​​

カードゲーム屋さん「教員は社会人経験ない無能!!」

引用元:カードゲーム屋さん「教員は社会人経験ない無能!!」
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517189499/


1: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:31:39.68 ID:xRIvd0Bo0


若い人達へ。
就職について、学校の先生に相談するのは、根本的に間違っている。
なぜなら学校の先生には、社会人経験がない場合が多いからだ。
大学を卒業し、そのまま教師へ…なんてパターンは特にそう。学校から一歩も出ていない。しかも高校教師は基本、公務員なので、一般の社会人とは
続く


gBpi4Vh.png

LZYEpdX.png



2: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:32:07.39 ID:4STg6sMK0


>>1
驚いてはいけない高校教師根本的も



3: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:32:14.26 ID:xRIvd0Bo0


社会人経験とは一体…



4: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:32:27.88 ID:YnXwVOMc0


カードゲーム取り上げる敵だからね



5: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:32:50.40 ID:IrhZyj/W0


これは正論だで社会人になればわかる
あいつらホンマ常識無いで



9: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:33:50.02 ID:asFEOcNQr


>>5
と平日昼から社会に出てない人がいっています



49: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:42:12.90 ID:tlxDxr7/0


>>9
やめw



6: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:33:03.14 ID:ljfnxWvhM


カードゲーム屋は一般の社会人のモデルケースだった?



7: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:33:13.41 ID:xRIvd0Bo0


サラリーマンだってほかの業種のこと知らんやろ



88: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:49:35.49 ID:xQ/6Wdgv0


>>7
これに尽きる



8: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:33:37.70 ID:Eg4Gi5fIM


カード屋の店長は大きなお友だちの相手もするから…



10: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:33:58.71 ID:5KmdK80vd


わりと当たってると思うがカードゲーム屋よりは大変な仕事だと思う



11: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:33:58.90 ID:Pl0kRUZ40


ここやたら値段高く設定して子供食い物にしてる店じゃん



12: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:34:00.76 ID:ThBQjBmLd


コスト意識は確かに教師は欠如してる
だから限られた時間で無駄なことばっかりさせる



13: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:34:11.79 ID:Y7DvUu5l0


高校教師云々言ってるけど普通まず大学行くよね



15: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:34:21.38 ID:CKlc17nDp


教員ってクソみたいなことがまかり通る世界やからな



16: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:34:52.55 ID:xRIvd0Bo0


教員も外とのコミュニケーションあるやろ
例えば親相手だったり社会見学の事前打ち合わせだったり



35: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:39:17.33 ID:I3iWBAtUa


>>16
対親時の教師「教師の意見が正しいんじゃ!文句いう奴はモンスター、その子供はハブるぞ!」
対企業時の教師「こっちは社会福祉でやっるんだから、ちょっとは協力しろ!協力しないなら子供に糞企業だと吹き込むぞ!」



18: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:35:01.55 ID:BYau6gju0


毎日デュエルしてるんだから社会経験豊富だろ



19: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:35:48.75 ID:719qmA21d


社会経験があったところでクズはクズ



23: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:36:17.49 ID:RCIN/X1C0


何を言おうと池〇っちが言うとなぁ…
正論って内容だけやなくて言い方や言う奴も大事やし



24: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:36:31.29 ID:xRIvd0Bo0


>>23
いうほど正論か?



33: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:38:56.74 ID:RCIN/X1C0


>>24
そもそも言うほど正論でもないな



25: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:36:33.05 ID:dOPljj8R0


ただのネットの受け売りなのに偉そうに語るなや



29: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:37:30.68 ID:AHMgi7X3a


とっくの昔から言われてる正論なのに何今更得意気にいってんの



32: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:38:26.68 ID:xRIvd0Bo0


社会人経験ってなんやねん
教師も社会の一員やろ



54: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:42:44.82 ID:I3iWBAtUa


>>32
企業努力せずに定員割れしとるのは国の悪いとか言っとる私立学校は一体なんなんですかね
先生呼ばわりされてふんぞり反ってる癖に社会人とか頭おかしいだろ



34: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:39:05.45 ID:SUGb2A5md


カードゲーム屋の店長やってて人生のコスト意識生活人生設計は大丈夫なんですかね



36: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:39:38.74 ID:ERMQbz6Ya


教員も警官もガキの頃と印象変わったわ
特別な人に集まりかと思ってたらそうでもない一般人だらけ



47: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:41:40.39 ID:H2wd4f990


>>36
せやな
特に教師は無能しかいない
警官は学校で教育受けてるからか良い人は多いと思う
教師はクズしかいない



66: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:45:22.76 ID:fc/lgzAf0


>>47
根拠ないわ



73: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:46:40.68 ID:H2wd4f990


>>66
あるで
ワイは色んな教師と警官と関わった



140: 名無しさん 2018/01/29(月) 11:00:36.70 ID:5RwaVu8z0


>>73
そんなの全体の極一部でわかった気になってるのと一緒やぞ



37: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:39:51.31 ID:wZtsu35Rd


いつも思うけど謎理論だよな



38: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:39:54.07 ID:IjTKq/qCM


社会人だって狭い世界で生きてるのに



40: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:40:36.52 ID:xRIvd0Bo0


>>38
それな
教師だけあたかも狭い世界で生きてるみたいな言い方おかしい



144: 名無しさん 2018/01/29(月) 11:00:56.06 ID:kOgDIyM/0


>>40
ずっと同じっていうのがあかんのやろ
学校出てすぐ教師っていうのがな



39: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:40:19.83 ID:UANMQizxa


これは相談する側が間違ってるやろ
高校生にもなって先生がなんでもかんでも知ってると思うなよ



48: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:41:42.59 ID:MPjDNvkRa


大学以降はずっとガキの子守りしかしてない癖に偉そうやからなあいつら



50: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:42:13.79 ID:UpZlz41/d


教師に就職の相談なんてするかね?進学とか受験ならわかるが。



51: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:42:22.57 ID:1cN9gGKN0


銀行ドロップアウトしてきた人多かった気がする



239: 名無しさん 2018/01/29(月) 11:19:28.07 ID:mQJTNEJmd


>>51
そういう先生はかなり有能だったわ



53: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:42:38.76 ID:xRIvd0Bo0


教師と警官をやたら敵視する人おるけど生きづらそう



58: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:44:23.55 ID:XnXMcZXm0


社会の定義とは



59: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:44:30.34 ID:eE7kXo1Ap


こいつの事はどうでもいいけど教師にゴミが多いのは事実



60: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:44:32.19 ID:lCM+fHhf0


誰かと思ったら沼っち店長かよ
心底おま言う思ったわ



70: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:46:18.46 ID:CiznuLMRd


教師も社会人だよな
普通にキツイ仕事だと思うし見下す理由が分からん



106: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:53:44.43 ID:Eg4Gi5fIM


三大一般常識のない職業
教師 裁判官 カードゲーム屋の店長



112: 名無しさん 2018/01/29(月) 10:54:58.29 ID:IdXHqexGr


なんか草
ただの恨み節やろこれ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

224421:名無し@まとめでぃあ2018年02月02日 22:25:04

一番違うのは
成果を問われない
という辺りだね
生徒がどうなろうとなんにも影響がない
ただカリキュラムに応じて時間が過ぎれば金が落ちてくる
不祥事があったときが大変なだけでそれ以外はどうということもない

224425:名無し@まとめでぃあ2018年02月02日 22:48:27

まぁ学校教育における成果って何かって多岐に渡り過ぎるし
即効性があるものからその時は気づかないような遅効性のあるものもあるし
何より顧客が何らかの利益を得ようとシンプルな一般社会の条件に対して児童・生徒はそうではないのが大半だし
そうそう単純化して評価できるとも思わんけどね

224427:名無し@まとめでぃあ2018年02月02日 23:10:19

教員のいうことを全部鵜呑みにしてるとカードゲーム屋くらいにしかなれないっていうメッセージだぞ

224428:名無し@まとめでぃあ2018年02月02日 23:15:48

カードゲーム屋が社会人経験ないというやつは、例えば研究職でもないというだろう。つまり、そういうことを言う人は、そいつらがなれる「普通の」職業じゃないと社会人経験があるとは認めない。

224438:名無し@まとめでぃあ2018年02月03日 02:09:17

内容はともかく、もうちょっとうまく文章区切れよ能無しが

226600:名無し@まとめでぃあ2018年04月06日 02:54:45

中学の時脱サラして教師になった奴がいたがクソだったぞ

227145:名無し@まとめでぃあ2018年04月23日 05:51:07

結論:桶は桶屋

227732:名無し@まとめでぃあ2018年05月09日 18:47:19

教員、用務員含め学校の皆さんは、小売店をAmazonかなんかだと思ってるよね。
「明日までに箒200本」「明後日までに床ワックス100本」みたいな注文してくるんで困るんですが。
もうAmazonで買って頂けませんかね?

228992:名無し@まとめでぃあ2018年06月28日 13:01:54

でも子供の相談に乗った件数は他の職種以上だと思う。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ