​​

大人のクイズって本を見つけたので問題投下していく

大人のクイズって本を見つけたので問題投下していく
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:08:42.86 ID:bSzKoYlH0
言っておくがわりと真面目な内容 論理とかその他。 Q1,肯定と否定が両方とも正しい文を作れ
大人のクイズって本を見つけたので問題投下していく
引用元:大人のクイズって本を見つけたので問題投下していく
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375711722/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:08:42.86 ID:bSzKoYlH0


言っておくがわりと真面目な内容 論理とかその他。

Q1,肯定と否定が両方とも正しい文を作れ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:10:02.27 ID:gkq/bIsb0


大人のなんて言うから来てみれば・・・



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:10:14.63 ID:Ahn6217C0


そんなことがあるわけない
という意見に僕も同意する

こういうこと?



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:10:33.00 ID:XUcXXtel0


この文は肯定文だ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:12:52.39 ID:bSzKoYlH0


>>6
そんな感じ、正解

この文は「る」で終わる
この文は「る」で終わらない

みたいなのでもおk





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:10:34.46 ID:oJLKM/iZ0


この文章は一行目です



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:12:01.22 ID:TCBDdLYG0


とんちか?
肯定、否定を厳密にするなら存在しないはずだし



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:13:15.26 ID:d7V1xgQq0


文明は人類を進歩させた
文明は人類を退化させた

こんな感じ?

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:14:53.63 ID:bSzKoYlH0


>>17
いいんじゃない?




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:12:52.39 ID:bSzKoYlH0



Q2,大福の周りの餅の部分を食べたり穴をあけたりせず、中のあんこのみを食べるにはどうしたらいいか


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:14:10.54 ID:TQVATjX00


>>15
中に詰める前に食べる


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:14:41.22 ID:ZYSPvcQb0


>>15
あんこなしの大福をつくる




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:13:55.15 ID:0UscwRRv0


包まれる前に餅の中に入る



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:14:13.72 ID:tDhNqDunP


わって舐める



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:14:38.69 ID:TCBDdLYG0


大人のなぞなぞに改名したほうがいいな…


大福の中に人間が入る

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:17:23.12 ID:bSzKoYlH0


>>24
正解

中に人を入れた状態で、巨大な大福を作る・・・が用意されてる正解
まあ本当に周りのモチには指一本触れないっていう条件だってことでオナシャス


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:18:24.02 ID:0VN6qRcE0


>>37
ふざけてんのか
その本書いたやつつれてこい


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:19:03.61 ID:3ApfgslU0


>>45
落ちつけよwwwwwww




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:19:38.18 ID:a6cYh7Ho0


人間が入るサイズの大福作ったら自重で崩れて、中にいたらそれこそ触れずにいられる訳がない



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:18:56.10 ID:bSzKoYlH0


Q3、一人の男が一枚の肖像画を眺めているのである人が尋ねました。
「誰の肖像画ですか」
「私には兄弟はいません。しかし、この絵の男の父親は、私の父親の息子です」
絵の男は誰か。

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:20:18.25 ID:Lt/WHeM8P


>>48
眺めてる人


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:20:41.66 ID:a6cYh7Ho0


>>48
そいつの息子


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:22:32.83 ID:bSzKoYlH0


>>59
正解

眺めている人物の息子




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:22:32.83 ID:bSzKoYlH0



Q4、十円玉、五十円玉、百円玉が合わせてちょうど千円分ある。
硬貨の枚数は四十五枚。
さて、百円玉は何枚ある?


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:23:50.77 ID:Ahn6217C0


0枚



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:23:55.89 ID:+BSAQmHG0


十枚



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:24:01.44 ID:Ek/n4miOP


さんまい



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:26:22.33 ID:bSzKoYlH0


A4 十円玉35枚、五十円玉7枚、百円玉3枚
   答えは三枚。


Q5、直径二十センチの丸い穴を開けた新聞紙があります。
その穴にバスケットボールを通すにはどうすればいいでしょう。
穴を広げてはいけません(意味深)。

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:26:45.80 ID:d6sKvten0


>>100
折って楕円にする


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:27:06.39 ID:/MIhPbVJ0


>>100
直径20センチ以下のバスケットボールを通せばいいんじゃない




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:27:05.97 ID:pl6AjvMqT


直径20cm以下のバスケットボールを使う



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:27:19.62 ID:nBW8tpLjT


バスケットボールの空気を抜く



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:27:23.01 ID:N49fK2QZ0


バスケットボールの定義から始めよう



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:28:20.22 ID:bSzKoYlH0


A5、空気を抜く

これはやっぱ簡単だよね

Q6、「私の父は、私の息子です。また、私の娘は、私の母です」
こんなことがありえるのでしょうか。

これは難問だと思う

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:33:24.15 ID:oJLKM/iZ0


>>117
私っていう名前のひとがいる




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:29:13.82 ID:+BSAQmHG0


輪廻転生



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:29:14.50 ID:N49fK2QZ0


わたしちゃんかわいい



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:29:17.55 ID:a6cYh7Ho0


日本の民法的にはあり得ない



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:30:59.75 ID:GxoIbr820


記憶喪失で行方不明となった娘が祖父と再会し結婚すれば



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:28:59.52 ID:q+UWY1yh0


娘と父が結婚



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:32:26.91 ID:bSzKoYlH0


A6、娘と父が結婚。
なんか実話らしいね、義理の娘に実の父親が恋したんだとか

Q7,「NEW DOOR」を並べ替えて、一つの言葉にしてください。

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:33:46.86 ID:0VN6qRcE0


>>132
KENWOOD




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:33:12.08 ID:nBW8tpLjT


ONE WORD



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:34:37.98 ID:bSzKoYlH0


A7、ONE WORD(一つの言葉)

Q8、ウサギとカメが競走しました。
ウサギは途中で寝なかったのに、負けてしまいました。なぜでしょう。

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:34:56.25 ID:0VN6qRcE0


>>142
亀に試合中に殺された


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:35:38.10 ID:sCE4yDlUO


>>142
スタート位置が違う


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:36:30.13 ID:4FIt3O3x0


>>142
ウサギの足が遅かった




145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:35:00.06 ID:nBW8tpLjT


ゴールを間違えた



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:35:30.83 ID:8KQ8RSKI0


水泳だった



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:35:51.35 ID:q+UWY1yh0


ツールドフランスだった



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:35:51.96 ID:/Rh9CvQE0


カメがジェット噴射で飛んだ



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:36:28.22 ID:RJxjSIpt0


ウサギは寝不足だった



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:36:36.18 ID://pIxUZ7O


遅い方が勝ちだから



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:37:24.45 ID:NpAcmcmK0


スタート前から寝た

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:39:04.32 ID:bSzKoYlH0


あ、ごめん>>167正解ね

A8,スタート前に寝てしまったから。




181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:38:43.82 ID:TCBDdLYG0


俺もクイズ出してやろう
まずはジャブ的なやつ。

ある寺院に時を告げる鐘がある。
鐘と鐘の間隔は5秒で、鐘をついた回数で時刻を知らせるわけだ。
では、12時に鐘がなり始めたとき、それを聞いた人が時刻を知るには何秒かかるだろうか?
また、6時の場合は?

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:40:04.20 ID:q+UWY1yh0


>>181
55秒と見せかけてなり終わったのがわかるまで待たないといけないから60秒


213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:43:07.94 ID:sCE4yDlUO


>>194
12時は最大回数だから鳴った時点で分かるかどうかは24時間制かどうか次第だな


208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:41:33.27 ID:0aefRhU30


>>181
55秒と30秒


226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:45:30.82 ID:TCBDdLYG0


>>208
正解!
鐘は12回より多く鳴ることはないからね。


次の問題
エレベーター付きのマンションの10階の住人Xの奇行の理由を推理してほしい。
Xは下りのときは必ずエレベーターを使う。
しかし、上りは滅多にエレベーターを使わない。
一階のエレベーターホールで辺りを見回し、人気がないことを確認すると1人で階段を登っていくのだ。
Xは何を考えているのだろう?


228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:45:54.72 ID:d6sKvten0


>>226
幼女で手が届かない


240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:47:40.27 ID:sCE4yDlUO


>>228
正解な気がする


256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:49:49.60 ID:TCBDdLYG0


>>228
正解!
はえーよw

じゃ次はなぞなぞ風に。
ふだんはどんな方向にも曲げられるけど、
使っているときには決まった方向にしか曲がらないもの、なーんだ?


265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:50:33.15 ID:t3KzW7IT0


>>256
プライド


268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:50:49.94 ID:0aefRhU30


>>256
ち・・・ちん・・・


299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:56:53.08 ID:yqtqgDkF0


>>256
ズボンの...ち○こだな


318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:03:12.29 ID:jAwKJ1Rz0


>>299
なんでや!そこまで言ったら分かるやろ!!
ズボンのヒザ(シャツのヒジ)部分だよ!!!

なかなか問題選びが難しいな
ちょっと待ってろ




189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:39:45.96 ID:WdwfBr5Ji


「大人のなぞなぞ」じゃなくて「大人の理不尽と誤魔化し」にしろ



196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:40:09.67 ID:ZGVMexzd0


この本時々意味不明な問題あるからな
緑色でカゴにぶら下がってて鳴くものは?とか舐めてるとしか思えん

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:48:58.32 ID:t3KzW7IT0


>>196
の問題の詳細と答えを求む


484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 02:35:41.19 ID:1NM77DMy0


>>478
メザシ




485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 02:56:41.62 ID:vEiNBAhQ0


「どういうつもりだよ、メザシなんて緑色じゃないでしょうが!」
「緑色に塗ってあったのさ」
「でもカゴにぶらさがってなんかない」
「ぶらさげて悪いわけじゃないだろ」
「それはまあ……でもメザシは鳴かないじゃないか!」
「ああ、そのことか。これはこのなぞなぞをややこしくするために、ちょっと付け加えておいたのさ」



185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:39:04.32 ID:bSzKoYlH0



Q9煙草の吸殻三本から、一本の煙草を再生できるとします。
だとしたら、三十本の煙草から何回の喫煙が行えるでしょう。




191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:39:57.65 ID:nBW8tpLjT


43



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:40:00.80 ID:+BSAQmHG0


30



197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:40:11.12 ID:TKjW+98N0


44



199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:40:28.12 ID:N49fK2QZ0


43



200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:40:30.11 ID:t3KzW7IT0


44



217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:44:01.72 ID:bSzKoYlH0


30本吸って、10本再生します。30本吸いました。
10本吸って、3本再生、吸殻が1つ余ります。40本吸いました。
3本吸って、1本再生します。43本吸いました。
その1本を吸って、吸殻が二つ残ります。44本吸いました。
ここで、友達から吸殻を一つ借りてきましょう。
吸殻三つを交換して、一本再生。これで一本吸いましょう。45本。
残った吸殻はお礼を言って友達に返しましょう。これで貸し借りゼロ。

A9,45本

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:44:17.30 ID:d6sKvten0


>>217
おい


220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:44:47.88 ID:0aefRhU30


>>217
彼はいったい何を言っているんだ?


232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:46:21.96 ID:z8KZRZ/80


>>217
純粋な殺意がわくレベル




221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:44:54.32 ID:+BSAQmHG0


友達なんていねぇよ



225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:45:15.21 ID:R3ejm8DM0


大人な対応が求められている・・・



241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:47:50.12 ID:0aefRhU30


まあでも吸い殻をひとつ借りてきて再生させた後
できた吸い殻を戻して貸し借りなしって発想は面白いな

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:48:33.77 ID:pv62X2jF0


>>241
それなら普通に煙草一本借りて再生したの返せよとは思うが




234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:46:40.79 ID:bSzKoYlH0


とりあえず出せそうな問題尽きてきたからラストにする

Q10、1~9までの数字を一度ずつ使った九ケタの数字の差が、1~9の数字を使った九ケタの数字になるようにしてくだしあ



253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:49:25.01 ID:TQVATjX00


987654321-123456789=864197532



261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:50:07.08 ID:bSzKoYlH0


A10、987654321-123456789=864197532

お疲れ様でした
俺は問題尽きたんで皆さんで問題出し合いでもどぞ

ってもうやってたか



283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:55:11.47 ID:t3KzW7IT0


問題

夜遅く帰ってきた夫が妻の前で転び、浮気の疑いがかかる三つの物をばらまいてしまった。
そのばらまいた物は

①若い女とのツーショット写真
②キスマークが付いたシャツ
③知らない女の名刺
の三つ

とっさに動いた両手。この二つの手でこれから何と何を隠せばいいか

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:55:50.72 ID:RJxjSIpt0


>>283
妻の両目


303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:57:39.82 ID:Ek/n4miOP


>>283
罪と罰




290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:55:59.41 ID:pl6AjvMqT


妻の鼻と口



298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:56:40.05 ID:t3KzW7IT0


両目正解
某ゲームで知ってなるほどって思ったクイズの一つ



300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:57:15.59 ID:a6cYh7Ho0


でも奥さんが範馬勇次郎だったら…?



305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:58:06.70 ID:fP+i/u2ZO


床と床を隠して土下座



307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:58:35.77 ID:a6cYh7Ho0


手のひらと手のひらってのもアリかも

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 23:59:11.58 ID:0VN6qRcE0


>>307
合掌ごめんなさいか




314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:02:07.21 ID:nUvc3+sS0


問題

日本全国の県の中で、漢数字を含む県に含まれる数字をすべて足すといくらになるか



これはなぞなぞってより純粋な問題



315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:02:38.31 ID:H75GEN0vT


多分47



316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:02:51.98 ID:1SLJdNbvT


三重以外にあるんか

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:03:18.51 ID:lf/oOElx0


>>316
千葉




317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:03:06.08 ID:vEiNBAhQ0


2000000001003

東京、京都、三重、千葉

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:04:11.91 ID:H75GEN0vT


>>317
東京と京都は県じゃあない




322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:03:56.21 ID:cwC2E+fa0


1003

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:04:53.51 ID:nUvc3+sS0


>>322
正解

京都、東京も含んでるけど都道府は除きます




331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:06:12.44 ID:vEiNBAhQ0


県でしたねお目汚し失礼しました

問題 47都道府県の中で最も画数の多い、または少ないのはどこ?
    ただし「都道府県」の部分はカウントしません

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:07:10.21 ID:nUvc3+sS0


>>331
フィーリングで愛媛と山口


340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:07:34.72 ID:QIFfhioB0


>>331
多いの鹿児島、少ないの山口かな




344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:09:03.23 ID:vEiNBAhQ0


正解 最多:新潟、鹿児島(28)
   最少:山口(6)
 
ちなみに最少二位は大分、最少三位は石川



362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:15:23.28 ID:nUvc3+sS0


一秒で二つに分裂するスライム状の物質をコップに入れた。

現状でその物質はコップの1/5の容量をみたしている

さて、コップから物質が溢れるのはいつか?

364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:16:00.28 ID:hpJIyhei0


>>362
溢れる時


368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:16:39.62 ID:W1IKScA00


>>362
状態が変わらないなら溢れない


369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:16:54.75 ID:5wKdRCFmO


>>362
分裂後、同じ大きさになるとは書いてないので溢れない




371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:17:12.73 ID:nUvc3+sS0


溢れない。正解

分裂するだけで増殖はしません



380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:19:55.04 ID:nUvc3+sS0


一秒で二つに分裂する物質が一つありました

一個の状態から分裂を始め、目的の個数まで増えるのに100秒かかりました

では、二個の状態から始めるとその目的の個数に増えるまで何秒かかる?



383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:20:13.94 ID:6YDf+p7X0


99

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:21:27.30 ID:nUvc3+sS0


>>383
早い。有名だもんね。しゃあなしだね

一個→二個の過程を飛ばしているだけなので答えは99s




412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:28:43.22 ID:6YDf+p7X0


寒くなるほどあつくなるものってなーんだ

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:30:31.11 ID:o5AbkXHG0


>>412
池の氷


421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:31:03.45 ID:6YDf+p7X0


>>418
普通の正解!




420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:30:47.21 ID:5uAqWt7p0


1文字目が「ち」で2文字目が「ん」で最後の文字が「ぽ」で体のまんなかについてるもの、なーんだ?

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:36:58.58 ID:u62l2klnP


>>420
珍妙なしっぽ


441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:38:33.25 ID:5uAqWt7p0


>>436
惜しい
正解は「ちんぱんじーのしっぽ」


443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:39:59.27 ID:u62l2klnP


>>441
ちゃんと答えあったのかwwwwwww


444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:44:09.02 ID:vEiNBAhQ0


>>441
ワロタ




433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:35:44.25 ID:J45GtVixP


アメリカでは学校の一年は九月に始まり八月で終わる
ところで四月に始まり九月で終わる十二ヶ月もあるという
それはいったい何か

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:36:07.95 ID:gisyBpJF0


じしょ

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:37:19.53 ID:J45GtVixP


>>434

正解




482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 02:07:56.55 ID:XlPJ5ZLC0


>>433
これなんで辞書なの


483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 02:12:29.31 ID:E2ywScCA0


>>482
英語だからAprilからSeptemberってことじゃ




445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:44:38.07 ID:htPDvnUd0


【超難問】
百人の小人が怪獣に捕まってしまいました。
小人たちが怪獣に命乞いをしたところ、条件を出されました。
怪獣が小人たちを縦に一列に並べ、それぞれの小人の頭に赤か黄色か青のうちの
どれか一色の帽子を被せます。小人たちは自分より前に並んでいる小人の
帽子の色はすべてわかりますが、自分を含め、
後ろに並んでいる小人の帽子の色は全くわかりません。
(前から50番目に並んでいる小人は、49人分の帽子の色が すべてわかる)
小人たちはひとりずつ赤か青か黄色の色を一回だけ答えることができ、
それが自分の帽子の色と同じだった場合は命が助かるというものです。
答 える順番はどの小人からでも構いません。
このような条件が与えられ、小人たちには作戦タイムが与えられました。
小人たちは少しでも数多く生き残れるような戦術をとるものとします。
たとえば、一 番後ろの小人が目の前の小人の帽子の色を答え、
その小人は食べられてしまうとしても、次に後ろから二番目の小人が
今と同じ答えを言えば、その小人は助かります。これを繰り返していけば、
最低50人の小人は助かることとなります。
さて、小人たちは何人助かるでしょうか? また、そのときの戦略は?
なお、被らされる帽子の順番に特徴的なもの(赤、青、黄色が順番にならんでいるとか)はないものとします。



451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:50:57.95 ID:5VRNR7VJ0


後ろの小人に耳打ちで教えてもらえば99人助かる



457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:56:18.50 ID:jAwKJ1Rz0


ちゃんと答え書くと
三色を0、1、2に変換して足し算して、それを3で割った余りを出す
最初に一番後ろが答えて、例えば赤は余りゼロ、青は余り1…と暗号にしておく
それを聞いた99人目は、自分の前の98人の情報と合わせて自分の帽子が分かる
あとはその繰り返しで全部助かるって感じか



459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:59:32.87 ID:6YDf+p7X0


一番後ろが99番目の色を言って99番目の小人から前の小人が
赤だったら前の小人の右肩、青だったら前の小人の左肩、黄だったら触らない、で
自分の色言っていったら99人助かるんじゃない



460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:00:14.04 ID:ga+yMyhj0


その百人で怪獣を倒せよ



458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 00:58:48.77 ID:xj4s/nvU0


Aさん 僕とBは嘘つきじゃないよ

Bさん AさんかDさんのどちらかが
嘘つきだよ

Cさん ぼ、ぼくは嘘つきじゃない!!

Dさん AさんかCさんのどちらかが
嘘つきだよ

Eさん ぼくは嘘つきじゃないよ
Aさんがあやしいな

この5人の中に1人だけ嘘つきがいます
嘘つきは嘘しかつきません
嘘つき以外の人は必ず嘘をつきません
嘘つきはだれでしょうか?

463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:04:00.39 ID:HUiPLGzw0


>>458
Dが嘘つきかな


467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:05:15.21 ID:vEiNBAhQ0


>>458
Aが嘘吐きでもDが嘘吐きでも成立する、惡問


470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:07:01.93 ID:xj4s/nvU0


>>467
Aさんが嘘つきだとBさんも嘘つきになる


474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:09:12.47 ID:vEiNBAhQ0


>>470
ああそういうことか・・・台詞に嘘が含まれてるんじゃなくて台詞全体が嘘なのね

なんか消化不良感あるが折れるわ




461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:02:54.97 ID:6YDf+p7X0


犬を4匹飼いました
黒、白、茶、ぶちの4匹のうち全然吠えないおとなしい犬はどれだったでしょう?

471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:07:20.83 ID:vEiNBAhQ0


>>461
黒+犬=黙 になるから黒の犬


472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:07:54.98 ID:6YDf+p7X0


>>471
正解!




477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 01:31:17.31 ID:IyiXd+Aw0


こういうのかと思ったのに




長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

21486:2013年08月06日 13:44:13

1問目からついていけねー

21507:名無しさん2013年08月06日 17:20:12

>>283
この中でまず隠すべきは口紅のついたシャツだけだろう。
そのあとツーショットの写真。

両目というのは明らかな間違いだ。
自分に当てはめて考えてみろ。バラまいたものを見せないようにされたら、やましいことがあると言ってるようなものだ。
そうやって相手の立場になったとき、名刺だけは仕事相手という話が通用し得る。

84183:名無しの壺さん2014年06月08日 23:06:56

文句あるならレイトン教授に言ってくれ(笑)

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ