​​

イ ギ リ ス の イ メ ー ジ 

 イ ギ リ ス の イ メ ー ジ 
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:11:15.43 ID:ezNTgK620
大英図書館が裏で暗躍してる
 イ ギ リ ス の イ メ ー ジ 
引用元: イ ギ リ ス の イ メ ー ジ 
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375776675/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:11:15.43 ID:ezNTgK620


大英図書館が裏で暗躍してる



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:11:27.81 ID:K++a7zdo0


飯がまずい

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:14:03.34 ID:RbwQwntaP


>>2ででてた


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:14:33.06 ID:Kqra8gPu0!


>>2
まあこれ


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:18:41.11 ID:sPg0XYDV0


>>2
これ


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:41:08.31 ID:wvC2+yhs0


>>2で終了


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:49:47.32 ID:xPDbAc1aO


まぁ、>>2かな


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 19:22:35.91 ID:gnoWwWNM0


>>2で終わってた




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:11:30.19 ID:OZsXIPlz0


イケメン



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:11:47.38 ID:sYQYPlwU0


UKロック



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:12:06.30 ID:laXX5gYZT


雪が降ってる



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:12:49.08 ID:pC4ZuzSE0


不況
熱中症
サルコジ微妙面



12:まいにくん ◆MLv2x9XEV6 :2013/08/06(火) 17:13:12.91 ID:yZpllAT90


おっさんがスカートはいてる





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:13:38.21 ID:1fLOZ4dPO


毎日曇り



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:15:11.56 ID:YT1OHVGI0


パンジャンドラム





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:16:16.66 ID:eRpoLxHt0!


移民の国



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:16:35.92 ID:AX1OlKxP0


ロンドン



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:18:07.56 ID:dI7RlnpZ0


戦争大好き



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:18:45.73 ID:uyUlJ3/K0


建物が神秘的



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:19:26.06 ID:S1i4HQ42P


車がオシャレ








35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:19:28.96 ID:UbXGEEdJ0


ハノーヴァーというかっこいい王朝

ハノーヴァー朝
1714年から1901年まで続いたイギリスの王朝。
ハノーヴァー家は、ドイツのヴェルフ家の流れを汲む神聖ローマ帝国の諸侯の家系で、1692年に成立したハノーファー公国の君主の家系であったが、1714年にステュアート朝に代わってイギリスの王家となり、ハノーファーとイギリスの君主を兼ねる同君連合体制をとった。ハノーファーではサリカ法を採り、女子の継承を認めていなかったため、1837年のヴィクトリア女王のイギリス王即位をもって同君連合を解消し、ハノーファー王家はイギリス王家から分枝した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ハノーヴァー朝



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:20:00.81 ID:RzdcMfvYO


アフタヌーンティー
ローストビーフ



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:22:15.65 ID:XkiJ8oZY0


ビートルズ





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:24:34.29 ID:sPKXOrOf0


イギリスの飯がまずいってのは良く聞くけど
日本人の舌に合わないだけじゃなくて
イギリス人も納得の不味さなの?

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:34:36.67 ID:gNXoN1M20


>>44
小学生の時に5年間住んでいたけど、みんなメシマズってわかってるよ

ただの普通の主婦のうちの母ちゃんが
近所では料理先生って呼ばれるレベル




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:25:27.60 ID:f9IYDjN2O


未だに黒人差別

テニスとゴルフは出来ることなら黒人にはやらせたくないとか未だに思ってそう
白人最強を誇示したい国
どうせサッカーでもあまり黒人が増えないように調整とかしてんだろ

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:41:00.59 ID:xPDbAc1aO


>>46
そもそも差別の無い国なんてないからなあ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:27:33.07 ID:6tMLrWJ40


スコーンと紅茶のみ美味しい



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:27:42.36 ID:aaclTdna0


フィッシュアンドチップス

チップス俺好きなんだけど



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:29:43.65 ID:ToU9i7k30


>>50
なんかマズ飯の代名詞みたいに言われるけど、あれうまい方だよねぇ




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:28:29.92 ID:yQnwjnWK0


セックスピストルズ





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:30:20.31 ID:mBM5t+/AO


合理的
命を粗末にしない
気品がある
味付けが濃い



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:34:20.89 ID:pMzq2VtA0


海を挟んだとなりの国は高級料理の代名詞なのに
どうしてこんなに差が付いた

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:29:11.46 ID:TajWCdT00


>>63
あの国は肥沃な土壌の農業国だもん。イギリスはジャガイモしか作れない国だよ。


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:41:24.06 ID:pMzq2VtA0


>>127
いろんなとこ侵略して色々なもの持って帰ったのにな
中国侵略したときに中華料理の技術も持って帰れば良かった


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:44:20.66 ID:TajWCdT00


>>144
米食いたくなったら、中華料理屋に行く
take away含めてどこにでもある


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:46:10.42 ID:pMzq2VtA0


>>148
要するになんだ?
外食はあるけど、自分で作るのは下手くそなだけなのか?


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:52:04.71 ID:qD3X/s2lP


>>153
日本も独身が増え続けても外で食えばうまいしな




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:34:41.96 ID:DaiitO0K0


カレーはうまい

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:39:36.98 ID:uGDOwc3KO


>>65
インド人の店なんだよなあ…




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:40:22.19 ID:xSRPIlpeP


昔はロック先進国
今は知らん

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:43:37.31 ID:ToU9i7k30


>>71
ワイト島のロックフェス健在なり




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:44:49.40 ID:cHQp84cpI


ブリテン兵器のキモさ

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:47:51.34 ID:ToU9i7k30


>>77
ああ? 美しさの間違いだろうが!













83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:46:55.88 ID:uGDOwc3KO


ちゃんとした店ならフィッシュ&チップスも美味いよ
ただし酷い店ならフィッシュ&チップスの缶詰使っててゲロマズだ
信じられないかもしれないが本当だ



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:51:50.44 ID:f1sJUGC60


石造り





95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:55:18.80 ID:7GedIDaB0


タクシーがおしゃれ





96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:56:05.90 ID:GR7I0Ks8O


脳内映像を流すとき常に19世紀後半ぐらいの設定になる



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 17:57:07.54 ID:XonglKPF0


バスが赤い





101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:03:15.99 ID:LasAzo1I0


世界をぐちゃぐちゃにした諸悪の根元



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:07:20.12 ID:zGMp7rYM0


大英博物館でよく事件が起きる



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:17:19.76 ID:P/cN2d7ZO


ジェレミー・クラークソン





131: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/08/06(火) 18:31:07.10 ID:Vvwy5aUL0


今週末から3週間ホームステイいくんだが飯だけはまじで心配

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:34:10.99 ID:TajWCdT00


>>131
飯もだが、風呂も辛いのよ。日本人はお湯使いすぎ




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:31:22.80 ID:TajWCdT00


地下鉄が土日運休



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:35:45.06 ID:jw4l0EPI0


シャーロック・ホームズ



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:44:48.80 ID:r5zDqw1gO


三枚舌



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:50:04.46 ID:jAfjtXir0


イギリス人はビール飲めればいいって考えだから料理は不味い

ちょっと前から改善されえ旨くなってる



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:54:19.13 ID:ga+yMyhj0


実は国民全員が吸血鬼化している



166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:55:25.98 ID:ga+yMyhj0


インテリになればインテリになるほど馬鹿なことをしている



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/06(火) 18:54:52.80 ID:8efZdqi50


煮る

また煮る



長寿世界一の大川ミサヲさん(115)ヤバすぎワロタwwwwww

声優学校通ってたけど声オタが哀れでしょうがない

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

元カノのことが好きで辛すぎた結果wwww

ローラ完全に消えたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】サメの体内から“反撃”する男、オーストラリアで撮られた1枚に賛否。

いい年こいて恋愛経験が無い奴は人間的に欠陥がある

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

ベジータが指ピっってやってる奴をリアルで使いたいんだけど (※画像あり)

【画像】腐女子が描いたKBTITキモすぎワロタwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

21667:2013年08月07日 21:33:46

まずいんじゃなくて唯一の良心扱いじゃないの>フィッシュアンドチップス

21668:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013年08月07日 21:38:30

イギリスに12年暮らして、去年オーストラリアに移住したけど、ロンドン郊外に出ると、ご飯は美味しいよ。
中央ロンドンは、イチゲン観光客目当てなので、地元民しかいないBrixton 辺りまで行くと、安目の美味しいレストランが多い。
イギリス料理は、本来レストランで食べるような短時間でできるものじゃないから期待しちゃダメ。
美味しいイギリス料理が食べたかったら、イギリス人の友人を作って、自宅に招待してもらえるぐらい親しくなるべき。

正直、オースの外食は、笑えないほど不味いくて、高い;;;;

それで、ついついイギリス援護にまわってます。

21669:リンボー先生のファン2013年08月07日 21:39:47

イギリスでの実生活については林望先生が書いた本「 イギリスはおいしい 」が有名でおもしろかったです。
NHKのラジオにも時々出演されています。

21670:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 21:53:18

土地が枯れてるのと
水が硬質だから飯がまずいのだと
勝手な推測

21672:名無しさん2013年08月07日 22:02:11

マジで世界の諸悪の根元なんだよなあ・・・・。イギリスを世界史から消したらこれほどのぐちゃぐちゃではなくなるんじゃないか。

21675:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 22:06:00

ロンドンは知っていれば安くて美味しいレストランはたくさんある

21676:名無しの日本人2013年08月07日 22:08:20

いなきゃ地球がもっと平和だった

21677:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 22:09:14

腹黒紳士

21679:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 22:11:39

ミステリー小説とUKロックは日本にすごい影響を与えた。
蒸気機関車もイギリスが最初に作ったから、現在電車がたくさん走ってる。
インドのカレーやフランスのワインの良さを世界に広めたのもイギリス。
すごい国だよ。
あと英語!
フランス語やドイツ語よりも分かりやすいからイギリスが世界を席巻し
英語が世界標準になってくれてよかったと思うよ。

21680:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 22:13:26


アリス&カレン コニチワー

21682:名無しのネタめしさん2013年08月07日 22:21:33

ハリーポッターが無いとか

21683:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 22:30:19

王室もないとか

21684:名無し2013年08月07日 22:36:17

>イギリスのイメージ

策士!
人を利用する事にかけては世界一

21685:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 22:38:05

植民地たくさん持ってるから本国民はたいして働かなくても裕福なイメージ

21686:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 22:48:44

イギリスの事は詳しく知らんけど
スコットランドは気候が快適そうで住んでみたい

21687:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 22:57:14

イギリスといえば金融界
自分が儲かればいいんで、周りへの影響なんて知ったこっちゃない

21691:にゃんちゅう2013年08月07日 23:31:52

アーサー王伝説ってイギリスだっけか

21693:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 23:41:02

>>スコットランドは気候が快適そうで住んでみたい

景色や空気はキレイだが、夏は短く、長~い冬は滅茶苦茶寒い。

21697:名無し@まとめでぃあ2013年08月07日 23:56:50

モンティ・パイソンがないとか
DVDで1~3シーズンまで見たやで

なお第4シーズンは

21698:名無しさん@ニュース2ch2013年08月08日 00:05:37

うなぎゼリー

21707:名無し@まとめでぃあ2013年08月08日 00:27:00

天候不順
天候不順

21712:名無し@まとめでぃあ2013年08月08日 00:56:45

偉そうな糞紳士

21723:名無し@まとめでぃあ2013年08月08日 03:54:56

19世紀後半てイメージはあながち間違いじゃないな
まさにパクス・ブリタニカの全盛期だし
言うなればイギリスが世界の中心で、一番輝いてた時代だし

21751:名無し@まとめでぃあ2013年08月08日 10:45:49

車とフットボールと(クリケットと)ブリティッシュロックとウィスキーとフィッシュ&チップスは誇れると思う

21839:名無し@まとめでぃあ2013年08月09日 00:04:39

メシまず
英国面兵器類
悪徳紳士

25711:名無し@まとめでぃあ2013年08月31日 20:04:09

マーク・カヴェンディッシュ
ブラッドリー・ウィギンス
デイビット・ミラー

27401:名無し@まとめでぃあ2013年09月11日 01:33:01

BBCの番組がいろいろとフリーダム

28550:@通りすがり2013年09月18日 15:17:50

UK Rock,
Football,
Fish & Chips,
Rover mini,
Taxi..etc...
いろいろ興味ある国だけど、

悪い面は、食べ物が美味しくない?
美味しいのもあるんだろうけど、Fishのフライがデカ過ぎて飽きちゃいそう。
 
それと、
いつも、UK = England中心に見てるところがあるけど、
ケルトも興味あります。
ScotlandやWalesの素朴さも良いと思う。

36629:名無しのアイリッシュ2013年11月03日 21:23:52

食なんかより差別と侵略で忙しかったのは昔のことか

99704:名無し@まとめでぃあ2014年08月13日 19:28:39

アフリカのイメージって本を思い出したよ。

135221:名無しの日本人2015年01月21日 22:41:52

移民

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244966件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ