働って糞だわ
心のケアぐらいしてくれや・・・

74836:名無し@まとめでぃあ2014年04月30日 22:51:46

今日その理由で仕事休んでしまった
昼過ぎに親から連絡あって、今日か明日が山だと
休む事を店長に伝えて、最後一緒にいようとおもって、電車乗ってるときに親に、犬の体調どう?って連絡したら『死んじゃった可愛い顔して寝てるよって』メール来て明日火葬しに行く

83673:ペット大好き2014年06月07日 08:19:37

有給なら関係ないとかいう人達も多いようですけど、
ペットの出産だから会社休みますって人がいました。

当日に、電話でそう言って来て、有給もらうのだから!と言われたそうです。

何と当日は、その方お客様と契約をするアポをとっていたのにもかかわらず、ペットが急に産気づいたのだ何が悪いと言わんばかりでした。


有給は理由を言わずにとってもいい。
仕事っていつでも突然休んでいい。
色々な言い分があるでしょうが。

火葬するにしても、発泡スチロールに入れて、
氷で冷やしておいて、休みの日に対応する人もいますし、
出産するにしても、家族に頼んでおいたり、
事前に病院に預けて対応している人もいます。
有給を使うにしても、自分にしかできない大事な仕事がないときにする。

やはり経営者としては、そういう方を頼るようになりますね。


85346:名無し2014年06月13日 08:04:13

反対派の奴等命をどう思ってるの?
犬や猫の命は人間より軽いと思ってるの? ましてや家族だぞ?
飼い主からすれば「十何年も一緒に暮らしてきた家族が亡くなりました」だよ、兄弟と変わんないよ
まあ会社によっては家族が死んでも「お前の家族が死んだからってこの会社に何の影響があんの? むしろ介護とかで休まなくなってこちらとしては死んで嬉しいよ」とかほざく会社もあるが、そういう所はすぐに辞めた方がいいな

89505:名無し@まとめでぃあ2014年07月03日 15:57:31

反対派の奴は、まず頭の中で一番大切なものを浮かべろ。

それが消えちまうんだよ

仕事なんかしてらんねーだろ?



92596:名無し@まとめでぃあ2014年07月15日 19:48:04

有給なら良いと思うが最低3日前に申告すべき。
有給じゃない場合支障がなければ休めばいいが、
仕事に支障が出るなら休むべきではない。

俺は反対派ってわけじゃないけど、
全面的に肯定してる人って、勿論
ずっと飼っていた大切なシロアリが死んだ場合でも
休んでも良いということになんだよな?
火葬のためとかじゃなく傷心のためならそういうことになるぞ。

92865:名無し@まとめでぃあ2014年07月16日 20:26:18

反対派の人は家族が死んでも休まないやつか。
人間性本当にあるの?気持ち悪い。

自分的にはもしも本当に気に病んでるなら仕事のミス多いだろうし
休ませるべき。
気に病んでないなら別。

93694:名無し@まとめでぃあ2014年07月20日 13:27:48

社会人ならペットが死んだって理由で休むなや
理由は体調不良にしとくのが無難

93796:オレは名無しさん2014年07月20日 21:23:13

ここで議論しても何の意味もないけどな
上司が時季変更権を使わず有給を認めるかどうかによるから
俺は休ませてくれないような会社だったら即辞めるが

94186:渡邉2014年07月22日 11:23:57

ワタミは本人が死んでも会社に行かなかったら怒るからな・・

94565:名無し@まとめでぃあ2014年07月24日 11:12:40

バカ。本来有給取るのに理由なんていらないだろ。

94566:名無し@まとめでぃあ2014年07月24日 11:15:02

理由言わないと有給取れない会社なんて日本にあるの?
どんだけショボい会社で働いてんだよ。すぐ辞めれ。

105271:名無し@まとめでぃあ2014年09月04日 15:55:31

頭おかしい
仕事舐めてる以前に気違いだろ

105570:名無し@まとめでぃあ2014年09月05日 15:21:38

そのまま言うから問題になる

ペットが病気、出産→「家族が病気だから病院に付き添う」
ペットロス→「本人が体調不良で会社に行けない」
このように言い換えろ

日本社会では相手が受け入れやすい理由をみつくろって言ってあげるのがマナーなんだよ
変な正義感を貫くよりも、嘘をついてでも有給をとってペットのそばにいてやれ

106735:バンバン2014年09月10日 19:24:53

肉親がどうというより一緒にいる時間が多い方の死が悲しい

114464:名無し@まとめでぃあ2014年10月12日 02:40:04

99 ネタだよな?

119997:名無し@まとめでぃあ2014年10月30日 23:47:25

外国人の移民労働者なんて本当に日本に根付くのかね。ペットが死んで火葬もいけなかったらみんな日本なんかで絶対に働きたくないと思うよ。社会問題とかなんか起こると思う

133542:名無し@まとめでぃあ2015年01月13日 05:24:54

ホント犬猫好きって自分勝手なゴミがばっかなのがよく分かるわ
犬猫は良くてメダカは駄目とか
同じ生き物だろ
くたばれや犬猫キチガイ共

134283:名無し@まとめでぃあ2015年01月17日 09:36:44

メダカはダメってコメント見当たらないんすよね

175346:名無し@まとめでぃあ2015年11月08日 14:28:08

仕事がそんなに大事とかイカれてるな
自分の気持ちよりも仕事が大事
自分の生活よりも仕事が大事
目的と手段が入れ替わってるんだよなあ

206030:名無し@まとめでぃあ2017年04月03日 01:57:21

仕事なんていくらでもあるけど、ペットは違うからな。休んで当然。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245433件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ